ウォーターサーバーの契約直後!商品が届く前に解約する方法を解説
ウォーターサーバーをショッピングモールなどで勧誘されて一旦は契約をしたものの、
「やっぱり解約する」と、心変わりされる方も多いかと思います。
そこで今回は、ウォーターサーバーの契約後に「解約をしたい」と考えている方へ、
商品が届く前に解約をする方法やクーリングオフについて解説します。
この記事を最後までご覧になっていただき、少しでも解決の糸口になっていただけたら幸いです。
ショッピングモールなどでよくあるウォーターサーバーの勧誘

あなたはイオンなどの大型商業施設でウォーターサーバーのPR活動をしている人から声を掛けられた経験はありませんか?
例えば、
- 空クジなしの抽選会で何かしらの景品が当たる
- お菓子や風船などをこどもにプレゼントする
- その会場限定のお得な特典を用意している
などのキャンペーンをしながら、言葉巧みに集客し、ウォーターサーバーの勧誘をしていることがよくあります。
「子どもが風船を欲しがったから」
「”お得”、”無料” という言葉についつい惹かれてしまって…」
「話を聴くぐらいならと思って」
と、ついキャンペーンブースに腰かけてしまった人も多いと思います。
しかし、座ったが最後。
試飲を提供されたり、限定プランを紹介されたりするうちに、契約をしてしまったというパターンがよくあります。
その時は「まぁいいか」と思うものの、
帰って冷静になってから考えてみると「やっぱりうちにウォーターサーバーは不要だ…!」なんて思うことも。また、家族に反対される人も少なくありません。
今まさに、頭を抱えている人も多いのではないでしょうか。
ウォーターサーバーが届く前なら解約できる

ついウォーターサーバーを契約してしまって後悔している方、安心してください。
実は、契約直後でウォーターサーバーが届く前であれば解約をすることはできます。
これから「商品が届く前に解約をする方法」について見ていきましょう。
本契約になっていないことがある
まずお伝えしたいのは、イオンなどの大型商業施設でウォーターサーバーの勧誘を受けて申し込みをした場合は、ちゃんとした本契約になっていないことがあると言うことを知ってほしいです。

なぜなら、ウォーターサーバーの本契約は「申し込みをした日」ではなく、「ウォーターサーバーを設置した日」を契約成立日としていることが多いからです。
契約日以前であれば、基本的には無条件で解約可能です。
ただ、各メーカーによって本契約の結び方は異なるので、必ず契約書の控えを見て対象のメーカーへ直接問い合わせをしてください。
商品が届く前の解約は、まず連絡
書品が届く前に解約をする方法は簡単です!

まず申し込み用紙に記載されている「お客様センター」へ連絡をすることです。
その時に注意する点があるので以下の「電話で解約を申し出る際の注意点」を参考にしてください。
電話で解約を申し出る際の注意点
まず申し込み用紙の控えを用意します!
- 「解約」をする意思を伝える
- 申し込みをした場所を正確に伝える
- 申し込みをした日時を伝える
- 解約手順を聞き控える
- 電話に出た担当者の名前を控える
※各メーカーによって解約の方法が異なりますので、解約の際は直接対象のメーカーへお問い合わせください。
ウォーターサーバー契約後の解約について

契約をしてから8日以内であればクーリングオフの対象になりますので、
これからクーリングオフの方法をご説明しますので参考になさってください。
クーリングオフとは?
意外と「クーリングオフ」について知っている人は少ないようですね。
クーリングオフについて「国民生活センター」は以下のように記しています。
【クーリングオフとは】
クーリングオフは、いったん契約の申し込みや契約の締結をした場合でも、契約を再考できるようにし、一定の期間であれば無条件で契約の申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる制度です。
【特定商取引法におけるクーリングオフができる取引と期間】
- 訪問販売(キャッチセールス、アポイントメントセールス等を含む):8日間
- 電話勧誘販売:8日間
※上記販売方法・取引でも条件によってはクーリングオフできない場合があります。
引用元:国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coolingoff.html
このように勧誘をされるなどをして、その場の雰囲気で契約をしてしまった場合は法律で定められた期間内であれば契約の解除ができるとしています。
先ほどのようにイオンなどの大型商業施設でウォーターサーバーの勧誘を受けて申し込みをした場合の期間は「8日間」に当たります。
クーリングオフの手順を解説

それでは実際にクーリングオフをする際の手順について解説をします。
【クーリングオフの手順】
- クーリングオフの期間内に手続きをする
- 必ず書面でクーリングオフの意思表示をする
- クレジット決済の場合は、販売店とクレジット会社の両方に通知する
- ハガキの両面をコピーして保存する
- 「内容証明郵便」「特定記録郵便」「簡易書留」など記録が残る方法で送付する
※クーリングオフ通知ハガキの記載例は、「国民生活センター」に紹介されています。
参照→国民生活センター公式サイト
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coolingoff.html
郵送後に連絡がない場合
クーリングオフの手続きを行い、それを「無視する」「拒否する」ことはできません。
法律で定められているので対応をしないメーカーはいません。
しかし、中にはクーリングオフの通知をした後に「なんの返答もしない」と言ったケースがないわけではありません。
上のような図版を作成・設置してください。

クーリングオフをしたのに音沙汰がないなど、クーリングオフによるトラブルが発生した場合は「消費者生活センター」へ連絡をして事情を話しアドバイスをもらいましょう。
仮に代金を支払っていた場合で、返金対応に応じないときは弁護士へ依頼をすることで解決するケースがほとんどのようです。
ウォーターサーバーメーカーの解約料金

ウォーターサーバーが届く前であれば解約料金が発生せずに解約できる場合がほとんどでした。
しかし「ウォーターサーバーが設置された後の解約」「本契約後の解約」になると解約手数料が発生してしまうことがほとんどです。
各ウォーターサーバーメーカーの解約料金表を作成しましたので参考になさってください。
※解約手数料が無料のメーカーもあります。
ウォーターサーバーメーカーの解約料金一覧表
メーカー名 | 解約手数料の発生条件 | 解約手数料 |
---|---|---|
アクアクララ | 設置後6カ月(180日)以内の解約 | 3,000円 |
アルピナウォーター | 関東地域(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県)設置後1年以内の解約 | 10,000円 |
他の地域(関西・愛知等)設置後1年以内の解約 | 5,000円 | |
水素水サーバー(水素水キット)設置後1年以内の解約 | 10,000円 | |
ウォーターネット | ― | 無料 |
うるのん | 通常プラン2年未満の解約 | 10,000円 |
うるうるプラン3年未満の解約 | 15,000円 | |
エフィールウォーター | 1年以内の解約1年単位(以後、自動更新) | メンテナンス期間満了までの残金 |
オーケンウォーター | ご都合により解約をされる場合 | 無料 |
キララ | 契約期間内 | ・1年プラン:5,000円 ・2年プラン:13,000円 ・3年プラン:18,000円 |
クリクラ | ― | 無料 |
クリティア | スタンダードプラン設置後2年未満で解約 | 12,500円 |
ずっとクリティアプラン設置後3年未満で解約 | 13,500円 | |
コスモウォーター | 設置後2年未満 | 9,000円 |
サントリー天然水 | 設置後1年以内の解約 | 15,000円 |
設置後1年〜2年以内の解約 | 9,000円 | |
※別途、サーバー持ち戻り手数料として1台あたり6,100円 | ||
信濃湧水 | 設置後1年以内の解約 | 10,000円 |
ハワイウォーター | 設置後1年以内の解約 | 10,000円 |
富士の湧水 | 設置後1年以内の解約 | 5,000円 |
フレシャス | 設置後1年以内の解約 | 15,000円 |
設置後1年〜2年以内の解約 | 9,000円 | |
プレミアムウォーター | 【基本プラン】 設置後2年以内の解約 10,000円 スリムサーバーIII ・amadanaスタンダードサーバー ・スリムサーバー |
|
【基本プラン】 設置後2年以内の解約 20,000円 ・cado×PREMIUM WATER ・amadanaウォーターサーバー |
||
【PREMIUM3年パック】 設置後3年以内の解約 15,000円 スリムサーバーIII ・amadanaスタンダードサーバー ・スリムサーバー |
||
【PREMIUM3年パック】 設置後3年以内の解約 20,000円 ・cado×PREMIUM WATER ・amadanaウォーターサーバー |
||
【PREMIUM WATER MOM CLUB(プレミアムウォーターマムクラブ)】 設置後3年以内の解約 20,000円 ・cado×PREMIUM WATER |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、ウォーターサーバーの契約後に「解約をしたい」と考えている方へ、商品が届く前に解約をする方法やクーリングオフについて解説をしてきました。
各メーカーで異なりますが、イオンなどの大型商業施設でウォーターサーバーの勧誘を受けて申し込みをした場合は、契約直後でウォーターサーバーが届く前であれば解約をすることはできます。
また契約をしてから8日以内であればクーリングオフの対象になります。
ここで大切なのは、「申込書」「契約書」の控えは必ず保存しておき、どうしても解約をしたい場合は1日でも早く「お客様センター」へ申し出ることが大事だということを覚えておいてくださいね。