気軽に使える!ペットボトル式ウォーターサーバー8選と浄水型サーバー4選
「ウォーターサーバー」といえばいわゆる宅配水で大きなマシン、10L以上のボトルというイメージが強いですよね。

(左からクリクラ、フレシャス、プレミアムウォーター、コスモウォーター、アクアクララ)
いつでも冷たくて美味しい水や熱湯が使えるウォーターサーバー。しかし、こういった宅配水ウォーターサーバーにはデメリットもあります。
宅配水ウォーターサーバーでよくあるデメリット
マシンが大きくて、置く場所が限られてしまう
ボトルが重く、交換が大変
月々サーバーレンタル代がかかる
「月に◯個以上、水ボトルを購入しないと手数料がかかる」などの消費ノルマがある
契約期間縛りがある
ウォーターサーバーには「サーバーの機能がいい」「メンテナンスが充実している」「水の品質が良い」などのメリットもあるのですが、その点を差し置いても、こういったデメリットは見逃せないですよね。
そこで、注目を集めているのが「ペットボトル式ウォーターサーバー」です。

ペットボトル式ウォーターサーバーは、写真のような小型のマシンに市販の1L~2Lペットボトルをさして使うことができるウォーターサーバーです。

水ナビ先生
この記事では、評価の高いペットボトル式ウォーターサーバーのまとめと、ペットボトル式ウォーターサーバーだからこそ気をつけたいポイントとデメリットをまとめています。
いままでは使いたいと思うウォーターサーバーが無かった人でも、好きになれる一台が見つかるかもしれません。
さっそく見ていきましょう!
評価の高いペットボトル式ウォーターサーバー8選
Amazon、楽天で★評価とレビューのよかったペットボトル式ウォーターサーバーの1位から8位までのランキングを作成しました。
- Amazonと楽天の両方で上位表示している8商品をピックアップ
- Amazonと楽天のそれぞれで、商品を「★評価×レビュー数/表示順位」でポイント化し偏差値を割り出す
- Amazonと楽天の平均偏差値の高いものからランクを割り振る
※2020年6月25日時点で換算
単純に★評価とレビュー数だけで比較するにはAmazonと楽天では差が大きかったので、偏差値にして比較しました。
結果はこのようになりました。
1位 卓上ウォーターサーバー(ソウイ)

卓上ウォーターサーバー(ソウイ)
価格 9,980円
ランキング1位に輝いたのはソウイの卓上ウォーターサーバー。コンパクトさと必要十分な機能が備わっており、特に楽天での評価が高かったです。誠実なコメント返信も好感度◎ですね。
給水温度 | 温水 約80℃~95℃ 冷水 約10℃~15℃ |
---|---|
対応ペットボトル | 直径25mmもしくは28mm |
機能 | チャイルドロック付き |
サイズ | 幅約225mm×奥行約270mm×高さ約315mm |
内蔵水槽容量 | 温水 約800ml 冷水 約600ml |
重さ | 約2.2kg |
メリット
- 小型で使いやすい
- お湯はスープやお茶を入れるのにちょうどいい温度
- 軽いので水のセットがしやすい
- 掃除が簡単
デメリット
- 最初は臭いがある
- 水はすこしぬるい/冷たい水が出てくるまで時間がかかる。
- インスタントラーメンに使うにはお湯がぬるい
- 温水チャイルドロックがつまみタイプで使いづらい
- プレートが小さい
- 数分~30分の感覚でお湯を沸かしており、そのときに沸騰音がする。
- 水の出る勢いが弱い
※商品到着後、まず重曹水による洗浄が必要です。重曹はご自身でご用意ください。
※飲料水ボトルをセットする前に電源を入れないでください。空焚きにより故障の恐れがあります。詳しくは取り扱い説明書をご確認ください。
2位 コンビニサーバー(はぴねすくらぶ)

コンビニサーバー(はぴねすくらぶ)
価格 8,800円
テレビショッピングで人気のコンビニサーバー。赤ちゃんのミルク作りやご年配へのプレゼントなどに使っているというコメントが多かったです。
給水温度 | 温水 約80℃~95℃ 冷水 約10℃~15℃ |
---|---|
対応ペットボトル | 直径27.5mm |
サイズ | 幅約225mm×奥行約270mm×高さ約315mm |
内蔵水槽容量 | 温水 850ml 冷水 570ml |
重さ | 約2.2kg |
メリット
- 本体はコンパクトで使いやすい
- 価格が手頃で、値段以上に使い勝手が良い
- ショップの対応がいい
デメリット
- 専用キャップのフタの締まりが悪い/フタの中の栓がすぐに取れる
- コックが弱い
- 入れ替えの際に水が溢れてしまうペットボトルもある
- やわらかいペットボトルはつぶれてしまう
- 冷温、保温状態になるまでの運転音が気になる
- 水が冷たくないことがある
- 使い始めは水の臭いが気になる
- 初期不良が多い
3位 ペットボトル式コンパクトウォーターサーバー(リヴィーズ)

ペットボトル式コンパクトウォーターサーバー(リヴィーズ)
価格 14,080円
SNSやWebの記事で取り上げられていたことの多かったリヴィーズ。卓上ウォーターサーバーとして珍しい黒のスタイリッシュなマシンが印象的ですね。サイズはA4に収まるほどで、他のペットボトル式ウォーターサーバーと比べても一回り小さいのが特徴です。
カラー | ホワイト、ブラック |
---|---|
給水温度 | 温水 約80℃~95℃ 冷水 約10℃~15℃ |
対応ペットボトル | 直径27.5mm |
機能 | チャイルドロック付き |
サイズ | 幅約210mm×奥行約225mm×高さ約290mm |
内蔵水槽容量 | 温水 約700ml 冷水 約400ml |
重さ | 約2.2kg |
メリット
- デザインがおしゃれで高級感がある
- 水の温度は冷たすぎない
- 宅配水ウォーターサーバーに比べてお得
デメリット
- 水の勢いが弱く、給水に時間がかかる
- 運転音が気になる
- 受け皿の奥行きが浅い
※背面にはファンがあるため、壁から15cm以上離して設置してください。
4位 Toffyウォーターサーバー(Toffy)

Toffyウォーターサーバー(Toffy)
価格 17,150円
コロンとしたフォルム、レトロなカラーリングがかわいいToffyウォーターサーバー。受け皿も大きくて安定感がありますね。ペットボトルカバーはホコリを避けられて良いという評価がある一方で、カバーの内側に水滴がついてしまうというレビューが多くありました。
カラー | アンティークホワイト、パールアクア |
---|---|
給水温度 | 温水 約80℃~95℃ 冷水 約10℃~15℃ |
対応ペットボトル | 直径25mmもしくは28mm |
機能 | 空焚き防止機能 |
サイズ | 幅約270mm×奥行約325mm×高さ約617mm(2Lカバー込) |
内蔵水槽容量 | 温水 約650ml 冷水 約620ml |
重さ | 約2.5kg |
メリット
- ペットボトルカバーがあるのでホコリが入りにくい
- デザインがいい
- コンパクトで使いやすい
デメリット
- レバーが弱い
- 柔らかいボトルだとすぐに凹んでしまうため固いボトルが必要
- ペットボトルカバーの内側が湿気で曇る
- 水が冷たくない
- 運転音が気になる
- お手入れが面倒
※エコボトルなど柔らかいボトルを使用すると、逆流して溢れてしまう可能性があるため使用しないでください。
※製品の背面は壁面などから25cm以上空けてください。
5位 おいしさポット(ニチネン)

おいしさポット(ニチネン)
価格 8,580円
ニチネンのペットボトル式ウォーターサーバー。一般的な機能は備えており必要十分ですが、ボトルの装着やランプの点灯表示などでややクセがあるようです。ペットボトルカバー付きでホコリを避けられる一方で、中に水滴が溜まってしまうというレビューがありました。
給水温度 | 温水 約80℃~95℃ 冷水 約10℃~15℃ |
---|---|
対応ペットボトル | 直径25mmもしくは28mm |
機能 | チャイルドロック付き |
サイズ | 幅約270mm×奥行約300mm×高さ約360mm |
内蔵水槽容量 | 温水 約650ml 冷水 約620ml |
重さ | 約2.3kg |
メリット
- 安く使えて手軽
- お湯の温度が熱くてちょうどいい
- アフターサービスが良い
デメリット
- ペットボトルカバーに水滴がつく
- ボトル装着にクセがある
- コックが弱い
- 洗浄しても臭いが気になる
- 運転音が気になる
- 水が冷たくない
- 運転ランプがわかりにくい(準備中に点灯、完了すると消灯)
6位 家庭用卓上型ウォーターサーバー(山善)

家庭用卓上型ウォーターサーバー(山善)
価格 10,980円
一部上場企業、山善のペットボトル式ウォーターサーバーです。他にご紹介するウォーターサーバーよりは一回り大きいサイズ感ですが抱えられるほどのコンパクト感!メーカー保証が1年間付いているのも嬉しいポイント。
給水温度 | 温水 約90℃~95℃ 冷水 約10℃~15℃ |
---|---|
対応ペットボトル | 記載なし |
機能 | 空焚き防止装置 |
サイズ | 幅約282mm×奥行約260mm×高さ約400mm |
内蔵水槽容量 | 温水 約780ml 冷水 約600ml |
重さ | 約2.8kg |
メリット
- 使いやすい
- 軽くてどこでも持ち運びできる
デメリット
- 冷水が冷たくならない
- 常に音が気になる
- 背面から常に熱風が出ている
7位 サースティバード(クオリー)

サースティバード(クオリー)
価格 4,400円
温水・冷水機能はついていない、いわゆる「ウォーターディスペンサー」です。ペットボトルの水をそのまま注ぐだけですが、なんといっても小鳥がかわいいですね。ちょっとしたパーティーで出せば、みんなが注ぎたくなること間違いなしです。
給水温度 | 常温水 |
---|---|
対応ペットボトル | 記載なし |
サイズ | 幅約180mm×奥行約180mm×高さ約230mm |
重さ | 約0.25kg |
メリット
- 組み立て式で収納がコンパクト
- 安定感があり、倒れることなく注ぐことができる
デメリット
- パッキンが薄くて切れやすい
- 対応しないペットボトルだと水漏れする
8位 AQUACUBE(マリン)

AQUACUBE(マリン)
価格 8,600円
涼しげな透明なレバーがかわいいですね。レビュー数が少なかったためにランキングとしては低いものの、好意的な評価が多かったです。1年間の保証付きなので安心ですね。
給水温度 | 温水 約85℃~95℃ 冷水 約12℃~15℃ |
---|---|
対応ペットボトル | 直径25mmもしくは28mm |
サイズ | 幅約250mm×奥行約205mm×高さ約285mm |
内蔵水槽容量 | 温水 約700ml 冷水 約400ml |
重さ | 約2.2kg |
メリット
- コンパクトで使いやすい
デメリット
- 水の出る勢いが弱く、遅い
- 水が冷たくない
- 稼働音が気になる
ペットボトル式ウォーターサーバーのよくあるトラブル
ここまで、ペットボトル式ウォーターサーバーで評価の高かったものを見てきました。
レビューを見る中でいくつか同じようなトラブルを見かけたので、解決法をまとめました。
下の+マークをクリックして詳細
下の+マークをタップして詳細
ペットボトル式ウォーターサーバーのほとんどは、最初にお手入れが必要です。
「卓上ウォーターサーバー」(ソウイ)の取り扱い説明書には、このように書いてあります。
【本体内部タンクの洗浄方法】
① やかん等に水道水を2L入れ、重曹50gを加えて重曹を完全に溶解させ重曹水を作ります。重曹水を本体のボトル差込口に注ぎ、本体を24時間静置してください。
② 温水/冷水排水口のキャップを開けて重曹水を抜き、再び排水口のキャップを閉めてください。
③ ボトル差込口に水道水2Lを注いだ後、温水/冷水排水口のキャップを開けて水を抜いてください。(この作業は2回以上行って下さい。)
④ ボトル差込トレーを取り外し、ボトル差込トレーの下にある取水タンクをキッチンペーパーなどでよく拭き取ります。さらに、台所用アルコール製剤を吹き付けたキッチンペーパーで拭き取り揮発乾燥させてください。
⑤ 最後に、新しい飲料水ボトルをセットし、水道水の不純物を取り除くために温水/冷水出水口から水を1L程度排水してください。
最初に重曹水でお手入れしても臭いが変わらないという場合でも、数回使ううちによくなってきたという場合もあるようです。
ペットボトルの口径には統一規格がなく、メーカーや商品によってそれぞれバラバラです。そこで、ペットボトル式ウォーターサーバーには、それぞれ対応するペットボトル口径が明示されています。メジャーなのは「25mmと28mm」もしくは「27.5mm」です。
合わないサイズのペットボトルを使ってしまうと水漏れにつながってしまうことがあります。
リヴィーズを紹介する動画で「27.5mmに対応しているペットボトルの一覧」が紹介されていましたので引用します。(2020年4月1日時点)
- アサヒ おいしい水 富士山のバナジウム天然水 2L
- アサヒ おいしい水 富士山 2L
- コカ・コーラ いろはす 2L
- コカ・コーラ 森の水だより 2L
- 伊藤園 磨かれて、澄みきった日本の水 2L
- キリン 富士山の天然水 2L
- ニチネン 尾瀬のおいしい水 2L
- ニチネン 尾瀬の天然水 2L
- ニチネン 尾瀬の湧き水 2L
- 黒松内銘水 北海道天然アルカリ水 2L
- 黒松内銘水 他移動水彩の森 2L
- 富士ビバレッジ 水のひびき 2L
- セブンイレブン 天然水2L
- ファミリーマート 安曇野天然水2L
- welcia 信州北アルプス安曇野天然水 2L
- matsukiyo 天然水 2L
- ビッグ・エー 龍泉洞の水 2L
- ヤオコー 岐阜養老の天然水
- 日本生活協同組合連合会 コープ 谷川山系おいしい水 2L
- 富士食品 岐阜養老山麓の天然水 2L
- アマゾンジャパン 友桝飲料 HAPPY BELLY天然水 岐阜・美濃 2L
- キリン アルカリイオンの水 2L
※ペットボトルの硬さが適さない
- サントリー 天然水 2L
- ボルビック
- コントレックス
- evian
※ペットボトルの口径が適さない
海外製のミネラルウォーターはあまり口径が合わないことが多いようですね。
エコボトルのような柔らかいボトルも合わないことが多いです。ペットボトルの凹みかたによって転落の可能性があるため、注意が必要です。
温水・冷水機能のついたペットボトル式ウォーターサーバーで、水以外の飲料(日本茶、ウーロン茶、炭酸水など)をセットして使うことはできません。
不衛生になりやすい上、詰まったり故障したりする危険性があります。
ペットボトル式ウォーターサーバーのデメリット
ここまでペットボトル式ウォーターサーバーについてまとめてきました。
手軽で面倒がないペットボトル式ウォーターサーバー。しかし、レビューやトラブルを見て、いくつかデメリットもあることがわかってきました。
宅配水ウォーターサーバーでよくあるデメリット
壊れやすいというレビューが多い
キンキンに冷えた水は出ない
不衛生になりやすい
お手入れに手間がかかる
口径によりペットボトルが合わない
近年主流のエコボトルは、柔らかすぎるため基本的に適さない
ペットボトルを運搬、配達、廃棄する手間がある
5ヶ月~6ヶ月以上使わないとかえって割高になる

水田さん

水ナビ先生
この表は、宅配水ウォーターサーバーであるアルピナウォーターの「スタンダードサーバー卓上型」とペットボトル式ウォーターサーバーであるソウイの「卓上ウォーターサーバー」の毎月の累計費用を比較したものです。
宅配水タイプは毎月「水代+サーバーマシン代+電気代」が基本料金です。
ペットボトルタイプは初月のみサーバーマシン代がかかり、翌月以降は「水代+電気代」が基本料金です。
ウォーターサーバー累計月額費用の比較(横スクロールできます)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【宅配水】スタンダードサーバー卓上型(アルピナウォーター) | ¥3,268 | ¥7,165 | ¥11,062 | ¥14,960 | ¥18,857 | ¥22,754 | ¥26,651 | ¥30,548 | ¥34,446 | ¥38,343 | ¥42,240 | ¥46,137 |
【ペットボトル式】卓上ウォーターサーバー(ソウイ) | ¥11,829 | ¥13,778 | ¥15,726 | ¥17,675 | ¥19,624 | ¥21,573 | ¥23,522 | ¥25,470 | ¥27,419 | ¥29,368 | ¥31,317 | ¥33,266 |
グラフを見ると、5ヶ月目まではペットボトル式ウォーターサーバーのほうが高くかかっていることがわかります。今回の比較の場合、ペットボトル式ウォーターサーバーがオトクになるのは6ヶ月目からでした。

水田さん

水ナビ先生
メーカー保証が1年程度ついている商品を選べば良いのですが、実際のところあまり選択肢は多くありません。大抵は1週間以内の返品が可能な程度ですね。
宅配水ウォーターサーバーにもペットボトル式ウォーターサーバーにもそれぞれのメリットとデメリットがあります。
そこで、ここからは宅配水とペットボトル式のちょうど中間に位置するようなウォーターサーバーをご紹介していこうと思います。
編集部オススメのウォーターサーバー【浄水型・卓上型】
宅配水とペットボトル式のちょうど中間に位置するようなウォーターサーバーとは何でしょうか?
それは、「浄水型ウォーターサーバー」です。
浄水型ウォーターサーバーは、ウォーターサーバーの形をしていますが機能としては家庭によくある蛇口に取り付ける水道浄水器に近いものです。

ただし、そういった浄水器とちがい、浄水型ウォーターサーバーには熱湯が使える、浄水性能が一般的に良い、使い勝手に優れているといったメリットがあります。

浄水型ウォーターサーバーには、工事を行って水道とマシンを直結する「水道直結タイプ」と、手動で水道水をマシンに入れる「水道水補充タイプ」があります。
次からはオススメの「水道水補充タイプ」を1つ、「水道直結タイプ」を2つ、「水道水補充・水道直結両用タイプ」を1つご紹介します。
【水道水補充タイプ】ハミングウォーター
水の種類 | ミネラルウォーター |
---|---|
水道料金の目安(12L) | 3円 |
サーバーレンタル料 | 2,900円 |
初期費用 | 2,000円 |
電気代目安 | 475円 |
メンテナンス代 | 0円 |
月額料金目安 | (24L)3,381円 (48L)3,387円 |
対応地域 | 全国(北海道・沖縄・離島を除く) |
契約期間 | 2年 |
解約金 | 15,000円 |
ハミングウォーターは、水道水補充タイプの浄水型ウォーターサーバーです。

水道水を注ぐだけで、
おいしいお水が飲み放題
ハミングウォーターはサーバー代・メンテナンス代・配送料などコミコミ月々2,900円で使えるウォーターサーバーです。
もちろんお水代は水道代だけ。
意外と高くつきがちな電気代も月々475円と、ウォーターサーバーの中でもかなり控えめです。
月額料金も非常に低コスト。多く使うほどオトクなので、飲水にもお料理にもお使いください。
運営しているのは宅配水ウォーターサーバー・コスモウォーターで有名な株式会社コスモライフ。実績があり安心できる会社です。
色水が透明になるほど高性能な浄水フィルター、洗練されたデザインなど素敵なハミングウォーター。一度家に置いてみたい、かわいらしいウォーターサーバーですね。
【水道直結タイプ】ウォータースタンド
水の種類 | RO水・ミネラルウォーター |
---|---|
水道料金の目安(12L) | 3円 |
レンタル料 | 通常プラン:2,480円~7,980円 長得プラン:2,000円~7,500円 |
初期費用 | 10,000円(長得プランのみ) |
電気代目安 | 0~700円 |
月額料金目安 | (24L)4,006円 (48L)4,012円 |
対応地域 | 全国(一部地域を除く※2) |
契約期間 | 1年 |
解約金 | 10,000円 |
※2 北海道、青森県、秋田県、長野県、新潟県、兵庫県、奈良県、和歌山県、広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の一部地域をのぞく(2020年7月時点)
かしこいウォーターサーバー はじめよう
さかなクンのテレビCMを見たことのある人も多いはず。
浄水型ウォーターサーバーの代表格、ウォータースタンドです。
ウォータースタンドの魅力は、契約期間の短さとアフターフォローの手厚さです。
以前はサービス対応エリアが限られていましたが、現在では47都道府県、人口カバー率94.0%と大躍進。
ウォータースタンドは、水道直結タイプが可能ならば第一に検討したいウォータースタンドですが、一つ欠点があります。それは機種がいっぱいありすぎてわかりにくいこと。

しかし、逆に言えば種類の多さは、
自分に合うぴったりの1台を見つけやすいということでもあります。
ウォータースタンドには現在13種類の機種があります。(2020年7月時点)
基本的に、ウォータースタンドの機種はフィルターの種類で2つに分けられます。それが「ナノトラップフィルター」と「RO(逆浸透膜)フィルター」です。
- ナノトラップフィルター
- 水道水の不純物を99.5%除去。ミネラルを残し湧水のようなおいしさが楽しめる。
ROフィルターよりも除去率は低い。 - RO(逆浸透膜)フィルター
- 水道水の不純物を99.9%除去。放射性物質も除去できより安全な水が飲める。
ミネラルも除去する、純水1Lに対し2~3Lの排水が必要なため水道料金がやや高くなる。
その上で、いくつかのシリーズに分かれています。
機種ごとの違いは、温冷水機能や電力の有無、サイズなどです。
ウォータースタンドについて詳しく知りたい方はこちらの記事も合わせてご覧ください。
【水道水補充・水道直結両用タイプ】楽水(らくみず)
水の種類 | ミネラルウォーター |
---|---|
水道料金の目安(12L) | 3円 |
レンタル料 | 2,980円 (6年目以降:2,500円、10年目以降:2,000円) |
初期費用 | 5,000円~12,000円 |
電気代目安 | 800円 |
月額料金目安 | (24L)3,786円 (48L)3,792円 |
対応地域 | 全国 |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 残り契約月数×レンタル料の40%+撤去・返送費約12,000円 |
楽水(らくみず)のウォーターサーバー「ピュレスト」は、高機能が特徴です。
給水温度が分かるコントロールパネルは、他のサーバーにない嬉しい機能ですね!周囲の明かりを検知するセンサーで、夜間に自動でエコモードが稼働します。

初期費用は一見高いですが、自分で設置するDIYプランなら最安の5,000円で契約可能です。サーバーは水道直結タイプも水道水補充タイプもありますので、設置環境を選ばないのも嬉しいところ。
ウォーターサーバーでは珍しい赤のマシンもあります。
【水道直結式】キララフレッシュサーバー
水の種類 | ミネラルウォーター、純水※ |
---|---|
水道料金の目安(12L) | 3円 |
レンタル料 | 3,980円~4,980円 |
メンテナンス代 | 0円 |
初期費用 | 0円 |
電気代目安 | 300~800円 |
月額料金目安 | (24L)4,786円 (48L)4,792円 |
対応地域 | 東京都・神奈川県・千葉県及び埼玉県(一部地域を除く) |
契約期間 | 3年 |
解約金 | 15,000円 |
キララフレッシュサーバーは、天然水宅配のキララが2020年4月にリリースしたばかりの浄水型ウォーターサーバーです。
まだ対応エリアが関東の一部に限られておりますが、高機能モデル「ヌゥーボ」、ROフィルター搭載の「ルッソ」、スタンダードモデル「ファミリア」の3機種を用意しています。
キララらしい上品なマシンが美しいですね。
誰かの家にあったら「あれは何?」と思わず気になってしまうような、憧れの1台となりそうです。
宅配水ですが、縛りの少ないウォーターサーバーや、卓上のウォーターサーバーをまとめたページもあります。
まとめ
ペットボトル式ウォーターサーバーと浄水型ウォーターサーバーについて紹介しました。
手っ取り早く自分のものにできて気軽なペットボトル式ウォーターサーバー。しかし、初期不良や水のぬるさ、使い勝手など気になる点もいくつかありました。ペットボトル式ウォーターサーバーは、人を選ぶものでもあるのかもしれません。
浄水型、宅配水の卓上タイプなど、ウォーターサーバーにはいろいろな種類があります。
家の中でいつでも冷水・熱湯の使える生活は便利で快適です。ぜひ見比べて、あなたにぴったりの1台を見つけてくださいね。