PR

【徹底検証】アクアクララの評判は?独自口コミ調査と他社比較の結果を紹介!

Writer
ますだえいじ

「アクアクララって正直どう? みんなの口コミを知りたい!」
「アクアクララは他社と比較してどう違うの?」

アクアクララは非常に人気の高いウォーターサーバー。気になっている方も多いのではないでしょうか?

今回、水ナビ編集部ではアクアクララのユーザー53人を対象にアンケート調査を実施
その結果アクアクララの良い点、悪い点が判明しました。

こういった口コミ調査を元に、アクアクララのメリット・デメリットについてくわしく解説していきます。

さらに、実際に使ってみないと分からない部分についても検証するため、編集部で実際にアクアクララのウォーターサーバーを導入し、使ってみました。

こういった徹底調査の結果を受けて、
「アクアクララがどんな人におすすめで、どんな人におすすめでないか」
について解説していきます。
アクアクララを検討中の方はぜひ最後までお読みください。

かならずもらえるキャンペーン2023

キャンペーン期間中に新規ご契約すると、
もれなく次の特典のいずれかがもらえます!
  • ソーダストリーム ガイア
  • レコルト コードレスハンディブレンダー
  • さらに今なら、サンキューセットでスタートできる! →12Lボトル2本分(通常3,024円)が初回限定999円
  • 期限:2023年11月30日まで

    →詳しくはこちら

    ※この記事の料金はすべて税込みです

    アクアクララの良い口コミ・悪い口コミ

    さっそく、当サイト独自口コミ調査の結果を見ていきましょう。
    まずは「良い口コミ」から紹介します。

    アクアクララの良い口コミ

    ※複数回答可
    調査期間:2020年11月17日
    調査人数:アクアクララの利用者53名
    調査方法:インターネット調査

    ご覧の通り「水がおいしい」という意見がとりわけ多く見られました。

    また、毎日飲む水として「定期メンテナンスがあるから衛生面で安心」というのも大きいですね。

    アクアクララの悪い口コミ

    ※複数回答可
    調査期間:2020年11月17日
    調査人数:アクアクララの利用者53名
    調査方法:インターネット調査

    アクアクララの悪い口コミで特に多かったのは、「ボトル交換が大変」というもの。ウォーターサーバーの水ボトルは重いため、交換が大変になりがちなんです。

    また「場所を取る」という点についても見逃せません。

    どちらについても、後ほどくわしく解説していきます。

    アクアクララの特徴・メリット

    ここからはアクアクララの「特徴・メリット」について解説していきます。

    アクアクララの特徴・メリット
    • 1.水の価格が安い
    • 2.おいしくて安全なRO水
    • 3.子育て家庭にお得な料金プラン
    • 4.注文ノルマなし
    • 5.不在時に便利な「留守置きサービス」
    • 6.定期メンテナンスが手厚い
    • 7.サーバーラインナップが豊富

    それぞれについてくわしく解説していきます。

    1.水の価格が安い

    アクアクララが提供している「RO水」の特徴は、コストパフォーマンスに優れているということです。

    まずはコスパからチェックしてみましょう。

    アクアクララと他社ウォーターサーバーの料金比較

    さっそく、アクアクララと主な他社ウォーターサーバーの水代を比較してみましょう。

    水の価格を比較【アクアクララVS他社】

    メーカー 水の種類 水の価格(12L換算)
    アルピナウォーター RO水 1,242円
    アクアクララ RO水 1,404円
    クリクラ RO水 1,590円
    コスモウォーター 天然水 2,052円
    フレシャス 天然水 2,099円
    プレミアムウォーター 天然水 1,987円

    ご覧の通り、主要メーカーの中ではアクアクララが2番目に水代の安いメーカーです。コストパフォーマンスを求めたいなら検討する価値ありです。

    ただし、ここには注意点があります。

    注意!水代とは別に「あんしんサポート料」がかかる

    アクアクララは水代が格安であるかわりに、毎月のサーバーレンタル料(正式には「あんしんサポート料」)が1,100円以上かかってきます。

    レンタル料も含めた、月額のトータルコストでも主要各社を比較してみましょう。

    トータル月額コストで比較【アクアクララVS他社】

    メーカー/機種
    ▼安い順(48L)
    月額料金
    (利用人数別)
    24L
    2~3人
    48L
    4~5人
    アルピナウォーター/
    スタンダードサーバー(床置き)
    3,113円 5,597円
    クリクラ 3,640円 6,820円
    アクアクララ/
    アクアスリム
    3,908円※ 6,716円※
    プレミアムウォーター/
    スリムサーバーⅢ
    3,974円 7,948円
    コスモウォーター/
    smartプラス
    4,104円 8,208円
    フレシャス(天然水)/
    サイフォンプラス※
    4,156円 8,312円

    ※アクアクララは2年割適用時

    ご覧の通り、アクアクララの料金は主要メーカーの中で比較しても安めです。

    アクアクララは水代が安いため、水をたくさん注文する人(月48L以上)ほどお得に使いやすいという特徴があります。

    後ほどくわしく解説しますが、アクアクララには「注文ノルマがない」という特徴もあるため、一人暮らしの場合もお得に使いやすいサーバーです。

    説明が複雑になりましたが、要するにまとめると下記の通りになります。

    アクアクララがお得に使えるケースとは?

    • 月24L程度水を使う場合(2~3人家族)
      →アクアクララは平均的な料金
    • 月48L程度水を使う場合(4~5人家族)
      →アクアクララがお得!
    • 月12L程度水を使う場合(一人暮らし)
      →アクアクララがお得!

    2.おいしくて安全なRO水

    アクアクララのRO水は、日本人なら誰もが飲みなれた「軟水」。
    理想的なミネラルバランスに調整されているため、多くの人にとっておいしいと感じやすい水になっています。

    ウォーターサーバーの水の種類は2種類

    そもそもウォーターサーバーには「天然水」と「RO水」の2種類があります。

    結論から言えば、
    水の味やミネラルにこだわりたい方には「天然水」がおすすめで、
    コストパフォーマンスや安全性にこだわりたい方には「RO水」がおすすめです。

    天然水

    自然のミネラルや風味をそのまま活かしたこだわりの水。

    RO水

    「RO膜フィルター」によって人工的にろ過された水。

    ただのRO水じゃない!アクアクララこだわりの「デザインウォーター」

    通常、RO水はRO膜フィルターによって一度すべてのミネラルが除去されてしまうため、水の味では天然水に劣ります。

    しかしアクアクララのRO水の場合、後からミネラルを添加することによって、誰もが飲みやすい理想のミネラルバランスに調整されているのが特徴。
    アクアクララでは、これを「デザインウォーター」と呼んでいます。

    つまり、コスパの高いRO水でありながら、味にもこだわって作られているのがアクアクララの水なのです。

    アクアクララの原水は水道水ってほんと?

    アクアクララは原水として水道水を使用しています。
    そう聞くと、
    「わざわざお金を払って水道水を買うの?」
    「元々が水道水で品質は大丈夫なの?」

    という疑問が沸く方もいますよね。

    しかし心配は無用です。アクアクララが使用している「RO膜フィルター」の技術は、分子レベルで純粋な水を作り出す技術。
    つまり、原水が何かということは関係なく、どんな水でも同じ品質の純水(ピュアウォーター)に変えてしまうのです。

    本当にアクアクララの水がきれいな水に生まれ変わっているのかを調べるため、当サイトで調査実験を行ってみました。

    アクアクララの「水質調査」を実施!

    • 調査結果→残留塩素はゼロ!

    上の写真が、アクアクララの水の水質調査結果です。チューブの中にアクアクララの水を入れ、反応するのを待ちました。

    結果、残留塩素は0Cl mg/L。すなわち、水道水の残留塩素は一切含まれていないことが分かりました。

    水道水の味が劣化する原因は残留塩素によるものなので、これでアクアクララの水が水道水とは別物に生まれ変わっているということが証明できました。

    アクアクララの水についての評判

    アクアクララユーザーの、水についての評判も見てみましょう。

    20代・女性・3人暮らし
    総合満足度
    水道水よりも格段においしいと思います。
    浄水器を付けてみたり、ペットボトルでお店から水を買っていたりした時期もありましたが、重くて大変なのでアクアクララにして良かったです。
    50代・男性・2人暮らし
    総合満足度
    市販の水に比べて新鮮度が抜群で、水の料金も安いです。
    お茶やコーヒーを入れるのにも使いますし、そのまま冷水で飲んでもおいしいです。

    3.子育て家庭にお得な料金プラン

    アクアクララには、子育て家庭にお得な料金プラン「子育てアクア」があります。

    「子育てアクア」の詳細

    【条件】

    妊婦または6歳以下の未就学の子どもがいる家庭が対象。

    【特典】

    ・毎月550円OFF=年間6,600円お得!
    ・ママが喜ぶプレゼントがもらえる。

    子どもが0歳の時からはじめて6歳まで使えば、トータルで39,600円もお得になります。子育て中の方は必ずチェックしましょう。

    赤ちゃんのミルク作りにも安心な水

    アクアクララの水は赤ちゃんのミルク作りにも安全な水です。

    アクアクララのRO水は、内臓が未発達な赤ちゃんの体に優しい軟水。
    ミルク作りには100㎎/L以下の軟水が理想的と言われており、アクアクララの水は29.7㎎/Lです。

    いつでもお湯が出せるウォーターサーバーがあると、ミルク作りが一気に楽になります。
    ウォーターサーバーを使ったミルクの作り方を動画で実演してみました。ぜひご覧ください。

    【動画】ウォーターサーバーを使ったミルクの作り方

    ※音が出るのでご注意ください。

    4.注文ノルマなしだから自分の好きなペースで注文できる

    アクアクララは業界でも珍しい「注文ノルマなし」のウォーターサーバー。

    「注文ノルマ」とは、たとえば「毎月最低でも水を24L注文しなければならない」というような購入のノルマです。
    この注文ノルマより注文数が少なくなってしまうと、別途手数料が発生してきます。

    特に一人暮らしの方など、水の消費量が少ない場合は、注文ノルマが達成できない場合も出てきます。

    しかしアクアクララなら注文ノルマはなく、水の注文は自分が注文したいタイミングで、注文したい分だけ頼めばいいだけ

    余計な手数料がかかる心配がないため、無理に水を使い切ろうとしなくて済みます。そのため結果的に安く使いやすいのです。

    各社の注文ノルマ比較

    メーカー
    ▼少ない順
    注文ノルマ
    (1ヶ月あたり)
    アクアクララ なし
    アルピナウォーター なし
    フレシャス 18.6L※
    コスモウォーター 24L※
    プレミアムウォーター 24L※
    クリクラ 24L

    ※1ヶ月まで無料で配送スキップが可能。

    5.不在時に便利な「留守置きサービス」あり

    アクアクララでは、不在時に便利な「留守置きサービス」があります。ボトル配送時、留守だった場合は玄関前の宅配ボックスに新しいボトルを入れていってくれるのです。
    これによって、ボトルを直接受け取る手間をなくすことができます

    (※もちろん、「留守置きサービス」を望まない場合は留守置きにはなりません)

    ちなみにエントランスにオートロックのあるマンションで、宅配ボックスがない場合は留守置きサービスが使えなくなるので気を付けましょう。

    6.手厚い定期メンテナンスがあるから衛生的で安心

    アクアクララでは2年に1度、専門スタッフによるメンテナンスを実施しています。

    アクアクララは、サーバー本体にも抗菌作用があるため衛生対策は十分と言えるでしょう。

    実はここまで手厚く定期メンテナンスを行っているメーカーはそこまで多くありません。

    ウォーターサーバー各社の定期メンテナンス比較

    メーカー メンテナンス頻度
    クリクラ 1年に1度
    アクアクララ 2年に1度
    アルピナウォーター 2~4年に1度
    コスモウォーター※ なし(不要)
    プレミアムウォーター※ なし(不要)
    フレシャス※ なし(不要)

    ※それぞれサーバー本体にクリーン機能を搭載。また有償メンテナンス(サーバー交換)あり。

    7.サーバーラインナップが豊富で、自分にぴったりの一台を選べる

    アクアクララはサーバーラインナップが豊富なメーカー。

    • コーヒーメーカーつきウォーターサーバー「アクアウィズ」
    • グッドデザイン賞受賞「アクアファブ」

    などのように、水代は格安でありながら高機能なサーバーや、デザイン性の高いサーバーを取り扱っています。

    各機種の魅力や注意点については、後ほどくわしく語っていきます。

    アクアクララの注意点・デメリット

    アクアクララには、下記3つのデメリットがあります。

    アクアクララのデメリット
    • 1.月額1,100円以上の「あんしんサポート料」がかかる
    • 2.ボトル上置きタイプは交換が大変
    • 3.リターナブルボトルが場所を取る
    • 4.早期解約で「解約金」がかかる

    1.月額1,100円以上の「あんしんサポート料」がかかる

    アクアクララを利用するコストとして、「水代」「電気代」はもちろん必要ですが、さらに「あんしんサポート料」も必須でかかってきます。

    「あんしんサポート」とは?

    アクアクララでは、月々「あんしんサポート料」を支払うことで下記のサービスが受けられます。

    • 専門スタッフによるサーバーの配達設置
    • 定期メンテナンス
    • 故障時の対応

    この「あんしんサポート料」とは、要するに「サーバーのレンタル代」のことだと考えてもらって構いません。
    借りるサーバー機種によって価格が異なり、高機能なものほど高くなります。

    アクアクララ各機種のあんしんサポート料

    機種 あんしんサポート料
    アクアスリム 1,100円
    アクアスリムS(卓上) 1,100円
    アクアファブ※ 通常:1,650円
    2年割:1,430円
    アクアウィズ※ 通常:3,300円
    2年割:2,200円

    ※「2年割プラン」対象のサーバー。後ほど説明します。

    「レンタル代」は他社にもありますが、アクアクララのように最低でも月額1,100円という価格設定は相場よりも高いです。

    各社の「レンタル代」比較

    メーカー
    ▼安い順
    レンタル代
    コスモウォーター 無料
    プレミアムウォーター 無料~1,100円
    フレシャス 無料~1,320円
    クリクラ 460円~2,200円
    アルピナウォーター 629円~959円
    アクアクララ 1,100円~3,300円

    あんしんサポート料を安くする方法「2年割プラン」

    アクアクララは「2年割プラン」というものを用意しています。このプランは、全機種が対象で水代の割引があります。
    「アクアファブ」と「アクアウィズ」の2機種については、あんしんサポート料も安くなります。

    2年割プランの詳細

    全機種の水代(12L)

    通常プラン 2年割プラン
    1,512円  1,404円

    あんしんサポート料(アクアファブの場合)

    通常プラン 2年割プラン
    1,650円  1,430円

    あんしんサポート料(アクアウィズの場合)

    通常プラン 2年割プラン
    3,300円  2,200円

    このようにお得な2年割プランですが、その分、2年以内に解約する場合は解約金がかかってきます。
    (※通常プランの最低契約期間は1年)

    さらに2年割プランの方が解約金の額も高くなってしまうため注意が必要です。
    長く使う人向けの契約プランだと言えます。

    2.ボトル上置きタイプは交換が大変

    アクアクララに限らず、ウォーターサーバーのボトル交換は大変です。

    一般的な水ボトルの容量は12L。重さにすると12㎏くらいになります。
    つまり、水ボトルはスーパーに売っているお米1袋よりも重いのです。

    それを胸の高さまで持ち上げて交換するのは大変。力に自信のない方は注意しましょう。

    軽量ボトルなら楽に交換できる

    アクアクララでは、通常の12Lボトルとは別に7Lの軽量ボトルも提供しています。軽くて持ち上げやすいため、力に自信のない方におすすめです。


    【動画】軽量ボトルのボトル交換の様子

    ※音が出るのでご注意ください。

    (※この動画はクリクラという別のサーバーのボトル交換ですが、アクアクララの場合もこれと同じです)

    注意点として、7Lボトルの方が12Lボトルよりも水代が割高になります。その点は注意しましょう。

    7Lボトルと12Lボトルの料金比較

    価格(※2年割適用時) 500mlあたり
    12Lボトル 1,404円 58.5円
    7Lボトル 1,080円 77.1円

    ボトル下置きタイプなら楽に交換できる

    ウォーターサーバーには「ボトル上置きタイプ」と「ボトル下置きタイプ」の2種類があります。

    ボトル交換が楽なのは「ボトル下置きタイプ」の方。足元でボトル交換ができるため、重いボトルを持ち上げる必要がないんです。

    画像はコスモウォーター「smartプラス」

    アクアクララでは、「アクアウィズ」のみがボトル下置きタイプです。

    アクアクララ「アクアウィズ」

    アクアウィズは業界でも珍しいコーヒーメーカー付きのウォーターサーバー。自宅でコーヒーをよく飲む方は要チェックです。

    3.リターナブルボトルが場所を取る

    アクアクララは「リターナブルボトル」と呼ばれるボトルを使用しています。

    「リターナブルボトル」とは、返却・回収タイプの水ボトルのこと。
    ボトルを使用後、使用済みボトルは取っておいて業者に返却する必要があるため、空ボトルが場所を取ります。

    リターナブルボトルは場所を取る・・・

    ボトルに生活スペースを圧迫されたくないという場合は、使用後にすぐつぶして捨てることができる「ワンウェイボトル」のウォーターサーバーの方がおすすめです。

    他社のワンウェイボトルなら場所を取らない

    コンパクトにボトルを収納するなら別売の収納グッズがおすすめ

    「ボトルが場所を取る」という問題を解消するため、アクアクララでは別売で「ボトルラック」や「ボトル用スタッカー」も売っています。

    ボトル用3段ラック

    1台【3,960円】

    ボトル用スタッカー

    1個【748円】

    アクアスリムSならコンパクトで卓上にも置ける

    アクアクララの中でも、「アクアスリムS」ならコンパクトで卓上に置くこともできます。
    「できるだけ場所を取らないサーバーを選びたい」という方はぜひチェックしてください。

    アクアスリムS(卓上)

    月額料金
    3,908円
    水代(24L) 2,808円
    レンタル 1,100円

    ※別途電気代がかかります
    ※2年割適用時

    4.早期解約で「解約金」がかかる

    アクアクララに限らず、ウォーターサーバー各社は「最低契約期間」というものを設けています。そして、その期間内に解約する場合に解約金が発生します。

    アクアクララの場合、契約プランや利用期間によって解約金が異なります。
    下の表に解約金をまとめたのでご覧ください。

    アクアクララの解約金

    契約プラン 利用期間 解約金
    通常プラン 1年未満 6,600円
    2年割プラン
    子育てアクアプラン
    2年未満 11,000円

    アクアクララは、他社と比較しても最低契約期間が短く、良心的なメーカーと言えます(他社の場合は2年~3年のところが多いです)。

    各社の最低契約期間と解約金を比較

    メーカー 最低契約期間 解約金
    クリクラ 0~2年 通常:0円/SMILEキッズプラン(1年以下):12,100円/2年プラン(2年以下):12,100円
    アクアクララ 1年~2年 6,600円~11,000円
    アルピナウォーター 2年 14,300円
    コスモウォーター 2年~3年 9,900円~20,900円
    フレシャス 2年 9,900円~16,500円
    プレミアムウォーター 2年~3年 10,000円~20,000円

    アクアクララはこんな人におすすめ!

    結局、アクアクララはどんなウォーターサーバー?

    ここまで解説してきた通り、アクアクララは水代が格安のRO水メーカーでありながら、サーバーラインナップが豊富なウォーターサーバー。

    アクアクララと他社の違いが一目で分かる「比較マップ」を作成したのでご覧ください。

    【アクアクララVS他社】比較マップ

    ご覧の通り、アクアクララは「水の料金の安さ」と「機能性・おしゃれ」を両立したサーバーだと言えます。

    アクアクララはいくつも機種を出しており、機種によってコストや機能性も大きく異なるので、自分に合った機種を選ぶことが重要。

    各機種の特徴や選び方については、次の章で解説するので参考にしてください。

    アクアクララはこんな人におすすめ!/おすすめじゃない!

    アクアクララはこんな人におすすめ!

    水をたくさん使う方
    水代を格安で使いたい
    一人暮らしの方(ノルマを気にせず使いたい方)
    子育て中の方
    →「子育てアクア」でお得に使える
    衛生的で安全な水を利用したい
    デザイン性を重視したい
    →アクアファブがおすすめ
    自宅でおいしいコーヒーを飲みたい
    →アクアウィズがおすすめ
    豊富なラインナップの中から自分にぴったりの一台を見つけたい

    こんな人にはアクアクララはおすすめじゃない!

    レンタル代はできるだけ安くしたい
    ボトル交換が楽なタイプがいい
    →ただしアクアウィズなら楽に交換できる
    ボトルは場所を取らない使い捨てタイプがいい

    かならずもらえるキャンペーン2023

    キャンペーン期間中に新規ご契約すると、
    もれなく次の特典のいずれかがもらえます!
  • ソーダストリーム ガイア
  • レコルト コードレスハンディブレンダー
  • さらに今なら、サンキューセットでスタートできる! →12Lボトル2本分(通常3,024円)が初回限定999円
  • 期限:2023年11月30日まで

    →詳しくはこちら

    アクアクララの各サーバーを紹介

    アクアクララの各機種を紹介していきます。
    今回、水ナビ編集部でアクアクララの各機種をレンタルして使ってみました。実際に使ってみたからこそ分かるリアルな感想を書いていきます。

    まずは各機種の特徴をまとめた一覧表をご覧ください。

    【おすすめ順】アクアクララのサーバー一覧

    おすすめ1位 アクアファブ
    【特徴】デザイン性が高い
    スリム
    【月額】
    4,238円
    ▼詳細を見る
    おすすめ2位 アクアウィズ
    【特徴】コーヒーメーカー搭載
    ボトル交換が楽
    【月額】
    5,008円
    +コーヒー代
    ▼詳細を見る
    おすすめ3位 アクアスリム(床置き/卓上)
    【特徴】コスパが良い
    卓上タイプも選べる
    【月額】
    3,908円
    ▼詳細を見る

    ※別途電気代がかかります
    ※すべて2年割プラン契約時
    ※月額料金は24L換算

    アクアファブ

    あんしんサポート料 通常:1,650円
    2年割:1,430円
    水代(24L) 通常:3,024円
    2年割:2,808円
    月額料金※ 24L 4,238円
    48L 7,046円

    ※2年割適用時。別途電気代がかかります

    「アクアファブ」のメリット・デメリット

    メリット

    • 「グッドデザイン賞」受賞のデザインサーバー
    • スリムだから置き場所に困らない

    デメリット

    • ボトル交換が大変

    アクアファブの画像一覧

    ※「<」「>」をクリックして画像切替

    ※スワイプで画像切替

    大きさの目安(モデルの身長は159㎝)

    正面・斜め・横

    利用イメージ

    ボトル上置きだから、ボトル交換は大変

    デザイナーが手がけ、「グッドデザイン賞」を受賞したサーバー!

    アクアファブはシンプルながらセンスのよさを感じさせるデザインが特徴のサーバー。
    国内外でデザイナーとして活躍している山﨑晴太郎氏の手でデザインされたサーバーです。

    そんなアクアファブは、どんな部屋にも馴染むスタイリッシュさが魅力。

    ボトルカバーが付いていると水ボトルがむき出しにならずに済むため、すっきりと見せることができます。

    他のモデルとデザインを比較

    水ボトルが隠れている分、スタイリッシュに見える

    またサーバー自体がスリムなので、場所を取らないという点も魅力。

    コップを置くトレイも収納することができ、極限まで無駄を削ぎ落したミニマムなデザインです。

    アクアファブの口コミ

    良い口コミ

    20代・女性・2人暮らし
    総合満足度
    毎日水を飲んでいるので、ウォーターサーバーがあってとても便利です。
    名前が有名だし、あまり幅を取らないのがいいと思います。デザインもとても可愛いので選んで良かったです。
    40代・男性・3人暮らし
    総合満足度
    アクアファブは今までのウォーターサーバーと比べて、形がフラットでいい意味で目立たないところが気に入っています。
    特に給水レバーがおしゃれです。温水の給水レバーは機能面も優れていて、ひねってから押し込まないとお湯が出ない仕様になっています。そのため子どもがいても安心して使えます。

    悪い口コミ

    30代・女性・オフィスで利用
    総合満足度
    ボトルが重く、ボトルの交換作業は女性だと大変かと思います。
    また、毎回最後にほんの少しだけ水が残ってしまうのがもったいないなといつも思ってしまいます。

    アクアウィズ

    ※画像のアクアウィズ「ドルチェ グスト」モデルは現在新規受付停止中。アクアウィズ「バリスタ」モデルは現在も受付中。

    あんしんサポート料 通常:3,300円
    2年割:2,200円
    水代(24L) 通常:3,024円
    2年割:2,808円
    月額料金※ 24L 5,008円+コーヒー代
    48L 7,816円+コーヒー代

    ※2年割適用時。別途電気代がかかります。

    「アクアウィズ」のメリット・デメリット

    メリット

    • コーヒーメーカー付きのウォーターサーバー
    • ボトル下置きだから交換が楽
    • 水を衛生的に保つ「ダブル除菌機能」を搭載
    • エコモード搭載で電気代が安い
    • 再加熱機能で熱湯が使える

    デメリット

    • あんしんサポート料が2,200円~3,300円と高い
    • 追加でコーヒー代が必要

    自宅で本格的なコーヒーを入れられる

    アクアウィズは業界でも珍しいコーヒーメーカー付きのサーバー。自宅で簡単に喫茶店レベルの本格的なコーヒーや紅茶を入れることができます。

    ※画像のアクアウィズ「ドルチェ グスト」モデルは現在新規受付停止中。アクアウィズ「バリスタ」モデルは現在も受付中。

    ボトル下置きだから交換が楽

    アクアウィズは、アクアクララの中で唯一ボトル下置きタイプのウォーターサーバー。交換の際に重いボトルを持ち上げる必要がないため、楽に交換できます。

    安全・便利な機能を搭載

    アクアウィズはコーヒーメーカー以外の部分でも高機能なサーバー。衛生面も安心して使えます。

    ダブル除菌機能

    「UV除菌ランプ」と「AGイオン」によるダブル除菌機能。

    エコモードを搭載

    エコモードを使用すると電気代は約45%も削減されます。

    再加熱機能で熱湯が使える

    「再加熱機能」を使えばサーバー内の温水を熱湯に近い温度まで沸かすことができます。

    ランニングコストが高い

    アクアウィズのあんしんサポート料は、通常プランで月額3,300円とアクアクララの中でも一番高額。
    2年割プランを利用すれば月額2,200円と安くなるので、長く使うつもりの方はこちらを選びましょう)

    さらに水代だけではなく、コーヒー代もかかってきます。
    コーヒーは、2~3ヶ月おきに「ネスレ定期お届け便」で届きます。

    アクアウィズのコーヒーメーカーは二つから選ぶことができ、どちらを選ぶかによって料金も異なります。

    アクアウィズに搭載できるコーヒーメーカー

    ゴールドブレンド バリスタ
    コーヒー1杯13円~。専用のコーヒー粉を使ってコーヒーを入れられる。コスパを重視するならこちらがおすすめ。

    アクアウィズの口コミ

    良い口コミ

    50代・女性・3人暮らし
    総合満足度
    一台のマシンで、冷水、温水、コーヒーメニューまで簡単なボタン操作で楽しめます。コーヒーメーカーに水を補充する手間が省けるのも良いところです。
    朝の忙しい時、またくつろぎの時間にゆとりを感じることができるのでいいです。

    悪い口コミ

    50代・女性・3人暮らし
    総合満足度
    サポート代が3,300円は少し高いと思います。

    アクアスリム/アクアスリムS

    あんしんサポート料 1,100円
    水代(24L) 通常:3,024円
    2年割:2,808円
    月額料金※ 24L 3,908円
    48L 6,716円

    ※2年割適用時。別途電気代がかかります。

    「アクアスリム」のメリット・デメリット

    メリット

    • アクアクララで最安の機種
    • 卓上タイプも選べる

    デメリット

    • ボトル交換が大変
    • デザインと機能はやや物足りない

    アクアスリムの画像一覧

    ※「<」「>」をクリックして画像切替

    ※スワイプで画像切替

    大きさの目安(モデルの身長159㎝)

    コンパクトな卓上タイプも選べる

    正面・斜め・横

    利用イメージ

    給水シーン

    ボトル上置きだから、ボトル交換は大変。

    アクアクララで最安の機種

    アクアスリムの一番のメリットは、なんといっても「アクアクララの中で最安」という点。あんしんサポート料が1,100円と、アクアクララ内では最安のため安く利用できるのです。

    「コスパよく、アクアクララのおいしい水を使いたい」という方におすすめです。

    卓上タイプも選べる

    アクアスリムは卓上タイプも選べるところが大きなポイント。ポットのような感覚でテーブルや台に置くことができ、場所を取りません。

    アクアスリムの口コミ

    良い口コミ

    50代・女性・3人暮らし
    総合満足度
    シンプルな白いデザインが部屋のインテリアを邪魔しないところが気に入っています。
    シンプルな構造で誰でも使えるので満足しています。お水の味も美味しいので長く利用しています

    悪い口コミ

    50代・女性・3人暮らし
    総合満足度
    水のボトルが大きくて、それだけで結構場所を取ります。
    そしてボトル交換が重いから、妊婦の私には難しい。女性はかなり苦労していると思います。

    アクアスリムS(卓上)の口コミ

    良い口コミ

    30代・女性・4人暮らし
    総合満足度
    卓上タイプなので棚の上に置けます。わざわざウォーターサーバーのために設置場所を確保しなくて済みました。
    息子のミルク作りや、カップ麺づくりによく使います。
    このご時世に、ボトルを直接受け取りする必要がないという点も良い点だと思います。

    悪い口コミ

    20代・女性・3人暮らし
    総合満足度
    「あんしんサポート」の内容は充実していて満足しいますが、料金が少し高いと感じています。料金を見直してほしいです。
    水の料金は美味しいので値段に見合っていると思います。

    この記事のまとめ

    この記事ではアクアクララのウォーターサーバーについて解説してきました。

    この記事で何度も述べてきましたが、アクアクララは、
    「格安RO水でありながら、デザイン・機能ともに優れていること」
    「サーバーラインナップが多く、自分にぴったりの一台を見つけられること」

    が大きなメリットです。

    知名度も高く全国展開しているウォーターサーバーだけに、ネット上で調べてみると、信頼できる情報も怪しい情報も多く、まさに玉石混交といった感じでした。

    そのためこの記事では、ユーザーのリアルな本音や、実際に編集部で使ってみた感想など、信頼できる情報をベースに執筆するよう努めました。
    この記事が少しでもアクアクララを検討されている方の参考になれば幸いです。

    調査概要

    この記事を執筆するにあたって実施したインターネット調査の概要をここに公開します。

    調査方法 インターネット調査
    調査対象 ウォーターサーバー利用者
    調査人数 88人
    性別分布 男性・・・35人
    女性・・・53人
    年齢分布 10代・・・2人
    20代・・・25人
    30代・・・44人
    40代・・・14人
    50代・・・2人
    60代以上・・・1人

    執筆者のプロフィール

    アクアソムリエ・水ナビディレクターのますだえいじのプロフィール写真

    ますだえいじ

    水のスペシャリスト「アクアソムリエ」として、WEBメディアでウォーターサーバーを紹介する記事を中心に執筆。「水ナビ」ではディレクターを担当。
    ※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。

    アクアクララの記事一覧

    妊娠・出産をきっかけにウォーターサーバーの利用を検討する方が多いです。中でもアクアクララは人気のメーカー。気になっている方も多いのではないでしょうか?アクアクララには、赤ちゃんや小...
    アクアクララの利用を考えている方は「結局いくらかかるの?」と疑問に思っているのではないでしょうか。ウォーターサーバーの利用には水代、サーバー代、電気代、メンテナンス代など意外とかか...
    アクアクララは最低利用期間1年&解約金6,600円~で解約できる、ウォーターサーバー界でも初心者に優しいメーカーです。多くの人が使い始めやすいだけに、思わぬ理由で解約につながること...


    PAGE TOP

    ページのトップへ
    チャット診断
    スタート
    ウォーターサーバー診断
    診断中...
    ウォーターサーバーを検討中でいらっしゃいますね。
    質問にお答えいただく事で、あなたのウォーターサーバー選びをお手伝い致します!