PR
京都で利用できるウォーターサーバー厳選10社【ミネラル成分・赤ちゃん対応】
京都エリアのウォーターサーバーをお探しでしょうか?
京都で利用できるウォーターサーバーメーカーは数多くあり、メーカーによってサーバーに搭載されている機能や利用料金、お水の種類も異なります。加えて、それぞれのサーバーを利用する方の意見もさまざまです。
そこで今回は、実際にウォーターサーバーを京都で利用されている方にお話を伺いました。実際の利用者の声を踏まえて、京都で利用できるウォーターサーバーを10社ご紹介します。
会社名 | おすすめユーザー | 詳細 |
---|---|---|
![]() |
天然水が飲める人気のウォーターサーバー | |
![]() |
無料お試しができるウォーターサーバー | |
![]() |
コーヒーマシン一体型モデルあり |
- 京都でおすすめのウォーターサーバーが知りたい
- 実際の利用者の声を聞きたい
- 京都の天然水について知りたい
上記に当てはまる方はぜひご覧ください。
![]() |
京都の水道水 どんな味? |
![]() |
ウォーターサーバーを 利用しようと思った理由 |
![]() |
ウォーターサーバー選びで 重視したポイント |
![]() |
京都府民が実際に選んだ ウォーターサーバー |
![]() |
京都で豊かな天然水が 育まれる背景 |
![]() |
京都の天然水を ウォーターサーバーで飲む場合の注意点 |
![]() |
京都で利用できるRO水の ウォーターサーバー |
![]() |
京都で利用できる天然水の ウォーターサーバー |
水ナビでは2019年9月24日に「ウォーターサーバー利用者」に向けてインターネット調査を行いました。調査方法は記事末尾に記載しています。
京都府民のウォーターサーバー事情
今回は、京都でウォーターサーバーを利用していらっしゃる8名の方にアンケートを取りました。
- Q1.あなたが住む地域のお水の味を教えてください
- Q2.どうしてウォーターサーバーを利用しようと思いましたか?
- Q3.ウォーターサーバーを選ぶ際に重要視したことを教えてください
- Q4.利用しているウォーターサーバーを教えてください
一つずつ結果を見ていきましょう。
京都 水道水の味は?
一つ目の問いでは「臭いが気になる」と答えた方が4名、「美味しい・普通に飲める」と答えた方が4名という結果になりました。
カルキ臭さの原因は殺菌時に使用する塩素の残り(残留塩素)です。この数値が高いほどに飲料水としての美味しさは損なわれてしまいます。厚生省(当時)が設立した「美味しい水研究会」によると美味しい水の条件は残留塩素が0.4mg以下(1L)だといいます。
京都市上下水道局が公開している水質調査結果を確認してみると、0.4mg~0.6mg(1L)と若干数値が高めでした。
ウォーターサーバーを利用しようと思った理由 健康?便利?
前の項でもお話した残留塩素の影響か、8名中3名の方が水道水に抵抗を覚えたためだと答えました。
健康を意識し水から改善しようとウォーターサーバーを利用している方は2名、美味しく便利に水を飲みたいと答えた方は2名、残りの1名はオフィス用に導入することが決まったからという理由でした。
ちなみに以前全国100名の方に、同じ質問をした際には以下のような結果となりました。
この円グラフ上の「衛生的・美味しい水を求めた」という集計結果には、残留塩素や放射性物質を気にすることのないクリアな水を求めている利用者の声が表れています。
私はこう選んだ ウォーターサーバー検討ポイント
ウォーターサーバー選びで重要視したポイントを伺うと、半数以上の方が月額料金や維持費を最初に挙げました。
- 水の美味しさ…1人
- 配送時間が選べること…1人
- 月額料金・ランニングコスト…6人
どのような電化製品・道具を導入することにもコスト管理は付いて回ります。ウォーターサーバーも同様に、トータルコストを考慮して選ぶことが大切です。
またウォーターサーバーの設置場所がオフィスである場合は、業務に差し障らない時間など配達時間を選んで水を受け取ることができるかどうかも確認しておきましょう。
京都府民が選んだウォーターサーバー どのメーカーが人気?
今度は利用しているウォーターサーバーを伺いました。以下が集計の結果です。
今回のアンケートではコスモウォーターが人気でした。僅差でプレミアムウォーターが2位となっています。ちなみにコスモウォーターとプレミアムウォーターは天然水(軟水)を利用できるウォーターサーバー会社です。
以前行った調査では100名を対象としたため、多くのウォーターサーバーが回答に挙がって来ました。下の円グラフが全国調査時の結果です
2019年8月26日の調査結果
なおこちらの上記の全国100名アンケートで回答されたウォーターサーバーは、全て京都エリアでの利用が可能です。
ウォーターサーバーと京都のお水 ミネラル成分は?
天然水は水源によってミネラルバランスが異なります。それによって採水地ごとに水の味わいが変わるため、気に入った採水地があるメーカーを選ぶのも良いかもしれません。
京都は水と深い関係のある土地です。比叡山や愛宕山など多くの山に囲まれた京都盆地の地下には豊かな水が蓄えられているのです。カルシウムとマグネシウムもほどほどに、マンガンや鉄などは少なめに含まれているため、京都本来の水は「やや硬水」というカテゴリーに入ります。
これらの要素は京豆腐や湯葉、麩などを美味しく作り上げるのには最適だといわれています。
京都の天然水が飲めるウォーターサーバーもある でも…
ウォーターサーバー中には京都の天然水を飲むことができるメーカーもあります。
しかし、表にして確認してみるとミネラルの成分量がどのメーカーを選んでも変わりません。
メーカー | カルシウム | マグネシウム | ナトリウム | カリウム | 硬度 |
---|---|---|---|---|---|
ワンウェイ ウォーター (京の湧水) |
8.0 | 1.6 | 9.7 | 0.5 | 30 |
オーケン ウォーター (京都丹波の銘水) |
8.0 | 1.6 | 9.7 | 0.5 | 30 |
コスモ ウォーター (京都) |
8.0 | 1.6 | 9.7 | 0.5 | 30 |
ネイフィール ウォーター (京ほのか) |
8.0 | 1.6 | 9.7 | 0.5 | 30 |
エニシア ウォーター (京水小町) |
8.0 | 1.6 | 9.7 | 0.5 | 30 |
オアシス ウォーター (京都) |
8.0 | 1.6 | 9.7 | 0.5 | 30 |
天然水の味わいを重視してメーカーを選ぶ際には、水の名前に惑わされず水の中身を見る事をおすすめします。
京都で利用できるウォーターサーバー10選
ここからは京都エリアで利用できるウォーターサーバーをご紹介します。まずはRO水のウォーターサーバーから見ていきましょう。現在までに水ナビが集計した口コミがある場合には併せてご紹介します。
コスモウォーター
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
![]() 機能性がよかったし、オシャレ。 |
![]() 電気代が月ではそれほど気にならないけれど年で考えると結構掛かる |
水の料金(12L) | 2,052円 | 水の種類 | 天然水(軟水) |
---|---|---|---|
採水地 | 選択不可(京都・静岡・大分) | ||
レンタル料 | 無料 | ボトル | 使い捨て方式 |
目安電気代 | 474円※ | 月額料金 | 4,104円(24L) |
利用可能な 機種 |
smartプラス・ECOTTO・smartプラスNEXT |
※smartプラスの電気代

水ナビ先生
また、電気代についてもsmartプラスNEXTを選べばなんと256円と他社サーバーと比べてぐっと安く抑えられていますよ。
もっとくわしく知りたい方はコスモウォーターの詳細記事をご覧ください。
クリクラ
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
![]() 水分補給をマメに取れるようになり、熱中症対策としても活躍していること。熱湯も出るため、ポットが不要になったこと。 |
![]() 水や電気のコストが思ったよりもかかること。待機中の音が気になること。 |
水の料金(12L) | 1,590円 | 水の種類 | RO水(軟水) |
---|---|---|---|
レンタル料 | 460円※ | ボトル | 返却方式 |
目安電気代 | 756円※2 | 月額料金 | 3,640円(24L) 6,820円(48L) |
利用可能な 機種 |
クリクラサーバー(S・L) クリクラ省エネサーバー(S・L) |
※あんしんサポートパック料金を記載。レンタル料は0円
※2クリクラ省エネサーバーの場合

水ナビ先生
クリクラは無料お試しができるため、実際の使用感を確かめたい方にもおすすめのメーカーといえます。
もっとくわしく知りたい方はクリクラの詳細記事をご覧ください。
アクアクララ
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
![]() 安全でおいしい水を、自宅でいつでも飲めるところが良かったです。 |
![]() ウォーターサーバーが場所をとり、少し邪魔に思えるところが悪いところです。 |
水の料金(12L) | 税込1,404円 | 水の種類 | RO水(軟水) |
---|---|---|---|
レンタル料 | 税込1,100円~3,300円(月額)※1 | ボトル | 返却方式 |
月額料金 |
税込3,908円(24L) 税込6,716円(48L) ※2※3 |
||
利用可能な 機種 |
アクアウィズ、アクアファブ、アクアスリム |
※1・・・機種によって異なります
※2・・・アクアスリム、2年割プラン利用時の金額
※3・・・別途電気代がかかります

水ナビ先生
常に高い品質を維持するため、アクアクララでは 専門のテイスティングスタッフが日々味のチェックを行っています。契約面ではサポート料が毎月発生しますが、万が一の故障対応やメンテナンスなども含めた安心の価格ともいえます。
もっとくわしく知りたい方はアクアクララの詳細記事をご覧ください。
アルピナウォーター
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
![]() 水をすぐに飲めるから便利 |
![]() 場所が少し邪魔になる |
水の料金(12L) | 1,242円 | 水の種類 | RO水(超軟水) |
---|---|---|---|
レンタル料 | 629円~1,729円 | ボトル | 返却方式 |
目安電気代 | 580円※ | 月額料金 | 3,443円(24L) 5,927円(48L) |
配送料 | 無料~600円(エリアによって異なる) | ||
利用可能な 機種 |
エコサーバー、 スタンダードサーバー(床置き型・卓上型)、 水素水サーバー |
※エコサーバーの場合

水ナビ先生
もっとくわしく知りたい方はアルピナウォーターの詳細記事をご覧ください。
ウォーターネット
水の料金(12L) | 1,296円 | 水の種類 | RO水(軟水) |
---|---|---|---|
レンタル料 | 1,100円~1,650円 | ボトル | 返却方式 |
目安電気代 | 約380円 | 月額料金 | 2,776円~ |
利用可能な 機種 |
ウォーターサーバー(WNC-904H) ウォーターサーバー(卓上・床置き) アクアウィング |

水ナビ先生
ベルウォーター
水の料金(12L) | 1,100円 | 水の種類 | 天然水(軟水) |
---|---|---|---|
採水地 | 選択不可(富士の天然水) | ||
レンタル料 | 無料~1,100円 | ボトル | 返却方式 |
目安電気代 | 1,000円 | 月額料金 | 2,200円(12L) |
利用可能な 機種 |
ロングサーバー(床置き型) ショートサーバー(卓上型) |
※ひと月の注文本数が2本未満の場合にはレンタル料1,100円が必要です

水ナビ先生
お水は富士のミネラルを豊富に含んでおり、放射性物質検査も2ヶ月に1回行われています。 お試し価格で一度使用感を確かめる事ができる点も高ポイントです。
プレミアムウォーター
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
![]() 利用中でも次の月は必要ないと思えば停止できるところと、いつでも冷えたおいしい水が飲める |
![]() 水が月に一回定期配送されるのが苦に感じます。連絡をすれば一ヶ月は無料でズラしてもらえるのですが、それ以降はお金がかかってしまいます。 |
水の料金(12L) | 2,117円(通常)1,642円(マムクラブ) | 水の種類 | 天然水(軟水) |
---|---|---|---|
採水地 | 選択可能 富士吉田/北アルプス/朝来/金城/南阿蘇 (北アルプスは北海道にお住まいの方のみ) |
||
レンタル料 | 無料~1,100円※1 | ボトル | 使い捨て方式 |
目安電気代 | 670円~ | 月額料金 | 3,974円(24L)※2 |
利用可能な 機種 |
スリムサーバーⅢ(ショート・ロング) amadanaスタンダードサーバー cado×PREMIUM WATERウォーターサーバー amadanaウォーターサーバー |
※1cado×PREMIUM WATERウォーターサーバー、amadanaウォーターサーバーは初月レンタル料無料
※2スリムサーバーⅢ(ロングタイプ) ずっとPREMIUMプラン契約時の価格

水ナビ先生
採水地は「富士吉田・北アルプス・朝来・金城・南阿蘇」から選ぶことができます。
もっとくわしく知りたい方はプレミアムウォーターの詳細記事をご覧ください。
信濃湧水
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
![]() 普段の飲み水も家族で安心して使えますし、お米を炊いた時なんかは美味しさが比べ物にならないくらいに美味しくなりました。 |
![]() 若干お電気代がかかる |
水の料金(12L) | 1,705円 | 水の種類 | 天然水(超軟水) |
---|---|---|---|
採水地 | 選択不可 | ||
レンタル料 | 無料~330円 | ボトル | 使い捨て方式 |
目安電気代 | 800円※ | 月額料金 | 3,741円(24L) |
利用可能な 機種 |
エコサーバー、スタンダードサーバー |
※スタンダードサーバーの場合

水ナビ先生
北アルプス「爺ヶ岳」の矢沢水源から採水しています。硬度は16の超軟水なので天然水そのままの味わいを楽しみながらも、赤ちゃんのミルクへの使用が可能です。
もっとくわしく知りたい方は信濃湧水の詳細記事をご覧ください。
フレシャス(天然水)
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
![]() 家まで日にちぴったりに届けてくれるところは安心だしとても良かった。余ってしまったら次の月はスキップすることも出来るので無駄なく注文できる。 |
![]() 金額がもう少し安ければありがたい |
水の料金(7.2L) | 1,247円~※ | 水の種類 | 天然水 |
---|---|---|---|
採水地 | 選択可能 (富士・朝霧高原・木曽) |
||
レンタル料 | 無料~1,320円※ | ボトル | 使い捨て方式 |
目安電気代 | 330円(エコモード)※ | 月額料金 | 4,654円※(24L) |
利用可能な 機種 |
dewo(デュオ)、 dewo mini(デュオミニ)slat(スラット)、 slat+café(スラット カフェ) SIPHON+(サイフォンプラス) 各種コラボレーション商品(ミッフィー・ワンピース・リラックマ) |
※機種、水の種類によって異なります。

水ナビ先生
また、コラボレーション商品として卓上型のミッフィーモデル、リラックマモデル、ワンピースモデルがあります。
もっとくわしく知りたい方はフレシャスの詳細記事をご覧ください。
ワンウェイウォーター
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
![]() 手軽に温水や冷水が出るところ。料理などの手間が格段に省けた。足元でボトルを交換できるので作業としても楽です。 |
![]() 初めに届いた本体が初期不良なのか、お湯がうまく出なかった。問い合わせ後の対応はしっかりしていた。 |
水の料金(12L) | 1,350円 | 水の種類 | RO水・天然水 |
---|---|---|---|
採水地 | 選択可能プラスプレミアム、富士の銘水[彩(SAYA)」京都三岳山麓「京の湧水」九州日田「天寿の水」 | ||
レンタル料 | 無料 | ボトル | 使い捨て方式 |
目安電気代 | 474円※ | 月額料金 | 4,050円(36L) |
利用可能な 機種 |
smart、smartプラス ※卓上スタイリッシュウォーターサーバー、 お掃除ロボット付きウォーターサーバーAcroは取扱終了しました |
※エコモード使用時

水ナビ先生
ただし1ヶ月に36L以上の利用をすることが契約条件というポイントに気を付けておきましょう。
もっとくわしく知りたい方はワンウェイウォーターの詳細記事をご覧ください。
京都でウォーターサーバーを利用する まとめ
ウォーターサーバー選びでは、「天然水がいい!」「ミルクに安全な水を使いたい」など水に求める事と、「チャイルドロックが欲しい」「電気代をカットするモードが欲しい」などのウォーターサーバーの機能に求める事を総合的に整理することが大切です。
さらにウォーターサーバーを比較したい方はこちらから>>
調査方法 | インターネット調査 |
---|---|
調査エリア | 京都 |
調査人数 | 8人 |
調査時期 | 2019年09月24日~2019年10月8日 |