ウォーターサーバーの保存期間や賞味期限を完全ガイド!水を腐らせない3つのコツも紹介

毎月届くウォーターサーバーの水。忙しくてあまり家にいない日が続くと、消費できないこともありますよね。

そんなときに気になるのは保存期間。

  • ウォーターサーバー水の保存期間ってどれくらい?
  • そもそも水って賞味期限はあるの?

そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、ウォーターサーバーの保存期間や賞味期限について解説します。

メーカー別の賞味期限や、水を賞味期限内に飲みきれない場合の対処法も書きました。ぜひ参考にしてください。

ウォーターサーバーの水にも賞味期限がある – 保存期間に注意

多くの食べ物に賞味期限があるように、ウォーターサーバーの水にも賞味期限があります。水の中にはわずかに微生物や不純物が含まれており、これが原因で水は徐々に腐敗します。

微生物や不純物と言っても、普通に使う分にはほとんど影響はありません。ですが1年以上保存する場合や、開封後に1ヵ月以上飲み切らない場合は味や質が落ちる可能性があります。

また、ウォーターサーバー水には水道水と違って塩素が含まれておりません。これは長所でもあるのですが、塩素がない分傷みやすいのも事実です。

では、ウォーターサーバーの水の賞味期限は具体的にどれくらいなのでしょうか? 次の章で解説します。

ウォーターサーバー水の開封前/開封後の賞味期限

ウォーターサーバー水の賞味期限は、開封前と開封後で賞味期限が違います。

それぞれの賞味期限について、順番に解説していきますね。

ウォーターサーバーの開封前の水の賞味期限

ウォーターサーバーの開封前の水の賞味期限は、6ヶ月~12ヵ月程度。密閉されているので、長期保存が可能です。

ただし、後述しますが水の種類やボトルのタイプによっても賞味期限は異なります。

ウォーターサーバーの開封後の水の賞味期限

開封後のウォーターサーバーの賞味期限は、2週間~4週間程度。空気から雑菌が入る可能性があるため、開封前と比べると短い期間になります。

こちらも開封前と同様、水の種類やボトルのタイプによって賞味期限が異なるので注意してください。

ウォーターサーバーは、水の種類によって賞味期限が変わる

ウォーターサーバーの水には大きく分けて「天然水」と「RO水」の2種類があり、それぞれ賞味期限の長さが違います。

それぞれの賞味期限は平均どれくらいなのか、順番に見ていきましょう。

天然水とRO水

天然水とは、その名の通り自然から採水された天然の水のことです。採水地によって味やミネラルに個性があり、水へのこだわりが強い人におすすめです。

RO水は人工的に作られた水のこと。RO膜という非常に細かい膜で水分子以外の物質をすべて取り除いた純水。
もしくはその純水にミネラルを加えたものです。安いため、コストパフォーマンスを重視する人におすすめです。

天然水の賞味期限

天然水の賞味期限は、以下のパターンが多いです。

  • 開封前:3ヶ月~6ヵ月
  • 開封後:2週間

実際は商品によって異なるので、公式サイトやボトルに記載の賞味期限を参考にしてください。

RO水の賞味期限

RO水の賞味期限は、以下のパターンが多いです。

  • 開封前:6ヶ月~12ヵ月
  • 開封後:2週間~1ヵ月

RO水はRO膜でろ過して作るので、不純物がほぼ100%除去された純水です。そのため、天然水と比べると劣化もゆっくりになります。

ボトルタイプによっても賞味期限が変わる

ウォーターサーバーのボトルには、ワンウェイ方式とリターナブル方式の2種類があります。

ワンウェイ方式はボトルを使い捨てるタイプで、リターナブル方式は使用後のボトルを返却するタイプ。このボトルタイプによっても賞味期限は変わります。

ワンウェイ方式の賞味期限

ワンウェイ方式は使い捨てのため、ボトルも柔らかい素材で作られています。水が減るとボトルも圧縮されていき、空気や雑菌の混入リスクがありません。水の劣化も遅くなります。

そのため、ワンウェイ方式はリターナブル方式と比べると賞味期限の長い商品が多いです。ただし、使い切りである分料金は割高になります。

ワンウェイ方式の賞味期限の記載

ワンウェイボトルの賞味期限は、配送されてきた段ボールに記載されていることが多いです。チェックしてみてください。

リターナブル方式の賞味期限

リターナブル方式はワンウェイ方式と比べて水と空気が混ざりやすいため、賞味期限は比較的短い傾向。ですがその分料金が安いというメリットもあります。

また、「リターナブル方式はボトル再利用だから衛生面で不安」という方がいるかもしれません。

これに関してはメーカーが万全な状態で滅菌処理をするため、ボトル自体に細菌が付着している心配はありません。

リターナブル方式の賞味期限の記載

リターナブルボトルの場合、キャップに賞味期限の記載があることが多いです。チェックしてみてください。

ウォーターサーバー水の賞味期限をメーカー別に比較

当サイトの「2021年最新おすすめウォーターサーバー比較ランキング」でもおすすめしているウォーターサーバー水の賞味期限を表にまとめました。

メーカー別にまとめているので、ウォーターサーバー選びの参考にしてください。

スクロールできます
開封前開封後ボトルタイプ水の種類
アルピナウォーター
1年1ヵ月リターナブル方式
(ワンウェイ方式もあり)
RO水
信濃湧水
1年2週間ワンウェイ方式天然水
サントリー天然水
1年なるべく早くワンウェイ方式天然水
フレシャス
6ヵ月2週間ワンウェイ方式天然水
アクアクララ
6ヵ月2週間リターナブル方式RO水
コスモウォーター
6ヵ月なるべく早くワンウェイ方式天然水
プレミアムウォーター
6ヵ月なるべく早くワンウェイ方式天然水
プレミアムウォーター
amadanaウォーターサーバー

6ヵ月なるべく早くワンウェイ方式天然水
クリクラ
6ヵ月なるべく早くリターナブル方式RO水
ワンウェイウォーター
公式サイト記載なし公式サイト記載なしワンウェイ方式RO水・天然水

開封後の水を腐らせない3つのコツ

開封後のウォーターサーバー水の保存期間は、2週間~1ヵ月。ですが保存状態が悪いともっと早期に腐敗してしまうことも。

そこで、開封後の水を腐らせないコツを3つご紹介します。

  • サーバーの設置場所は直射日光を避ける
  • 使わないときもサーバーの電源を切らない
  • 定期的にサーバーのお手入れをする

サーバーの設置場所は直射日光を避ける

ボトルが直射日光に当たると雑菌が繁殖しやすくなり、腐敗も早まります。ウォーターサーバーは、直射日光が当たらない場所に設置しましょう。

また、ストーブや冷蔵庫の横など、温度が高い場所も避けた方が良いです。水が腐敗するリスクはもちろん、サーバー故障の原因にもなります。

使わないときもサーバーの電源を切らない

旅行や外出で2,3日使わないからといって、ウォーターサーバーの電源を切ってはいけません。電源を切るとサーバー内の自動洗浄機能が作動しなくなるため、水が腐りやすくなってしまいます。

ただし、開封後の水の賞味期限である2週間~1ヵ月以上家を空ける場合は、電源を抜いてもいいでしょう。もちろん、使うときは新しいボトルを使ってください。

定期的にサーバーのお手入れをする

水を清潔な状態に保つためにも、サーバーのメンテナンスは定期的に行いましょう。

例えば以下のような、細かいメンテナンスが重要です。

  • 背面の網目にたまったホコリを掃除機で吸い取る
  • ボトルの差込部分をアルコール消毒
  • 給水口を綿棒で拭き取る

また、ウォーターサーバーの水を長持ちさせるには、ウォーターサーバー自体の衛生機能が高いものを選ぶこともおすすめです。

衛生機能のあるウォーターサーバーなら、雑菌から水を守ってくれるため、水が腐りにくくなるだけでなく、いつまでもおいしい状態で水を飲むことができます。

ウォーターサーバーの水を賞味期限内に飲みきれない場合の3つの対処法

一人暮らしの方や普段あまり水を使わない方など、ウォーターサーバー水を賞味期限内に飲みきれないこともあるかもしれません。ここでは、そんなときの対処法を3つご紹介します。

  • 料理用の水として利用する
  • お米の炊き水として利用する
  • スキップ制度(休止制度)を利用する

料理用の水として利用する

余った水をスープや煮込み料理などの水として活用する方法です。水の質は料理のおいしさに直結するので、水道水からウォーターサーバー水に変えるだけで料理の味が向上します。

ぜひ一度、水道水とウォーターサーバー水それぞれで作った料理の違いを実感してみてください。

お米の炊き水として利用する

水が余っている場合は米の炊き水として利用するのも手です。

米は炊くときに水を吸うことによって、ふっくら美味しく仕上がります。そのため軟水で不純物のないウォーターサーバー水を使うことで、香りや味もグッと際立ちます。

スキップ制度(休止制度)を利用する

スキップ制度(休止制度)とは、その月のボトルの配送を一時的に休止して、スキップできる制度です。水が余ってしまう月だけスキップ制度を利用する方法もあります。

ただし、2回以上連続でスキップ制度を利用すると、メーカーにもよりますが手数料が発生してしまう場合があります。スキップ制度を多用する場合、注文とスキップを交互に繰り返すのがおすすめです。

水の保存期間3つの豆知識

最後に、水の保存期間に関する3つの豆知識をお伝えします。

  • 水道水の賞味期限は常温で3日、冷蔵庫で10日
  • ウォーターサーバーの水は比較的賞味期限が短め
  • 災害備蓄水は蒸留水のため賞味期限が長い

水道水の保存期間は常温で3日、冷蔵庫で10日

水道水の保存期間は常温で3日、冷蔵庫で10日です。

水道水はウォーターサーバー水と違って、殺菌用の塩素が含まれています。しかし塩素は時間が経つと抜けていくので、徐々に雑菌が繁殖。保存期間には限界があるんですね。

参考:東京都水道局「くみ置く際の留意事項」

ウォーターサーバーの水は比較的賞味期限が短め

ウォーターサーバーを導入するケースのほとんどが「水を安全に美味しく飲みたい」というもの。

このニーズに合わせて、メーカーは美味しい状態が保証できる賞味期限を設定しています。

災害備蓄水は蒸留水のため賞味期限が長い

災害用や備蓄用の水は、普通の水やウォーターサーバー水と比べても賞味期限が長く、5~10年で設定されています。

これは一度熱して沸騰させた水をボトルに詰めることにより、雑菌や不純物を限界まで取り除いた蒸留水を作っているため。水質を悪化させる要因を取り除くことで、長い保存期間を実現しています。

執筆者のプロフィール

水ナビ編集部

これまで60社以上のメーカーを比較し、30機以上のサーバーを実際にレンタルして使ってきた水ナビ編集部が、あなたにぴったりなウォーターサーバーを見つけます。

【監修者】中倉大吾

株式会社スタークラフトの代表取締役社長を務めながら、水のスペシャリスト「アクアソムリエ」としても活動する。2013年5月からウォーターサーバーの比較メディアを運営開始。10年以上にわたってウォーターサーバー業界を見てきた豊富な知見を生かし、2019年にはより総合的でユーザーに寄り添ったウォーターサーバー比較サイトとして「水ナビ(当サイト)」を立ち上げる。また宅配水業界における正しい情報発信を推進するため、一般社団法人「日本宅配水&サーバー協会(JDSA)」の協賛会員に加盟。
※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。またこちらからアクアソムリエ協会のプロフィールもご覧になれます。