【ユーザー100人調査】ウォーターサーバーの月額料金の平均はいくら?

ウォーターサーバーの月額料金の平均はいくら?
人気メーカーの月額料金を比較したい!

ウォーターサーバーを使いたい、けれど月額料金がどれぐらいかかるか気になるという方は多いですよね。

水ナビでは実際にウォーターサーバーを使っている100人にアンケートを実施。実際のユーザーの平均月額料金を調査しました。
さらに、人気メーカーの月額料金も比較し、オトクなウォーターサーバーを調査しました。

ウォーターサーバーの月額料金の平均を計算するには?

ウォーターサーバーを利用するとどんなお金がかかるのでしょうか?

基本は「サーバーレンタル料+水代+電気代」


ウォーターサーバーの月額料金で毎月必ずかかるものは水代・サーバーレンタル料・電気代です。

ウォーターサーバーの電気代といえば高いイメージがあるかもしれませんが、最近はエコモード/省エネモードを搭載したサーバーが多く登場しています。
機能を上手に使えば電気代を月300円程度におさえることも可能です。

その他:初期費用・配送料・メンテナンス料

ウォーターサーバーの月額料金で、他にもかかる可能性があるのが配送料・メンテナンス料・初期費用です。

配送料

注意しておきたいのは、配送料です。
よくあるパターンは、 首都圏は送料無料で、沖縄・北海道などは基本的には送料ありというもの。住んでいる地域がメーカーの配送システムと相性が悪いと、水を注文するたびに送料がかかることもあるので気を付けましょう。下の記事では、配送料がかさみがちな北海道・沖縄でオトクに使えるサーバーを紹介しています。

メンテナンス料

多くの場合、サーバーレンタル料にメンテナンス料が含まれていますが、料金体系によって別途メンテナンス料が必要になるケースもあります。
念のため、契約前には定期メンテナンスの頻度と料金をチェックしておきましょう。

初期費用

初期費用は、宅配水サーバーではほぼありませんが、定額制サーバー(水道直結型ウォーターサーバー)に多いです。

初期費用の目安は、数千円~1万円程度です。

ウォーターサーバーの平均月額料金はいくら?

実際のウォーターサーバーの月額料金の平均を調べるため、当サイトではウォーターサーバーを使っている100名にアンケートを実施しました。
アンケートの詳細はこちら

アンケートの結果、ウォーターサーバーの平均的な月額利用料金は、3,829円でした。


調査結果公開!ユーザー100人のウォーターサーバーの平均月額料金は3,829円

調査結果

1000円台…10人(10%)

2000円台…14人(14%)

3000円台…35人(35%)

4000円台…25人(25%)

5000円台…7人(7%)

6000円台…4人(4%)

7000円台…2人(2%)

8000円以上…3人(3%)

アンケートでは、ウォーターサーバーを月額3,000円台~4,000円台で利用している人が過半数(100人中60人)でした。
さらに、1,000円台~2,000円台ときわめて安い価格帯で利用している人も24%いました。
ちなみに、ウォーターサーバーの月額料金が6,000円を超える人は9%でした。

ただし、ウォーターサーバーの月額料金は利用人数によって大きく変わります。
使う人の数が多いほど水の使用量は多くなり、月額料金も高くなります。

水の利用量が多いほどオトクになるサーバーもあるので、人数別にオトクなサーバーを知りたいという方はこちらの記事をチェックしてみましょう。

ウォーターサーバーの月額料金を安くするコツは、水代の安いメーカーを選ぶこと

同じアンケートで、水代のみの月額料金を調査したところ、平均料金は3,432円でした。

アンケートの結果

平均月額料金 3,829円
水のみの平均料金 3,432円

アンケートの結果、平均月額料金と水のみの平均料金は400円ほどしか変わりませんでした。
ウォーターサーバーの月額料金のほとんどは水代が占めているということがわかります。

同じような条件ならば、水代の安いウォーターサーバーを選ぶとオトクになりやすいですよ。

【30機種まとめ】ウォーターサーバーの月額料金は?

ウォーターサーバーの月額料金を、人気30機種まとめました。

まとめ表活用のコツ:水の利用量と水の種類の見当をつけておく

一覧を見る前に、飲みたい水の種類と契約後に想定される水の利用量をあらかじめ検討しておくとスムーズです。

水の利用量の目安

2~3人ぐらし 24L/月
4~5人ぐらし 48L/月

まずは少なめに使い始め、季節やライフスタイルに応じて注文数を増やしていくと水が余って困ることがありません。

こだわりの水か、コスパの良い安全な水か

天然水 自然から採水し最低限の処理のみほどこした水。
自然の微量なミネラルを含むので、採水地による味わいを楽しめます。
RO水 RO膜という超微細な膜でろ過された水。
放射性物質すら除去できる一方、ミネラルもすべて除去してしまいます。
原水にこだわらないので、天然水よりも安いことがほとんどです。

水の種類を気にしたことのある人は珍しいと思います。RO水といってもまろやかでおいしいです。
まずは、風味やミネラルの量を重視する(=天然水)か、安全性とコスパを重視する(=RO水)かで決めると良いでしょう。

【30機種まとめ表】ウォーターサーバーの月額料金は?

※下の比較表はクリックでタブを切り替えることができます。 ※比較のため、水のリットル数を24Lと48Lに統一しています。

「天然水」 「RO水」
メーカー/機種(当サイト人気順) ウォーターサーバー 月額料金(24L) 月額料金(48L)
コスモウォーター/smartプラス 4,104円 8,208円
プレミアムウォーター/スリムサーバーIII 3,974円※1 args Err ※1
プレミアムウォーター/cado×PREMIUM WATER 5,074円※1 9,048円※1
3,833円※2 7,116円※2
プレミアムウォーター/amadanaスタンダード 3,974円※1 7,948円※1
プレミアムウォーター/amadanaウォーターサーバー※3 5,074円※1 9,048円※1
サントリー天然水ウォーターサーバー 4,154円※4 8,308円※4
信濃湧水/エコサーバー 3,741円 7,151円
信濃湧水/スタンダード 3,411円 6,821円
フレシャス/サイフォンプラス 4,156円 8,312円
フレシャス/dewo(デュオ) 4,654円 8,758円
フレシャス/Slat(スラット) 5,186円) 9,382円)
オーケンウォーター/らく楽サーバー 4,082円 8,164円
うるのん/スタンダード 3,900円※5 7,800円※5
うるのん/スタイリッシュ 3,900円※5

7,800円※5
うるのん/Grande 4,230円※5 8,130円※5
アクアセレクトライフ 4,309円 8,618円
アクアセレクトサーバー 3,311円 6,623円
キララ/スマートサーバー 5,431円※6 9,543円※6
ユニマットの宅配水 3,629円※7 6,739円※7
マーキュロップ 4,233円 7,753円
メーカー/機種(当サイト人気順) ウォーターサーバー 月額料金(24L) 月額料金(48L)
クリクラ/省エネサーバー 3,640円 6,820円
クリクラ/クリクラサーバー 3,640円 6,820円
ワンウェイウォーター/smart 2,700円※9※10 48L:5,400※9
アクアクララ/アクアスリム 3,908円※11 6,716円※11
アクアクララ/アクアファブ 4,238円※11 7,046円※11
アクアクララ/アクアウィズ 5,008円※11 7,816円※11
ピュアハワイアンウォーター/エコ 4,764円 9,198円
ピュアハワイアンウォーター/スタンダード 4,434円 8,868円
エフィールウォーター 4,340円 7,580円
※1・・・ずっとPREMIUMプランの価格
※2・・・プレミアムウォーター マムクラブ契約時の価格
※3・・・現在、取り扱い終了しています
※4・・・スマートプランの価格
※5・・・うるのん3年プラン契約時の価格
※6・・・3年プラン契約時の価格
※7・・・ボックスプラン・月1配送を契約時の価格
※8・・・ボックスプラン・月2回以上配送を契約時の価格
※9・・・プラスプレミアム契約時の価格
※10・・・ワンウェイウォーターは36Lから購入できます、ここでは比較のため24Lの金額を掲載しています
※11・・・2年割プラン契約時の価格
※12・・・月額料金には別途、電気代がかかります

最低注文ノルマに注意!

ウォーターサーバーには「注文ノルマ」と呼ばれるシステムがあります。
注文ノルマとは、「最低でもこれだけの量の水は注文してください」というノルマのことです。
注文ノルマは会社ごとに違うので注意が必要です。

ウォーターサーバー各社の注文ノルマ比較

会社 注文ノルマ・詳細
コスモウォーター 1ヶ月に12Lボトル2本。配送休止も可能だが、2ヶ月連続で休止する場合は手数料880円がかかる。
プレミアムウォーター 4週間に12Lボトル2本。60日以上連続で配送停止した場合、手数料880円がかかる。また90日後にも880円。120日を超えると強制解約になる。
クリクラ 3ヶ月で12Lボトルの購入が6本未満の場合、サーバーレンタル料として1,100円がかかる。
アクアクララ 注文ノルマなし。
サントリー天然水 直近2ヶ月の間、天然水ボックス(7.8L/箱)を購入していない場合、手数料として月額1,650円。
ワンウェイウォーター プラスプレミアム契約時は、1ヶ月に12Lボトルを3本以上(20日周期で2本の配送)。
天然水を契約時は2本以上。
信濃湧水 直近3ヶ月、11.4Lボトルの購入本数が4本未満の場合、手数料880円が発生。
フレシャス dewo(デュオ):4週間に7.2Lパック4つ。配送休止は可能だが、2ヶ月連続で休止する場合は手数料1,100円がかかる。
Slat(スラット):4週間に9.3Lボトル2本。配送休止は可能だが、2ヶ月連続で休止する場合は手数料1,100円がかかる。
サイフォンプラス:4週間に7.2Lパック4つ。配送休止は可能だが、2ヶ月連続で休止する場合は手数料1,100円がかかる。
アルピナウォーター 注文ノルマなし。
キララ 1ヶ月に5.8Lパック5つ。配送休止は可能だが、2ヶ月連続で休止すると手数料1,100円がかかる
ピュアハワイアンウォーター 直近3ヶ月、箱未満の場合の場合、手数料880円が発生。
※1箱(3ガロン:11.4L×2本/2ガロン:7.6L×2本
うるのん 4週間に12Lボトル2本。配送休止は1年間に2回まで無料で可能。3回目以降は手数料1,100円が発生。

実施したアンケートの概要

調査方法 ネットアンケート調査
調査対象人数 100人
調査対象地域 全国
調査期間 2019年6月3日~6月4日

調査中の画像

調査項目

1.あなたの性別を教えてください。

2.あなたは何人暮らしですか?

3.あなたが利用しているウォーターサーバーのメーカーはなんですか?

4.問3でその他と答えた方は、利用中のメーカーを記入してください。

5.ウォーターサーバーの月額料金は、大体いくらくらいですか?

6.毎月のウォーターサーバーの水代はいくらくらいですか?

7.毎月のウォーターサーバーのレンタル料はいくらですか?

8.毎月のウォーターサーバーの電気代はいくらくらいですか?

執筆者のプロフィール

イシイミヒロ

水の専門家「アクアソムリエ」として、水ナビの記事執筆・編集を担当。
水ナビでの執筆をきっかけにウォーターサーバーの魅力を知りました。軟水よりも硬水が好きです。推しのサーバーは信濃湧水。
画面の向こうのあなたが「なるほど!」と思えるページづくりにこだわります。
※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。


PAGE TOP

ページのトップへ
チャット診断
スタート
ウォーターサーバー診断
診断中...
ウォーターサーバーを検討中でいらっしゃいますね。
質問にお答えいただく事で、あなたのウォーターサーバー選びをお手伝い致します!