【徹底解説】amadanaウォーターサーバー!デザインだけで選ぶと失敗する?どんな人におすすめなの?
オシャレでモダンなデザインが印象的なamadanaウォーターサーバー。他サーバーにはない洗練された見た目で利用を考えている人も多いのではないでしょうか?
しかし、見た目だけでウォーターサーバーを選ぶと失敗してしまうこともあります。
amadanaウォーターサーバーにはどんなデメリットや注意すべきことがあるのかも理解したうえで選べば失敗を防げます。
ここでは、amadanaウォーターサーバーのデメリットや注意点を中心に徹底的に解説していきます。
【要注意】amadanaウォーターサーバーにはこんなデメリットがある

amadanaは家電ブランドの「amadana」とプレミアムウォーターがコラボしてつくったウォーターサーバーです。
意外と知らない人も多いのですが、プレミアムウォーターとamadanaコラボのウォーターサーバーは「amadanaウォーターサーバー」と「amadanaスタンダードサーバー」の2種類あります。
それぞれ、どのようなデメリットがあるのか見ていきましょう。
amadanaウォーターサーバー
![]() |
|
レンタル料 | 1,000円 |
---|---|
電気代 | 980円 |
月額料金(24L) | 通常プラン:5,900円 3年パック:5,660円 |
「amadanaウォーターサーバー」は、木製の台が特徴的なウォーターサーバー。一目見ただけで、ウォーターサーバーらしからぬ非常に凝ったデザインであることが分かりますよね。
インテリアにこだわりたい方にはぜひおすすめのamadanaウォーターサーバーですが、実は注意点もあります。「デザインに一目ぼれして契約したけど、後で後悔…」なんてことにならないように、まずはデメリットから確認しておきましょう。
amadanaウォーターサーバーのデメリットは次の4つです。
- ボトル交換が大変かも
- 冷水にロックがついてないから小さな子供がいる家庭は注意
- 電気代がやや高い
- レンタル代が月1,000円かかる
人によっては大きなデメリットとなり、下手したら「失敗した」と思ってしまうものもあります。
ボトル交換が大変かも

amadanaウォーターサーバーは、プレミアムウォーターのサーバーの中で最も背が高いです。ボトルをセットする部分までの高さは約115cmあり、この高さまでボトルを持ち上げないといけないので交換が大変です。
また、ボトルは容量が12Lあり重たいので持ち上げるだけでも重労働と言えるでしょう。
参考までにプレミアムウォーターの他の機種と高さを見比べてみましょう。
サーバー | 高さ(ボトルカバー含む) |
---|---|
amadanaウォーターサーバー | 140cm |
amadanaスタンダードサーバー | 132cm |
スリムサーバーⅢ | 127.2cm |
cado×PREMIUM | 115cm |
QuOL(キュオル) | 127.5cm |

amadanaウォーターサーバーでは、軽量タイプの7Lボトルもありますが水代が割高となります。また選べる料金プランも限定されるので注意してください。
冷水にロックがついてないから小さな子供がいる家庭は注意

amadanaウォーターサーバーは、温水のみチャイルドロックが付いています。冷水にはチャイルドロックが付いていないので注意しましょう。
メーカーや機種によっては、オプションで冷水にチャイルドロックを取り付けることもできますがamadanaウォーターサーバーではそのような対応はしていません。
子供がイタズラして床が水浸しなんてこともあるので、子供がいる家庭でamadanaウォーターサーバーを置く際は十分な注意が必要です。
また、ロックボタンを置くまで押し込まないと水が出ないので操作しづらいとの意見も多く、操作性もいまいちというデメリットがあります。
ちなみに、amadanaウォーターサーバーには注水ノズルを覆うダブルロックカバーを取り付けて触らせないようにすることもできます。
ただ、このカバーは磁石式で子供でも取り外しできてしまう簡易的なものなのであまり意味がないかもしれません。
電気代が高い
amadanaウォーターサーバーには省エネ機能が搭載されていません。
電気代は約32円/日となっており、月に換算すると約960円になります(※)。
※JDSA(日本宅配水&サーバー協会)による基準で測定。
サーバー | 省エネ機能 | 電気代 |
---|---|---|
amadanaウォーターサーバー | × | 約960円 |
amadanaスタンダードサーバー | × | 約1,050円 |
スリムサーバーⅢロング | 〇 | 約500円 |
cado×PREMIUM | 〇 | 約660円 |
QuOL(キュオル) | 〇 | 約1,050円 |
プレミアムウォーターの省エネ機能搭載のサーバーと比べると電気代が高いのがわかりますね。
レンタル代が月1,000円かかる
amadanaウォーターサーバーはそのデザイン性の高さからサーバーレンタル代が1,000円かかります。
オシャレなウォーターサーバーはレンタル代がかかるものが多いですが、amadanaウォーターサーバーも例外なく有料となります。
サーバー | サーバーレンタル代 |
---|---|
amadanaウォーターサーバー | 1,000円 |
amadanaスタンダードサーバー | 0円 |
スリムサーバーⅢロング/ショート | 0円 |
cado×PREMIUM | 1,000円 |
QuOL(キュオル) | 1,000円 |
水をまったく使用しない月もレンタル代が発生するのでその点は覚えておきましょう。
amadanaスタンダードサーバー
![]() |
|
レンタル料 | 無料 |
---|---|
電気代 | 1,060円 |
月額料金 | 通常プラン:4,980円 3年パック:4,740円 |
「amadanaスタンダードサーバー」は、高いデザイン性とコスパが両立されたウォーターサーバー。レンタル料が無料のため、amadanaウォーターサーバーよりも1,000円近く料金は安くなります。
ただ、amadanaスタンダードサーバーにも注意してほしいデメリットがいくつかあります。見ていきましょう。
- ボトル交換が大変かも
- クリーン機能がないから長期利用は衛生面が心配
- 電気代が高い
amadanaウォーターサーバーとは違ったデメリットがあるのでその点を抑えておきましょう。
ボトル交換が大変かも
amadanaスタンダードサーバーもサーバー上部にボトルをセットするので、水の交換が大変です。
ボトル交換はラクな方がいいという人は要注意ですね。
軽量ボトルを使用する手もありますが、12Lボトルを比べて価格が高めなので許容できるかがポイントになります。
クリーン機能がないから長期利用は衛生面が心配
amadanaスタンダードサーバーは、定期的な業者メンテナンスがない仕組みとなっているメンテナンスフリーサーバーです。
近年、多くのサーバーで熱水を循環させて熱湯殺菌するクリーン機能などを搭載していますが、amadanaスタンダードサーバーにはそのような機能がありません。
amadanaスタンダードサーバーで使用するボトルは、水を使用すると圧縮されて潰れるので外気が入りにくい構造です。しかし長期的に見るとタンク内等を殺菌できないのは衛生面に不安を覚える方もいるでしょう。
そんな方は「セルフクリーニングキット」を利用することができるので、チェックしてみてください。

料金2,088円(税抜)がかかりますが、「電解水」と「洗浄用ブラシ」で、サーバー内部をしっかり綺麗にすることができます。「すすぎ用のお水」も付いてくるようです。
ただ、それでも業者のメンテナンスではないので不安という方もいらっしゃるでしょう。
そんな方は、2~3年ほどウォーターサーバーを使ったら、交換してしまうことをおすすめします。amadanaスタンダードサーバーの場合、2年未満なら交換費用は10,000円、3年未満は7,000円、3年以上は5,000円で交換してもらえます。
電気代が高い
amadanaスタンダードサーバーは省エネ機能がついていません。
そのため、月々の電気代は約1,060円と高めです。
サーバー | 電気代 | |
---|---|---|
amadanaスタンダードサーバー | ![]() |
約1,060円 |
amadanaウォーターサーバー | ![]() |
約960円 |
スリムサーバーⅢ | ![]() |
約630円 |
cado×PREMIUM | ![]() |
約660円 |
QuOL(キュオル) | ![]() |
約1,053円 |
amadanaウォーターサーバーのおすすめポイント

amadanaウォーターサーバーとamadanaスタンダードサーバー、それぞれのおすすめポイントをご紹介します。
見た目の良さはもちろんですが、その他にもamadanaウォーターサーバーが人気の理由がわかりますよ。
amadanaウォーターサーバー

amadanaウォーターサーバーのおすすめポイントは2つあります。
- 天然木の置台がアンティークな雰囲気のオシャレなサーバー
- 加熱クリーンシステムで衛生的&メンテフリー
天然木の置台がアンティークな雰囲気のオシャレなサーバー

amadanaウォーターサーバー最大の特徴と言えば、優れたデザイン性です。
テレビドラマで採用されるだけあって、他のサーバーにはない雰囲気を醸し出しておりインテリアにこだわる人ならば絶対に置きたい一台ですね。
おしゃれな雰囲気を引き立てているのはやはり天然木を使用した置台です。おそらく、ウォーターサーバーに木製の置台を使用しているのはamadanaウォーターサーバーぐらいでしょう。

amadanaウォーターサーバーのカラーは全部で3色。
引き締まったクールな雰囲気が大人っぽさを演出するブラック、どんな部屋にも合わせやすいホワイト、レトロな雰囲気がたまらないブランをラインナップ。
好みや部屋の雰囲気にあわせて色選びができるのも嬉しいポイントです。
加熱クリーンシステムで衛生的&メンテフリー

amadanaウォーターサーバーはデザインだけでなく衛生面にも配慮されています。
サーバー背面にある「クリーンスイッチ」を押すと、加熱クリーンシステムが作動。冷水タンクに温水を循環させて熱湯殺菌で衛生的に保ちます。
ウォーターサーバーの内部は素人には掃除や手入れが難しいですが、加熱クリーンシステムのおかげで自動的にキレイにしてくれるので便利です。
加熱クリーンシステム作動は4時間程度となっており、その間は水を出せませんので就寝前や外出時に作動させるといいですね。
amadanaスタンダードサーバー
- レンタル無料でオシャレなサーバーが使える
- ダブルチャイルドロックでイタズラ防止
- スリムサイズで置き場所に困らない
レンタル無料でオシャレなサーバーが使える

amadanaスタンダードサーバーは、使い勝手と機能、美しさをコンセプトにしたデザイン企画会社のamadanaとのコラボサーバー第2弾です。
第1弾のamadanaウォーターサーバーのモダンな雰囲気はそのままにスリム化させてよりスタイリッシュな見た目に。
サーバー上部にはボトルカバーを配置し、ボトルを見えなくすることで従来のウォーターサーバーとの差別化を図っています。
ボトルが見えなくなるだけで、ウォーターサーバーの家電っぽさがなくなりインテリアとして際立ちますね。
嬉しいことにサーバーレンタル代は無料です。amadanaスタンダードサーバーのようにオシャレなサーバーはレンタル代が有料のものが多い中、無料で利用できるのは嬉しいですね。
カラーは第1弾のamadanaウォーターサーバーと同じ、ブラック、ホワイト、ブラウンの3色から選ぶことができます。
ダブルチャイルドロックでイタズラ防止

amadanaスタンダードサーバーは、温水と冷水にチャイルドロックを標準装備。
水を出すにはロックボタンを押しながらレバーを押す、という2段階の工程があるので小さな子供にはカンタンには解除できず安心です。
温水レバー側にはスライド式のロックも付いており、スライドロックを解除しないとロックボタンを押しても水は出ない仕組みです。
また、脱着式のコックカバーが付いており操作部分を隠すこともできます。小さなお子様がいる家庭では安心して使用できます。
スリムサイズで置き場所に困らない
amadanaスタンダードサーバーは、横幅26.5cmのスリムサイズなので置き場所に困りません。
床置き型のサーバーは場所を取りますが、amadanaスタンダードサーバーのようにスリムでコンパクト設計なら良さそうですね。
amadanaウォーターサーバーの口コミ評判は?
amadanaウォーターサーバーを比較!どっちが良いの?

プレミアムウォーターではamadanaとコラボしたウォーターサーバーを2種類ラインナップしています。
第1段は「amadanaウォーターサーバー」、第2弾は「amadanaスタンダードサーバー」です。
見た目の違いは明らかですが、その他、具体的にどんな部分で違うのか詳しく知りたいという方もいるのではないでしょうか?
ここでは、amadanaウォーターサーバーとamadanaスタンダードサーバーを比較し、どんな違いがあるのか解説していきます。
比較項目は次の4つです。
- デザイン・サイズ
- タンク容量
- 機能
- 料金・費用
どちらにしようか迷われている方は参考にしてください。
デザイン・サイズを比較
amadanaウォーターサーバー

amadanaスタンダードサーバー

どちらもブラウンカラーをベースとしていますが、ブラック・ホワイトのカラーもラインナップ。
落ち着いた雰囲気がオシャレ感を強めていますが、amadanaウォーターサーバーは土台に天然木を使用してより一層オシャレを引き立てています。
単純にオシャレなウォーターサーバーを置きたいというのであれば、第1弾のamadanaウォーターサーバーがおすすめです。

サイズは、amadanaウォーターサーバーのほうがコンパクトに見えますが実際はamadanaスタンダードサーバーのほうがコンパクト設計です。
それぞれのサーバーのサイズは以下の通り。
amadanaウォーターサーバー | amadanaスタンダードサーバー | |
---|---|---|
幅 | 39cm | 26.5cm |
奥行 | 39cm | 31.3cm |
高さ | 140cm | 132cm |
amadanaウォーターサーバーが先に発売しているので仕方ないですね。新しいものほどコンパクト化されているので、置き場所をあまり取りたくない人には第2弾のamadanaスタンダードサーバーがおすすめです。
タンク容量を比較
amadanaウォーターサーバー | amadanaスタンダードサーバー | |
---|---|---|
タンク容量(温水) | 0.9L | 2.0L |
タンク容量(冷水) | 1.2L | 2.2L |
どちらも使用するボトルは12Lですが、本体内部に水をためておくタンクの容量は違います。
ウォーターサーバーは、ボトルの水をタンクに補給し温めたり冷やしてから使用します。そのため、一度に使用できる水の量はタンク容量で決まります。
タンクの容量があまりにも少ないと、すぐに空っぽになってしまい次に使用するまで時間がかかってしまいます。
サーバー本体はamadanaスタンダードのほうが大きく、それに伴ってタンク容量は大きいです。使い勝手の良さはamadanaスタンダードサーバーが上ですね。
機能を比較
amadanaウォーターサーバー![]() |
amadanaスタンダードサーバー![]() |
|
---|---|---|
チャイルドロック(温水) | ○ | ○ |
チャイルドロック(冷水) | ✕ | ○ |
ダブルロックカバー | ○ | ○ |
クリーン機能 | ○ | ✕ |
amadanaウォーターサーバーは、大人だけの使用や美容室・店舗での使用を前提とした設計です。そのため、チャイルドロックは温水のみとなっています。
一方、amadanaスタンダードサーバーは、小さな子供のいる家庭でも安心して使用できるように冷水にもチャイルドロックを搭載しています。
ただ、amadanaスタンダードサーバーにはクリーン機能が付いていないのが残念なところ。メンテナンスフリーとは言え、長く使うとサーバー内部は菌の繁殖や汚れる恐れがあるので、2年以上使ったらサーバー交換はしておきたいですね。
料金・費用を比較
amadanaウォーターサーバー![]() |
amadanaスタンダードサーバー![]() |
|
---|---|---|
レンタル代 | 1,000円 | 0円 |
電気代 | 960円 | 1,050円 |
月額料金(24L) | 通常プラン:5,900円 3年パック:5,660円 |
通常プラン:4,980円 3年パック:4,740円 |
早期解約手数料 (基本プラン・2年) |
15,000円 | 10,000円 |
早期解約手数料 (PREMIUM3年パック) |
20,000円 | 15,000円 |
amadanaウォーターサーバーは月1,000円のレンタル代がかかりますが、amadanaスタンダードサーバーは無料でレンタル可能です。電気代は殆ど差はありません。
費用を抑えつつamadanaのサーバーを使いたいならスタンダードサーバーがいいでしょう。
また、解約時の解約手数料もamadanaスタンダードサーバーのほうが安く済ませることができます。
あなたにはどちらのamadanaサーバーがおすすめ?

サーバー利便性よりもデザイン性を重視するならamadanaウォーターサーバーがおすすめです。チャイルドロックが温水のみなため、小さな子どもがいる家庭では安全面で不安が残りますが、大人だけの使用や一人暮らしの人、店舗などでの使用であれば何ら問題ないでしょう。
一方、小さなお子様がいる家庭やコストパフォーマンスも重視したいという場合は、amadanaスタンダードサーバーがおすすめです。
amadanaスタンダードサーバーは、子供の誤操作やイタズラ防止の対策がされているので安全面が優れています。
また、デザインがオシャレなのにレンタル代がかからないのも特筆すべき点です。デザインもコスパも妥協したくないならamadanaスタンダードサーバー一択です。
amadanaウォーターサーバー
![]() |
|
レンタル料 | 1,000円 |
---|---|
電気代 | 980円 |
月額料金(24L) | 通常プラン:5,900円 3年パック:5,660円 |
amadanaスタンダードサーバー
![]() |
|
レンタル料 | 無料 |
---|---|
電気代 | 1,060円 |
月額料金 | 通常プラン:4,980円 3年パック:4,740円 |
amadanaウォーターサーバーの注意点

amadanaウォーターサーバーとamadanaスタンダードサーバー、どちらを選ぶにしても申し込み前に知っておきたい注意点を抑えておきましょう。
- チャイルドロックは温水のみ(amadanaウォーターサーバー)
- 卓上型として使用するのはNG
- 7Lボトルは割高&料金プランが限定になる
- タンク容量が少ない
- 定期的な手入れは必須!必要ならセルフクリーニングキットも
- マムクラブは対象外
- 他社と比べるとコストは割高
- 解約金に注意
チャイルドロックは温水のみ
amadanaウォーターサーバーは、チャイルドロックが温水にしか付いていません。(※amadanaスタンダードサーバーは冷水にもチャイルドロックがあります)
amadanaウォーターサーバーはあくまでデザイン特化。大人がいつもいる環境や、店舗などでの利用にはぴったりですが、子どもにいたずらされやすい環境に置くのには向きません。
卓上型として使用するのはNG

amadanaウォーターサーバーは、サーバー本体と木製の置台は分離させることができます。
そのため、卓上型としても問題なく使用できそうに見えますが、サーバーと台との接地面はやや小さく安定感に欠けます。
プレミアムウォーターに問い合わせても見ましたが、「専用台に設置して使用すること前提に設計されているので、卓上型の使用は推奨していません」とのことです。
くれぐれも卓上型として使用するのは避けてください。
7Lボトルは割高&料金プランが限定になる
amadanaシリーズは、どちらもボトルをサーバー上部にセットするためボトル交換がやや大変です。
対策として、通常の12Lよりも軽量の7Lボトルを使用する手もありますが、ボトルの単価は割高となるので注意してください。

ボトル容量 | 価格/本 | 1L換算価格 |
---|---|---|
7Lボトル | 1,640円 | 約234円 |
12Lボトル (PREMIUM3年パック) |
1,840円 | 約153円 |
このように、7Lボトルは割高なのがわかりますね。
また、プレミアムウォーターでは料金プランが「基本プラン」と「PREMIUM3年パック」から選ぶことができますが、7LボトルはPREMIUM3年パックしか選べません。
基本プランは最低契約期間が2年ですが、PREMIUM3年パックは最低契約期間が3年と長くなるのでこの点にも注意が必要です。
タンク容量が少ない
amadanaウォーターサーバーとamadanaスタンダードサーバーではタンク容量が違います。
サーバー | 温水タンク | 冷水タンク |
---|---|---|
amadanaウォーターサーバー | 0.9L | 1.2L |
amadanaスタンダードサーバー | 2.2L | 2.0L |
サーバー全体のサイズは近いですが、amadanaウォーターサーバーはサーバー本体が小さくそれに伴ってタンク容量が少なくなっています。
タンクの容量が少ないということは、短時間で使用できる温水・冷水の量が少ないということです。
定期的な手入れは必須!必要ならセルフクリーニングキットも

amadanaウォーターサーバーはクリーン機能搭載ですが、amadanaスタンダードサーバーには内部を衛生的に保つ機能が搭載されていません。
プレミアムウォーターは、サーバー内部が汚れたり菌が繁殖しにくい構造・設計ですが、それでも長く使っていれば衛生面は不安です。
定期的なメンテナンスまたはサーバー交換をおすすめします。
プレミアムウォーターでは、以下の「セルフクリーニングキット」を販売しています。
・セルフクリーニングキット 2,255円(税込み)


セルフクリーニングキットは、電解水(次亜塩素酸水)でサーバー内部とタンク、通水部分を除菌洗浄することができます。
本来、サーバー内部を洗浄するには分解する必要がありますがこのキット使えば分解不要でサーバー内部をキレイにすることができます。
サーバー本体を新しいのと交換するという手もありますが、こちらは交換手数料が高いのでよく考えたうえで交換するようにしてください。
交換時期 | amadanaウォーターサーバー | amadanaスタンダードサーバー |
---|---|---|
2年未満 | 15,000円 | 10,000円 |
2年~3年 | 12,000円 | 7,000円 |
3年以上 | 5,000円 | 5,000円 |
マムクラブは対象外
プレミアムウォーターは、お子様がいる家庭向けのお得な料金プラン「マムクラブ」があります。
マムクラブは水代・サーバー代が安くなったり有料のサーバー設置サービスを無料で利用できたりと魅力的ですが、残念ながら対象となるサーバーは「cado×PREMIUM」のみとなります。
amadanaウォーターサーバーとamadanaスタンダードサーバーはマムクラブ対象外となります。
他社と比べるとコストは割高
amadanaウォーターサーバーとamadanaスタンダードサーバーは、他社のオシャレなウォーターサーバーと比べるとコストが割高です。
メーカー/サーバー | 月額費用(24L換算) | 月額費用(48L換算) |
---|---|---|
![]() |
5,900円 | 9,820円 |
![]() |
4,980円 | 8,900円 |
![]() |
4,265円 | 8,185円 |
![]() |
4,622円 | 8,414円 |
![]() |
4,700円 | 7,100円 |
特にamadanaウォーターサーバーはレンタル代が1,000円/月かかるうえに、省エネ機能がないので電気代は1,000円近くかかるので、月額費用は約6,000円にもなります。
価格に関しては許容の範囲内というのであれば特に問題にはならないでしょう。
解約金に注意
amadanaウォーターサーバーを含めてプレミアムウォーターでは契約期間内の解約は違約金(解約金)が発生します。
違約金は選んだ料金プランと解約時で違ってきますので注意してください。
料金プラン | amadanaウォーターサーバー | amadanaスタンダードサーバー |
---|---|---|
通常プラン | 2年未満:20,000円 2年以上:無料 |
2年未満:10,000円 2年以上:無料 |
PREMIUM3年パック | 3年未満:20,000円 3年以上:無料 |
3年未満:15,000円 3年以上:無料 |
amadanaウォーターサーバーお得なキャンペーン
今、amadanaウォーターサーバーに申し込むとキャンペーンでオトクな特典が受けられます。
実施中のキャンペーンは次の2つです。
- 新規契約キャンペーン
- 乗り換えキャンペーン
はじめてamadanaウォーターサーバーと契約する人、他社ウォーターサーバーを解約して乗り換える人どちらもお得に利用するチャンスです。
新規申し込みキャンペーン

新規契約キャンペーンはWEB限定のキャンペーンとなります。
【WEBから新規申し込みした方限定】
[全員]Amazonギフト券2,000円分プレゼント
【キャンペーン期間】
5月28日まで
乗り換えキャンペーン

他社のウォーターサーバーを利用中で、amadanaウォーターサーバーまたはamadanaスタンダードサーバーを契約された方に、解約時にかかった違約金・解約金を最大16,500円(税込み)までキャッシュバックされるキャンペーンです。※
今使っているウォーターサーバーに不満があって解約したいけど「解約金がかかるからなあ・・・」とお悩みの人も安心です。
※水ボトル代、送料などの手数料はキャッシュバック適用外となります。
amadanaウォーターサーバーの申込方法と流れ
amadanaウォーターサーバーの申込方法と利用開始までの流れは以下の通り。
- 1.プレミアムウォーター公式サイトにアクセス
- 2.申込情報を入力
- 3.サーバー到着・セッティング
- 4.利用開始
1.プレミアムウォーター公式サイトにアクセス
amadanaウォーターサーバーまたはamadanaスタンダードサーバーの申込はプレミアムウォーター公式サイトから行います。以前は、クリティアでも扱っていましたが、今現在はプレミアムウォーターからの申込みとなります。
2.申込情報を入力

新規申し込みページより、自分の住まいの郵便番号を入力しサービス利用可能かどうか確認します。一部地域はサービス対象外となるので注意してください。

希望するサーバーとカラーを選びます。
※沖縄エリアはamadanaウォーターサーバーは選べません。

プランは「PREMIUM3年パック」「基本プラン」から選びます。7Lボトルを選択している場合はPREMIUM3年パックのみとなります。

支払い方法は「クレジットカード」「アマゾンペイ」「キャリア決済(Docomo/au/Softbank)」から選べます。


契約者情報と配送情報を入力します。

配送周期・配送時間帯・配送本数を選びます。
ここで選んだ内容は後から変更も可能です。
7Lボトルは配送周期が3週に1回までとなります。

キャンペーンは、新規申し込みキャンペーンは自動的に適用されますが、乗り換えキャンペーンは自分で選択する必要があります。他社から乗り換える人はチェックを忘れないようにしましょう。
以上で申込情報の入力は完了となります。
3.サーバー到着・セッティング、4.利用開始
ウォーターサーバーは申込完了日から1週間前後で到着します。
玄関での受け渡しとなり、そこからは自分で設置場所まで運びセッティングすることになります。
2階に設置する場合や自分でセッティングするのが自信がないという人はオプションの「サーバー設置サービス(有償)」を利用しましょう。
amadanaウォーターサーバーの解約方法
amadanaウォーターサーバーは、プレミアムウォーターのカスタマーセンターに電話をかけることで解約できます。
【プレミアムウォーター カスタマーセンター】
- フリーダイヤル:0120-937-032
- 携帯電話から:0570-020-330
- 受付時間:10時~18時(年末年始を除く)
解約は以下の手順で進めます。
- 1.プレミアムモールでポイント確認
- 2.違約金・解約金の確認
- 3.解約の電話をかける
- 4.サーバー引取日を決める
- 5.サーバーの回収準備をする
- 6.サーバーの回収
ポイントは、毎月の水の購入金額に応じてたまります。たまったポイントはプレミアムモールで使用することができるので、解約する前に保有ポイントを確認し可能ならば景品と交換してから解約するといいでしょう。
契約期間内に解約する場合は違約金・解約金がかかりますので、サーバー設置から解約日前の利用期間をきちんと確認してください。
カスタマーセンターはなかなか電話が繋がらないため、営業時間内に連絡が難しい場合はメールでも解約可能です。ただし、返信に3営業日程度かかるので余裕を持って連絡してください。
解約の旨を伝えたら、サーバーの返却日を決めます。解約の申し出1週間後から返却日を指定可能です。たとえば、9月1日に解約の電話をしたら引取日は9月7日以降からできます。
解約の手続きが済んだら、後はサーバーの返却準備をし宅配業者に回収してもらえば解約完了です。
解約時の注意点
amadanaウォーターサーバーを解約する際、次のことに注意してください。
- サーバーの返却は解約申し出から30日以内に行うこと
- 水は使い切る
- サーバーの水抜き作業をしてから返却すること
サーバーの引取日は7日~30日の間で決める必要があります。解約から30日以内に返却しないと製品補償料として30,000円取られるので注意してください。
未開封のボトルはメーカーに買い取ってもらうことはできません。サーバーを返却するまでに使い切るようにしてください。
サーバーは、必ず水抜きしてから返却してください。温水・冷水どちらも水を抜く必要があります。温水は80℃以上あるので、電源コードを抜いてから6時間経ってから作業すると安全です。
amadanaウォーターサーバーの基本情報
料金体型
amadanaウォーターサーバー・amadanaスタンダードサーバーを利用するのに月々かかる費用は「レンタル代」「水代」「電気代」の3つです。
amadanaウォーターサーバー | amadanaスタンダードサーバー | |
---|---|---|
レンタル代 | 1,000円 | 0円 |
水代(基本プラン) | 1,960円×2本 | 1,960円×2本 |
電気代 | 960円 | 1,050円 |
月額費用目安 | 5,880円 | 4,970円 |
amadanaウォーターサーバー | amadanaスタンダードサーバー | |
---|---|---|
レンタル代 | 1,000円 | 0円 |
水代(基本プラン) | 1,840円×2本 | 1,840円×2本 |
電気代 | 960円 | 1,050円 |
月額費用目安 | 5,640円 | 4,730円 |
料金プラン
水代(ボトル代)は料金プランによって違ってきます。
amadanaウォーターサーバーの料金プランは「基本プラン」と「PREMIUM3年パック」から選べます。
契約年数 | 料金 | |
---|---|---|
基本プラン (12L×2本) |
2年 | 3,920円 |
PREMIUM3年パック (12L×2本) |
3年 | 3,680円 |
PREMIUM3年パック (7L×2本) |
3年 | 3,280円 |
プレミアムウォーターでは、基本プランよりも安く利用できるPREMIUM3年パックが人気です。
ただし、契約期間が3年間と延びるので、短期間の利用で考えている人や契約期間は長くないほうがいいという人は基本プランで良いでしょう。
7LボトルはPREMIUM3年パックしか選べません。
解約金・違約金
各プランの契約期間内に解約する場合は所定の解約金・違約金が発生します。
amadanaウォーターサーバー | amadanaスタンダードサーバー | |
---|---|---|
基本プラン | 20,000円 | 10,000円 |
PREMIUM3年パック | 20,000円 | 15,000円 |
宅配水について

amadanaウォーターサーバーの宅配水は、7年連続でInternational Taste Institute(国際味覚審査機構)とモンドセレクション優秀品質金賞をW受賞した天然水です。
amadanaウォーターサーバーの天然水は、非加熱処理と呼ばれる方式で水のおいしさに関係する酸素を失わず、天然水本来の味を楽しむことができます。
天然水は5つの採水地があり、利用エリアによって配送される水の種類は異なります。それぞれの天然水に含まれる成分・硬度・溶存酸素・PHを採水地ごとにまとめています。
富士吉田
採水地 | 富士吉田市 |
---|---|
成分 | ナトリウム:0.68mg カルシウム:0.64mg マグネシウム:0.22mg カリウム:0.12mg バナジウム:91μg 亜鉛:10μg |
硬度 | 25mg |
溶存酸素 | 8.2mg |
PH | 8.3(弱アルカリ性) |
朝来
採水地 | 兵庫県朝来市 |
---|---|
成分 | ナトリウム:01.3mg カルシウム:1.3mg マグネシウム:0.32mg カリウム:0.1mg シリカ:14mg サルフェート:10mg |
硬度 | 45mg |
溶存酸素 | 7.8mg |
PH | 7.1(弱アルカリ性) |
金城
採水地 | 島根県浜田市金城町 |
---|---|
成分 | ナトリウム:1.3mg カルシウム:3.2mg マグネシウム:0.077mg カリウム:00.12mg 炭酸水素イオン:120mg シリカ:40mg サルフェート:16mg |
硬度 | 83mg |
溶存酸素 | 8.5mg |
PH | 8.0(弱アルカリ性) |
南阿蘇
採水地 | 熊本県阿蘇群南阿蘇村 |
---|---|
成分 | ナトリウム:0.54mg カルシウム:0.89mg マグネシウム:0.33mg カリウム:0.32mg シリカ:49.7mg |
硬度 | 36mg |
溶存酸素 | 10.5mg |
PH | 7.5(弱アルカリ性) |
北アルプス
採水地 | 長野県大町市 |
---|---|
成分 | ナトリウム:0.56mg カルシウム:0.83mg マグネシウム:0.19mg カリウム:0.11mg シリカ:27mg サルフェート:5mg |
硬度 | 29mg |
溶存酸素 | 8mg |
PH | 7.1(弱アルカリ性) |
サーバースペック
amadanaウォーターサーバー
サーバー | ![]() |
---|---|
レンタル代 | 1,000円 |
電気代 | 960円 |
サイズ(cm) | 本体:幅28×奥行31×高さ85 置台:39×奥行39×高さ55 |
チャイルドロック | 温水 |
クリーン機能 | ○ |
省エネ機能 | ✕ |
温度調節機能 | ✕ |
その他 | ダブルロックカバー |
amadanaスタンダードサーバー
サーバー | ![]() |
---|---|
レンタル代 | 0円 |
電気代 | 1,050円 |
サイズ(cm) | 幅26.5×奥行31.3×高さ132 |
チャイルドロック | 温水・冷水 |
クリーン機能 | ✕ |
省エネ機能 | ✕ |
温度調節機能 | ✕ |
その他 | 温水スライドロック ダブルロックカバー |
サービスについて
注文ノルマ | 4週間毎に最低2本 |
---|---|
配送スキップ | 無料 60日以上連続停止で手数料800円/月 |
注文内容の変更 (水の追加・配送スキップなど) |
スマホ アプリ マイページ電話 |
配送方法 | 宅配業者 |
配送日 | 平日・土日祝日 再配達可 |
支払い方法 | クレジットカード キャリア決済 アマゾンペイ 代金引換(手数料300円~) |
サーバー設置サービス | 8,000円 |
プレミアム安心サポート | 620円/月 |
注文ノルマと配送スキップ
amadanaウォーターサーバーは、4週間毎(28日)に最低2本(24L)のボトルを注文しなければいけません。
あらかじめ設定した周期でボトルが自動配送されるため、月によっては水を消費できず余ってしまうこともあるかもしれません。
そういった場合は、無料の配送スキップを使うといいです。
配送スキップは59日間までは無料、60日目以上連続でスキップする場合は800円/月の手数料が発生します。
アプリ・マイページ

amadanaウォーターサーバーは、スマホ専用アプリまたは会員専用のマイページで24時間いつでも水の注文や配送日の確認・変更を行うことができます。
プレミアム安心サポート
「プレミアム安心サポート」は、月額620円で様々な補償やサポートを受けることができるサービス。
具体的には、下記のようなサービスが受けられます。
①ウォーターサーバー補償サービス
たとえば、
「子どもがウォーターサーバーにいたずらして壊してしまった」
「ぶつかって倒してしまった」
といった場合、通常なら5,000円~12,000円の交換費用がかかるところを無料で交換対応してくれます。
②引っ越しサービス
無料でウォーターサーバーを引き取ってもらえ、新居に同機種の新しいサーバーを届けてくれます。さらにボトル2本を無料でもらうことができます。
③24時間対応トラブル駆けつけサポート
こちらはなんと、ウォーターサーバーに関係なく日々の様々な困りごとやトラブルに駆けつけてくれるサービス。
- 鍵のトラブル(鍵の紛失・故障・破損)
- トイレのトラブル(水が流れない等)
- パソコン訪問サポート(ウィルス感染対応)
- ガラスのトラブル(ガラスの交換)
- 水道トラブル(水漏れ等)
- 電気のトラブル(ブレーカーの故障等)
こういったトラブルに幅広く対応してくれます。ただし対応してもらった際には別途料金がかかるためご注意ください。
初回設置サービス
通常、プレミアムウォーターは自分で設置作業まで行わなければなりません。しかしサーバー本体は結構な重さのため、女性一人で行うには大変な作業になります。
そんな方には初回設置サービスがおすすめ。設置業者が自宅まで訪問して、置きたい場所にウォーターサーバーを設置してくれます。
利用料金は8,000円です。
よくある質問
クリティアのamadanaウォーターサーバーは何が違うのですか?

水ナビ先生
クーリングオフは適用されますか?

水ナビ先生
音がうるさいと聞きますが?

水ナビ先生
ただ、四六時中気になる音が出るわけではないですし、キッチン近くに置いている分にはサーバーの音は気にならないでしょう。
当サイトでもamadanaウォーターサーバーの騒音レベルを調査してみましたが(写真参照)、図書館の中(約40dB)よりも少しうるさいくらいなので音に関してはあまり気にならないかと思います。

ただし、寝室だと「音が気になる」という口コミも見られましたので、キッチンやリビングにウォーターサーバーを置くことをおすすめします。
電気代が高いので使わないときは電源オフでもいいですか?

水ナビ先生