プレミアムウォーターがレンタル無料のからくり解説!料金は高いか?気になる口コミも紹介!
「プレミアムウォーターがレンタル無料のからくりは?」
「料金は高いの?」
プレミアムウォーターは、4年連続、天然水ウォーターサーバーのシェアNO.1のブランドです。
※マイボイスコム調べ(2022年7月「ウォーターサーバーの利用に関する調査」にて利用経験者の満足度NO.1)
しかしプレミアムウォーターの口コミをネットで見てみると、「なぜレンタル無料なの?」と怪しむ声もありました。
先に結論を言ってしまうと、プレミアムウォーターの中にはたしかにレンタル無料の機種はあるものの、水の料金は必ず発生します。
水の料金が利益になるため、レンタル料が無料でも大丈夫なからくりになっているのです。
プレミアムウォーターのレンタル無料機種
(※水代は発生します)
スリムサーバーⅢ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
参考月額 3,974円
|
問題は、「水代も含めたプレミアムウォーターの月額料金が安いのか、高いのか」ですよね。
そこで、水ナビではプレミアムウォーターの料金・評判を徹底検証しました。
検討中の方はぜひ参考にしてください。
プレミアムウォーターの月額料金は高いのか?
「プレミアムウォーターは料金が高い」と言われることがあります。
これは本当なのでしょうか?
検証してみましょう。

プレミアムウォーターと他のウォーターサーバーを扱うメーカーで月額料金を比較してみました。
比較する対象は、日本流通新聞による2022年のウォーターサーバーシェア上位から主要11宅配水メーカーとしました。
主要宅配水メーカーの月額料金(24L)▼安い順
メーカー | 月額料金(24L)※1 | |
---|---|---|
1位 | アルピナウォーター | 3,113円 |
2位 | ジャパネットウォーター | 約3,352円※2 |
3位 | クリクラ | 3,640 円 |
4 | ウォーターネット | 3,692円 |
5 | うるのん | 3,960 円 |
6 | アクアクララ | 3,908 円 |
7 | プレミアムウォーター | 3,974 円 |
8 | コスモウォーター | 4,104 円 |
9 | 富士の湧水 | 4,298 円 |
10 | フレシャス | 4,156 円 |
11 | ピュアハワイアンウォーター | 4,434 円 |
※1・・・各メーカーの最安プラン・最安機種を選定し掲載しています。
※2・・・ジャパネットウォータは、月3本配送時価格を基準に24L換算した料金です。
上位11宅配水メーカーを見ると、月に24L使った場合の月額料金はおよそ3,000円~4,000円程度のようです。
なかでもプレミアムウォーターは11位中7位に位置していて、たしかにやや高めの料金に見えます。
ただし、これらのメーカーを天然水を扱うメーカーだけ見ると、違って見えてきます。
メーカー | 月額料金(24L) | |
---|---|---|
1位 | うるのん | 3,960円 |
2位 | プレミアムウォーター | 3,974円 |
3位 | コスモウォーター | 4,104 円 |
4位 | 富士の湧水 | 4,298円 |
5位 | フレシャス | 4,156円 |
天然水を扱うメーカーの中で見ると、プレミアムウォーターは第2位となります。

天然水とRO水とは?

天然水は、限られた水源から最低限の処理を行い、天然のミネラルや風味をなるべく保ったまま飲めるようにしたお水です。
一方RO水は、水に逆浸透膜(RO膜)というフィルターをかけることにより、ミネラルや不純物を一切取り除いてしまうものです。
RO膜をかけた純水をそのままボトル詰めするものもあれば、ミネラルを人工的に添加するものもあります。
天然水に比べて原水の質を問わないRO水のほうが、供給が安定しやすく価格も安くなりやすい傾向にあります。
天然水のウォーターサーバーで見てみれば、プレミアムウォーターは高いというわけではなく、平均的な料金であることが分かります。
「プレミアムウォーターは高い」と言われるのは、RO水も含めた宅配水メーカーで見たときの話のようです。
プレミアムウォーターのおすすめ機種
スリムサーバーⅢ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
参考月額 3,974円
|
口コミでも、プレミアムウォーターの料金には満足している人が多かったです。

プレミアムウォーターは、ウォーターサーバーとしては平均的な額だということが分かりました。
なお、プレミアムウォーターにはレンタルプランの他にも購入型のサーバーがあります。
5年の割賦払いの場合、月額料金は3,866円/24Lになるため、コスパが気になる方にはこちらもおすすめです。
プレミアムウォーターの購入型サーバー
famfit(ファムフィット) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
参考月額 3,866円
|
※5年割賦払いの場合
ウォーターサーバー「レンタル料無料」機種のからくりは?
プレミアムウォーターの「レンタル料無料」のからくりを解説していきます。
「レンタル料無料」への疑問は、以下の3つに分けられるのではないでしょうか。
「レンタル料無料」に対する疑問
そもそも「レンタル料無料」は本当なのか?
なぜ「レンタル料無料」で使えるのか?
ユーザーに利用してもらうからくりは?
この疑問について、いきなり答えを言ってしまうと、こうなります。
疑問に対する答え
レンタル料無料は本当だが、月額料金は無料ではない
ユーザーに使い始めてもらえば「水」で利益回収が見込めるから
長期・定期利用のための一定の縛りがある
いったいどういうことなのか、これだけではわからないと思います。
さっそく一つ一つ検証の結果を見ていきましょう。
検証1.プレミアムウォーター「レンタル料無料」は本当か?
まずは、「そもそもレンタル料無料は本当なのか?」というところを確認しましょう。

プレミアムウォーターに「レンタル料無料」機種があるのは本当です。ただし、高機能なレンタル有料機種もあります。

プレミアムウォーターの「レンタル料無料」機種は、
- スリムサーバーIII ロング
- スリムサーバーIII ショート
- amadana スタンダードサーバー
の3機種です。

ただし、レンタル料無料機種であっても、別途水代、初回登録事務手数料、電気代がかかります。
完全無料でウォーターサーバーが使えるという訳ではありません。

詳細
水代 (12Lあたり) |
(基本プラン)2,117円 (ずっとPREMIUMプラン)1,987円 (マムクラブ)1,642円 |
---|---|
初回登録事務手数料 | 3,300円 |
電気代目安 ※エコモード利用時 |
500円~1,188円/月(機種による) |
レンタル無料機種の場合は、水代・初回登録事務手数料・電気代のみですが、
レンタル有料機種の場合は、水代・初回登録事務手数料・電気代に追加でレンタル料が発生します。

プレミアムウォーターの「レンタル料有料」機種は、
- amadanaグランデサーバー
- QuOL
- cado×PREMIUM WATER
の3機種です。
※QuOLは2022年6月30日に新規契約を停止しています。
プレミアムウォーター(有料機種)の詳細
cado×PREMIUM WATER | (基本プラン・ずっとPREMIUMプラン) 1,100/月※ (マムクラブ) 円~880円/月※ |
---|---|
amadanaグランデサーバー | (プラン共通) 1,100円/月※ |
※レンタル料は初月無料
ここまでの内容をまとめ、プレミアムウォーター機種ごとに月額料金を見ると、このようになります。
プレミアムウォーターの月額料金(全機種)
「レンタル無料」機種 | プラン | 月額料金(24L利用時)※ |
---|---|---|
スリムサーバーIII (ロング・ショート) amadanaスタンダードサーバー |
基本 | 4,233円 |
ずっと | 3,974円 | |
「レンタル有料」機種 | プラン | 月額料金(24L利用時)※ |
amadanaグランデサーバー | 基本 | 5,333円 |
ずっと | 5,074円 | |
cado×PREMIUM WATER | 基本 | 5,333円 |
ずっと | 5,074円 | |
マム | 3,833円 |
※別途電気代、500円~1,080円/月がかかります。(機種による)
※基本=基本プラン、ずっと=ずっとPREMIUMプラン、マム=マムクラブのこと。
レンタル料無料機種だからといって、月額費用無料で使えるわけではありません。
まとめると、プレミアムウォーターにおいて「レンタル料無料は本当ですが、月額料金は無料ではない」ということになります。
検証2.「レンタル料無料」でウォーターサーバーを使える理由は?
レンタル料が無料と聞くと、
「なぜレンタル料無料でウォーターサーバーが使えるの?」
「そんなことをして会社として大丈夫?」
と、かえって不安になった人もいるのではないでしょうか。
「レンタル料無料」でウォーターサーバーが使えるのはなぜなのでしょうか?
レンタル料無料のウォーターサーバーであっても、設置までにはサーバー製造費、人件費、広告費、設置までの運搬費などが発生しています。
つまり「レンタル料無料」機種を契約した直後は、企業としては赤字です。
ですから「大丈夫なの?」と思うのは当たり前のことかもしれませんね。
大丈夫でなければあっという間に会社が潰れてしまいますので、最初は赤字でも問題ありません。
プレミアムウォーターのウォーターサーバー事業は契約開始時点では赤字になっていますが、ユーザーにサーバーを使い続けてもらうと利益が出る仕組みなのです。
プレミアムウォーターに限らず、ウォーターサーバー業界ではこのように初期コストを数ヶ月かけて回収し、そのあとからようやく利益が出るビジネスモデルが一般的です。
それでは、具体的にはどうやって利益を出しているのでしょうか?
その答えは、水です。
水は、そのものの製造コストは水・ボトル・ダンボールととても低いのに対して売り上げる利益が多い(粗利率が高い)のです。
(※もちろん水そのものにも、工場設置のための費用、工場で働く人件費、電気代といった初期コストはかかっています。ただし、今回製造コストとしては勘定していません)
実際にプレミアムウォーターの2019年度の損益計算書を見てみると、売上高の2/3を宅配水が占めています。
プレミアムウォーターの稼ぎ頭はレンタル代ではなく、「水」なのです。
つまり、プレミアムウォーターをはじめとする多くのウォーターサーバーメーカーにとっては、ユーザーに

と思ってもらい、水を買ってもらうというのがビジネスのキモになっているということです。
まとめると、ウォーターサーバーの「レンタル料無料」のからくりは、初期コストを数ヶ月かけて「水」で回収しているからということです。
検証3.ウォーターサーバーを長期&定期利用してもらう「からくり」
多くのウォーターサーバーは、ユーザーに水を買って使ってもらうことで利益を得るビジネスモデルです。
ところが……
「せっかく契約したのに、ユーザーにすぐに契約解消されてしまう」
「契約しただけで、全然お水を注文してくれない……」
こういった事態になっては、ビジネスを成り立たせることができません。
そこで、ユーザーに長期的に・定期的にお水を購入してもらうため、プレミアムウォーターを始めとするほとんどメーカーではある仕組みがあります。
その仕組みとは、一定の「縛り」です。
代表的なものは、最低契約期間、注文ノルマ、配送スキップ手数料です。
縛り1.最低契約期間
ウォーターサーバー業界では「最低契約期間」が2年程度設定されているのが一般的です。
これは、設定された契約期間中はそのメーカーを利用しつづけるというもので、もし期間内に解約すると解約金を支払う必要があります。
プレミアムウォーターにも、プランにより2~3年の契約期間があります。
縛り2.注文ノルマ
さらに縛りはまだあります。
ほとんどのウォーターサーバーでは、毎月決まった量以上の注文をすることが決められています。
多くのメーカーでは、24L程度がほとんどです。
これは、ちょうど1日にコップ4杯程度飲むと1ヶ月で飲み切るぐらいの量です。
縛り3.配送スキップ手数料
「長期出張で、今月は注文ノルマが消化しきれない……」
「冬であまりお水を飲まなかったので減ってない」
このようなケースのために、メーカーによっては「配送スキップ」の制度があります。
ただし、配送スキップには回数制限があり、一定期間以上配送をスキップしようとすると手数料が必要になります。
プレミアムウォーターに限らず、ウォーターサーバーのほぼ全ての会社で最低契約期間・注文ノルマ・配送スキップ手数料などは設定されています。
まとめ:「レンタル料無料」のからくり
まとめると、プレミアムウォーターがレンタル料無料でウォーターサーバーを契約できる理由は、
サーバーレンタル料は無料でも、月額料金は発生する
水代で利益回収している
ユーザーの定期利用・長期利用のための「縛り」がある
ということになります。
「レンタル料無料」と聞くとつい「全額無料?」と思ってしまうかもしれませんが、ウォーターサーバーでは水代・初期費用を支払う必要があることはしっかり押さえておきましょう。
ユーザーの契約継続のための「最低契約期間」や水の購入をうながす「注文ノルマ」は、ライフスタイルに合うのであればそれほど大変なものではありません。契約前にしっかりチェックしておきましょう。
ここまで、プレミアムウォーターの評判を検証してきました。
次は、実際にプレミアムウォーターを使っている人の口コミを見てみましょう。
プレミアムウォーターの口コミ
先輩ユーザーからは全体的に高い評価の口コミが寄せられています。
プレミアムウォーターの良い口コミ
プレミアムウォーターの悪い口コミ
口コミまとめ:プレミアムウォーターがおすすめな人は?
口コミをまとめると、このようになります。



- 赤ちゃんのミルク作りに便利。
- スマホから簡単に水ボトルの注文変更ができるから便利。
- チャイルドロックが安心。
- デザインがおしゃれ。



- 料金が高い。
- ボトル交換が大変。
→cadoならボトル下置きで楽! - 注文ノルマがある。
プレミアムウォーターは、
- 天然水の品質・サーバーの機能性とデザイン・使いやすさにこだわっている
- 機種のラインナップが豊富
このような特徴を持つウォーターサーバーだと言えるでしょう。
プレミアムウォーターはこんな人におすすめできそうです。
プレミアムウォーターが おすすめの人 |
---|
→「マムクラブ」でお得に使える
→amadanaウォーターサーバー
→cadoがおすすめ
→cadoがおすすめ |
プレミアムウォーターはこんな人にはあまりおすすめできません。
プレミアムウォーターが おすすめじゃない人 |
---|
→最低でも月12L以上の水を使用する必要があります
→RO水サーバーの方がおすすめ |
プレミアムウォーターをオトクに使う裏ワザって?
プレミアムウォーターをオトクに使うための方法をさっそくご紹介しましょう。
- 1.「マムクラブ」「ずっとPREMIUMプラン」を活用する
- 2.配送スキップを便利に使う
- 3.乗り換えキャンペーン(解約金キャッシュバック)を知る
ワザ1.3種類の料金プランで選ぶなら「マムクラブ」が最強
プレミアムウォーターの料金プランは3種類あります。
それが「通常プラン」「ずっとPREMIUMプラン」「マムクラブ」です。
オススメ度は「マムクラブ」>「ずっとPREMIUMプラン」>「通常プラン」です。
プラン | 水代(12L) | 条件 |
---|---|---|
基本 | 2,117円 | 最低契約期間は2年。 |
ずっと | 1,987円 | 水代が安くなるかわりに、契約期間が3年になるプラン。 |
マム | 1,642円 | 5歳以下の子ども、もしくは妊婦さんがいる家庭のみ。契約期間は3年。cado×PREMIUMのみ。 |
プランは基本的に「最低契約期間」が長いほど「水代」が安いつくりになっています。
最低契約期間は、定められた期間内に解約すると解約金が発生するというものです(契約期間終了後は無料で解約することができます)。
プレミアムウォーターの解約金は、プラン・機種により10,000円~20,000円。
プレミアムウォーターの解約金
機種 | プラン | 解約金(非課税) |
---|---|---|
スリムサーバーIII (ロング・ショート) amadanaスタンダード |
通常 | 2年未満の解約:10,000円 |
ずっと | 3年未満の解約:15,000円 | |
amadanaグランデサーバー | 通常 | 2年未満の解約:20,000円 |
ずっと | 3年未満の解約:20,000円 | |
cado×PREMIUM WATER | 通常 | 未満の解約: 円 |
ずっと・マム | 3年未満の解約:20,000円 |
ただし、他社と比べて割高というわけではなく、平均的です。
メーカー | 解約金(税込) |
---|---|
うるのん | 11,000円~16,500円 |
コスモウォーター | 9,900円~20,900円 |
フレシャス | 1年未満:16,500円/1年以上2年未満:9,900円 |
こう見ると、

3年も使うかどうか分からないし、通常プランにしておこうかな
こう思う方がいるかもしれませんが、もったいない!
あとにご紹介する「乗り換えキャンペーン」を利用することで、解約金のリスクを減らしてオトクに毎月使うことができるようになるんですよ。
単純に水代だけで比較した場合、
プラン | 水代(12L) | 1年間使った場合の水代(月24L×12ヶ月) |
---|---|---|
基本プラン | 2,117円 | 50,808円 |
ずっとPREMIUMプラン | 1,987円 | 47,688円 |
マムクラブ | 1,642円 | 39,408円 |
1年間でこれだけ違いが出るのがわかります。マムクラブと基本プランで比べると、その差なんと11,280円。
マムクラブには「サーバーはcadoのみ」「妊婦さんもしくは5歳以下の子どもがいる」という条件がありますが、もしクリアしているならばとてもオススメです。
ワザ2.配送スキップを便利に使う
プレミアムウォーターには、注文ノルマがあります。
注文ノルマは月に最低限決められた数の水ボトルの注文をしなくてはいけない制度のことです。
ただし「配送スキップ」を利用すれば、定期配送を無料で1ヶ月スキップすることができるため、注文ノルマ以下で使うことが出来るのです。
プレミアムウォーターの配送スキップの手続きは簡単。アプリか電話から簡単に申請できます。
ただし「配送スキップ」には条件があり2ヶ月連続で配送をスキップした場合、880円の手数料がかかります。
配送スキップを最大限利用すると、年に注文しなくてはいけない最低水量がぐっと引き下がります。
プラン | 水代(12L) | 1年間使った場合の水代(月24L×6ヶ月) |
---|---|---|
基本プラン | 2,117円 | 25,404円 |
ずっとPREMIUMプラン | 1,987円 | 23,844円 |
マムクラブ | 1,642円 | 19,704円 |
毎日の水やお湯の利便性は確保しながらも、不要なボトルに悩まされることもない「配送スキップ」。
ぜひ契約後に役立ててください。
ワザ3.乗り換えキャンペーンを利用する
実はウォーターサーバー会社の中には「乗り換えキャンペーン」を実施しているところが多くあります。
これは、「他社からウォーターサーバーを乗り換えてくれた人に、他社の解約金の分をキャッシュバックする」というキャンペーンのこと。
プレミアムウォーターに支払った分の解約金が乗り換え先からキャッシュバックされるのです。
プレミアムウォーターを「契約期間中に解約したい」と思ったとき、他社ではこのような乗り換えキャンペーンを実施しています。
フレシャス
\のりかえキャンペーン実施中/
乗り換えキャンペーンも、天然水1箱無料!

期限:2023年6月11日まで
6月の無料プレゼントキャンペーン

期限:2023年6月11日 まで
※申込画面で「乗り換えサポートに参加する」にチェックしてください
うるのん
のりかえキャンペーン

コスモウォーター
新規ご契約特典

※・・・クレジットカードでお支払いされた方は当選確率が2倍になります
期限:2023年5月31日まで
※申込画面に表示される「のりかえキャンペーンコード」を入力してください
クリクラ
※「のりかえキャンペーン(2年プラン)」を選択してください
サントリー天然水 南アルプス
\のりかえキャンペーン実施中/
※キャンペーンコード欄に「WEB8P」と入力してください
他社からの乗り換えはだいたい5,000円~16,000円程度の還元が付くことが多いようです。
知らない人も多いですが、新しいウォーターサーバーを使うならぜひ乗り換えキャンペーンをオトクに役立てましょう。
まとめ:プレミアムウォーターをオトクに使う裏ワザ
「マムクラブ」か「ずっとPREMIUMプラン」で毎月の水料金をおさえる。
飲みきれないときは配送スキップを利用すればボトルが貯まらない。
最低契約期間内であっても乗り換えキャンペーンを利用すれば解約金を実質おさえることができる。
\新規入会キャンペーン実施中/
春のこだわりアイテムプレゼントキャンペーン

期限:2023年6月28日まで
※プレミアムウォーターで乗り換えキャンペーンを使うには、申込画面で「乗り換えキャッシュバックプレゼントを申し込む」にチェックしてください
プレミアムウォーターでぴったりの機種を選ぶ方法
最後に、
「色々読んだけど、やっぱりプレミアムウォーターを使ってみたい」
「どんな機種があるのか気になる」
という方向けに、プレミアムウォーターの紹介をしましょう。
プレミアムウォーターは、現在6種類のウォーターサーバーをリリースしています。
ただ、ウォーターサーバーを使うのが初めての人にとっては、どの機種も同じように見えてしまうのではないでしょうか?
そこで、目的別におすすめのサーバーをまとめました。
気になるものは選んで「詳細へ」を押してみてください。詳しい解説にジャンプします。
コスパを重視 | 一人暮らし コンパクトさ重視 |
安くておしゃれ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
赤ちゃんがいる 使いやすさ重視 |
他にない特別なデザイン | おしゃれで高機能 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
コスパを重視 | 一人暮らし コンパクトさ重視 |
---|---|
![]() |
![]() |
安くておしゃれ | 赤ちゃんがいる 使いやすさ重視 |
---|---|
![]() |
![]() |
他にない特別なデザイン | おしゃれで高機能 |
---|---|
![]() |
![]() |
※QuOLは2022年6月30日に新規契約を停止しています。
機能別で比較できるようにもまとめました。
あなたのこだわりにぴったりのウォーターサーバーを見つけてくださいね。
※「詳細」を押すとページ下部へジャンプします
? | 安い | 卓上 | デザイン | ボトル交換がラク | 停電しても使える | 高機能 | エコ | チャイルドロック |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スリム サーバーIII ロング |
○ | - | - | - | ○ | - | ○ | ○ |
スリム サーバーIII ショート |
○ | ○ | - | - | ○ | - | ○ | ○ |
amadana スタンダード |
- | - | ○ | - | ○ | - | - | ○ |
amadana グランデ |
- | - | ○ | - | - | - | ○ | ○ |
cado ×PREMIUM |
○※ | - | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ |
QuOL※ |
- | - | ○ | - | - | ○ | ○ | ○ |
※マムクラブ利用時
※QuOLは2022年6月30日に新規契約を停止しています。
各機種ごとに詳しく見ていきましょう。
スリムサーバーIIIロング
![]() |
|
レンタル料 | 無料 |
---|---|
月額料金(24L) | 通常プラン:4,233円 3年パック:3,974円 |
機能一覧 |
|
サイズ | 高さ127.2㎝×幅27㎝×奥行33.7㎝ |
おすすめポイント
|
スリムサーバーIIIショート
![]() |
|
レンタル料 | 無料 |
---|---|
月額料金(24L) | 通常プラン:4,233円 3年パック:3,974円 |
機能一覧 |
|
サイズ | 高さ82㎝×幅27㎝×奥行35.4㎝ |
おすすめポイント
|
amadanaスタンダードサーバー
![]() |
|
レンタル料 | 無料 |
---|---|
月額料金(24L) | 通常プラン:4,233円 3年パック:3,974円 |
機能一覧 |
|
サイズ | 高さ132㎝×幅26.5㎝×奥行31.3㎝ |
おすすめポイント
|
cado×PREMIUM WATER
amadanaグランデサーバー
![]() |
|
レンタル料 | 1,100円(初月無料) |
---|---|
月額料金(24L) | 通常プラン:5,333円 3年パック:5,074円 |
機能一覧 |
|
サイズ | 高さ140㎝×幅39㎝×奥行39㎝ |
おすすめポイント
|
famfit(ファムフィット)
![]() |
|
レンタル料 | 1,100円 |
---|---|
月額料金(24L) | 割賦払い:3,866円 一括払い:2,766円 |
初期費用 | 割賦払い:3,300円 一括払い:69,300円 |
機能一覧 |
|
サイズ | 高さ103.7㎝×幅27.0㎝×奥行35.1㎝ |
おすすめポイント
|
QuOL(キュオル)
※QuOLは2022年6月30日に新規契約を停止しています。
まとめ
ウォーターサーバーのレンタル料無料の理由
口コミ
プレミアムウォーターと他社の月額料金
プレミアムウォーターの機種ごとの特徴
とじっくりプレミアムウォーターを検証しました。
ウォーターサーバーは、基本的にはユーザーの長期利用・定期利用を前提としたビジネスで、そのために最低契約期間や注文ノルマといった仕組みがあるということを説明しました。
とはいえ、プレミアムウォーターの口コミの評判は良く、値段に対しての納得感もあるようでした。しかも、プレミアムウォーターの月額料金は他社と比べても平均的です。
ウォーターサーバーやプレミアムウォーターに「レンタル料無料のからくりは?」と疑問を持っていた方が、この記事を読んで「なるほど!」と納得できれば幸いです。
\プレミアムウォーターをもっと知るなら/
執筆者のプロフィール
水の専門家「アクアソムリエ」として、水ナビの記事執筆・編集を担当。
水ナビでの執筆をきっかけにウォーターサーバーの魅力を知りました。軟水よりも硬水が好きです。推しのサーバーは信濃湧水。
画面の向こうのあなたが「なるほど!」と思えるページづくりにこだわります。
※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。
レンタル料無料なら、使ってみようかな……