人気ランキング
ウォーターサーバー最新おすすめ 人気&価格順10選!100人の失敗談から学ぶ選び方

あなたは何をきっかけにウォーターサーバーを導入しようと思ったのでしょうか?

友人の家で使っているのを見て……、便利そうだと思って!

大人はいいけど、子どもには安全なお水を飲ませてあげたいと思いました。
自分の健康維持のため、美容のため、美味しい料理のため、もしくは大事な家族のため…。毎日、決して少なくはない量をとりこんでいる水にこだわることは、ご自身や家族の生活の質を底上げするのに非常に効果的でしょう。
当サイトのアンケート調査では、ウォーターサーバーを導入した100人のうち89人が「とても満足」「まあまあ満足」と回答していました!
アンケート調査概要
調査方法 | クラウドワークスを利用したWEBアンケート ※選択・記述式 |
---|---|
調査対象 | 全国のウォーターサーバー利用者100名 |
調査月 | 2019年10月 |

美味しくて冷たい水がいつでも飲めるうえ、災害への備えに使えるので、心に余裕が持てます。

子供もサーバーからごくごく飲んでいて、ジュースを買うことが少なくなりました!
街頭のデモやキャンペーンをきっかけに軽い気持ちで導入したという方も、ウォーターサーバーを使い始めると「便利!」と口を揃えています。
かつてウォーターサーバーは一部のオフィスや公共施設などにしか置いていないものでしたが、現在では普及し、ごく一般的な家庭や一人暮らしの家にさえ見るようになりました。
いまでは、ファミリー向け、単身者向け、多く消費する家庭向け、場所をあまりとれない家庭向けなど、各メーカーがそれぞれに特色を出してさまざまな商品を開発しています。
しかし、あまりに商品が数多くあるので、初めて導入しようとする人にとってはどうしても「いったいどのウォーターサーバーを使えばいいの?!」と迷ってしまうのも事実。
もし自分のライフスタイルに合わないウォーターサーバーを契約してしまうと、「えっ、こんなはずじゃなかった……」「失敗した!」と後悔してしまうことすらあるとか。
例えば、こういったこと。
- 水の価格が安いと思って契約したのに、サーバー代やメンテナンス代もかかるなんて知らなかった!

- デザインがいいと思って選んだけれど、ボトルが上部にあるせいで交換が大変。10キロ以上ある重さを毎月持ち上げるって体に負担です。

- 水の種類って、天然水だけじゃないの?!何を選べばいいのか分からない!

メーカーによっては、一度契約してしまうと、最低利用年数が定められていることもあります。例えば「2年以内に解約すると違約金で数万支払わなくてはいけない」といったものです。
「知らなかった」せいで、せっかく便利なウォーターサーバーが後悔のタネになってしまうことは避けたいですね。
このように意外と知らないウォーターサーバーのこと。今記事では、初めて導入するなら知っておきたい基礎知識とおすすめの機種をまとめました。あなたにぴったりの一台をこのページで見つけましょう。
この記事は、
- 赤ちゃんも飲めるような安心安全な水を選びたい
- 自分のライフスタイルにぴったりなウォーターサーバーを教えてほしい
- ウォーターサーバー導入でよくある失敗をしたくない
こういった不安を持っている方に向けて書いています。
人気&安い順 おすすめのウォーターサーバー ベスト10発表
数あるウォーターサーバー。いったい何を選べば良いのでしょうか?
まずはズバリ、本当におすすめのウォーターサーバー、ベスト10をお答えします!
※料金はすべて税抜です。
※水の料金はすべて12L換算で書いていますが、メーカー・機種によって水のパッキングが12L以下単位であることもあります。
1位 コスモウォーター

「smart+」は2017年グッドデザイン賞受賞。2019年たまひよ赤ちゃんグッズ大賞入賞。
ボトル下置きタイプのため女性やシニアでも交換がラクと好評です!
「常時ロック/常時フリー/ボタンを押した時のみ作動」の3つのモードを使い分けられるチャイルドロック機能があり、オフィスにも小さいお子さんのいる家庭にもどちらでも便利・安全に使うことができます。
当サイトからの申し込みで、3,000円のキャッシュバック!
水の料金(12L) | 1,900円 | 電気代 | 474円 |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
無料(北海道への配送は水1本あたり200円) |
水の種類 | 天然水 | ボトルのタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 |
配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | ◎ /下部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | ◎ |
最低利用年数が2年とやや長いのが難ですが、注文ノルマは一般的ですし、使いやすさで言えばかなりおすすめです! カラーバリエーションもあるので選ぶ楽しみもありますね。「ウォーターサーバーっていいな~」と思える、誰にでも馴染みやすい機種と言えるでしょう。
2位 プレミアムウォーター

モンドセレクション7年連続W受賞。たまひよ赤ちゃんグッズ受賞大賞2019第1位。
富士吉田や南阿蘇といった5つの採水地から選べる天然水が魅力。
サーバーはデザイン性の非常に高い6機種から選べ、インテリアとしてお部屋の雰囲気を損ないません。最新シリーズ「QuOL(キュオル)」は2018年グッドデザイン賞受賞。
赤ちゃんのいる家庭限定で利用できる「マムクラブ」では水料金もサーバーレンタル料も格安になりオトクです。
水の料金(12L) | 1,960円(基本プラン) 1,840円(PREMIUM3年パック) 1,520円(マムクラブ) |
電気代 | 510 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料~1,000円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 (PREMIUM3年パック・マムクラブ利用時は3年) |
配送地域 | 全国(一部離島をのぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | ◎ |
インテリアとしての格式を求めるなら、プレミアムウォーターはかなりおすすめです!
いい意味で「ウォーターサーバーらしくない」頭一つ抜けたデザインで、他の家電とも調和するでしょう。5つの採水地から選べる天然水もかなり魅力的ですね。
ただし、オトクな料金プランは縛りが3年とかなり長いので、初めて導入するご家庭にはやや敷居が高いかもしれません。
第3位 アクアクララ

「アクアファブ」は2018年グッドデザイン賞受賞。
なんといっても水本体料金が1,200円と格安!
さらに月最低注文数がなく、最低利用期間も半年と短く、初めてウォーターサーバーを導入する方にぜひおすすめしたいです。
コーヒーを飲む方には、バリスタ搭載の「アクアウィズ」もおすすめ。他では見ないユニークな機種で、遊びに来たご友人も驚くこと間違いなしです。
水の料金(12L) | 1,200円 | 電気代 | 350円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
あんしんパック 1,000円~1,500円 |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
ノルマなし 半年 |
配送地域 | 全国(離島、一部地域のぞく) |
アクアクララ独自の「設置サービス」や「メンテナンス・故障対応」なども含んだ「あんしんサポート」は、手入れに慣れていないウォーターサーバー初心者にとっては助かるシステムですね。ただし、水は格安・サーバー代無料といっても、あんしんサポートを含むと価格はほとんど他と横並びになります。
「まずはウォーターサーバーが自分の家に合うかどうか試してみたい」という人にとっては最適な一台でしょう。
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | ◎ |
総合評価 | ◎ |
第4位 フレシャス

フレシャス「dewo」は、2018年キッズデザイン賞優秀賞経済産業大臣賞受賞。2015年グッドデザイン賞受賞。
プロダクトデザイナー安積伸さんによって手がけられたデザインは、ミニマム&洗練を体現しており、おしゃれなインテリアとして空間に馴染むことは間違いありません。
ミッフィー・リラックマ・ONE PIECEとのコラボモデルもあり、お子さんが喜びそうですね!
水の料金(12L換算時) | 1,925円※ | 電気代 | 330円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0~1,200円 | 配送料・ メンテ代など |
0円 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
ノルマなし 2年 |
配送地域 | 全国(沖縄、離島をのぞく) |
※サーバーによって水パック容量には4.7L~9.3Lまで種類あり。実際の料金とは異なります。
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | ◎ |
ボトル位置は上部が多いですが、パックの大きさが小さめなので一般的なサーバーよりは交換がしやすくなっています。ただしその分、消費量の多い家庭には交換が多くなってやや不向きでしょう。
デザイナーが手掛けているサーバーとあって、やはりデザインとしての美しさは際立ちますね!
水の料金はやや高めですが、サーバー代が安いのと、電気代がかなり抑えられているので結果的には他と横並びにおさまっていますね。
第5位 信濃湧水

天然水なのに1,500円/12Lという安さで利用できるウォーターサーバー。
コストパフォーマンスと味を両立させたい家庭にぴったりです。
硬度16mg/Lの超軟水が売りで、赤ちゃんのミルク作りに使いたい家庭におすすめです
水の料金(12L) | 1,500円 | 電気代 | 470円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0~300円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 ただし、北海道・四国・九州は配送料459円/箱 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
直近3ヶ月間の水の購入本数が2箱(4本)未満の場合は、事務手数料800円。1年 | 配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
天然水でありながらこのコストパフォーマンスがなんといっても評価のポイントです。
価格と味の両立を目指すのであれば、信濃湧水は選択肢としてかなりアリでしょう!
ノルマは月平均24Lの消費です。やや消費期間に幅をもたせてくれているのと、縛り年数が1年と短めなのが好印象ですね。
エリアが他メーカーに比べて限られていることと、カラーバリエーションや機種の種類が少ないのがやや難ですが、気にしない方ならばおすすめです!
第6位 ワンウェイウォーター

1,250円/12Lで格安のウォーターサーバー。
他にはない、お掃除ロボット付きのウォーターサーバー「お掃除ロボット付きAcro」もあります。意外と場所をとるお掃除ロボットとウォーターサーバーをミックスさせるのは「その手があったか!」という発想で、面白いですよね。
水の料金(12L) | 1,250円(プラスプレミアム利用時)~ | 電気代 | 436円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0円 | 配送料・ メンテ代など |
0円 |
水の種類 | RO水、天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
月36L~(プラスプレミアム利用時)1年~2年 | 配送地域 | 全国(北海道・沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | 〇 |
最安プランは月36Lからと、消費ノルマがかなり厳しい方のウォーターサーバーと言えるでしょう。ただし、世帯人数が多い家庭や、オフィスといった場所でそれが問題なくクリアできるのであれば、コスパは最強です!
人気機種smartはカラーバリエーションも豊かですし、お掃除ロボット付きなどもかなりユニークですよね。条件が合うのであればぜひ検討したいウォーターサーバーです。
第7位 アルピナウォーター

水の料金は業界最安の1050円/12L!
天然水を濾過したRO水で、硬度1.05の超軟水が特徴です。
珍しい水素水サーバーも準備しています。
水の料金(12L) | 1050円 | 電気代 | 650 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 572~1,500円 | 配送料・ メンテ代など |
無料~600円(エリアによる) |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式・返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
なし1年 | 配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | ◎ |
総合評価 | 〇 |
水代金の安さとノルマのゆるさが魅力ですね!毎月の注文ノルマはなしですし、最低利用期間も1年とウォーターサーバーの中では短い方です。
ただ、水を頼まない月でもサーバー代がかかってしまうので注意が必要ですね。お水を多く飲む・使う家庭や、消費が一定ではない場所に特におすすめと言えます。
第8位 クリクラ

全国560以上の産院で使用実績のあるウォーターサーバー。
2週間に1度専任の配送員が来てくれるので、残量の心配や注文の手間が省けます。
ウォーターサーバーでは珍しい、完全無料のお試しもあり!
水の料金(12L) | 1250円~ | 電気代 | 756円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料(~1,100円)※ | 配送料・ メンテ代など |
メンテナンス代419円省エネサーバーは初回金7,000円 |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
直近2ヶ月間天然水ボックスをご購入されなかった場合、事務手数料として機材1台あたり月額1,000円(税抜)がかかります。 なし |
配送地域 | 全国 |
※サーバーの無料貸し出しは、一世帯・一事業所につき一台
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
完全無料のお試し期間が魅力的ですね!最低利用年数がないので、軽い気持ちで使い始められそうです。ただし、月平均24Lの消費ノルマはあります。
産院での利用実績があることや定期的なフォローが手厚いことから、忙しいママさんにはかなりぐっとくるウォーターサーバーなのではないでしょうか。
気になるのは、ボトルが上部交換タイプのみなので、女性ひとりでは交換が厳しい場合があることと、空ボトルが返却方式なので配送員が取りにくるまで置く場所が必要ということです。ご主人が交換してくれたり、空ボトルを置く場所があったりということならばぜひ検討したいですね!
第9位 サントリー天然水

ご存知の「サントリーの天然水」が自宅で飲めます。
サントリー独自の約200項目の厳しい定期検査を設定している安心感もさることながら、利便性や災害時の備えとしてもその形状を独自に追求しています。
水の料金(12L換算時) | 1,923円※ | 電気代 | 720 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
12.7L~/月換算(直近2ヶ月間天然水ボックスを購入しない場合、事務手数料として機材1台あたり月額1,000円必要)2年 | 配送地域 | 全国 |
※天然水ボックス1箱7.8Lのため、実際の料金とは異なります。
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | △ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
ボトル交換は下部ではありませんが、胸の高さと低くパッキングも7.8Lなので、上部タイプとしては交換しやすい方でしょう。ただその分、給水口の位置が低くなっていますね。お子さんには使いやすいですが、背の高い男性にはやや不向きかもしれません。
サーバーレンタル代は無料なのに、サーバーは高機能で嬉しいですね!配送エリアが全国なのもさすが大手ですね。
水の料金は高めです。エコモードを利用しても電気代はやや高めです。
とにかく魅力はサントリーという大手の商品で、安心感があるということ。そして月あたりのノルマが少ないので、消費量が少なく、安心して美味しいお水を飲みたい家庭に向いているでしょう!
第10位 amadanaウォーターサーバー(プレミアムウォーター)

エレクトロニクスブランドamadana(アマダナ)と本ランキング第2位プレミアムウォーターとがコラボしたウォーターサーバー。一度見たら忘れられないユニークな形状ながら、全国5つの採水地から選べる天然水も魅力。デザイン性と味の両立をしたい人にこおすすめです。
水の料金(12L) | 1,960円(基本プラン) 1,840円(PREMIUM3年パック) 1,520円(マムクラブ) |
電気代 | 980 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料~1,000円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 (PREMIUM3年パック・マムクラブ利用時は3年) |
配送地域 | 全国(一部離島をのぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | 〇 |
プレミアムウォーターのamadanaコラボの人気商品です。ドラマのセットとして使われることもあり、おしゃれなウォーターサーバーとしてはトップを争うでしょう。「これしか使いたくない!」というコアなファンもいる、唯一無二のウォーターサーバーですね。Amadanaコラボは第一弾と第二弾とありますが、どちらもボトルは上部で、やや女性ひとりの交換では大変かもしれません。エコモードがないので、電気代もやや高めに感じる方も。すでにウォーターサーバーを導入されていて、デザインや味に物足りなさを感じている人向けと言えるでしょう。
利用想定人数【1人(12L)】
第1位 信濃湧水

【12L】※電気代はエコモード使用、エコサーバーレンタル料300円で計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
95円 | 2,270円 | 470円 |
天然水なのに1,500円/12Lという安さで利用できるウォーターサーバー。
コストパフォーマンスと味を両立させたい家庭にぴったりです。
硬度16mg/Lの超軟水が売りで、赤ちゃんのミルク作りに使いたい家庭におすすめです
水の料金(12L) | 1,500円 | 電気代 | 470円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0~300円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 ただし、北海道・四国・九州は配送料459円/箱 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
直近3ヶ月間の水の購入本数が2箱(4本)未満の場合は、事務手数料800円。1年 | 配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
天然水でありながらこのコストパフォーマンスがなんといっても評価のポイントです。
価格と味の両立を目指すのであれば、信濃湧水は選択肢としてかなりアリでしょう!
ノルマは月平均24Lの消費です。やや消費期間に幅をもたせてくれているのと、縛り年数が1年と短めなのが好印象ですね。
エリアが他メーカーに比べて限られていることと、カラーバリエーションや機種の種類が少ないのがやや難ですが、気にしない方ならばおすすめです!
第2位 クリクラ

【12L】※電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
101円 | 2,424円 | 756円 |
全国560以上の産院で使用実績のあるウォーターサーバー。
2週間に1度専任の配送員が来てくれるので、残量の心配や注文の手間が省けます。
ウォーターサーバーでは珍しい、完全無料のお試しもあり!
水の料金(12L) | 1250円~ | 電気代 | 756円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料(~1,100円)※ | 配送料・ メンテ代など |
メンテナンス代419円省エネサーバーは初回金7,000円 |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
直近2ヶ月間天然水ボックスをご購入されなかった場合、事務手数料として機材1台あたり月額1,000円(税抜)がかかります。なし | 配送地域 | 全国 |
※サーバーの無料貸し出しは、一世帯・一事業所につき一台
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
完全無料のお試し期間が魅力的ですね!最低利用年数がないので、軽い気持ちで使い始められそうです。ただし、月平均24Lの消費ノルマはあります。
産院での利用実績があることや定期的なフォローが手厚いことから、忙しいママさんにはかなりぐっとくるウォーターサーバーなのではないでしょうか。
気になるのは、ボトルが上部交換タイプのみなので、女性ひとりでは交換が厳しい場合があることと、空ボトルが返却方式なので配送員が取りにくるまで置く場所が必要ということです。ご主人が交換してくれたり、空ボトルを置く場所があったりということならばぜひ検討したいですね!
第3位 アルピナウォーター

【12L】※電気代はエコモード使用、エコサーバー利用872円として計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
107円 | 2,572円 | 650円 |
水の料金は業界最安の1050円/12L!
天然水を濾過したRO水で、硬度1.05の超軟水が特徴です。
珍しい水素水サーバーも準備しています。
水の料金(12L) | 1050円 | 電気代 | 650 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 572~1,500円 | 配送料・ メンテ代など |
無料~600円(エリアによる) |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式・返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
なし1年 | 配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | ◎ |
総合評価 | 〇 |
水代金の安さとノルマのゆるさが魅力ですね!毎月の注文ノルマはなしですし、利用期間は1年とウォーターサーバーの中では短い方です。
ただ、水を頼まない月でもサーバー代がかかってしまうので注意が必要ですね。お水を多く飲む・使う家庭や、消費が一定ではない場所に特におすすめと言えます。
第4位 サントリー天然水

【12L】※電気代はエコモード使用、12L換算時
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
110円 | 2,643円 | 720円 |
ご存知の「サントリーの天然水」が自宅で飲めます。
サントリー独自の約200項目の厳しい定期検査を設定している安心感もさることながら、利便性や災害時の備えとしてもその形状を独自に追求しています。
水の料金(12L換算時) | 1,923円※ | 電気代 | 720 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
12.7L~/月換算(直近2ヶ月間天然水ボックスを購入しない場合、事務手数料として機材1台あたり月額1,000円必要)2年 | 配送地域 | 全国 |
※天然水ボックス1箱7.8Lのため、実際の料金とは異なります。
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | △ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
ボトル交換は下部ではありませんが、胸の高さと低くパッキングも7.8Lなので、上部タイプとしては交換しやすい方でしょう。ただその分、給水口の位置が低くなっていますね。お子さんには使いやすいですが、背の高い男性にはやや不向きかもしれません。
サーバーレンタル代は無料なのに、サーバーは高機能で嬉しいですね!配送エリアが全国なのもさすが大手ですね。
水の料金は高めです。エコモードを利用しても電気代はやや高めです。
とにかく魅力はサントリーという大手の商品で、安心感があるということ。そして月あたりのノルマが少ないので、消費量が少なく、安心して美味しいお水を飲みたい家庭に向いているでしょう!
第5位 フレシャス

【12L】※電気代はエコモード使用、dewoレンタル料500円で計算、12L換算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
115円 | 2,755円 | 330円 |
フレシャス「dewo」は、2018年キッズデザイン賞優秀賞経済産業大臣賞受賞。2015年グッドデザイン賞受賞。
プロダクトデザイナー安積伸さんによって手がけられたデザインは、ミニマム&洗練を体現しており、おしゃれなインテリアとして空間に馴染むことは間違いありません。
ミッフィー・リラックマ・ONE PIECEとのコラボモデルもあり、お子さんが喜びそうですね!
水の料金(12L換算時) | 1,925円※ | 電気代 | 330円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0~1,200円 | 配送料・ メンテ代など |
0円 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
ノルマなし 2年 |
配送地域 | 全国(沖縄、離島をのぞく) |
※サーバーによって水パック容量には4.7L~9.3Lまで種類あり。実際の料金とは異なります。
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇/機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | ◎ |
ボトル位置は上部が多いですが、パックの大きさが小さめなので一般的なサーバーよりは交換がしやすくなっています。ただしその分、消費量の多い家庭には交換が多くなってやや不向きでしょう。
デザイナーが手掛けているサーバーとあって、やはりデザインとしての美しさは際立ちますね!
水の料金はやや高めですが、サーバー代が安いのと、電気代がかなり抑えられているので結果的には他と横並びにおさまっていますね。
第6位 amadanaウォーターサーバー(プレミアムウォーター)

【12L・24L】※最低注文数月24L~、PREMIUM3年パック利用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
87円 | 4,190円 | 980円 |
エレクトロニクスブランドamadana(アマダナ)と本ランキング第2位プレミアムウォーターとがコラボしたウォーターサーバー。一度見たら忘れられないユニークな形状ながら、全国5つの採水地から選べる天然水も魅力。デザイン性と味の両立をしたい人にこそおすすめです。
水の料金(12L) | 1,960円(基本プラン) 1,840円(PREMIUM3年パック) 1,520円(マムクラブ) |
電気代 | 980 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料~1,000円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 (PREMIUM3年パック・マムクラブ利用時は3年) |
配送地域 | 全国(一部離島をのぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | 〇 |
プレミアムウォーターのamadanaコラボの人気商品です。ドラマのセットとして使われることもあり、おしゃれなウォーターサーバーとしてはトップを争うでしょう。「これしか使いたくない!」というコアなファンもいる、唯一無二のウォーターサーバーですね。Amadanaコラボは第一弾と第二弾とありますが、どちらもボトルは上部で、やや女性ひとりの交換では大変かもしれません。エコモードがないので、電気代もやや高めに感じる方も。すでにウォーターサーバーを導入されていて、デザインや味に物足りなさを感じている人向けと言えるでしょう。
第7位 アクアクララ

【12L】※電気代はエコモード使用、あんしんパック1500円で計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
127円 | 3,050円 | 350円 |
「アクアファブ」は2018年グッドデザイン賞受賞。
なんといっても水本体料金が1,200円と格安!
さらに月最低注文数がなく、最低利用期間も半年と短く、初めてウォーターサーバーを導入する方にぜひおすすめしたいです。
コーヒーを飲む方には、バリスタ搭載の「アクアウィズ」もおすすめ。他では見ないユニークな機種で、遊びに来たご友人も驚くこと間違いなしです。
水の料金(12L) | 1,200円 | 電気代 | 350円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
あんしんパック 1,000円~1,500円 |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
ノルマなし 半年 |
配送地域 | 全国(離島、一部地域のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | ◎ |
総合評価 | ◎ |
月々のノルマなし・利用期間も半年・しかも半年以内の解約でも解約金は3,000円と他のメーカーにはない敷居の低さが素晴らしいです。
アクアクララ独自の「設置サービス」や「メンテナンス・故障対応」なども含んだ「あんしんサポート」は、手入れに慣れていないウォーターサーバー初心者にとっては助かるシステムですね。ただし、水は格安・サーバー代無料といっても、あんしんサポートを含むと価格はほとんど他と横並びになります。
「まずはウォーターサーバーが自分の家に合うかどうか試してみたい」という人にとっては最適な一台でしょう。
第8位 ワンウェイウォーター

【12L,24L,36L】※電気代はエコモード使用、プラスプレミアム利用は月36L~
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
58円 | 4,186円 | 436円 |
1,250円/12Lで格安のウォーターサーバー。
他にはない、お掃除ロボット付きのウォーターサーバー「お掃除ロボット付きAcro」もあります。意外と場所をとるお掃除ロボットとウォーターサーバーをミックスさせるのは「その手があったか!」という発想で、面白いですよね。
水の料金(12L) | 1,250円(プラスプレミアム利用時)~ | 電気代 | 436円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0円 | 配送料・ メンテ代など |
0円 |
水の種類 | RO水、天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
月36L~(プラスプレミアム利用時)1年~2年 | 配送地域 | 全国(北海道・沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | 〇 |
最安プランは月36Lからと、消費ノルマがかなり厳しい方のウォーターサーバーと言えるでしょう。ただし、世帯人数が多い家庭や、オフィスといった場所でそれが問題なくクリアできるのであれば、コスパは最強です!
人気機種smartはカラーバリエーションも豊かですし、お掃除ロボット付きなどもかなりユニークですよね。条件が合うのであればぜひ検討したいウォーターサーバーです。
第9位 プレミアムウォーター

【12L・24L】※最低注文数月24L~、電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
89円 | 4,274円 | 474円 |
モンドセレクション7年連続W受賞。たまひよ赤ちゃんグッズ受賞大賞2019第1位。
富士吉田や南阿蘇といった5つの採水地から選べる天然水が魅力。
サーバーはデザイン性の非常に高い6機種から選べ、インテリアとしてお部屋の雰囲気を損ないません。最新シリーズ「QuOL(キュオル)」は2018年グッドデザイン賞受賞。
赤ちゃんのいる家庭限定で利用できる「マムクラブ」では水料金もサーバーレンタル料も格安になりオトクです。
水の料金(12L) | 1,960円(基本プラン) 1,840円(PREMIUM3年パック) 1,520円(マムクラブ) |
電気代 | 510 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料~1,000円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 (PREMIUM3年パック・マムクラブ利用時は3年) |
配送地域 | 全国(一部離島をのぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | ◎ |
インテリアとしての格式を求めるなら、プレミアムウォーターはかなりおすすめです!
いい意味で「ウォーターサーバーらしくない」頭一つ抜けたデザインで、他の家電とも調和するでしょう。5つの採水地から選べる天然水もかなり魅力的ですね。
ただし、オトクな料金プランは縛りが3年とかなり長いので、初めて導入するご家庭にはやや敷居が高いかもしれません。
第10位 コスモウォーター

【12L・24L】※最低注文数月24L~、電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
89円 | 4,274円 | 474円 |
「smart+」は2017年グッドデザイン賞受賞。2019年たまひよ赤ちゃんグッズ大賞入賞。
ボトル下置きタイプのため女性やシニアでも交換がラクと好評です!
「常時ロック/常時フリー/ボタンを押した時のみ作動」の3つのモードを使い分けられるチャイルドロック機能があり、オフィスにも小さいお子さんのいる家庭にもどちらでも便利・安全に使うことができます。
当サイトからの申し込みで、3,000円のキャッシュバック!
水の料金(12L) | 1,900円 | 電気代 | 474円 |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
無料(北海道への配送は水1本あたり200円) |
水の種類 | 天然水 | ボトルのタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 |
配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | ◎ /下部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | ◎ |
最低利用年数が2年とやや長いのが難ですが、注文ノルマは一般的ですし、使いやすさで言えばかなりおすすめです! カラーバリエーションもあるので選ぶ楽しみもありますね。「ウォーターサーバーっていいな~」 と思える、誰にでも馴染みやすい機種と言えるでしょう。
利用想定人数【2人(24L)】
第1位 アルピナウォーター

【24L】※電気代はエコモード使用、エコサーバー利用872円として計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
75円 | 3,622円 | 650円 |
水の料金は業界最安の1050円/12L!
天然水を濾過したRO水で、硬度1.05の超軟水が特徴です。
珍しい水素水サーバーも準備しています。
水の料金(12L) | 1050円 | 電気代 | 650 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 572~1,500円 | 配送料・ メンテ代など |
無料~600円(エリアによる) |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式・返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
なし1年 | 配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | ◎ |
総合評価 | 〇 |
水代金の安さとノルマのゆるさが魅力ですね!毎月の注文ノルマはなしですし、利用期間は1年とウォーターサーバーの中では短い方です。
ただ、水を頼まない月でもサーバー代がかかってしまうので注意が必要ですね。お水を多く飲む・使う家庭や、消費が一定ではない場所に特におすすめと言えます。
第2位 クリクラ

【24L】※電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
77円 | 3,674円 | 756円 |
全国560以上の産院で使用実績のあるウォーターサーバー。
2週間に1度専任の配送員が来てくれるので、残量の心配や注文の手間が省けます。
ウォーターサーバーでは珍しい、完全無料のお試しもあり!
水の料金(12L) | 1250円~ | 電気代 | 756円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料(~1,100円)※ | 配送料・ メンテ代など |
メンテナンス代419円省エネサーバーは初回金7,000円 |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
直近2ヶ月間天然水ボックスをご購入されなかった場合、事務手数料として機材1台あたり月額1,000円(税抜)がかかります。なし | 配送地域 | 全国 |
※サーバーの無料貸し出しは、一世帯・一事業所につき一台
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
完全無料のお試し期間が魅力的ですね!最低利用年数がないので、軽い気持ちで使い始められそうです。ただし、月平均24Lの消費ノルマはあります。
産院での利用実績があることや定期的なフォローが手厚いことから、忙しいママさんにはかなりぐっとくるウォーターサーバーなのではないでしょうか。
気になるのは、ボトルが上部交換タイプのみなので、女性ひとりでは交換が厳しい場合があることと、空ボトルが返却方式なので配送員が取りにくるまで置く場所が必要ということです。ご主人が交換してくれたり、空ボトルを置く場所があったりということならばぜひ検討したいですね!
第3位 信濃湧水

【24L】※電気代はエコモード使用、エコサーバーレンタル料300円で計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
79円 | 3,770円 | 470円 |
天然水なのに1,500円/12Lという安さで利用できるウォーターサーバー。
コストパフォーマンスと味を両立させたい家庭にぴったりです。
硬度16mg/Lの超軟水が売りで、赤ちゃんのミルク作りに使いたい家庭におすすめです
水の料金(12L) | 1,500円 | 電気代 | 470円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0~300円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 ただし、北海道・四国・九州は配送料459円/箱 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
直近3ヶ月間の水の購入本数が2箱(4本)未満の場合は、事務手数料800円。1年 | 配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
天然水でありながらこのコストパフォーマンスがなんといっても評価のポイントです。
価格と味の両立を目指すのであれば、信濃湧水は選択肢としてかなりアリでしょう!
ノルマは月平均24Lの消費です。やや消費期間に幅をもたせてくれているのと、縛り年数が1年と短めなのが好印象ですね。
エリアが他メーカーに比べて限られていることと、カラーバリエーションや機種の種類が少ないのがやや難ですが、気にしない方ならばおすすめです!
第4位 ワンウェイウォーター

【12L,24L,36L】※電気代はエコモード使用、プラスプレミアム利用は月36L~
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
58円 | 4,186円 | 436円 |
1,250円/12Lで格安のウォーターサーバー。
他にはない、お掃除ロボット付きのウォーターサーバー「お掃除ロボット付きAcro」もあります。意外と場所をとるお掃除ロボットとウォーターサーバーをミックスさせるのは「その手があったか!」という発想で、面白いですよね。
水の料金(12L) | 1,250円(プラスプレミアム利用時)~ | 電気代 | 436円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0円 | 配送料・ メンテ代など |
0円 |
水の種類 | RO水、天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
月36L~(プラスプレミアム利用時)1年~2年 | 配送地域 | 全国(北海道・沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | 〇 |
最安プランは月36Lからと、消費ノルマがかなり厳しい方のウォーターサーバーと言えるでしょう。ただし、世帯人数が多い家庭や、オフィスといった場所でそれが問題なくクリアできるのであれば、コスパは最強です!
人気機種smartはカラーバリエーションも豊かですし、お掃除ロボット付きなどもかなりユニークですよね。条件が合うのであればぜひ検討したいウォーターサーバーです。
第5位 プレミアムウォーター

【12L・24L】※最低注文数月24L~、電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
89円 | 4,274円 | 474円 |
モンドセレクション7年連続W受賞。たまひよ赤ちゃんグッズ受賞大賞2019第1位。
富士吉田や南阿蘇といった5つの採水地から選べる天然水が魅力。
サーバーはデザイン性の非常に高い6機種から選べ、インテリアとしてお部屋の雰囲気を損ないません。最新シリーズ「QuOL(キュオル)」は2018年グッドデザイン賞受賞。
赤ちゃんのいる家庭限定で利用できる「マムクラブ」では水料金もサーバーレンタル料も格安になりオトクです。
水の料金(12L) | 1,960円(基本プラン) 1,840円(PREMIUM3年パック) 1,520円(マムクラブ) |
電気代 | 510 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料~1,000円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 (PREMIUM3年パック・マムクラブ利用時は3年) |
配送地域 | 全国(一部離島をのぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | ◎ |
インテリアとしての格式を求めるなら、プレミアムウォーターはかなりおすすめです!
いい意味で「ウォーターサーバーらしくない」頭一つ抜けたデザインで、他の家電とも調和するでしょう。5つの採水地から選べる天然水もかなり魅力的ですね。
ただし、オトクな料金プランは縛りが3年とかなり長いので、初めて導入するご家庭にはやや敷居が高いかもしれません。
第6位 アクアクララ

【24L】※電気代はエコモード使用、あんしんパック1500円で計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
89円 | 4,250円 | 350円 |
「アクアファブ」は2018年グッドデザイン賞受賞。
なんといっても水本体料金が1,200円と格安!
さらに月最低注文数がなく、最低利用期間も半年と短く、初めてウォーターサーバーを導入する方にぜひおすすめしたいです。
コーヒーを飲む方には、バリスタ搭載の「アクアウィズ」もおすすめ。他では見ないユニークな機種で、遊びに来たご友人も驚くこと間違いなしです。
水の料金(12L) | 1,200円 | 電気代 | 350円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
あんしんパック 1,000円~1,500円 |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
ノルマなし 半年 |
配送地域 | 全国(離島、一部地域のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | ◎ |
総合評価 | ◎ |
月々のノルマなし・利用期間も半年・しかも半年以内の解約でも解約金は3,000円と他のメーカーにはない敷居の低さが素晴らしいです。
アクアクララ独自の「設置サービス」や「メンテナンス・故障対応」なども含んだ「あんしんサポート」は、手入れに慣れていないウォーターサーバー初心者にとっては助かるシステムですね。ただし、水は格安・サーバー代無料といっても、あんしんサポートを含むと価格はほとんど他と横並びになります。
「まずはウォーターサーバーが自分の家に合うかどうか試してみたい」という人にとっては最適な一台でしょう。
第7位 コスモウォーター

【12L・24L】※最低注文数月24L~、電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
89円 | 4,274円 | 474円 |
「smart+」は2017年グッドデザイン賞受賞。2019年たまひよ赤ちゃんグッズ大賞入賞。
ボトル下置きタイプのため女性やシニアでも交換がラクと好評です!
「常時ロック/常時フリー/ボタンを押した時のみ作動」の3つのモードを使い分けられるチャイルドロック機能があり、オフィスにも小さいお子さんのいる家庭にもどちらでも便利・安全に使うことができます。
当サイトからの申し込みで、3,000円のキャッシュバック!
水の料金(12L) | 1,900円 | 電気代 | 474円 |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
無料(北海道への配送は水1本あたり200円) |
水の種類 | 天然水 | ボトルのタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 |
配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | ◎ /下部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | ◎ |
最低利用年数が2年とやや長いのが難ですが、注文ノルマは一般的ですし、使いやすさで言えばかなりおすすめです! カラーバリエーションもあるので選ぶ楽しみもありますね。「ウォーターサーバーっていいな~」と思える、誰にでも馴染みやすい機種と言えるでしょう。
第8位 サントリー天然水

【24L】※電気代はエコモード使用、24L換算時
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
95円 | 4,566円 | 720円 |
ご存知の「サントリーの天然水」が自宅で飲めます。
サントリー独自の約200項目の厳しい定期検査を設定している安心感もさることながら、利便性や災害時の備えとしてもその形状を独自に追求しています。
水の料金(12L換算時) | 1,923円※ | 電気代 | 720 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
12.7L~/月換算(直近2ヶ月間天然水ボックスを購入しない場合、事務手数料として機材1台あたり月額1,000円必要)2年 | 配送地域 | 全国 |
※天然水ボックス1箱7.8Lのため、実際の料金とは異なります。
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇/上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | △ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
ボトル交換は下部ではありませんが、胸の高さと低くパッキングも7.8Lなので、上部タイプとしては交換しやすい方でしょう。ただその分、給水口の位置が低くなっていますね。お子さんには使いやすいですが、背の高い男性にはやや不向きかもしれません。
サーバーレンタル代は無料なのに、サーバーは高機能で嬉しいですね!配送エリアが全国なのもさすが大手ですね。
水の料金は高めです。エコモードを利用しても電気代はやや高めです。
とにかく魅力はサントリーという大手の商品で、安心感があるということ。そして月あたりのノルマが少ないので、消費量が少なく、安心して美味しいお水を飲みたい家庭に向いているでしょう!
第9位 amadanaウォーターサーバー(プレミアムウォーター)

【12L・24L】※最低注文数月24L~、PREMIUM3年パック利用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
87円 | 4,190円 | 980円 |
エレクトロニクスブランドamadana(アマダナ)と本ランキング第2位プレミアムウォーターとがコラボしたウォーターサーバー。一度見たら忘れられないユニークな形状ながら、全国5つの採水地から選べる天然水も魅力。デザイン性と味の両立をしたい人にこそおすすめです。
水の料金(12L) | 1,960円(基本プラン) 1,840円(PREMIUM3年パック) 1,520円(マムクラブ) |
電気代 | 980 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料~1,000円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 (PREMIUM3年パック・マムクラブ利用時は3年) |
配送地域 | 全国(一部離島をのぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | 〇 |
プレミアムウォーターのamadanaコラボの人気商品です。ドラマのセットとして使われることもあり、おしゃれなウォーターサーバーとしてはトップを争うでしょう。「これしか使いたくない!」というコアなファンもいる、唯一無二のウォーターサーバーですね。Amadanaコラボは第一弾と第二弾とありますが、どちらもボトルは上部で、やや女性ひとりの交換では大変かもしれません。エコモードがないので、電気代もやや高めに感じる方も。すでにウォーターサーバーを導入されていて、デザインや味に物足りなさを感じている人向けと言えるでしょう。
第10位 フレシャス

【24L】※電気代はエコモード使用、dewoレンタル料500円で計算、24L換算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
98円 | 4,680円 | 330円 |
フレシャス「dewo」は、2018年キッズデザイン賞優秀賞経済産業大臣賞受賞。2015年グッドデザイン賞受賞。
プロダクトデザイナー安積伸さんによって手がけられたデザインは、ミニマム&洗練を体現しており、おしゃれなインテリアとして空間に馴染むことは間違いありません。
ミッフィー・リラックマ・ONE PIECEとのコラボモデルもあり、お子さんが喜びそうですね!
水の料金(12L換算時) | 1,925円※ | 電気代 | 330円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0~1,200円 | 配送料・ メンテ代など |
0円 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
ノルマなし 2年 |
配送地域 | 全国(沖縄、離島をのぞく) |
※サーバーによって水パック容量には4.7L~9.3Lまで種類あり。実際の料金とは異なります。
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | ◎ |
ボトル位置は上部が多いですが、パックの大きさが小さめなので一般的なサーバーよりは交換がしやすくなっています。ただしその分、消費量の多い家庭には交換が多くなってやや不向きでしょう。
デザイナーが手掛けているサーバーとあって、やはりデザインとしての美しさは際立ちますね!
水の料金はやや高めですが、サーバー代が安いのと、電気代がかなり抑えられているので結果的には他と横並びにおさまっていますね。
利用想定人数【3人(36L)】
第1位 ワンウェイウォーター

【12L,24L,36L】※電気代はエコモード使用、プラスプレミアム利用は月36L~
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
58円 | 4,186円 | 436円 |
1,250円/12Lで格安のウォーターサーバー。
他にはない、お掃除ロボット付きのウォーターサーバー「お掃除ロボット付きAcro」もあります。意外と場所をとるお掃除ロボットとウォーターサーバーをミックスさせるのは「その手があったか!」という発想で、面白いですよね。
水の料金(12L) | 1,250円(プラスプレミアム利用時)~ | 電気代 | 436円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0円 | 配送料・ メンテ代など |
0円 |
水の種類 | RO水、天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
月36L~(プラスプレミアム利用時)1年~2年 | 配送地域 | 全国(北海道・沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | 〇 |
最安プランは月36Lからと、消費ノルマがかなり厳しい方のウォーターサーバーと言えるでしょう。ただし、世帯人数が多い家庭や、オフィスといった場所でそれが問題なくクリアできるのであれば、コスパは最強です!
人気機種smartはカラーバリエーションも豊かですし、お掃除ロボット付きなどもかなりユニークですよね。条件が合うのであればぜひ検討したいウォーターサーバーです。
第2位 アルピナウォーター

【36L】※電気代はエコモード使用、エコサーバー利用872円として計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
65円 | 4,672円 | 650円 |
水の料金は業界最安の1050円/12L!
天然水を濾過したRO水で、硬度1.05の超軟水が特徴です。
珍しい水素水サーバーも準備しています。
水の料金(12L) | 1050円 | 電気代 | 650 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 572~1,500円 | 配送料・ メンテ代など |
無料~600円(エリアによる) |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式・返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
なし1年 | 配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | ◎ |
総合評価 | 〇 |
水代金の安さとノルマのゆるさが魅力ですね!毎月の注文ノルマはなしですし、利用期間は1年とウォーターサーバーの中では短い方です。
ただ、水を頼まない月でもサーバー代がかかってしまうので注意が必要ですね。お水を多く飲む・使う家庭や、消費が一定ではない場所に特におすすめと言えます。
第3位 クリクラ

【36L】※電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
68円 | 4,924円 | 756円 |
全国560以上の産院で使用実績のあるウォーターサーバー。
2週間に1度専任の配送員が来てくれるので、残量の心配や注文の手間が省けます。
ウォーターサーバーでは珍しい、完全無料のお試しもあり!
水の料金(12L) | 1250円~ | 電気代 | 756円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料(~1,100円)※ | 配送料・ メンテ代など |
メンテナンス代419円省エネサーバーは初回金7,000円 |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
直近2ヶ月間天然水ボックスをご購入されなかった場合、事務手数料として機材1台あたり月額1,000円(税抜)がかかります。なし | 配送地域 | 全国 |
※サーバーの無料貸し出しは、一世帯・一事業所につき一台
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
完全無料のお試し期間が魅力的ですね!最低利用年数がないので、軽い気持ちで使い始められそうです。ただし、月平均24Lの消費ノルマはあります。
産院での利用実績があることや定期的なフォローが手厚いことから、忙しいママさんにはかなりぐっとくるウォーターサーバーなのではないでしょうか。
気になるのは、ボトルが上部交換タイプのみなので、女性ひとりでは交換が厳しい場合があることと、空ボトルが返却方式なので配送員が取りにくるまで置く場所が必要ということです。ご主人が交換してくれたり、空ボトルを置く場所があったりということならばぜひ検討したいですね!
第4位 信濃湧水

【36L】※電気代はエコモード使用、エコサーバーレンタル料300円で計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
73円 | 5,270円 | 470円 |
天然水なのに1,500円/12Lという安さで利用できるウォーターサーバー。
コストパフォーマンスと味を両立させたい家庭にぴったりです。
硬度16mg/Lの超軟水が売りで、赤ちゃんのミルク作りに使いたい家庭におすすめです
水の料金(12L) | 1,500円 | 電気代 | 470円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0~300円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 ただし、北海道・四国・九州は配送料459円/箱 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
直近3ヶ月間の水の購入本数が2箱(4本)未満の場合は、事務手数料800円。1年 | 配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
天然水でありながらこのコストパフォーマンスがなんといっても評価のポイントです。
価格と味の両立を目指すのであれば、信濃湧水は選択肢としてかなりアリでしょう!
ノルマは月平均24Lの消費です。やや消費期間に幅をもたせてくれているのと、縛り年数が1年と短めなのが好印象ですね。
エリアが他メーカーに比べて限られていることと、カラーバリエーションや機種の種類が少ないのがやや難ですが、気にしない方ならばおすすめです!
第5位 アクアクララ

【36L】※電気代はエコモード使用、あんしんパック1500円で計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
76円 | 5,450円 | 350円 |
「アクアファブ」は2018年グッドデザイン賞受賞。
なんといっても水本体料金が1,200円と格安!
さらに月最低注文数がなく、最低利用期間も半年と短く、初めてウォーターサーバーを導入する方にぜひおすすめしたいです。
コーヒーを飲む方には、バリスタ搭載の「アクアウィズ」もおすすめ。他では見ないユニークな機種で、遊びに来たご友人も驚くこと間違いなしです。
水の料金(12L) | 1,200円 | 電気代 | 350円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
あんしんパック 1,000円~1,500円 |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
ノルマなし 半年 |
配送地域 | 全国(離島、一部地域のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | ◎ |
総合評価 | ◎ |
月々のノルマなし・利用期間も半年・しかも半年以内の解約でも解約金は3,000円と他のメーカーにはない敷居の低さが素晴らしいです。
アクアクララ独自の「設置サービス」や「メンテナンス・故障対応」なども含んだ「あんしんサポート」は、手入れに慣れていないウォーターサーバー初心者にとっては助かるシステムですね。ただし、水は格安・サーバー代無料といっても、あんしんサポートを含むと価格はほとんど他と横並びになります。
「まずはウォーターサーバーが自分の家に合うかどうか試してみたい」という人にとっては最適な一台でしょう。
第6位 プレミアムウォーター

【36L】※電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
86円 | 6,174円 | 474円 |
モンドセレクション7年連続W受賞。たまひよ赤ちゃんグッズ受賞大賞2019第1位。
富士吉田や南阿蘇といった5つの採水地から選べる天然水が魅力。
サーバーはデザイン性の非常に高い6機種から選べ、インテリアとしてお部屋の雰囲気を損ないません。最新シリーズ「QuOL(キュオル)」は2018年グッドデザイン賞受賞。
赤ちゃんのいる家庭限定で利用できる「マムクラブ」では水料金もサーバーレンタル料も格安になりオトクです。
水の料金(12L) | 1,960円(基本プラン) 1,840円(PREMIUM3年パック) 1,520円(マムクラブ) |
電気代 | 510 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料~1,000円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 (PREMIUM3年パック・マムクラブ利用時は3年) |
配送地域 | 全国(一部離島をのぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇/機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | ◎ |
インテリアとしての格式を求めるなら、プレミアムウォーターはかなりおすすめです!
いい意味で「ウォーターサーバーらしくない」頭一つ抜けたデザインで、他の家電とも調和するでしょう。5つの採水地から選べる天然水もかなり魅力的ですね。
ただし、オトクな料金プランは縛りが3年とかなり長いので、初めて導入するご家庭にはやや敷居が高いかもしれません。
第7位 フレシャス

【36L】※電気代はエコモード使用、36L換算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
85円 | 6,105円 | 330円 |
フレシャス「dewo」は、2018年キッズデザイン賞優秀賞経済産業大臣賞受賞。2015年グッドデザイン賞受賞。
プロダクトデザイナー安積伸さんによって手がけられたデザインは、ミニマム&洗練を体現しており、おしゃれなインテリアとして空間に馴染むことは間違いありません。
ミッフィー・リラックマ・ONE PIECEとのコラボモデルもあり、お子さんが喜びそうですね!
水の料金(12L換算時) | 1,925円※ | 電気代 | 330円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0~1,200円 | 配送料・ メンテ代など |
0円 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
ノルマなし 2年 |
配送地域 | 全国(沖縄、離島をのぞく) |
※サーバーによって水パック容量には4.7L~9.3Lまで種類あり。実際の料金とは異なります。
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇/機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | ◎ |
ボトル位置は上部が多いですが、パックの大きさが小さめなので一般的なサーバーよりは交換がしやすくなっています。ただしその分、消費量の多い家庭には交換が多くなってやや不向きでしょう。
デザイナーが手掛けているサーバーとあって、やはりデザインとしての美しさは際立ちますね!
水の料金はやや高めですが、サーバー代が安いのと、電気代がかなり抑えられているので結果的には他と横並びにおさまっていますね。
第8位 コスモウォーター

【36L】※電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
86円 | 6,174円 | 474円 |
「smart+」は2017年グッドデザイン賞受賞。2019年たまひよ赤ちゃんグッズ大賞入賞。
ボトル下置きタイプのため女性やシニアでも交換がラクと好評です!
「常時ロック/常時フリー/ボタンを押した時のみ作動」の3つのモードを使い分けられるチャイルドロック機能があり、オフィスにも小さいお子さんのいる家庭にもどちらでも便利・安全に使うことができます。
当サイトからの申し込みで、3,000円のキャッシュバック!
水の料金(12L) | 1,900円 | 電気代 | 474円 |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
無料(北海道への配送は水1本あたり200円) |
水の種類 | 天然水 | ボトルのタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 |
配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | ◎ /下部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | ◎ |
最低利用年数が2年とやや長いのが難ですが、注文ノルマは一般的ですし、使いやすさで言えばかなりおすすめです! カラーバリエーションもあるので選ぶ楽しみもありますね。「ウォーターサーバーっていいな~」と思える、誰にでも馴染みやすい機種と言えるでしょう。
第9位 amadanaウォーターサーバー(プレミアムウォーター)

【36L】※電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
84円 | 6,029円 | 980円 |
エレクトロニクスブランドamadana(アマダナ)と本ランキング第2位プレミアムウォーターとがコラボしたウォーターサーバー。一度見たら忘れられないユニークな形状ながら、全国5つの採水地から選べる天然水も魅力。デザイン性と味の両立をしたい人にこそおすすめです。
水の料金(12L) | 1,960円(基本プラン) 1,840円(PREMIUM3年パック) 1,520円(マムクラブ) |
電気代 | 980 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料~1,000円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 (PREMIUM3年パック・マムクラブ利用時は3年) |
配送地域 | 全国(一部離島をのぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | 〇 |
プレミアムウォーターのamadanaコラボの人気商品です。ドラマのセットとして使われることもあり、おしゃれなウォーターサーバーとしてはトップを争うでしょう。「これしか使いたくない!」というコアなファンもいる、唯一無二のウォーターサーバーですね。Amadanaコラボは第一弾と第二弾とありますが、どちらもボトルは上部で、やや女性ひとりの交換では大変かもしれません。エコモードがないので、電気代もやや高めに感じる方も。すでにウォーターサーバーを導入されていて、デザインや味に物足りなさを感じている人向けと言えるでしょう。
第10位 サントリー天然水

【36L】※電気代はエコモード使用、36L換算時
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
90円 | 6,489円 | 720円 |
ご存知の「サントリーの天然水」が自宅で飲めます。
サントリー独自の約200項目の厳しい定期検査を設定している安心感もさることながら、利便性や災害時の備えとしてもその形状を独自に追求しています。
水の料金(12L換算時) | 1,923円※ | 電気代 | 720 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
12.7L~/月換算(直近2ヶ月間天然水ボックスを購入しない場合、事務手数料として機材1台あたり月額1,000円必要)2年 | 配送地域 | 全国 |
※天然水ボックス1箱7.8Lのため、実際の料金とは異なります。
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | △ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
ボトル交換は下部ではありませんが、胸の高さと低くパッキングも7.8Lなので、上部タイプとしては交換しやすい方でしょう。ただその分、給水口の位置が低くなっていますね。お子さんには使いやすいですが、背の高い男性にはやや不向きかもしれません。
サーバーレンタル代は無料なのに、サーバーは高機能で嬉しいですね!配送エリアが全国なのもさすが大手ですね。
水の料金は高めです。エコモードを利用しても電気代はやや高めです。
とにかく魅力はサントリーという大手の商品で、安心感があるということ。そして月あたりのノルマが少ないので、消費量が少なく、安心して美味しいお水を飲みたい家庭に向いているでしょう!
利用想定人数【4人(48L)】
第1位 ワンウェイウォーター

【48L】※電気代はエコモード使用、エコサーバーレンタル料300円で計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
57円 | 5,436円 | 436円 |
1,250円/12Lで格安のウォーターサーバー。
他にはない、お掃除ロボット付きのウォーターサーバー「お掃除ロボット付きAcro」もあります。意外と場所をとるお掃除ロボットとウォーターサーバーをミックスさせるのは「その手があったか!」という発想で、面白いですよね。
水の料金(12L) | 1,250円(プラスプレミアム利用時)~ | 電気代 | 436円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0円 | 配送料・ メンテ代など |
0円 |
水の種類 | RO水、天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
月36L~(プラスプレミアム利用時)1年~2年 | 配送地域 | 全国(北海道・沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | 〇 |
最安プランは月36Lからと、消費ノルマがかなり厳しい方のウォーターサーバーと言えるでしょう。ただし、世帯人数が多い家庭や、オフィスといった場所でそれが問題なくクリアできるのであれば、コスパは最強です!
人気機種smartはカラーバリエーションも豊かですし、お掃除ロボット付きなどもかなりユニークですよね。条件が合うのであればぜひ検討したいウォーターサーバーです。
第2位 アルピナウォーター

【48L】※電気代はエコモード使用、エコサーバー利用872円として計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
60円 | 5,722円 | 650円 |
水の料金は業界最安の1050円/12L!
天然水を濾過したRO水で、硬度1.05の超軟水が特徴です。
珍しい水素水サーバーも準備しています。
水の料金(12L) | 1050円 | 電気代 | 650 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 572~1,500円 | 配送料・ メンテ代など |
無料~600円(エリアによる) |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式・返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
なし1年 | 配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | ◎ |
総合評価 | 〇 |
水代金の安さとノルマのゆるさが魅力ですね!毎月の注文ノルマはなしですし、利用期間は1年とウォーターサーバーの中では短い方です。
ただ、水を頼まない月でもサーバー代がかかってしまうので注意が必要ですね。お水を多く飲む・使う家庭や、消費が一定ではない場所に特におすすめと言えます。
第3位 クリクラ

【48L】※電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
64円 | 6,174円 | 756円 |
全国560以上の産院で使用実績のあるウォーターサーバー。
2週間に1度専任の配送員が来てくれるので、残量の心配や注文の手間が省けます。
ウォーターサーバーでは珍しい、完全無料のお試しもあり!
水の料金(12L) | 1250円~ | 電気代 | 756円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料(~1,100円)※ | 配送料・ メンテ代など |
メンテナンス代419円省エネサーバーは初回金7,000円 |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
直近2ヶ月間天然水ボックスをご購入されなかった場合、事務手数料として機材1台あたり月額1,000円(税抜)がかかります。なし | 配送地域 | 全国 |
※サーバーの無料貸し出しは、一世帯・一事業所につき一台
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
完全無料のお試し期間が魅力的ですね!最低利用年数がないので、軽い気持ちで使い始められそうです。ただし、月平均24Lの消費ノルマはあります。
産院での利用実績があることや定期的なフォローが手厚いことから、忙しいママさんにはかなりぐっとくるウォーターサーバーなのではないでしょうか。
気になるのは、ボトルが上部交換タイプのみなので、女性ひとりでは交換が厳しい場合があることと、空ボトルが返却方式なので配送員が取りにくるまで置く場所が必要ということです。ご主人が交換してくれたり、空ボトルを置く場所があったりということならばぜひ検討したいですね!
第4位 アクアクララ

【48L】※電気代はエコモード使用、あんしんパック1500円で計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
69円 | 6,650円 | 350円 |
「アクアファブ」は2018年グッドデザイン賞受賞。
なんといっても水本体料金が1,200円と格安!
さらに月最低注文数がなく、最低利用期間も半年と短く、初めてウォーターサーバーを導入する方にぜひおすすめしたいです。
コーヒーを飲む方には、バリスタ搭載の「アクアウィズ」もおすすめ。他では見ないユニークな機種で、遊びに来たご友人も驚くこと間違いなしです。
水の料金(12L) | 1,200円 | 電気代 | 350円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
あんしんパック 1,000円~1,500円 |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
ノルマなし 半年 |
配送地域 | 全国(離島、一部地域のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | ◎ |
総合評価 | ◎ |
月々のノルマなし・利用期間も半年・しかも半年以内の解約でも解約金は3,000円と他のメーカーにはない敷居の低さが素晴らしいです。
アクアクララ独自の「設置サービス」や「メンテナンス・故障対応」なども含んだ「あんしんサポート」は、手入れに慣れていないウォーターサーバー初心者にとっては助かるシステムですね。ただし、水は格安・サーバー代無料といっても、あんしんサポートを含むと価格はほとんど他と横並びになります。
「まずはウォーターサーバーが自分の家に合うかどうか試してみたい」という人にとっては最適な一台でしょう。
第5位 信濃湧水

【48L】※電気代はエコモード使用、エコサーバーレンタル料300円で計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
71円 | 6,770円 | 470円 |
天然水なのに1,500円/12Lという安さで利用できるウォーターサーバー。
コストパフォーマンスと味を両立させたい家庭にぴったりです。
硬度16mg/Lの超軟水が売りで、赤ちゃんのミルク作りに使いたい家庭におすすめです
水の料金(12L) | 1,500円 | 電気代 | 470円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0~300円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 ただし、北海道・四国・九州は配送料459円/箱 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
直近3ヶ月間の水の購入本数が2箱(4本)未満の場合は、事務手数料800円。1年 | 配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
天然水でありながらこのコストパフォーマンスがなんといっても評価のポイントです。
価格と味の両立を目指すのであれば、信濃湧水は選択肢としてかなりアリでしょう!
ノルマは月平均24Lの消費です。やや消費期間に幅をもたせてくれているのと、縛り年数が1年と短めなのが好印象ですね。
エリアが他メーカーに比べて限られていることと、カラーバリエーションや機種の種類が少ないのがやや難ですが、気にしない方ならばおすすめです!
第6位 プレミアムウォーター

【48L】※電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
84円 | 8,074円 | 474円 |
モンドセレクション7年連続W受賞。たまひよ赤ちゃんグッズ受賞大賞2019第1位。
富士吉田や南阿蘇といった5つの採水地から選べる天然水が魅力。
サーバーはデザイン性の非常に高い6機種から選べ、インテリアとしてお部屋の雰囲気を損ないません。最新シリーズ「QuOL(キュオル)」は2018年グッドデザイン賞受賞。
赤ちゃんのいる家庭限定で利用できる「マムクラブ」では水料金もサーバーレンタル料も格安になりオトクです。
水の料金(12L) | 1,960円(基本プラン) 1,840円(PREMIUM3年パック) 1,520円(マムクラブ) |
電気代 | 510 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料~1,000円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 (PREMIUM3年パック・マムクラブ利用時は3年) |
配送地域 | 全国(一部離島をのぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇/機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | ◎ |
インテリアとしての格式を求めるなら、プレミアムウォーターはかなりおすすめです!
いい意味で「ウォーターサーバーらしくない」頭一つ抜けたデザインで、他の家電とも調和するでしょう。5つの採水地から選べる天然水もかなり魅力的ですね。
ただし、オトクな料金プランは縛りが3年とかなり長いので、初めて導入するご家庭にはやや敷居が高いかもしれません。
第7位 フレシャス

【48L】※電気代はエコモード使用、48L換算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
84円 | 8,030円 | 330円 |
フレシャス「dewo」は、2018年キッズデザイン賞優秀賞経済産業大臣賞受賞。2015年グッドデザイン賞受賞。
プロダクトデザイナー安積伸さんによって手がけられたデザインは、ミニマム&洗練を体現しており、おしゃれなインテリアとして空間に馴染むことは間違いありません。
ミッフィー・リラックマ・ONE PIECEとのコラボモデルもあり、お子さんが喜びそうですね!
水の料金(12L換算時) | 1,925円※ | 電気代 | 330円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0~1,200円 | 配送料・ メンテ代など |
0円 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
ノルマなし 2年 |
配送地域 | 全国(沖縄、離島をのぞく) |
※サーバーによって水パック容量には4.7L~9.3Lまで種類あり。実際の料金とは異なります。
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | ◎ |
ボトル位置は上部が多いですが、パックの大きさが小さめなので一般的なサーバーよりは交換がしやすくなっています。ただしその分、消費量の多い家庭には交換が多くなってやや不向きでしょう。
デザイナーが手掛けているサーバーとあって、やはりデザインとしての美しさは際立ちますね!
水の料金はやや高めですが、サーバー代が安いのと、電気代がかなり抑えられているので結果的には他と横並びにおさまっていますね。
第8位 コスモウォーター

【48L】※電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
84円 | 8,074円 | 474円 |
「smart+」は2017年グッドデザイン賞受賞。2019年たまひよ赤ちゃんグッズ大賞入賞。
ボトル下置きタイプのため女性やシニアでも交換がラクと好評です!
「常時ロック/常時フリー/ボタンを押した時のみ作動」の3つのモードを使い分けられるチャイルドロック機能があり、オフィスにも小さいお子さんのいる家庭にもどちらでも便利・安全に使うことができます。
当サイトからの申し込みで、3,000円のキャッシュバック!
水の料金(12L) | 1,900円 | 電気代 | 474円 |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
無料(北海道への配送は水1本あたり200円) |
水の種類 | 天然水 | ボトルのタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 |
配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | ◎ /下部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | ◎ |
最低利用年数が2年とやや長いのが難ですが、注文ノルマは一般的ですし、使いやすさで言えばかなりおすすめです! カラーバリエーションもあるので選ぶ楽しみもありますね。「ウォーターサーバーっていいな~」と思える、誰にでも馴染みやすい機種と言えるでしょう。
第9位 amadanaウォーターサーバー(プレミアムウォーター)

【48L】※電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
82円 | 7,869円 | 980円 |
エレクトロニクスブランドamadana(アマダナ)と本ランキング第2位プレミアムウォーターとがコラボしたウォーターサーバー。一度見たら忘れられないユニークな形状ながら、全国5つの採水地から選べる天然水も魅力。デザイン性と味の両立をしたい人にこそおすすめです。
水の料金(12L) | 1,960円(基本プラン) 1,840円(PREMIUM3年パック) 1,520円(マムクラブ) |
電気代 | 980 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料~1,000円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 (PREMIUM3年パック・マムクラブ利用時は3年) |
配送地域 | 全国(一部離島をのぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | 〇 |
プレミアムウォーターのamadanaコラボの人気商品です。ドラマのセットとして使われることもあり、おしゃれなウォーターサーバーとしてはトップを争うでしょう。「これしか使いたくない!」というコアなファンもいる、唯一無二のウォーターサーバーですね。Amadanaコラボは第一弾と第二弾とありますが、どちらもボトルは上部で、やや女性ひとりの交換では大変かもしれません。エコモードがないので、電気代もやや高めに感じる方も。すでにウォーターサーバーを導入されていて、デザインや味に物足りなさを感じている人向けと言えるでしょう。
第10位 サントリー天然水

【48L】※電気代はエコモード使用、48L換算時
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
88円 | 8,412円 | 720円 |
ご存知の「サントリーの天然水」が自宅で飲めます。
サントリー独自の約200項目の厳しい定期検査を設定している安心感もさることながら、利便性や災害時の備えとしてもその形状を独自に追求しています。
水の料金(12L換算時) | 1,923円※ | 電気代 | 720 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
12.7L~/月換算(直近2ヶ月間天然水ボックスを購入しない場合、事務手数料として機材1台あたり月額1,000円必要)2年 | 配送地域 | 全国 |
※天然水ボックス1箱7.8Lのため、実際の料金とは異なります。
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | △ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
ボトル交換は下部ではありませんが、胸の高さと低くパッキングも7.8Lなので、上部タイプとしては交換しやすい方でしょう。ただその分、給水口の位置が低くなっていますね。お子さんには使いやすいですが、背の高い男性にはやや不向きかもしれません。
サーバーレンタル代は無料なのに、サーバーは高機能で嬉しいですね!配送エリアが全国なのもさすが大手ですね。
水の料金は高めです。エコモードを利用しても電気代はやや高めです。
とにかく魅力はサントリーという大手の商品で、安心感があるということ。そして月あたりのノルマが少ないので、消費量が少なく、安心して美味しいお水を飲みたい家庭に向いているでしょう!
利用想定人数【5人(60L)】
第1位 ワンウェイウォーター

【60L】※電気代はエコモード使用、エコサーバーレンタル料300円で計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
56円 | 6,686円 | 436円 |
1,250円/12Lで格安のウォーターサーバー。
他にはない、お掃除ロボット付きのウォーターサーバー「お掃除ロボット付きAcro」もあります。意外と場所をとるお掃除ロボットとウォーターサーバーをミックスさせるのは「その手があったか!」という発想で、面白いですよね。
水の料金(12L) | 1,250円(プラスプレミアム利用時)~ | 電気代 | 436円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0円 | 配送料・ メンテ代など |
0円 |
水の種類 | RO水、天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
月36L~(プラスプレミアム利用時)1年~2年 | 配送地域 | 全国(北海道・沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | 〇 |
最安プランは月36Lからと、消費ノルマがかなり厳しい方のウォーターサーバーと言えるでしょう。ただし、世帯人数が多い家庭や、オフィスといった場所でそれが問題なくクリアできるのであれば、コスパは最強です!
人気機種smartはカラーバリエーションも豊かですし、お掃除ロボット付きなどもかなりユニークですよね。条件が合うのであればぜひ検討したいウォーターサーバーです。
第2位 アルピナウォーター

【60L】※電気代はエコモード使用、エコサーバー利用872円として計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
56円 | 6,772円 | 650円 |
水の料金は業界最安の1050円/12L!
天然水を濾過したRO水で、硬度1.05の超軟水が特徴です。
珍しい水素水サーバーも準備しています。
水の料金(12L) | 1050円 | 電気代 | 650 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 572~1,500円 | 配送料・ メンテ代など |
無料~600円(エリアによる) |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式・返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
なし1年 | 配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇/上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | ◎ |
総合評価 | 〇 |
水代金の安さとノルマのゆるさが魅力ですね!毎月の注文ノルマはなしですし、利用期間は1年とウォーターサーバーの中では短い方です。
ただ、水を頼まない月でもサーバー代がかかってしまうので注意が必要ですね。お水を多く飲む・使う家庭や、消費が一定ではない場所に特におすすめと言えます。
第3位 クリクラ

【60L】※電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
62円 | 7,424円 | 756円 |
全国560以上の産院で使用実績のあるウォーターサーバー。
2週間に1度専任の配送員が来てくれるので、残量の心配や注文の手間が省けます。
ウォーターサーバーでは珍しい、完全無料のお試しもあり!
水の料金(12L) | 1250円~ | 電気代 | 756円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料(~1,100円)※ | 配送料・ メンテ代など |
メンテナンス代419円省エネサーバーは初回金7,000円 |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
直近2ヶ月間天然水ボックスをご購入されなかった場合、事務手数料として機材1台あたり月額1,000円(税抜)がかかります。なし | 配送地域 | 全国 |
※サーバーの無料貸し出しは、一世帯・一事業所につき一台
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
完全無料のお試し期間が魅力的ですね!最低利用年数がないので、軽い気持ちで使い始められそうです。ただし、月平均24Lの消費ノルマはあります。
産院での利用実績があることや定期的なフォローが手厚いことから、忙しいママさんにはかなりぐっとくるウォーターサーバーなのではないでしょうか。
気になるのは、ボトルが上部交換タイプのみなので、女性ひとりでは交換が厳しい場合があることと、空ボトルが返却方式なので配送員が取りにくるまで置く場所が必要ということです。ご主人が交換してくれたり、空ボトルを置く場所があったりということならばぜひ検討したいですね!
第4位 アクアクララ

【60L】※電気代はエコモード使用、あんしんパック1500円で計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
65円 | 7,850円 | 350円 |
「アクアファブ」は2018年グッドデザイン賞受賞。
なんといっても水本体料金が1,200円と格安!
さらに月最低注文数がなく、最低利用期間も半年と短く、初めてウォーターサーバーを導入する方にぜひおすすめしたいです。
コーヒーを飲む方には、バリスタ搭載の「アクアウィズ」もおすすめ。他では見ないユニークな機種で、遊びに来たご友人も驚くこと間違いなしです。
水の料金(12L) | 1,200円 | 電気代 | 350円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
あんしんパック 1,000円~1,500円 |
水の種類 | RO水 | ボトルタイプ | 返却方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
ノルマなし 半年 |
配送地域 | 全国(離島、一部地域のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇/機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | ◎ |
総合評価 | ◎ |
月々のノルマなし・利用期間も半年・しかも半年以内の解約でも解約金は3,000円と他のメーカーにはない敷居の低さが素晴らしいです。
アクアクララ独自の「設置サービス」や「メンテナンス・故障対応」なども含んだ「あんしんサポート」は、手入れに慣れていないウォーターサーバー初心者にとっては助かるシステムですね。ただし、水は格安・サーバー代無料といっても、あんしんサポートを含むと価格はほとんど他と横並びになります。
「まずはウォーターサーバーが自分の家に合うかどうか試してみたい」という人にとっては最適な一台でしょう。
第5位 信濃湧水

【60L】※電気代はエコモード使用、エコサーバーレンタル料300円で計算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
69円 | 8,270円 | 470円 |
天然水なのに1,500円/12Lという安さで利用できるウォーターサーバー。
コストパフォーマンスと味を両立させたい家庭にぴったりです。
硬度16mg/Lの超軟水が売りで、赤ちゃんのミルク作りに使いたい家庭におすすめです
水の料金(12L) | 1,500円 | 電気代 | 470円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0~300円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 ただし、北海道・四国・九州は配送料459円/箱 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
直近3ヶ月間の水の購入本数が2箱(4本)未満の場合は、事務手数料800円。1年 | 配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | ◎ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
天然水でありながらこのコストパフォーマンスがなんといっても評価のポイントです。
価格と味の両立を目指すのであれば、信濃湧水は選択肢としてかなりアリでしょう!
ノルマは月平均24Lの消費です。やや消費期間に幅をもたせてくれているのと、縛り年数が1年と短めなのが好印象ですね。
エリアが他メーカーに比べて限られていることと、カラーバリエーションや機種の種類が少ないのがやや難ですが、気にしない方ならばおすすめです!
第6位 プレミアムウォーター

【60L】※電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
83円 | 9,974円 | 474円 |
モンドセレクション7年連続W受賞。たまひよ赤ちゃんグッズ受賞大賞2019第1位。
富士吉田や南阿蘇といった5つの採水地から選べる天然水が魅力。
サーバーはデザイン性の非常に高い6機種から選べ、インテリアとしてお部屋の雰囲気を損ないません。最新シリーズ「QuOL(キュオル)」は2018年グッドデザイン賞受賞。
赤ちゃんのいる家庭限定で利用できる「マムクラブ」では水料金もサーバーレンタル料も格安になりオトクです。
水の料金(12L) | 1,960円(基本プラン) 1,840円(PREMIUM3年パック) 1,520円(マムクラブ) |
電気代 | 510 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料~1,000円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 (PREMIUM3年パック・マムクラブ利用時は3年) |
配送地域 | 全国(一部離島をのぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | ◎ |
インテリアとしての格式を求めるなら、プレミアムウォーターはかなりおすすめです!
いい意味で「ウォーターサーバーらしくない」頭一つ抜けたデザインで、他の家電とも調和するでしょう。5つの採水地から選べる天然水もかなり魅力的ですね。
ただし、オトクな料金プランは縛りが3年とかなり長いので、初めて導入するご家庭にはやや敷居が高いかもしれません。
第7位 フレシャス

【60L】※電気代はエコモード使用、60L換算
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
83円 | 9,955円 | 330円 |
フレシャス「dewo」は、2018年キッズデザイン賞優秀賞経済産業大臣賞受賞。2015年グッドデザイン賞受賞。
プロダクトデザイナー安積伸さんによって手がけられたデザインは、ミニマム&洗練を体現しており、おしゃれなインテリアとして空間に馴染むことは間違いありません。
ミッフィー・リラックマ・ONE PIECEとのコラボモデルもあり、お子さんが喜びそうですね!
水の料金(12L換算時) | 1,925円※ | 電気代 | 330円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 0~1,200円 | 配送料・ メンテ代など |
0円 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
ノルマなし 2年 |
配送地域 | 全国(沖縄、離島をのぞく) |
※サーバーによって水パック容量には4.7L~9.3Lまで種類あり。実際の料金とは異なります。
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /機種による |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | ◎ |
ボトル位置は上部が多いですが、パックの大きさが小さめなので一般的なサーバーよりは交換がしやすくなっています。ただしその分、消費量の多い家庭には交換が多くなってやや不向きでしょう。
デザイナーが手掛けているサーバーとあって、やはりデザインとしての美しさは際立ちますね!
水の料金はやや高めですが、サーバー代が安いのと、電気代がかなり抑えられているので結果的には他と横並びにおさまっていますね。
第8位 コスモウォーター

【60L】※電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
83円 | 9,974円 | 474円 |
「smart+」は2017年グッドデザイン賞受賞。2019年たまひよ赤ちゃんグッズ大賞入賞。
ボトル下置きタイプのため女性やシニアでも交換がラクと好評です!
「常時ロック/常時フリー/ボタンを押した時のみ作動」の3つのモードを使い分けられるチャイルドロック機能があり、オフィスにも小さいお子さんのいる家庭にもどちらでも便利・安全に使うことができます。
当サイトからの申し込みで、3,000円のキャッシュバック!
水の料金(12L) | 1,900円 | 電気代 | 474円 |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
無料(北海道への配送は水1本あたり200円) |
水の種類 | 天然水 | ボトルのタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 |
配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | ◎ /下部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | 〇 |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | ◎ |
最低利用年数が2年とやや長いのが難ですが、注文ノルマは一般的ですし、使いやすさで言えばかなりおすすめです! カラーバリエーションもあるので選ぶ楽しみもありますね。「ウォーターサーバーっていいな~」と思える、誰にでも馴染みやすい機種と言えるでしょう。
第9位 amadanaウォーターサーバー(プレミアムウォーター)

【60L】※電気代はエコモード使用
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
81円 | 9,709円 | 980円 |
エレクトロニクスブランドamadana(アマダナ)と本ランキング第2位プレミアムウォーターとがコラボしたウォーターサーバー。一度見たら忘れられないユニークな形状ながら、全国5つの採水地から選べる天然水も魅力。デザイン性と味の両立をしたい人にこそおすすめです。
水の料金(12L) | 1,960円(基本プラン) 1,840円(PREMIUM3年パック) 1,520円(マムクラブ) |
電気代 | 980 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料~1,000円 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
24L~/月 2年 (PREMIUM3年パック・マムクラブ利用時は3年) |
配送地域 | 全国(一部離島をのぞく) |
水交換のしやすさ/ボトル位置 | △ /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | ◎ |
価格 | 〇 |
ノルマや縛り年数の厳しさ | △ |
総合評価 | 〇 |
プレミアムウォーターのamadanaコラボの人気商品です。ドラマのセットとして使われることもあり、おしゃれなウォーターサーバーとしてはトップを争うでしょう。「これしか使いたくない!」というコアなファンもいる、唯一無二のウォーターサーバーですね。Amadanaコラボは第一弾と第二弾とありますが、どちらもボトルは上部で、やや女性ひとりの交換では大変かもしれません。エコモードがないので、電気代もやや高めに感じる方も。すでにウォーターサーバーを導入されていて、デザインや味に物足りなさを感じている人向けと言えるでしょう。
第10位 サントリー天然水

【60L】※電気代はエコモード使用、60L換算時
500ml換算 | 実質月額目安 | 電気代 |
---|---|---|
86円 | 10,335円 | 720円 |
ご存知の「サントリーの天然水」が自宅で飲めます。
サントリー独自の約200項目の厳しい定期検査を設定している安心感もさることながら、利便性や災害時の備えとしてもその形状を独自に追求しています。
水の料金(12L換算時) | 1,923円※ | 電気代 | 720 円~ |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料 | 配送料・ メンテ代など |
無料 |
水の種類 | 天然水 | ボトルタイプ | 使い捨て方式 |
注文ノルマ 最低利用年数 |
12.7L~/月換算(直近2ヶ月間天然水ボックスを購入しない場合、事務手数料として機材1台あたり月額1,000円必要)2年 | 配送地域 | 全国 |
※天然水ボックス1箱7.8Lのため、実際の料金とは異なります。
水交換のしやすさ/ボトル位置 | 〇 /上部 |
---|---|
デザイン・サーバーの種類 | △ |
価格 | △ |
ノルマや縛り年数の厳しさ | 〇 |
総合評価 | 〇 |
ボトル交換は下部ではありませんが、胸の高さと低くパッキングも7.8Lなので、上部タイプとしては交換しやすい方でしょう。ただその分、給水口の位置が低くなっていますね。お子さんには使いやすいですが、背の高い男性にはやや不向きかもしれません。
サーバーレンタル代は無料なのに、サーバーは高機能で嬉しいですね!配送エリアが全国なのもさすが大手ですね。
水の料金は高めです。エコモードを利用しても電気代はやや高めです。
とにかく魅力はサントリーという大手の商品で、安心感があるということ。そして月あたりのノルマが少ないので、消費量が少なく、安心して美味しいお水を飲みたい家庭に向いているでしょう!
【先輩100人に聞いた】ウォーターサーバー選びで「失敗した!」と思うこと
多くの人が家庭に取り入れているウォーターサーバー。しかし、実はかなり多くの先輩が「ウォーターサーバー選びで悪かった、失敗したと思うことがある」と回答しています。
便利なはずのウォーターサーバー。
いったいどうして「悪かった」「失敗した」と思うことがあるのでしょうか?
ボトルの交換が大変!

水の取り換えが大変です。とても重いので、主人が替えてくれています。
男手がないときに空になってしまうと、使用することができません。

水が無くなって取り替えるときに、上まで持ち上げるのがきついです。
上に水のタンクを置くタイプではなく下から入れるようなタイプにすれば良かったです。
上置きボトルは「女性一人では大変」「定期的に重いものを持つ必要があるのは大変」という意見が聞かれました。
ボトル下置きタイプのサーバーがいいという方は、コスモウォーターやワンウェイウォーターを選ぶと良いでしょう。
思ったより大きかった!ウォーターサーバーの場所選びに失敗

台所に置こうと思っていたのに収まりきらず、やむなくリビングに設置しています。

思ったよりも場所をとるので、居住スペースの中でも結構な存在感を放っています。
「ウォーターサーバーを導入したいけれど、置く場所が無くて心配」という方は、床置きタイプではなく卓上タイプを選ぶと良いでしょう。
プレミアムウォーター「スリムサーバーⅢ」や、フレシャス「SIPHON+(サイフォンプラス)ショート」「dewo mini(デュオミニ)」、アクアセレクト「アクアセレクトライフ」といった商品をチェックしてみましょう。
- 卓上ウォーターサーバー21機種ランキング!おすすめのテーブル設置タイプ
ボトル交換について動画でわかりやすく解説しています!
4,930view
やっぱり費用がかかる!

費用だけを見ればウォーターサーバーは高いです。安心感が欲しくて大手飲料メーカーのものを選びましたが、他のももっと調べて比較すればよかったです。

水道水が飲めなくなり、水にお金をかけるようになってしまいました。
なんだかんだ、メンテナンス代や電気代もかかります。
アンケートで最も多かった意見が「費用」に関するものでした。
やはり水道代に比べると、水そのものにかけるコストは一般的に増加します。といってもウォーターサーバーの500mlあたりの単価は90円~120円といったところで、ペットボトル飲料と同程度です。
ウォーターサーバーの魅力はなんといっても、運搬したり沸かしたりという手間がかからず手軽に美味しい水を楽しめるところ。
ですので、手間や味に対してあまり費用をかけたくないという人にとっては、ウォーターサーバーは不向きでしょう。
「思っていたより費用がかさんだ!」という方のなかには、配送料やサーバーレンタル代、メンテナンス代などを見落としていたという方もいました。
水本体の費用+αの月額料金を設定しているメーカーも多くあります。見かけ上の安さで飛びつかず、契約前には実質の月額料金で比較検討するようにしましょう。
ウォーターサーバー、その他にこんな失敗も!
その他にはこういった意見も。

現在使用している機種は停電時に使えません。他社のウォーターサーバーでは停電時にも使用できるものがあると知り、少し後悔しています。

飲み終わったあとの、空きボトルの置き場所に困っています。

赤ちゃんが歩くようになり、お湯が出る部分を触ってしまい、危ない思いをしたことがあります。
災害時の備えとしてウォーターサーバーを検討している人は、ボタン式ではなくコック式のような通電を必要とせず水を出せるタイプを選ぶようにしましょう。
空きボトルを置いておく場所がない人は、捨てられるワンウェイタイプのものを。
小さいお子さんがいる家庭は、チャイルドロックが付いているものを選ぶようにしましょう。
- フレシャスは停電・災害時でも使える?もしものときのためのウォーターサーバー選び
4,293view
- 赤ちゃんを持つママ・パパのウォーターサーバー口コミまとめ!
4,114view

水田さん

水ナビ先生
【先輩100人に聞いた】ウォーターサーバー、何を重視して選べばいいの?
各メーカーがさまざまな特色を出したりオプションを付けたりしているウォーターサーバー。そのためにかえって選ぶ基準がわかりにくくなっていることは否めません。
ここでは、先輩がどういったポイントを重視してウォーターサーバーを選んだのか、見てみましょう。
先輩がもっとも重視していたのは、42ポイントでウォーターサーバーの使いやすさでした!
次いで、41ポイントで水の美味しさ、39ポイントでコストパフォーマンスと続きました。
- サーバーの使いやすさ
- 水の美味しさ
- コストパフォーマンス
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
サーバーの使いやすさ 給水口の高さやボトル交換のしやすさをチェックしよう
毎日頻繁に使うものだから、給水口の高さや使いやすさ、ボトル交換のしやすさはチェック必須です。
たとえば、身長が高いのに、給水口の低いものを契約してしまった場合、
このように毎日腰をかがめて使うことになってしまいます。
一回一回はたいしたことがなくても、毎日毎月と続くと億劫になってしまうものです。
ボトル位置についてはどうでしょうか。
通常ボトルは10キロ前後もあるので、アンケートでも声が挙がったように、女性単身の方や膝腰に不安がある方は、ボトルが上部にあるタイプは不向きです。ボトル位置が下部にあるものを選ぶようにしましょう。
お子さんがいる方は、チャイルドロックの有無とロックの難易度についてしっかり確認しておきましょう。
小さいお子さんが熱湯に触れそうになってヒヤリとしたという方もいます。もう少し大きくなっても、おもちゃがわりに遊んでしまったという声も。
このように、どのようなウォーターサーバーが自分に合うのかは千差万別です。
家庭でどのようなシーンで使うのかしっかり想定し、利用しやすいサーバーを選びたいですね。
水の美味しさ 天然水とRO水はどう選ぶ?
ウォーターサーバーにおいて、水には大きく分けて2つの種類が用意されています。それが「天然水」と「RO水(アールオーすい)」です。
天然水は、限られた自然の水源から採水し、最低限の殺菌処理を施したものです。産地による味の差があり、個性を楽しめます。メーカーによっては産地を選べるものもあり、水の味にこだわりたい方にはこちらがおすすめです。
RO水とは、RO膜フィルターを通して人工的に作られた水のことで、原水をRO膜フィルターで濾すことで限りなく純水に近づけたあと、場合によりミネラルなどを添加したものです。天然水に比べて安く、供給が安定しているという特徴があります。消費量が多いなど、コストパフォーマンスが気になる方にはこちらがおすすめです。

水ナビ先生
よく誤解されている方がいますが、
RO水の中にも、RO膜フィルターで濾過しただけの純水(ピュアウォーター)と、それにミネラルなどを添加したミネラルウォーター(デザインウォーター)があります。
純水(ピュアウォーター)は、RO膜フィルターによって原水の不純物やミネラル成分も取り去ったもので、硬度が低い(超軟水)という特徴があります。風味や癖がなく、溶解率が高いので、料理、粉ミルクやプロテインづくりに使いたいという方には特におすすめです。
水をそのまま飲むのに使いたいという方には、ミネラルウォーター(デザインウォーター)をおすすめします。水分補給とともに必須ミネラルを摂取できるためです。
一般的には純水(ピュアウォーター)の方がミネラルウォーター(デザインウォーター)より価格が安いことが多くなっていますが、価格だけを見て、ライフスタイルに合わない水を選ぶことは避けたいですね。

アクアソムリエ
中倉
日本の水道法は世界に類を見ないほど厳しく、そのおかげで多くの人が安心して水道水を利用することができています。
しかしその裏で、日本の水道水への塩素注入量が世界に比較して極端に高いことも事実で、その塩素が、ご存知のカルキ臭さにつながっていると言われています。
ウォーターサーバーには無料でトライアルできるメーカーもあるので、ぜひ一度は水本来の奥深さを試していただきたいです。
コストパフォーマンスはどうか?水代金だけではなく、その他費用も比較しよう
ウォーターサーバー利用で月にかかる料金は、水そのものの料金だけではありません。
水そのものの料金ばかり強調されているので、つい見落としがちですが、サーバーレンタル代や配送料、メンテナンス代や初期費用などがかかる場合があります。
また、サーバーの機種によっては、電気代が月1000円近くかかることもあります。
「思っていたより出費が多かった!」と導入してから後悔しないためにも、契約前にしっかりとトータルのコストを確認するように心がけましょう。
コストとあわせて最低注文数や最低利用期間も確認するようにしましょう。
そういった「縛り」があるところでは、違約すると余計な手数料をとられてしまいます。
縛り年数や月注文ノルマについては、契約前に十分確認しておきましょう。
- 格安!最安値のウォーターサーバー紹介 コスパ・ノルマ・電気代を比較
4,338view
導入前に知っておきたい!ウォーターサーバー基礎知識
ここでは、ウォーターサーバーを導入する前に知っておきたい基礎知識についてまとめました。
ウォーターサーバーのメリット・デメリットを知ろう
あらためて、ウォーターサーバー導入のメリットとデメリットをまとめました。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
硬度と水の成分はどうちがう?安全安心なお水とは
ウォーターサーバーに関心の高い皆さんは、「軟水」「硬水」という言葉を聞いたことがあるでしょう。
これは水に含まれるいろいろな成分のうち、「カルシウム」と「マグネシウム」の量によって水の種類を分けたものです。
一般的な目安では、
種類 | 硬度(カルシウムとマグネシウムの量) |
---|---|
軟水 | 100以下 |
中硬水 | 101~300 |
硬水 | 300 |
となっています。
日本ではその地形から、水の硬度はほとんどが100以下であり、軟水に分類されます。ですので多くの日本人には軟水が口に合います。ちなみに、おなじ軟水の都市としては、メルボルンやニューヨーク、シドニーなどがあります。
ただし、同じ日本でも那覇は硬水に分類されます。海外の都市としては、北京やパリ、ロンドン、ラスベガスなどです。
硬水にはマグネシウムが多く含まれていますが、それによって下剤の効果がもたらされることがあります。便秘がちな方は硬水を一度試すと良いかもしれません。
水に含まれる成分には、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムといった4大ミネラルが有名ですが、ウォーターサーバーに使われる水では、それ以外に亜鉛、バナジウムなどが入っていることもあります。
成分名 | 働き |
---|---|
カルシウム | 骨や歯の構成成分です。その他にも、神経伝達やホルモン分泌を助ける作用があります。さまざまな生活習慣病を防ぐのにも役立ちますが、成人に必要な量600mg/日を下回りやすく、不足しがちです。 |
マグネシウム | カルシウム同様、骨や歯の成分となります。体内の酵素を助ける、神経や筋肉の動きを調節するなどの働きがあります。成人に必要な量250~300mg/日を下回りやすく、不足しがちです。 |
カリウム | 浸透圧の調節やエネルギーを蓄積する作用があります。高血圧を予防し、心臓病の発生を防ぐ役割があります。ナトリウムとバランスを保って働いているので、ナトリウムに合わせて多めに摂取することが望ましいです。 |
ナトリウム | 体液の量やpHなどの調節を行います。筋肉の運動機能を正常に保ち、低血圧を予防するのにも役立ちますが、塩素と結合して食塩として食品に存在することが多く、摂りすぎであることが多いです。過剰摂取は生活習慣病の原因になると言われています。 |
亜鉛 | 成長や生殖機能に関わるミネラルです。多くの酵素の補酵素となって働きます。欠乏すると味覚障害につながることがあります。 |
バナジウム | 「コレステロールの代謝に関わっている」「糖尿病を予防する効果がある」という報告がされています。 |
デザインが気になる人への着眼点
ウォーターサーバーは便利な家電ですが、大きさ・高さがある機種が多く、導入してから「圧迫感がある」「他のインテリアとなじまない」という声が聞かれることもあります。
長く使うものだからこそ、部屋に違和感なく馴染むものを選びたいですよね。
見た目が気になるという方は、「大きさ」「木目かメタリックかといったテイスト」「グッドデザイン賞受賞有無」などでウォーターサーバーを選んでみてはいかがでしょうか?
ウォーターサーバーの大きさやタイプで選ぶ
コンパクトな卓上タイプを選ぶ
「そもそもウォーターサーバーを置く場所がない」「圧迫感が嫌」という人は、
プレミアムウォーター「スリムサーバーⅢショート」
フレシャス「dewo mini(デュオミニ)」
といった卓上タイプのサーバーを利用すると良いでしょう。
床置きタイプでもスリムなものを選ぶ
床置きタイプのものでも、
プレミアムウォーター「amadanaスタンダード」
アクアクララ「アクアファブ」
などはスリムに設計されています。
家電搭載型のウォーターサーバーも
また、
コーヒーマシンと一体になったアクアクララ「アクアウィズ」
お掃除ロボットと一体になったワンウェイウォーター「お掃除ロボット付きAcro」
といった、場所をとりやすい家電と一体になったタイプも販売されています。
木目調かメタリックかといった質感で選ぶ
「いかにもウォーターサーバーってかんじのプラスチックデザインはちょっと……」「周りの家具の雰囲気に合わせて浮かないようなものがいい」という方は、木目調かメタリックかといったテイストでウォーターサーバーを選んでみてはいかがでしょうか?
木目調がいいという方は
プレミアムウォーター「amadanaウォーターサーバー」
コスモウォーター「smart+」ウッド&ライトウッド
キララ「スマートサーバー」
無機質・メタリックがいいという方は
フレシャス「dewo(デュオ)」「dewo mini(デュオミニ)」「Slat(スラット)」
プレミアムウォーターサーバー「cado×PREMIUM WATERサーバー」
グッドデザイン賞受賞歴で選ぶ
グッドデザイン賞とは、1957年に創設された、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の仕組みです。これまでに48,000件以上の受賞件数があり、その「Gマーク」は私たちの生活にもおなじみとなっています。
ウォーターサーバーでグッドデザイン賞を受賞したものはたとえば以下です。
- コスモウォーター「smartプラス」2017年受賞
- プレミアムウォーター「QuOL(キュオル)」2018年受賞
- アクアクララ「アクアファブ」2018年受賞
- フレシャス「dewo(デュオ)」「Slat(スラット)」2015年・2016年受賞
- 矢崎エナジーシステム会社「ウォーターサーバー YWS-001」2018年受賞
- COWAY「Water Purifier[P-350N]」2017年受賞
世帯人数と使用量と月額料金
水の消費量は、世帯人数や各家庭のライフスタイルや用途によって異なりますが、一つの目安として表にまとめました。
※水12Lあたり1900円、サーバー代0円、電気代600円として計算
1日1人コップ2杯程度飲んだ場合の目安
家族の人数 | 使用量(月) | 月額料金 |
---|---|---|
1人ぐらし | 12L | 2,500円 |
2人ぐらし | 24L | 4,400円 |
3人ぐらし | 36L | 6,300円 |
4人ぐらし | 48L | 8,200円 |
5人ぐらし | 60L | 10,100円 |
会社に導入し、1日1人コップ2杯飲んだ場合の目安
社員数 | 使用量(月) | 月額料金 |
---|---|---|
10人規模 | 120L | 20,200円 |
30人規模 | 360L | 60,600円 |
50人規模 | 600L | 101,000円 |
ウォーターサーバーには、水単価の低いもの~高いもの、サーバー代・メンテナンス代といった固定費がかかるものなどいろいろな種類があります。
あまり水を消費しないという家庭では、水単価が高くても固定費の安いものを、
世帯人数が多い・オフィスなどの環境では、固定費が高くても水単価が安いものを選ぶと、トータルコストを安く上げやすいですよ。
衛生面は? 機種やボトル形状がカギ
せっかく美味しい水を求めて導入しているのだから、手入れをしなかったせいで雑菌が繁殖して味が台無し……なんてことにはしたくないものです。
衛生面が気になるという人はこういった点に気をつけてウォーターサーバーを選びましょう。
- 定期的なメンテナンスが必要な機種かどうか。必要であれば有料なのか無料なのか。
- 自動クリーン機能が搭載されているか。
- ボトルの方式はリターナブル(回収式)か、ワンウェイ(使い捨て)か。
- ボトル差込口、注ぎ口や受け皿の形は日常的な掃除がしやすいものか。
- ウォーターサーバーで雑菌が繁殖! 衛生的なウォーターサーバーランキング
4,284view
注文方法・宅配方式・ノルマについて
ウォーターサーバーは不足するたびに注文する「都度注文」ではなく、決まったサイクルで配送されてくる「定期配送」がほとんどです。
ただし、送られる本数と消費する本数がうまく噛み合えばいいのですが、冬などは消費が滞りやすく、供給過多になる場合もあります。
そういった場合には、配送停止や本数を減らすことも可能ではあるのですが、メーカーによっては、月の最低注文本数や「○ヶ月以内に○本以下の場合、別料金○○○円」と決まっている場合があります。
あまり世帯人数が多くないなどの理由で水の消費が少ないのであれば、ノルマのゆるいアクアクララやアルピナウォーターなどを利用すると良いでしょう。
宅配エリアについて
多くのウォーターサーバーで「全国配送」とうたっています。ただし、北海道・沖縄・離島にお住まいの方は特に注意が必要です。
エリアによっては配送料が別途かかってしまったり、配送を受け付けていなかったりということもあります。オトクだと思って選んでも配送料がかさんでしまってはもったいないです。上記のエリアの方は特に注意して、トータルの月額料金を比較するように気をつけましょう。