フレシャスは高い?利用者187人に口コミ調査してみた!他社と比較・人気4機種の費用を解説
おしゃれなウォーターサーバーで本格的な天然水が飲めることが特徴のフレシャスですが、ネットを見ていると「料金が高い」という口コミがあります。
そこで今回は、
※下線・青文字をタップすると、
該当の見出しにジャンプします。
こういった点について徹底解説していきます。
この記事の結論!
フレシャスは月額料金が
4,000円〜5,000円程度かかる・・・。
上記の金額よりも安い
おすすめウォーターサーバーがこちら!
every frecious(エブリィフレシャス) mini・tall |
|
---|---|
![]() ![]() |
|
月額料金 (24L換算) |
3,300円 |
おすすめポイント | ・水道水だからコスパが良い◎ ・注文ノルマなし ・ビニール臭もしない! |
関連記事を読む▶ 公式サイトで詳細を見る▶ |
※月額料金はサーバーレンタル代やカートリッジ交換代、メンテナンス代等が含まれています。
※別途、ご契約中の水道代がかかります。
※このページはすべて税込表示です。
-
【監修者】ますだえいじ
水のスペシャリスト「アクアソムリエ」として、WEBメディアでウォーターサーバーを紹介する記事を中心に執筆。「水ナビ」ではディレクターを担当。
※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。
【187人に口コミ調査!】フレシャスって高いと思う?コスパと選んだ理由

ネット上でフレシャスの口コミを見ていると、「高い」「コスパが悪い」「安くしてほしい」等、料金面の悪い口コミもあります。
しかしながら、フレシャスがウォーターサーバー業界でも1位、2位を争う人気メーカーであることも事実。利用者の満足度が高くなければ、ここまで人気になっていないはずです。
そこで当サイトでは、実際にフレシャスを利用している187人を対象に料金価格についてアンケート調査してみました。
【結果】フレシャスの料金が安い・妥当と感じている人は多い!

高いと思う▼ | 89人(48%) |
---|---|
妥当だと思う▼ | 75人(40%) |
安いと思う▼ | 23人(12%) |
※下線・青文字をタップすると、該当の口コミに飛びます。
アンケートの結果はご覧の通り、料金について「妥当」もしくは「安い」と感じている方が、52%と過半数でした。
とはいえ、「高いと思う」と回答した方も48%でほぼ半数。フレシャスの料金については、人によって意見が分かれるようです。
ここで、それぞれの理由を見ていきましょう。
フレシャスは高いと思う理由

フレシャスを置いてからは、ムダに水を消費するようになり、ある月では1万円以上かかってしまったことがあり、さすがにお水にそこまで出せないと思い解約することにしました。

経済的事情もあるけど、やっぱり高いかな。水道水で十分だと思います。

水の違いがわからない人や、健康志向ではない人にはどれも同じに思えて、やっぱり高いかなと思う。
フレシャスは妥当だと思う理由

単に水を使うということを考えると高いかもしれないけど、そうじゃなく良質な天然水をいつでも飲める利便性の高さでこの価格は、まあ妥当かなと。

他のウォーターサーバーと比べればいささか高いけど、実際に乗り換えてフレシャスを使ってみると高いとは思わないです。買いに行く手間やお湯を沸かす面倒さがないですから。

フレシャスにしてからは水ばかり飲むようになったし、自販機やコンビニで飲み物を買わなくなりましたね。安いとは思わないけど、あるとホント便利だしこの価格は妥当ですね。
フレシャスは安いと思う理由

他社のウォーターサーバーと比べても価格差は大きなものではないし、むしろ機能性や使い勝手の良さを考えると安いでしょ。

おいしい天然水をこの価格で飲めるのはコスパいいかなと思いました。よく比べたらペットボトルの水と価格はそんなに変わらないし、温かいお湯も冷たい水もすぐ飲める便利さを考えたら安いのではないかな。

オシャレなウォーターサーバーを置ける満足感+天然水で健康的になれることを考えると安い。子供のジュース代も浮いたし、そういった総合的に見ればウォーターサーバーを置いて良かったですね。
フレシャスの費用は本当に高いのか、他社と徹底比較!

フレシャスを使うのに月々いくらぐらいの費用がかかるのか?他社と比べて高いのかどうか?という点も、気になるところですね。
ここではフレシャスの月額費用を他社と比較しながら解説していきます。
【機種別】フレシャスの月額費用
まずは、フレシャスの月額費用について解説します。フレシャスは、機種によって月額費用が異なります。
月額費用の内訳
ウォーターサーバーの月額費用は、水代・サーバーレンタル代・電気代です。

エブリィフレシャス(浄水型) | デュオ | スラット | サイフォン+ | デュオミニ | |
---|---|---|---|---|---|
機種 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月額費用 (24L換算) |
3,300円+水道代 | 4,654円 | 5,186円 | 4,156円 | 5,652円 |
水代(12L換算) | 水道代のみ | 2,052円 | 2,098円 | 2,078円 | 2,551円 |
配送料 | 無料 | ||||
サーバー代 | 無料 | 550円 ※水2箱(7.2L×8)以上購入で翌月無料 |
990円 ※水3箱(9.3L×6)以上購入で翌月無料 |
無料 | 550円 ※水3箱(4.7L×12)以上購入で翌月無料 |
フレシャスの月額費用は「4,000円~5,500円近く」となります。その一方で、浄水型のエブリィフレシャスは、定額の月額3,300円です。
ただし、上記のフレシャスの金額は、ひと月に水1箱購入した場合の金額です。
水の消費量が多ければ月額費用は上乗せになりますし、逆に水の配送一時休止を使えば水の購入は2ヶ月に1回に減らし費用を抑えることもできます。
月額費用を他社と比較
フレシャスと他社ウォーターサーバー(天然水・RO水)の月額費用を比較してみましょう。
メーカー(天然水) | 24L換算 | 48L換算 |
---|---|---|
フレシャス デュオ |
4,654円 | 8,758円 |
フレシャス スラット |
5,186円 | 9,382円 |
フレシャス サイフォン+ |
4,156円 | 8,312円 |
コスモウォーターsmartプラス | 4,104円 | 8,208円 |
プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ(ずっとPREMIUMプラン適用後) |
3,974円 | 7,948円 |
プレミアムウォーターCado×PREMIUMWATERウォーターサーバー(ずっとPREMIUMプラン適用後) | 5,074円 | 9,048円 |
信濃湧水 エコサーバー |
3,741円 | 7,151円 |
キララキララスマートサーバー(3年プランの場合) | 5,431円 | 9,543円 |
メーカー(RO水) | 24L換算 | 48L換算 |
エブリィフレシャスミニ(浄水型) | 3,300円 | |
クリクラ省エネサーバー | 3,640円 | 6,820円 |
アルピナウォーターエコサーバー | 3,443円 | 5,927円 |
※別途電気代がかかります。
天然水とRO水の違い
天然水は、地下水を採水した天然の水のことを指します。採水地ごとに、ミネラル成分・味が異なります。
殺菌処理もしっかりされており、天然の水の味わいをそのまま楽しむことができます。

一方RO水は、原水をRO膜フィルター(逆浸透膜フィルター)と呼ばれる微細なフィルターでろ過した水を指します。
大量生産できるため、天然水よりもコスパが高いです。
【他天然水と比較】フレシャスは特別高い訳ではない!
同じ天然水のウォーターサーバーと比較すると、フレシャスの料金・価格は決して高いというわけではありません。
フレシャスは他社ウォーターサーバーと比べて使い勝手や機能性、さらにはデザイン性も優れているなど、プラスαの付加価値があるのでそれを考えるとむしろ他の天然水ウォーターサーバーよりも安いと考えることもできます。
【RO水と比較】フレシャスは少々高い
RO水のウォーターサーバーは水代が安いこともあり、さすがにフレシャスと比べると月額費用の差は大きいです。
RO水は天然水と比べて製造コストがかからず、全国どこでも作ることができるので配送料も抑えることができるので天然水よりも安い値段で提供できます。
単純に安いウォーターサーバーを使いたい場合、フレシャスではなくRO水ウォーターサーバーが良いでしょう。
フレシャスは解約金も高い?
フレシャスは一定期間メーカーと契約してサーバーをレンタルしたり水を配送してもらえるサービスです。
もし、期間が満了していない状態で解約すると解約金が発生します。
これはフレシャスに限らず多くのウォーターサーバーで共通しています。
ウォーターサーバーの料金・価格は水代や電気代だけでなく、万が一解約するときに発生する解約金についても抑えておくことが大切です。
ウォーターサーバー(天然水) | 最低契約期間 | 解約金 |
---|---|---|
フレシャス | 2年 | 1年未満:16,500円/1年以上2年未満:9,900円 |
コスモウォーター | smartプラス:2年 | 9,900円 |
ECOTTO:3年 | 20,900円 | |
プレミアムウォーター | 【基本プラン】:2年 スリムサーバーIII/amadanaスタンダードサーバー |
10,000円(不課税) |
【基本プラン】:2年 cado×PREMIUM WATER |
20,000円(不課税) | |
【ずっとPREMIUMプラン】:3年 スリムサーバーIII/amadanaスタンダードサーバー |
15,000円(不課税) | |
【ずっとPREMIUMプラン】:3年 cado×PREMIUM WATER |
20,000円(不課税) | |
【プレミアムウォーターマムクラブ】:3年cado×PREMIUM WATER | 20,000円(不課税) | |
信濃湧水 | 1年 | 11,000円 |
キララ | 1年プラン:1年 | 5,400円 |
2年プラン:2年 | 14,040円 | |
3年プラン:3年 | 19,440円 | |
ウォーターサーバー(RO水) | 最低契約期間 | 解約金 |
エブリィフレシャス | 3年 | 1年未満:22,000円/1年以上2年未満:16,500円/3年未満:11,000円 |
クリクラ | なし | 無料 |
アクアクララ | ||
通常プラン:1年 | 6,600円 | |
2年割プラン・子育てアクアプラン:2年 | 11,000円 | |
アルピナウォーター | 1年 | 5,238円~(※地域・機種による) |
このようにメーカーや機種、料金プランによって解約金は異なります。
フレシャスの解約金は他社と比べるとやや高いですね。2年以上続けないと解約金が9,900円~16,500円かかるので、購入するときは慎重に考えたいところです。
【4つの特徴】フレシャスはこんな人におすすめ!

ここまでフレシャスの料金・価格について解説してきました。
高いと感じるか安いと感じるか、それとも妥当だと感じるかは人それぞれの価値観によるところが大きいです。
ただ、フレシャスで得られるメリットを理解していれば多少の費用がかかっても使ってみたいと思う人もいるでしょう。
そこで、実際にフレシャスを利用している人に「なぜフレシャスを選んだのか?」「どこが気に入っているのか?」を調査しました。
調査の結果から、どんな人にフレシャスがおすすめなのかご紹介します。
見た目・デザインにこだわっている

水代は高いと思うけど、そんなに消費しないのでそこまで負担だとは思ってません。それでもフレシャススラットを購入したのはオシャレだから。これに尽きますね。自慢じゃないけど、インテリアには結構こだわっていて、友人からも褒められたりしてます。
フレシャスを選んだ人、利用して満足している人の多くが「見た目重視」「デザインがオシャレ」と回答しています。

フレシャスはグッドデザイン賞を受賞しているウォーターサーバーをラインナップしており、オシャレなウォーターサーバーを置きたい人、見た目にこだわりたい人に人気です。
月額料金 (24L換算) |
4,654円 |
---|---|
サーバーレンタル料 | 550円 |
契約期間 | 2年 |
初期費用 | 無料 |
電気代 | 約330円 |
月額料金 (24L換算) |
5,186円 |
---|---|
サーバーレンタル料 | 990円 |
契約期間 | 2年 |
初期費用 | 無料 |
電気代 | 約380円 |
使いやすさ・機能性を重視する人

他のウォーターサーバーと違って、操作しやすくストレスなく使えるのが気に入ってます。夜中に娘にミルクをあげるときも、エコモード最適な温度がすぐでるからミルクもすぐ作れて利用者のことを考えているなと思います。
フレシャスは利用者目線でデザインや機能が設計されていることもユーザーから好評です。
操作はボタン式でトレイが広めの作りなので、容器を置いたまま片手で注水が可能など、ウォーターサーバーにありがちなわずらわしさを排除しており、ストレスなく使えるのが特徴です。

また、エコモードは電気代が節約できるだけでなく、70℃の温水が使えるようになり、ミルク作りにも役立ちます。小さな子供がいる家庭にもフレシャスはおすすめです。
年配の方や、腰痛持ちの人

前使ってたウォーターサーバーは水を注ぐときかかがまないといけなかったので腰が痛くて苦痛でした。フレシャスは上の方にボタンが付いているし、コップを置いたまま注げるからラクです。
フレシャスのウォーターサーバーは操作ボタンがサーバー上部にあり、さらに給水位置が高めなので腰を曲げなくても注水できます。

以外にも大人が使いやすい設計のウォーターサーバーは少なく、フレシャスはその数少ないウォーターサーバーの中の1つということです。
一人暮らしや、部屋が狭い人

賃貸だから部屋が狭くて床にウォーターサーバーを置くとさらに狭くなってしまうのでデュオミニを選びました。他にはないコンパクトサイズで窮屈に感じることもなく使えてます。
フレシャスは卓上型ウォーターサーバーは、「デュオミニ」「サイフォン+ショート」の2種類あります。
月額料金 (24L換算) |
5,652円 |
---|---|
サーバーレンタル料 | 550円 |
契約期間 | 2年 |
初期費用 | 無料 |
電気代 | 約490円 |
月額料金 (24L換算) |
4,156円 |
---|---|
サーバーレンタル料 | 0円 |
契約期間 | 2年 |
初期費用 | 無料 |
※別途電気代がかかります。
コンパクトサイズなのでテーブルやキッチンカウンターにも置けるので、スペースを活かした設置ができます。

床置き型とは違って部屋を圧迫することがないので、一人暮らしや部屋が狭いという方におすすめです。
フレシャスの「高い!」を解決する4つの方法

フレシャスを使いたいけど、どうしても料金・価格がネックになってて利用をためらっているという方もいるでしょう。
そんな方のために、フレシャスの「高い」を解決する方法をご紹介します。
1.お得な「エブリィフレシャス」を使う

フレシャスが高いという方には、「every frecious(エブリィフレシャス)」がおすすめです。
こちらは、水道水を補充して使用する浄水型のウォーターサーバーです。
定額の月額3,300円で使用できるので、お手軽にウォーターサーバーを楽しみたいという方におすすめです。
ご家庭にある水道水を補充するコンパクトなウォーターサーバーなので、サーバー本体の置き場所やボトル置き場に困ることはありません。※「<」「>」をクリックして画像切り替え
また、設置工事や重たいボトル交換作業が一切要らないので、初めてウォーターサーバーを使う方や、一人暮らし・2人暮らしの方にもおすすめのウォーターサーバーです。
水ナビ編集部は、実際にエブリィフレシャス ミニをレンタルし、レビューをしました。詳細が気になる方は、こちらをタップしてください。
![]() |
|
月額料金 | 3,300円+水道代 |
カートリッジ代 | 無料(6ヶ月に1度のペースで配送) |
初期費用 | 無料 |
※別途水道代および電気代がかかります。
2.長期利用を考えているなら、購入プランがお得!
フレシャスを長期利用する場合、購入プランがおすすめです。

引用元:フレシャス 公式サイト
フレシャスのウォーターサーバーは、レンタルプランだけでなく購入プランがあります。
購入プランの場合、水代がずっと18%割引で購入※することができます。
ここで、レンタルと購入プランの月額費用を比較してみましょう。
レンタルプランの月額費用 | 購入プランの月額費用(一括:47,300円) |
---|---|
5,474円~ | 36回払い:5,431円~ 支払い完了後:4,056円~ |
※フレシャス・デュオ/『FRECIOUS富士』で比較。割引はキャンペーン期間のみ有効です。
購入プランの場合、サーバー代の支払い方法は36回払いと一括払いの2通りあります。
36回払いの場合、期間中はレンタルプランと月額費用の差はほとんどないですが、支払い完了後は1,000円以上安くなります。
長く利用することを考えているのであれば、購入プランにすることでフレシャスの「高い」を解決することができます。
3.水の消費が少ないなら一時休止サービスの活用がおすすめ
フレシャスの月額費用は、4,242円~です。
これは、毎月最低水1箱(18.6L)を購入した場合の費用です。中には、ひと月に水を消費しきれず余ってしまうという方もいるでしょう。
そこで、水の配送一時休止というサービスを使うことをおすすめします。
フレシャスは定期配送となるので毎月自動で水が届けられますが、一時的に配送を休止させることができます。
2ヶ月未満の休止であれば無料です。しかも何回でも利用可能です。
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 |
---|---|---|
2箱注文![]() ![]() |
スキップ | 2箱注文![]() ![]() |
レンタル料: 550円 |
レンタル料: 0円 |
レンタル料: 550円 |
4ヶ月目 | 5ヶ月目 | 6ヶ月目 |
---|---|---|
スキップ | 2箱注文![]() ![]() |
スキップ |
レンタル料: 0円 |
レンタル料: 550円 |
レンタル料: 0円 |
たとえば、1ヶ月目に水を1箱購入して、2ヶ月目は配送休止、3ヶ月目に水を1箱購入という風にすれば2ヶ月ごとに1箱の購入となります。
つまり、1ヶ月に水を2個(14.4L)購入すればいいので、フレシャス・デュオと『FRECIOUS富士(7.2L)』の場合、月々の費用は1,522円で済むということになります。
配送一時休止サービスを上手に使えば、月々の費用を抑えられますし、水が余ってしまうことも防げます。
ただし、2ヶ月以上連続で休止すると1,100円/月の手数料がかかりますので注意してください。
4.フレシャスは短期利用に不向き!高い解約金に注意
フレシャスウォーターサーバーは2年未満の解約だと解約金がかかります。
1年未満:16,500円/1年以上2年未満:9,900円とウォーターサーバーの解約金としては高額です。
そのため、「試しに使ってみたい」「あわなかったら解約すればいいや」など長期利用を考えていない方には正直おすすめできません。
ウォーターサーバーは実際に使ってみないと自分にあうのかどうかがわかりにくいですが、フレシャスが気になる方は、ショッピングモールや電気店で開催している試飲会に足を運んでみるのも一つの手です。
フレシャスは定期的に試飲会などのイベントを開催していたりします。そこで実際に試飲したり、使い勝手や機能を確認してみてから契約するかどうか決めるのが良いでしょう。
【気になる人は必見!】フレシャスのウォーターサーバーを紹介
「使用感が良いウォーターサーバーが欲しいから、フレシャスが気になる!」
ここまで読んで、上記のようなことを思っている方もいるのではないでしょうか。
最後に、フレシャスのウォーターサーバーを紹介します。カフェ機能・卓上型など、さまざまな特徴を持ったウォーターサーバーが勢揃いです!
1.デュオ | ||
---|---|---|
![]() |
【特徴】 check_box 電気代安い |
【月額】 4,654円 |
▼詳細を見る | ||
2.デュオミニ | ||
![]() |
【特徴】
check_box 卓上型 |
【月額】 5,652円 |
▼詳細を見る | ||
3.スラット | ||
![]() |
【特徴】 check_box 高性能 |
【月額】 5,186円 |
▼詳細を見る | ||
4.スラット+カフェ | ||
![]() |
【特徴】
check_box カフェ機能 |
【月額】 5,516円 |
▼詳細を見る | ||
5.サイフォンプラス | ||
![]() |
【特徴】 check_box 卓上と床置き |
【月額】 4,156円 |
▼詳細を見る |
1.dewo(デュオ)
![]() |
|||
水の容器 | パック(使い捨て) | ||
---|---|---|---|
注文ノルマ | 月14.4L~ ※隔月で配送スキップした場合 |
||
レンタル料 | 550円 (前月2箱以上注文で無料) |
||
水代 | 28.8L | 4,560円 | |
24L換算 | 4,104円 | ||
電気代目安 | 330円 | ||
月額料金※ | 1セット(28.8L) | 5,474円 | |
24L換算 | 4,654円 |
「dewo(デュオ)」はこんな人におすすめ
- コスパと使用感を重視したい人
- おしゃれなデザインにこだわりたい人
- ワンルーム・寝室に置きたい人
- 電気代を安くおさえたい人
- 動作音が静かなウォーターサーバーが欲しい人
dewo(デュオ)はフレシャスの中ではもっともスタンダードなウォーターサーバーです。コストパフォーマンスと、使いやすさ・デザイン性の高さを両立したサーバーです。
dewoは業界ではじめてグッドデザイン賞を受賞したウォーターサーバーでもあります。 丸みを帯びたフォルムが特徴的で、どんなインテリアにも合うでしょう。
※「<」「>」をクリックして画像切り替え
またフレシャスのdewoは、他社サーバーとくらべてもかなり給水口が高く設定されているので、腰をかがめることなく水を汲むことができます。

ボタンが高い位置にあるので、小さな子どものいたずらを防止できますよ。
さらに、フレシャスのdewoはデザイン性が高いです。
淡いブルーグレーの「ペールブルー」と、インテリアを崩さないくすみカラー「ローズトープ」があります。

引用元:フレシャス 公式サイト

引用元:フレシャス 公式サイト
フレシャスのdewoは、デザイン性が高いため、インテリアにこだわりを持っている方におすすめです。
dewoの口コミ
4.ウォーターサーバー
— ❁華❁2y (@ninnnin82864124) November 14, 2020
ミルク、私の水分補給に必需品。
どこのでもいいとは思うけど、うちは70度にできて物理的に子供の手が届かなくて水の取り替えが楽な
フレシャスのデュオ。 pic.twitter.com/G5m9g0Ab84
料金は調べられている様なので使っている感想を。
— スラモト@へそくり川柳作家×ブロガー (@zaisanquest) March 12, 2022
フレシャス dewo を使っています。約30kgの段ボールで配送され、部屋の中で運ぶのは大変です。お湯・冷たい水がすぐ出せて便利です。賃貸ですが思ったほど場所も取らず、一歳の娘がイタズラで火傷することもなく安心して使えています。ご参考までに。
ウォーターサーバー使うなら、個人的にはフレシャス一択。(dewoシリーズ)
— さくあ 🍬 (@lickiss0u0) July 18, 2018
デザインが良いってのもあるけど、一番いいのはガロンボトルじゃなくてパックで届くこと。
力がない女性でも水換えが簡単だしゴミ出し楽々。
ネット上で配送のスキップとかを好きな時に申し込めるしLINEと連携もしてる。
2.dewo mini(デュオミニ)
![]() |
|||
水の容器 | パック(使い捨て) | ||
---|---|---|---|
注文ノルマ | 月9.4L~ ※隔月で配送スキップした場合 |
||
レンタル料 | 550円 (前月3箱以上の注文で無料) |
||
水代 | 1セット(18.8L) | 3,996円 | |
24L換算 | 5,102円 | ||
電気代目安 | 490円 | ||
月額料金※ | 1セット(18.8L) | 4,546円 | |
24L換算 | 5,652円 |
「dewo mini(デュオミニ)」はこんな人におすすめ
- コンパクトな卓上型を使いたい人
- 水の交換を楽に行いたい人
- ワンルーム・寝室に置きたい人
dewo mini(デュオミニ)は数ある卓上サーバーの中でも、トップクラスのコンパクトなウォーターサーバーです。
他社の卓上型と大きさを比較すると、かなりコンパクトなことが分かります。

デザインはdewoを継承しており、和を感じさせる丸みを帯びたフォルムです。
日本の住居にマッチするよう、デザインされています。
※「<」「>」をクリックして画像切り替え
dewo miniの口コミ
唐突ですが、大人2人暮らしのウォーターサーバーでの使用水量は1ヶ月あたり37リットル(8,000円)だったことをここに報告します🙋♀️笑
— しーちゃん8m👶@美容&育児垢 (@ctaka11218689) August 18, 2020
ちなみにサーバーはフレシャスdewoを使ってるんだけど小さくて可愛いからオススメ🥰(グッドデザイン賞も受賞してるやつ) pic.twitter.com/DIalPJKRQN
愛用のコーヒーケトルがジャストサイズで嬉しい〜
— food_and_meal_n_ (@and_meal) April 17, 2021
はみ出してるけど、問題なく安定してます。
初めてのウォーターサーバー。
フレシャスデュオミニです。 pic.twitter.com/vmcvsZorCg
3.Slat(スラット)
![]() |
||
水の容器 | ボトル(使い捨て) | |
---|---|---|
注文ノルマ | 月9.3L~※1回まで無料スキップあり | |
レンタル料 | 990円(前月2箱以上注文で無料) | |
水代 | 1セット(18.6L) | 3,252円 |
24L換算 | 4,196円 | |
電気代目安 | 380円 | |
月額料金※ | 1セット(18.6L) | 4,242円 |
24L換算 | 5,186円 |
「Slat(スラット)」はこんな人におすすめ
- 赤ちゃんのミルク作りに使いたい人
- 常温水や熱湯も使いたい人
Slat(スラット)は、dewoの上位機種とも言えるウォーターサーバーです。Slatは角ばったシャープさを感じさせるデザイン。
dewoよりレンタル料が400円高くなっている分、Slatにしかない機能というものがあります。
再加熱機能
サーバーの温水タンクを再加熱することで、熱湯に近いほぼ100℃のお湯を使えます。
カップ麺やコーヒー作りに重宝する機能です。
ミルク作りに最適な温度設定ができる
Slatはエコモードを使用することで、温水温度を70~75℃に設定できます。これは、赤ちゃんのミルク作りに最適の温度です。※
常温水機能
常温水をボタン一つで出すことができます。
※dewoもエコモードで温度調節が可能なものの、
65℃~70℃と、赤ちゃんのミルク作りにはややぬるい温度になってしまいます。
どれも非常に便利な機能!ウォーターサーバーを使ってミルクを作るのは基本的にどのサーバーでも行えますが、Slatのように調乳に最適な温度に設定できればいっそう時短ができるでしょう。
Slatの口コミ
ウォーターサーバーはフレシャスにしたよー
— 赤髪のとも💎☺︎ (@tomo0723sw) October 11, 2018
めっちゃ調べてフレシャスslatにしたー
再加熱で90度近いチリチリの熱湯でるし常温水もでるしバナジウムもたっぷり入ってるしって感じー!
あと水入れるのが下からだからきっと楽そう
フレシャスSlatやーっとキタヨキタヨ!!
— Moonlight🌝SING! (@moonlight_syrup) May 21, 2020
hotは使わない(ティファール)けどecoモードにしたら粉ミルク温度すげえ!
水がうめーだろ!と飲んだら、コップの臭いがヤバかったwww
なのでコップちゃんと洗ったw
おしゃん(*'∇') pic.twitter.com/vsmltegypm
4.Slat+Cafe(スラットカフェ)
![]() |
||
水の容器 | ボトル(使い捨て) | |
---|---|---|
注文ノルマ | 月9.3L~ ※隔月で配送スキップした場合 |
|
レンタル料 | 1,320円 | |
水代 | 1セット(18.6L) | 3,252円 |
24L換算 | 4,196円 | |
電気代目安 | 380円 | |
月額料金 | 1セット(18.6L) | 4,572円 |
24L換算 | 5,516円 |
「Slat+Cafe」はこんな人におすすめ
- 本格的なコーヒーを自宅で楽しみたい人
- シャープでかっこいいデザインが好き人
- 熱湯や常温水も使いたい人
Slat+Caféは本格的なコーヒーを自宅で飲める人気のウォーターサーバー。2019年12月にリリースされた新しい機種ですが、現在ではフレシャスでも一番人気の機種となっています。
デザインはSlatとほぼ同じデザインで、ドリップポッドマシンが付いている部分のみ異なります。
「シャープさ」や「スタイリッシュさ」を感じさせるフォルム。材質にもこだわって作られおり、陶器を思わせるような上品な質感です。
※「<」「>」をクリックして画像切り替え
Slat+Caféと契約すると、UCCのドリップポッドを割引価格で購入できるようになります。
ドリップポッドはコーヒーだけでなく、緑茶やコーヒーも用意されています。

ドリップポッドはこんな感じ。
Slat cafeの口コミ
ウォーターサーバーGETだぜ!!!
— しーのす (@cnoth3) June 17, 2021
よろしくな、フレシャスslat+cafe☕ pic.twitter.com/Z28JVhd2ul
おはようございます✨
— イッペー🐾🎻 (@ippeiksm) December 10, 2022
ウォーターサーバーのフレシャススラット+カフェで、正規の方法であるフィルターに粉をいれるかわりに、市販のドリップコーヒーをセットしてみたら、美味しくできました☕
今日もがんばりましょう🐢#フレシャス pic.twitter.com/ML6knZmBYS
5.SIPHON+(サイフォンプラス)
![]() |
||
水の容器 | パック(使い捨て) | |
---|---|---|
注文ノルマ | 月14.4L~ ※隔月で配送スキップした場合 |
|
レンタル料 | 無料 | |
水代 | 28.8L | 4,988円 |
24L換算 | 4,156円 | |
電気代目安 | 750円 | |
月額料金 | 1セット(28.8L) | 4,988円 |
24L換算 | 4,156円 |
「サイフォンプラス」はこんな人におすすめ
- シンプルなウォーターサーバーを選びたい人
- レンタル料が無料のサーバーがいい人
サイフォンプラスは、フレシャスでは唯一レンタル料が無料のウォーターサーバーです。ロングタイプ(床置き)とショートタイプ(卓上)の2種類があります。
ロングタイプ

ショートタイプ

フレシャスのウォーターサーバーがレンタル無料で利用できるのは大きな魅力であるものの、電気代が月750円とフレシャスにしては高め。
そのせいで、月額料金の総額ではdewoと数十円の差しかありません。
デザインの良し悪しは個人の好みではあるものの、どうせフレシャスをレンタルするならデザイナー監修モデルのdewoの方がプレミア感があるためおすすめです。
サイフォンプラスの口コミ
フレシャスのサイフォンプラスというのを使っています。
— HaL🔔 (@HaL44980769) October 17, 2019
結構オススメです。
フレシャスはサーバーのレンタル料かかるものがあるのですが、この機種はレンタル料無料でやってます(永続かは不明)
フレシャスをお得に契約できるキャンペーン!
新規契約キャンペーン
春の新生活キャンペーン

期限:2023年4月2日まで
乗り換えキャンペーン
乗り換えキャンペーン

期限:2023年4月2日まで
フレシャスに関するよくある質問
契約内容を確認したいから、やり方を教えて欲しい。
フレシャスの契約内容を確認したい場合は、マイページにログインしましょう。
フレシャス マイページのログイン画面
(引用元:フレシャス)
下記のような手続きは、マイページ上で変更可能です。
- 配送先の情報
- お支払い方法
- 配送周期や本数
- 各種申し込みや手続き
フレシャスの解約金はどのくらいかかるの?
フレシャスの解約金は、ウォーターサーバーを使用した期間によって異なります。
1年未満:16,500円/1年以上2年未満:9,900円と、2段階に分かれているのです。
フレシャスの解約金の詳細・他社との比較はこちらをご覧ください。
また水ナビ編集部は、152人のフレシャス元利用者に対して、フレシャスを解約した理由を独自調査しました。
調査した結果、意外な回答も・・・!気になる方は、下記の記事をご覧ください。
フレシャスが取り扱っているウォーターサーバーの取り扱い説明書が読みたい。
ウォーターサーバー各機種の取扱説明書をまとめました。下記のサーバー名をタップしてください。
※取扱説明書は別タブで開きます。
ウォーターサーバーを使わないときはコンテントを抜いていいの?
ウォーターサーバーのコンセントを抜いてしまうと、内部クリーン機能が止まったり、時刻の設定が初期化されたりします。
コンセントを抜いた方が良い場面もあるので、詳細はこちらをご覧ください。
フレッシュモードの設定方法を教えてほしい。
フレシャスのウォーターサーバーには、フレッシュモードが搭載されています。
フレッシュモードとは、温水をサーバー内に循環させ、雑菌を殺菌する機能を指します。
フレッシュモードの設定方法(dewoの場合)
1.ウォーターパックを取り出す。
2.ふたを閉めてニードルを上げる。
3.ふたを開けて、ニードルキャップを取り付ける。
4.ふたを閉めて、FRESHボタンを5秒間押し、フレッシュモードを開始する。
※dewo 取扱説明書の、13ページに詳細が記載されています。
ウォーターサーバー上部にあるFRESHボタンを押しても作動しない場合は、背面の「FRESHスイッチ」がオフになっている可能性があります。
ボタンを押す前に、FRESHスイッチがオンになっているのか確認しましょう。
「フレシャスの水は臭い」という苦情・悪い口コミがあるのはなぜ?
フレシャスの悪い口コミ・苦情の中には、「水が臭い」という内容がちらほらあります。
水が臭くなるのは、下記のような原因が考えられます。
- 水パック・ボトルを直射日光が当たる場所に保管している
- 臭いが移りやすいモノを近くに置いている
- サーバーの本体の新品臭がついてしまった
「フレシャスの水はビニール臭がする」といった苦情もありますが、「美味しい!」という評判も存在します。
水ナビ編集部は、独自で211人に口コミ調査し、フレシャスの水は本当に臭いのか・美味しいのかを記事にまとめました。詳細が気になる方はこちらをご覧ください。
フレシャスが取り扱っている天然水の成分が知りたい。
フレシャスが取り扱っている天然水の、詳しい成分は下記の通りです。
フレシャス 天然水の成分詳細
名称 | フレシャス 富士 |
フレシャス 朝霞高原 |
フレシャス 木曽 |
---|---|---|---|
採水地 | 山梨県 富士吉田市 |
静岡県 富士宮市 |
長野県 木曽郡 木曽町 |
水の種類 | 天然水 (地下水) |
天然水 (地下水) |
天然水 (湧水) |
値段 (500ml)※1 |
約80円 | 約81円 | 約79円 |
硬度※2 | 24mg/L (軟水) |
85mg/L (軟水) |
20mg/L (軟水) |
バナジウム※3 | 79μg/L | 180μg/L | ー |
味 | あまい後味 | 爽やかな味 | 雑味がない |
赤ちゃんの ミルク |
◎ | ◯ | ◎ |
使用可能 ウォーター サーバー |
dewo dewo mini Slat Slat+cafe SIPHON+ Collabo AQUWISH |
dewo | dewo SIPHON+ AQUWISH |
参考元:フレシャス 公式サイト
※1 フレシャス dewoで使用する7.2Lパックの値段です。他機種の場合、500mlあたりの値段は異なります。
※2 水の硬度とは、1000mlあたりに含まれているマグネシウム・カルシウムなどの量を示しています。
※3 バナジウムとは、ミネラル成分の1種です。
採水地や、フレシャスの天然水について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
フレシャスのお問合せ先が知りたい。
フレシャスのお問い合わせ先は、下記の通りです。
お問い合わせ方法 | 詳細 |
---|---|
電話番号 | 0120-688-087 9:00〜18:00 (日曜・祝日・年末年始を除く) |
インターネット | こちらをタップ |
フレシャスのウォーターサーバーは、機種やサイズを交換できる?
フレシャスは、使用中のウォーターサーバーを他の機種やサイズに交換できます。
しかし、使用期間によって交換手数料がかかるので注意しましょう。
- 使用期間が1年未満:14,300円
- 使用期間が1年以上2年未満:8,800円
- 使用期間が2年以上:5,500円
フレシャスのウォーターサーバーは、停電時にも使えるか。
フレシャスのウォーターサーバーは、停電時に使える機種があります。それは、サイフォン+です。
![]() |
||
水の容器 | パック(使い捨て) | |
---|---|---|
注文ノルマ | 月14.4L~ ※隔月で配送スキップした場合 |
|
レンタル料 | 無料 | |
水代 | 28.8L | 4,988円 |
24L換算 | 4,156円 | |
電気代目安 | 750円 | |
月額料金 | 1セット(28.8L) | 4,988円 |
24L換算 | 4,156円 |
その他のウォーターサーバーは、停電時は使えません。フレシャスの停電時の注意点等を読みたい方は、こちらをご覧ください。