PR
ウォーターサーバーで美味しいコーヒーが飲みたい!カフェ機能付きや再加熱機能付きサーバーがおすすめ
ウォーターサーバーで美味しいコーヒーを手軽に飲みたい!
そんなふうに思っている方のため、この記事ではコーヒーをいれるのにぴったりなウォーターサーバーを紹介していきます。
コーヒーの味を決めるのはコーヒ豆・お水・お湯の温度と言われています。
コーヒーにこだわり始めると、そこは沼です。
コーヒー沼にハマっていった仲間を何度見送ったことか・・・。
自分で淹れたいあなたも!
手軽に飲みたいあなたも!
ウォーターサーバーが、あなたのコーヒーライフを後押しします!
ウォーターサーバーがあっても、なくても美味しいコーヒーの淹れ方を解説していきます。
2023年3月誕生!「トールプラスカフェ」もおすすめ!
2023年3月、エブリィフレシャスから、新たに「トール+カフェ」(月額3,850円)がリリースされました。
従来のカフェ機能付きウォーターサーバーとは異なり、水道水を利用するタイプのウォーターサーバーのため定額制で非常にコスパが良いのが特徴です。
ボタン一つでカフェで飲むような本格的なコーヒーを淹れることができ、おすすめです。
手軽にコーヒーを飲みたい人向け、カフェ機能つきウォーターサーバー
家庭用カフェ機能つきウォーターサーバーは、アクアクララ・アクアウィズとフレシャス スラット+カフェの2種類あります。
アクアウィズとスラット+カフェ

アクアウィズ、スラット+カフェどちらも大手コーヒーメーカーと共同開発しているので、コーヒーの味は折り紙付きです。
アクアウィズ、スラット+カフェのどちらかで迷ったら、価格やデザイン、水ボトルの種類から考えると選びやすいです。
- デザイン重視!
- 天然のミネラルがいい!
- ワンウェイボトルで省スペースに使える!
- 価格重視!
- ミネラルをバランスよく摂りたい
- リターナブルボトルなのでゴミがでない!
アクアウィズとスラット+カフェの比較表
スラット +カフェ |
アクア ウィズ |
|
---|---|---|
デザイン |
![]() |
![]() |
共同開発 | UCC | ネスレ |
水の種類 | 天然水 | RO水 |
参考月額 ※2 |
4,574円(18.6L) +コーヒー代 |
5,008円※3(24L) +コーヒー代 |
水ボトル 料金 |
3,254円(18.6L) |
1,404円(12L) 1,080円(7L) |
ボトル 種類 |
ワンウェイボトル (使い捨て式) |
リターナブルボトル (回収式) |
ボトル 設置位置 |
下 | 下 |
最低 注文数 |
あり 18.6L |
なし |
おすすめ |
|
|
天然水とRO水、どっちがいいの?
アクアウィズはRO水、スラット+カフェは天然水で、それぞれお水の種類が違います。
スラット +カフェ※ |
アクア ウィズ |
|
---|---|---|
デザイン |
![]() |
![]() |
水の種類 | 天然水 | RO水 |
硬度 |
軟水 24mg/L |
軟水 29.7mg/L |
ミネラル |
カルシウム 0.59mg/L ナトリウム 0.57mg/L カリウム 0.08mg/L マグネシウム 0.22mg |
カルシウム 9.8mg/L ナトリウム 5.0mg/L カリウム 1.7mg/L マグネシウム 1.2mg/L |
pH |
8.3 (弱アルカリ性) |
7.3 |
結論から言うと、価格を抑えて使いたい人は「RO水」、味にこだわりたい人は「天然水」をおすすめします。
- 価格を抑えて使いたいなら、RO水
- RO膜を通してお水を精製しているので、お水の味が安定している。
- 水の味にこだわりたいなら、天然水
- 採水地によって、お水の味に違いがありあるため好みの味を探す楽しみがある。
天然水とRO水の違い

スラット+カフェは3種類の天然水があります。
(※機種によって選択できない天然水もあます)
- フレシャス富士
- フレシャス木曽
- フレシャス朝霧高原
フレシャス・天然水の特徴
スラット+カフェで選べる天然水「フレシャス富士」は、富士山で採水した、こだわりの天然水。
ライターの主観的な意見で申し訳ないですが、口当りがまろやかな感じがします。
お酒を割るときに使うと、豪華な気分に浸れます。

引用元:フレシャス公式サイトより
- 水の味にこだわりたい人
- 天然のミネラルが好きな人
アクアクララ・RO水の特徴
アクアウィズは、RO膜(あーるおーまく)と呼ばれる特殊なフィルターで、不純物を除去したRO水です。

赤ちゃんのミルク作りに安心だとアクアクララを選ぶ方もいます。
ミネラルも除去されてるの?
アクアクララのお水はミネラルが含まれています。
RO水はお水に含まれるミネラルも一緒に除去していまうので、これといった特徴のないお水になってしまいます。
しかし、アクアクララは不純物を除去した後にミネラルを配合しています。
アクアクララのお水は、食品衛生法の基準を満たした飲用に適する水を原水として、独自の技術「RO膜(逆浸透膜)」でろ過、ミネラル調整を行って作り上げた「デザインウォーター」です。
- 価格を抑えて使いたい人
- 赤ちゃんのミルク作りに安心な水を使いたい人
まとめ
スラット +カフェ※ |
アクア ウィズ |
|
---|---|---|
デザイン |
![]() |
![]() |
水の種類 | 天然水 | RO水 |
|
|
|
公式 | 公式 |
コーヒーの美味しさは甲乙つけがたい!何を飲みたいかで選ぼう!
どっちが美味しいかなんて、決められない!
どちらも美味しいのですが、スラット+カフェはコーヒー以外に「ココア」や「ミルクティー」を楽しめます。
- いろんな味をたのしみたい人はスラット+カフェとドルチェグスト
- いつもの味をお手軽に飲みたい人は、アクアウィズ
アクアウィズのコーヒーマシンは2種類あります
アクアウィズは大手コーヒーメーカー・ネスレが開発したコーヒーメーカーと、アクアクララのウォーターサーバーが一体化した機種です。
ネスカフェ
ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty] |
ネスカフェ
ドルチェ
グスト ジェニオ アイ |
---|---|
![]()
ネスカフェ
ゴールドブレンド |
![]()
ネスカフェ
ドルチェ
グスト |
バリスタ 50(フィフティ)は、スーパーやコンビニでも見かけるインスタントコーヒーを使います。
ネスカフェ
ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty] |
ネスカフェ
ドルチェ
グスト ジェニオ アイ |
---|---|
エコ&システム パック
![]() ネスカフェ公式サイトより |
ドルチェグスト 専用カプセル
![]() ネスカフェ公式サイトより |
手軽に変える市販のインスタントコーヒーを使うので「いつもの味が飲める!」メリットがあります。
ネスカフェ ゴールドブレンド
水ナビ編集部は、胃に優しいカフェインレスを飲んでいます。
カフェインレスは苦味が薄いので、コーヒーの苦味が好きな人には物足りないです。
![]() |
バリスタ50に使用するコーヒーは、スーパーやコンビニでも瓶詰めタイプを購入できます。
アクアウィズを契約する前に、好きな味を探すこともできますね!
ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システムパック(65g)
![]() |
![]() |
ドルチェグストはカプセル式のコーヒーです。
カプセルに密封した濃縮コーヒーをお湯で撹拌して抽出します。
カプセル式コーヒー
コーヒー以外にお茶やココアもあるので、気分に合わせてカプセルを選ぶ楽しみが増えます。

ドルチェグスト レギュラーブレンド カフェインレス
![]() |
使いやすさは引き分けなので、それぞれの推しポイントを紹介します
使いやすさから見ても、両者引き分けです。
スラット +カフェ |
アクア ウィズ |
|
---|---|---|
デザイン |
![]() |
![]() |
温度 |
冷水 温水 常温水 |
冷水 温水 |
ボトル 種類 |
ワンウェイボトル (使い捨て式) |
リターナブルボトル (回収式) |
ボトル 設置位置 |
下 | 下 |
アクアウィズの推しポイントを紹介します
- エコなリターナブルボトル
- コンパクトで重さも控えめな軽量ボトル
- 交換を楽にしてくれる、優しい下置きデザイン
アクアウィズはリターナブルボトル(回収式)です。
使用後は捨てずに、回収されて再利用されます。
ボトルがゴミにならないので、エコロジーです。

デメリットは保管場所が必要な点です。
リターナブルボトルは使用後も回収されるまでボトルを保管しなくてはいけません。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
コンパクトで重さも控えめな軽量ボトル
置き場所に困る方は、少し高いですが7Lの軽量ボトルもあります。
コンパクトサイズなので省スペースです。
サイズだけじゃなく、重さも控えめなので持ち運びの負担も軽減してくれます。

ただ、お水代は12Lボトルに比べると1Lあたり約37円高めです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
レギュラーボトルとスリムボトル
アクアクララ
レギュラーボトル (12L) |
アクアクララ
スリムボトル (7L) |
---|---|
![]() |
![]() |
お水代 | |
1,404円/12L | 1,080円/7L |
1Lあたりのお水代 | |
約117円 |
約154円 約37円高い! |
交換を楽にしてくれる、優しい下置きデザイン
どちらの機種も、水ボトルは下に設置するタイプなので、ボトル交換は比較的楽におこなえます。
アクアウィズのボトルは下置き


ソリュブルコーヒーの
生みの親はネスレ
子育てアクアプラン

- エコなリターナブルボトル
- コンパクトで重さも控えめな軽量ボトル
- 交換を楽にしてくれる、優しい下置きデザイン
スラット+カフェの推しポイントを紹介します
相手が世界的コーヒーブランドなら、こっちは日本コーヒーブランドで勝負だ!
スラット+カフェはUCCと共同開発したウォーターサーバーです。

スラット+カフェの強みは次の2つです!
- おしゃれでシンプルなデザイン
- 厳選された美味しい天然水
コーヒーを淹れる以外に、美味しい天然水を飲むならスラット+カフェをおすすめします。


スラット+カフェもアクアウィズと同じく下に水ボトルを設置するので交換の容易性は引き分けです。
フレシャス スラット+カフェ

アクアウィズと違う点といえば、水ボトルがワンウェイボトル(使い捨て式)なので、飲み終わると捨てることができます。
保管スペースが心配な方や、使いまわしが気にな


スラット+カフェはボタン式。「HOT(温水)」「NORMAL(常温)」「COLD(冷水)」の3段階で温度を調節
常温が飲めるのは、嬉しいポイントです!
缶コーヒー発祥は日本
生みの親はUCC(上島珈琲)
今では当たり前の缶コーヒーですが、缶コーヒーの発祥は日本ってご存知ですか?
大手飲料メーカー・UCCの創業者・上島忠雄氏がコーヒー牛乳の飲み残しを泣く泣く返した・・・という実体験から生まれました。
缶コーヒーが普及する前、瓶いりの飲み物が一般的でした。
しかし、瓶いりの飲み物は飲み終わるとお店に返さなくてはいけません。
上島忠雄さんも、飲んでいる途中で電車がやってきたために瓶を返さないといけなくて
そこで缶コーヒーを考えつくとは、よっぽど心残りだったんですね。
それぐらいコーヒー牛乳が美味しかったのかと思うと飲んでみたいです。
でも・・・お高いんでしょ?カフェ機能つきウォーターサーバーのメリット・デメリット
結論から言うと、レンタル料やお水代を含めるとコンビニコーヒーやインスタントコーヒーの方が安いです。
ただ!
ウォーターサーバーの名誉のために伝えたい!
コーヒー単体の価格なら、お得なんです。
コンビニコーヒーよりお得!
カフェ機能つきウォーターサーバーはコーヒーメーカーやヤカンなどの道具不要で、ウォーターサーバーひとつで済みます。
道具を揃える必要がありません!
もうとつのメリットは、ウォーターサーバーの美味しいお湯や冷水を飲める点です!
もちろん、いいことばかりではありません。
ウォーターサーバー専用のコーヒーやドリンクしか飲めないので、他のコーヒーが飲みたくなったら結局買わなくてはいけません。
もうひとつはトータルコストです。
コーヒー単体で比較すると安いですが、レンタル料やお水代を考えるとトータルコストでは高くつくかもしれません。
1日1杯Rサイズ(150ml)のコンビニコーヒーを飲むとすると
スラットカフェは220円。
アクアウィズは146円と181円です。
コンビニコーヒーはLが180円なので、Rサイズを飲むならアクアウィズのバリスタがお得です。
大手コーヒーチェーンの1杯ぶんよりはお安いです。
諸経費を含む料金比較
レンタル料※1※2 (日割) |
水代※3 (150ml換算) |
カプセル代※4 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
スラットカフェ | 44円 | 26円 | 68円 | 138円 |
アクアウィズ バリスタ |
73円 | 18円 | 26円 | 116円 |
アクアウィズ ドルチェグスト |
73円 | 18円 | 61円 | 152円 |
※1・・・別途、電気代がかかります
※2・・・スラット+カフェのレンタル料は1,320円、アクアウィズのレンタル料は2,200円
※3・・・スラット+カフェのお水代3,254円/18.6L、アクアウィズのお水代2,808円/24L
※4・・・スラット+カフェカプセルは1箱816円、バリスタ1箱722円、ドルチェグスト1箱980円
メリット
- 手軽に飲める
- 時短になる
- 機械が一台で済む
- コーヒー以外も飲める
- 天然水も飲める(機種による)
デメリット
- 専用のコーヒーや飲料しか飲めない方
- ランニングコストがかかる
- 場所を取る
天然水とRO水でコーヒーの味違いはあるの?
結論から言うと「好み」です。
「好みなんて・・・それを言っちゃあお終いだよ!」

天然水かRO水の違いよりも、お水の硬度で味に違いがでます。
ちょっと待った!硬度って何!?
硬度はお水に含まれるカルシウムやマグネシウム(ミネラル量)」を数値で示した度合いです。
硬度が高いほど、ミネラル量が豊富です。
日本は軟水が多く、欧米諸国は硬水が多いです。
「ミネラル量が豊富なら、硬水がいいんじゃないの?」
ミネラルが豊富だから、よいという訳ではありません。
コーヒーを淹れる時、お水のミネラルがカフェインやタンニンの抽出を邪魔してしまう場合があります。
ミネラルはコーヒーの苦味成分と反応するので、コーヒーの苦味が好きな方は硬水で淹れたコーヒーを好む人もいます。
苦味を強く出したい人は硬水
苦味が苦手な人は軟水
バランス良く飲みたい人は中硬水でコーヒーを飲んで見ましょう。
ウォーターサーバーで美味しいコーヒーを淹れたい!
ウォーターサーバーのお湯を活用して、美味しいハンドドリップコーヒーに挑戦してみませんか?


ウォーターサーバーのお湯は、コーヒーを淹れるには低いと思っていませんか?
いいえ!そんなことありません。
結論から言うと、好みです!
「え?また好み・・・?」
お湯の温度でコーヒーの苦味と酸味に違いがでます。
温度高め (90~95°C) |
普通 (85~90°C) |
温度低め (80~85°C) |
---|---|---|
苦味 | バランス | 酸味 |
苦味を味わいたいのか?
さっぱり酸味を味わいたいのか?
で、お湯の温度を変えてみましょう。
温度が90度以上のお湯は、コーヒー豆の雑味や苦味が出やすく、コーヒー豆本来の味わいを壊してしまう場合があります。
でも、90度以上のお湯にも、メリットがあります。
それは、抽出速度です。
90度以上のお湯は抽出速度が早い特徴があります。
高温でコーヒーを淹れるなら忙しい朝に!
忙しい朝の時短テクとして、抽出速度が速い高温のお湯でコーヒーを淹れる方法があります。
コーヒーの苦味がほどよく眠気覚ましになってくれるかもしれません。
低温で淹れるならコーヒーブレイクタイムに!
85度前後のお湯は酸味が出やすく、さっぱりした味が好きな方におすすめです。
ただ、味の抽出速度が遅いので、ゆっくりコーヒーの香りを楽しみながら贅沢な時間をすごせます。
ウォーターサーバーのお湯は何度?熱いお湯を使いたいときはどうしたらいいの?
ウォーターサーバーから出るお湯の平均温度は80〜90度、冷水の温度は5〜10度ほどです。
ウォーターサーバー平均温度
冷水 | 温水 |
---|---|
5〜10度 | 80〜90度 |
その中でもサントリー天然水ウォーターサーバーとプレミアムウォーター cado×PREMIUM WATERは再加熱機能が搭載されています。
再加熱機能って何?
ウォーターサーバーの温水温度は、通常80°C以上の設定ですが、再加熱機能を使うことで90~95°Cの、熱湯に近いお湯を出せます。
再加熱後にサントリー天然水ウォーターサーバーは約92度、プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATERは約90度まで加熱できます。
サントリー天然水 ウォーターサーバー※1 |
プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATER※2 |
|
---|---|---|
冷水 |
4~9°C (弱冷モード:12〜15°C) |
冷水:約8°C (弱冷:約15°C) |
温水 |
85〜92°C (弱温モード:70〜75°C) |
約83°C |
再加熱 | 約92°C | 約90°C |
サントリー天然水ウォーターサーバー
![]() |
参考月額 4,154円 ※1 |
※1・・・別途、電気代がかかります

水の温度は「冷水モード」「弱冷モード」「温水モード」「高温モード」と4段階で設定可能
cado×PREMIUM WATER
![]() |
参考月額 5,074円 ※1※2 |
※1・・・参考月額は別途、電気代がかかります
※2・・・ずっとプレミアムプラン契約時の価格

注水コックにご注意!
お湯の温度も大事ですが、ハンドドリップする時の注水コックも大事です。
ウォーターサーバーには3種類の注水コックがありますが、おすすめは「つまみ式」と「ボタン式」です。
淹れやすさ | 注水コック |
---|---|
○ |
つまみ式
![]() |
○ |
ボタン式
![]() |
× |
レバー式
![]() |
レバー式はお湯を入れづらい

レバー式だと上の写真の通り、ドリッパーの部分が邪魔になってレバーを押しづらくなってしまいます。
おすすめはつまみ式とボタン式!
つまみ式とボタン式なら、上で操作できるのでお湯を淹れやすくなります。
つまみ式

ボタン式

ハンドドリップしやすいウォーターサーバーはこちら!
ハンドドリップ派のみなさんにおすすめのウォーターサーバーは
ハンドドリップコーヒー向きのウォーターサーバー
- アクアクララ アクアファブ
- クリクラ Fit(フィット)
- 信濃湧水エコサーバー
- フレシャス(天然水) dewo(デュオ)
- フレシャス(天然水) dewo mini(デュオ ミニ)
アクアクララ アクアファブ
![]() |
参考月額 4,238円 ※1※2 |
※1・・・参考月額は別途、電気代がかかります
※2・・・2年割プラン契約時の価格
クリクラ Fit
![]() |
参考月額 3,640円 ※1 |
※1・・・参考月額は別途、電気代がかかります
フレシャス(天然水) dewo
![]() |
参考月額 NN円 ※1 |
フレシャス(天然水) dewo mini
![]() |
参考月額 NN円 ※1 |
牛乳・砂糖はコーヒー界の名バイプレイヤーズ!
美味しいコーヒーに欠かせない相棒を忘れちゃいませんか?
コーヒーに欠かせない相棒・・・?
それは牛乳と砂糖です!
牛乳と砂糖は、コーヒーの苦味をまろやかにしてくれたり、美味しさをさらに引き立ててくれます。

健康志向の高まりから、はココナッツミルクやオーツミルク、豆乳をいれる人もいます。
砂糖もグラニュー糖から黒糖、ガムシロップまでたくさんあります。
わたしのおすすめはココナッツシュガーです。

わたしはココナッツオイルを、小さじ半分ほどいれています。
どろっとしていて人によっては苦手かもしれませんが。
ココナッツの甘い香りとコーヒーの香りがとてもピッタリなんですよ。
それとそれと!なんと言っても、ココナッツだと罪悪感がない気がしませんか?
いや、砂糖なので結局は糖分を摂取しているんですが・・・ココナッツというだけで罪悪感が薄れるから不思議です。
まとめ
コーヒーづくりとウォーターサーバーについて解説してきました。
ウォーターサーバーのおいしい水でコーヒーを作るとよりいっそう味が引き立つので、ぜひ試してみてください。
最後にこの記事で紹介してきたウォーターサーバーをキャンペーン情報付きで紹介していきます。
フレシャス(天然水) スラット+カフェ
![]() |
参考月額 |
---|
4,574円/月※1 |
水代 |
3,254円/18.6L (1セット=9.3L×2) |
水代(24L換算) |
4,199円/24L |
レンタル料 |
1,320円/月 |
アクアクララ アクアウィズ
![]() |
参考月額 |
---|
5,008円/月※1 |
水代 |
2,808円/12L |
水代(24L換算) |
2,808円/24L |
レンタル料 |
2,200円/月 |
アクアクララのお得なキャンペーン情報
かならずもらえるキャンペーン2023

期限:2023年11月30日まで
フレシャス(天然水) dewo
![]() |
参考月額 |
---|
5,474円/月※1 |
水代 |
4,924円/28.8L (1セット=7.2L×4) |
水代(24L換算) |
4,104円/24L |
レンタル料 |
550円/月 |
フレシャス(天然水) dewo mini
![]() |
参考月額 |
---|
4,546円/月※1 |
水代 |
3,996円/18.8L (1セット=4.7L×4) |
水代(24L換算) |
5,101円/24L |
レンタル料 |
550円/月 |
フレシャス(天然水)のお得なキャンペーン情報
全員プレゼントキャンペーン
キャンペーン期間中に新規ご契約すると、 次の特典が受けられます!
期限:2023年10月1日 まで
乗り換えキャンペーン+天然水1箱無料!
キャンペーン期間中に他社から乗り換えすると、 もれなく次の特典が受けられます!
期限:2023年10月1日 まで
プレミアムウォーター cado(カドー)×PREMIUM
![]() |
参考月額 |
---|
5,074円/月※1 |
水代 |
―円/29L |
水代(24L換算) |
3,974円/24L |
レンタル料 |
1,100円/月 |
アクアクララ アクアファブ
![]() |
参考月額 |
---|
4,238円/月※1 |
水代 |
2,808円/12L |
水代(24L換算) |
1,430円/月 |
レンタル料 |
1,430円/月 |
その他ウォーターサーバー選びに役立つ記事はこちら
水ナビでは、目的別ウォーターサーバーの選び方解説や、疑問や悩みをズバリ解決するコラム記事をたくさんご用意しています。気になるものがあればぜひご覧ください。
- 【初心者向け】ウォーターサーバーのおすすめランキングが知りたい。
- おすすめの水道水ウォーターサーバーが知りたい。
- 安いウォーターサーバーが知りたい。
- 一人暮らし向けウォーターサーバーが知りたい。
- おすすめの卓上ウォーターサーバーが知りたい。
- 赤ちゃん向けウォーターサーバーが知りたい。
- ウォーターサーバーの口コミが知りたい。
- オフィス向けウォーターサーバーが知りたい。
- クレカなしで使えるウォーターサーバーが知りたい。
- ウォーターサーバーのお湯の温度が知りたい。
- おいしい天然水のウォーターサーバーが知りたい。
- 月何リットル水を使うか知りたい。
- ウォーターサーバーの電気代を知りたい。
- ボトル交換が楽なウォーターサーバーを知りたい。
ウォーターサーバーのお湯って、コーヒーを淹れるには温度が低いんじゃないの?