水道水浄水型ウォーターサーバーの口コミ&おすすめ17選!水飲み放題・定額制の人気サーバーを比較

水道水浄水型ウォーターサーバーおすすめ14選 定額制でコスパ◎ 飲み放題使い放題

「水道水浄水型ウォーターサーバー」とは、その名の通り水道水を入れるタイプの浄水機能が備わったウォーターサーバー。
水代がかからずコスパが非常に良いというメリットから、近年非常に人気のあるタイプのウォーターサーバーです。

水ナビ編集部で浄水型ウォーターサーバーのユーザー50人にアンケート調査を行いました。
先に結論を紹介すると、主な口コミは下記の結果になりました。

\ユーザーの本音/

浄水型サーバーの口コミ

良い口コミ悪い口コミ
水が使い放題でコスパが良い
水の買い出しが不要になった
ボトル不要のため便利
水の補給が面倒
天然水ほどの美味しさはない
(※水道直結タイプの場合)工事が必要

良い点・悪い点両方ありますが、ひとことで言えば「コスパの良さと便利さを重視する」という方は浄水型サーバーがおすすめです。

この記事では、水道水浄水型ウォーターサーバーの人気17機種について、独自の口コミ調査を行いました。
その上で、口コミ評価の高い浄水型サーバーをランキングで紹介していきます。

各メーカーの口コミについても紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

おすすめ浄水型メーカートップ3

横にスクロールできます

1位

ウォーター
スタンド
2位
エブリィ
フレシャス
3位
クリクラ
putio
ウォータースタンド「ピュアライフ」の画像
口コミ・解説へ
エブリィフレシャス「tall」(tall+cafe)の画像
口コミ・解説へ
クリクラputioの画像
口コミ・解説へ
契約期間なし!
解約金なし!

高スペックで高コスパ
おしゃれ&コスパ◎
カフェ機能搭載モデルあり
コンパクトな卓上型
年1回のメンテナンスで衛生的
月額3,300円月額3,300円月額3,440円
最新キャンペーン
1月18日 までに契約でカタログギフトが当たる
&3か月半額で使える

詳細を表示する
最新キャンペーン
10月19日 までに契約でもれなくアマギフ3,300円
+豪華プレゼントキャンペーン中!

詳細を表示する
最新キャンペーン
11月30日 までにお得プラン契約でもれなく3ヵ月半額
&プレゼント当たる!

詳細を表示する
公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る

ー 水ナビ編集部が検証しました

水ナビでは実際にウォーターサーバー30機種以上をレンタルして検証しています。

実際に使いやすい機種はどれか、味はおいしいか、使ってみて感じたメリット・デメリットはなにかなど、リアルな情報をお届けします!

【著者】ますだえいじ

水のスペシャリスト「アクアソムリエ」として、「水ナビ(当サイト)」の総編集長とライターをつとめる。2019年よりウォーターサーバー比較サイト「水ナビ」を制作・運営。過去1,000人以上のウォーターサーバー選びをサポートしている。※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。またこちらからアクアソムリエ協会のプロフィールもご覧になれます。

※料金はすべて税込表示です。

水道水浄水型ウォーターサーバーおすすめランキング16選

さっそく水ナビ編集部がおすすめする水道水浄水型ウォーターサーバーを紹介していきます。

スクロールできます
順位/
サーバー名
画像月額初期費用特長設置
タイプ
水の
補充
工事
1位
ウォーター
スタンド
ピュアライフ
3,300円
+水道代
0円水をたくさん使える
他にないカラーリングが魅力
今なら契約期間のしばりなし!
床置き給水型不要
2位
エブリィ
フレシャス
トール
3,300円
+水道水
0円人気No.1浄水型サーバー
デザイン&コスパを両立
床置き給水型不要
3位
クリクラ
putio
3,440円
+水道水
0円専門家メンテナンスあり
コンパクトな卓上型
卓上給水型不要
4位
エブリィ
フレシャス
トールカフェ
3,850円
+水道水
0円カフェ機能付き!
ハイスペックなサーバー
床置き給水型不要
5位
しずくりあ
Pitto mini
しずくりあ Pitto mini2,750円
+水道水
0円安さ/おしゃれ/コンパクト
ぜんぶ叶うモデル
卓上給水型不要
6位
エブリィ
フレシャス
ミニ
3,300円
+水道代
3,300円コンパクトな卓上タイプ
デザイン&コスパを両立
卓上給水型不要
7位
ViVi Water
3,300円
+水道代
0円卓上・床置きあり
使いやすい大容量タンク
床置き
/卓上
給水型不要
8位
ハミング
ウォーター
フローズ
3,300円
+水道水
2,200円水をたくさん使える
料理にも使いやすい設計
床置き給水型不要
9位
Locca
リッタ
2,580円
+水道水
3,300円最安のサーバー
契約期間が長い点に注意
卓上給水型不要
10位
Locca
Slim-R
2,680円
+水道水
3,300円格安で使える
契約期間が長い点に注意
床置き
/卓上
給水型不要
11位
しずくりあ
ピット
3,300円
+水道水
0円水をたくさん使える!
高機能機種
床置き給水型不要
12位
ウォーター
スタンド
アイコン
4,400円
+水道水
0円給水の手間がない
水道直結型
卓上水道直結必要
13位
スノー
アルプス
3,280円
+水道水
2,200円タンク容量大き目で
使いやすい
床置き給水型不要
14位
楽水
3,278円
+水道水
13,200円RO水タイプも選べる
水道直結サーバー
卓上/
床置き
給水型/
水道直結
タイプ
による
15位
アクアバンク
4,378円
+水道水
3,300円特殊なフィルターで
健康面にも配慮
卓上/
床置き
給水型不要
16位
キララ
ウォーター
フレッシュ
サーバー
4,378円
+水道水
0円給水の手間がない
水道直結型
床置き水道直結必要
17位
オーシャン
4,378円
+水道水
0円給水の手間がない
RO水も選べる
卓上/
床置き
水道直結必要

※当サイトで100機種以上を調査・比較した結果、最安と判断しています。

目次にもどる

ランキングの10個の検証ポイント

水道水ウォーターサーバーのランキングを作成するにあたり、10個の検証ポイントで比較・ランク付けしました。

当サイトでは、
「すべての項目の平均点が高く、目立った欠点のないウォーターサーバー」
「失敗・後悔しないウォーターサーバー」
を優れたウォーターサーバーと定義してランキングを作成しています。

【検証1】給水のしやすさ
浄水型サーバーは、給水タンクに水を注いで利用するタイプが多くなっています。給水タンクの取り外しができるかどうかも、1つのポイントになります。
【検証2】コストパフォーマンス
ウォーターサーバーは実質の月額料金で比較することが重要。当サイトでは約200機種の月額料金を、水の使用量別に徹底比較し、本当にコスパの良いサーバーを紹介していきます。
【検証3】どれくらい場所を取るか
「場所を取る」という点もウォーターサーバーで後悔しやすいポイント。コンパクトさ・スリムさも重要です。卓上タイプの水道水ウォーターサーバーも紹介していきます。
「検証ポイント」10項目をすべて見る
【検証4】水の味/品質はどうか
「原水が水道水なのに、本当においしい水になるの?」と疑問に思っている方もいると思います。水ナビに在籍する4人のアクアソムリエが、水の味についても徹底検証しました。
【検証5】契約条件はどうか
月額料金と同じくらいチェックしておきたいのが、「契約期間」と「早期解約違約金」です。月額レンタル料が安いのと引き換えに、契約期間を長くしているメーカーもあるので注意しましょう。
【検証6】衛生面はどうか
「自動クリーン機能があるか」「有人定期メンテナンスがあるか」など、メーカーにより衛生面での配慮が大きく異なります。「掃除が面倒でないか」も一つのポイントです。
【検証7】機能性
冷水・温水だけでなく、「常温水」や「熱湯」を出せる機種もあります。また最近はカフェ機能搭載型も出てきており、自分のライフスタイルにマッチした機能を見つけられるでしょう。
【検証8】デザイン性
高いデザイン性から、インテリアとしても人気の高いウォーターサーバー。デザインで選ぶなら、グッドデザイン賞などは一つ参考になります。
【検証9】安全性はどうか
子どもがいる環境では、チャイルドロックの安全性も重要になります。また見逃しがちですが、本体が転倒しづらくないか、も安全性を評価する上で重要です。
【検証10】口コミ人気の調査
当サイトが独自に集めた口コミも評価の参考にしています。この記事でも公開しているのでぜひ参考にしてください。

契約期間のしばりがない!解約金なしのサーバー

ウォータースタンド
ピュアライフ

メリット

  • 洗練されたデザインと独自のカラー展開
  • 1日あたり使える水が14Lと多い
  • 今なら契約期間のしばりと解約金がなし 1月18日 まで)
  • 設置工事不要

デメリット

  • 操作音(タッチ音)を消せない
月額料金3,300円
電気代462円
初期費用0円
最低利用期間なし(期間限定)
タイプ給水型(工事不要)
実施中の
キャンペーン
1月18日 までに契約でカタログギフトが当たる
&3か月半額で使える
詳細を表示

ウォータースタンド公式サイトで
詳細を見る

ウォータースタンド「ピュアライフ」は、契約期間と解約金がないウォーターサーバーです(※タップで別記事へジャンプ)。解約金がないウォーターサーバーはかなり数が限られるため、この点だけでも大きなメリットだと言えます。

また高性能な浄水フィルターも魅力で、1日最大14Lまで浄水が可能です。これは他社と比較するとかなり大容量であることがわかります。

メーカー浄水量
ウォータースタンド(ピュアライフ)1日最大14Lまで
エブリィフレシャス1日最大3.3Lまで
ハミングウォーター1日最大7.5Lまで
Locca1日最大3.0Lまで

ウォータースタンドは水道水浄水型ウォーターサーバーに特化したメーカー
そんなウォータースタンドが出したサーバーであるだけに、パワフルな浄水性能は魅力です。
※フィルターにはNASAが技術特許を保有する「ナノトラップフィルター」を搭載しています。

デザイン面では、タッチパネル式の操作盤やアイコンまで、非常に洗練されている点が魅力になっています。
カラーバリエーションも、あわいグレーなど唯一無二のデザイン性があります。

また国内に61ものショールームを保有し、実際にサーバー本体を使ったり水を飲んだりすることができます。

さらに一度に水の出る量を3段階(120ml、250ml、連続抽出)でえらぶことができて、色々なシーンに対応できる機能性も備えています。

ちなみにウォータースタンドは定期メンテナンスとともに6ヶ月に1度フィルター交換も無償で行ってくれます。

ピュアライフの口コミ

こがっち
(20代・女性・3人暮らし)

利用サーバー
「ピュアライフ」
良い点
子供が産まれたのでミルク調乳をやりやすくする為導入しました。
決め手としては、毎週ペットボトルの水を購入していたのですが、重たい荷物を運ぶ手間と料金を計算すると、ウォータースタンドさんの方が楽で安かったからです。
子供がお腹が空いて泣き始めてからミルクを作るまで一瞬で終わるので全くストレスを感じません。
水の味は普通です。美味しく飲めています。
デザインはグレーだとシックでインテリアに馴染みます。
悪い点
安全面で仕方無いかもしれませんが、お湯を出す為に3秒お湯マークを押し続けるのがせっかちな私からすると「う〜ん」となりますが、子供が大きくなって勝手に触った時、簡単にお湯が出ないというのはとても大切な機能かなと思います。
あゆみママ
(30代・女性・4人暮らし)

利用サーバー
「ピュアライフ」
小さな子供がいて、麦茶をよく飲んでいるのですが毎日沸かすのが面倒くさくてペットボトル2ℓ麦茶をストックしていました。
ただペットボトルのゴミが大量に出るのと、ストック場所に困るのと、麦茶は腐りやすいと聞いてずっとウォーターサーバーの導入を検討していました。
第二子の妊娠をきっかけに、麦茶購入のストレスを解消したいのと、ミルクを作る際の手間を省こうとウォーターサーバーの導入を決めました。
こちらのウォーターサーバーにした理由は、好きなインスタグラマーが利用していたためです。
本当にもっと早く導入しておけばよかった!と思う程満足しています。

子供も自分で水をよく飲むようになったし、大人も朝から白湯を簡単に飲む事ができ、健康に良い気がします。
また赤ちゃんのミルク作りも本当に楽です。
我が家は賃貸なので、少し置き場所に悩みましたが思った程場所はとっていません。

お手入れも楽ですし、月の金額も安いと思います。
子育て世代にはぜひ導入をおすすめします。
20代女性

評価:
子どもが生まれてからミルク作りや離乳食に利用していますが、場所もとりませんし気に入っています。

ただ、数ヶ月ごとにフィルター交換が必要で、たまに忘れてしまうことがあります・・・。

40代女性

評価:
ただの浄水器と違って温水冷水が直ぐに使えるので人数の多い来客時にはかなり助かります。

子供達も勝手にスティックコーヒーや紅茶を飲むようになりました。

ピュアライフ(ウォータースタンド)のキャンペーン
  • 【抽選100名】カタログギフトが当たる
  • 最大3ヵ月半額(1,650円)
  • 期限( 1月18日 )に限らず、今契約すれば解約の縛りなし

期限: 1月18日 まで

目次にもどる


デザイン性が高く高機能

エブリィフレシャス
tall(トール)

メリット

  • グッドデザイン賞受賞のデザイン
  • 電気代が401円と格安
  • 設置工事不要
  • 温度調節機能がある

デメリット

  • 契約期間と解約金がある
  • 1日あたり使える水の量が3.3Lとやや少なめ
月額料金3,300円
電気代401円
初期費用0円
最低利用期間3年
タイプ給水型(工事不要)
実施中の
キャンペーン
10月19日 までに契約でもれなくアマギフ3,300円
+豪華プレゼントキャンペーン中!
詳細を表示

エブリィフレシャス公式サイトで
詳細を見る

エブリィフレシャスは月額3,300円とコスパの良い浄水型サーバーです。(水道代・電気代は別途かかります)

またサーバーのデザイン性が優れているのも特長。グッドデザイン賞を受賞した高級感のある外観で、部屋のインテリアを格上げしてくれる唯一無二のデザインです。

何種類かサーバーをリリースしているエブリィフレシャスですが、床置き型のtall(トール)はタンク容量が8.7Lと大きいため一回の給水で使える水の量も多いです。

tall(トール)mini(ミニ)
タイプ床置きタイプ卓上タイプ
総容量8.7L5.0L
貯水タンク5.7L3.3L
冷水タンク1.5L0.8L
温水タンク1.5L0.9L

エブリィフレシャスでは浄水フィルターと呼ばれる交換用カートリッジが定期的に送られてきます。
※ただし1日3.3L以上使用していた場合、もっと早い間隔で浄水フィルターを交換する必要があります。

1日3.3Lは2lサイズのペットボトル1.5本分なので、4~5人の家族でも十分足りる量です。
家族利用の方でも衛生面も安全で、お金もかからないような設計になっているので安心です。

エブリィフレシャスの口コミ

ピノ
(30代・男性・3人暮らし)

利用サーバー
エブリィフレシャス「トール」
良い点
日常的に飲む物がもともと麦茶でしたが、沸かすのも大変ですし容器に入れる容器を洗うのも大変でした。
ららぽーとでたまたまエブリィフレシャスに出会い購入を決断しました。
実際に試飲してみて美味しかったのと、すぐお湯が出る点も素晴らしいです。
デザインもスタイリッシュでリビングに置いていても違和感ありません。
小学生の子供がいるのでお湯のロック機能にも助かっています。
悪い点
特に後悔した点はないですが、もう少し安いと最高です。
あさ
(20代・女性・3人暮らし)
利用サーバー
tall(トール)
良い点
これまでペットボトルの水を購入していましたが、不便(重い、捨てるのが面倒)だったのでウォーターサーバーの導入を検討しました。毎月タンクが届くような商品もある中で、水道水で使用でき、毎月のコストも問題なかった為こちらの商品に決定しました。
導入して一番良かったのは赤ちゃんのミルク作りです。ケトルでお湯を沸かす待ち時間無しで作れ、かなり時短になっています。
元々鈍感なのもありますが(笑)特に味に問題も無く、機能・デザイン面でもシンプルな操作性で気に入っています。
悪い点
導入して後悔した点はありませんが、強いて言うならもう少し静音になってくれると嬉しいなと思います。静音タイプであるというような広告を見たのですが、夜シーンとしているときに水を飲むのは少し躊躇ってしまいます。
ユーザー投稿口コミのウォーターサーバーの写真。エブリィフレシャス「tall」
ユーザー投稿口コミのウォーターサーバーの写真。エブリィフレシャス「tall」
ユーザー投稿口コミのウォーターサーバーの写真。エブリィフレシャス「tall」
スナイデル
(30代・男性・1人暮らし)
利用サーバー
「tall(トール)」
良い点
ダイエットからの健康志向の為、1日2Lを目安に飲むよう心掛けるのに職場にも水を持参をしていたのですが、節約の為水道水を煮沸していました。
しかし手間や地域の水質を考えると、少し面倒・不安があり消費量を考えるとサーバーを利用した方が効率や質も良いだろうと思い使用を始めました。
初めてのサーバー利用ですが、冷水・常温・お湯を常時使用出来る利便性、地域にもよるかも知れませんが味も素のままの水道水よりも美味しいと思います。
悪い点
強いて言えば水の補充が必要な点で手間がかかる事ですが、毎度配送される宅配型の方が個人的には不便に感じるので大した問題ではありませんでした。
少しでも安心して水を使用したい為、これからも利用していきたいと思います。
ユーザー投稿口コミのウォーターサーバーの写真。エブリィフレシャス「tall」
ユーザー投稿口コミのウォーターサーバーの写真。エブリィフレシャス「tall」
ユーザー投稿口コミのウォーターサーバーの写真。エブリィフレシャス「tall」
amarinn
(50代・女性・2人暮らし)
利用サーバー
「tall(トール)」
良い点
これまで水が宅配でくるものを使用していましたが、使用していたものが古くなり、宅配の受け取りと重い水をセットするのが難点でした。そんな時近所のスーパーで当製品を宣伝販売していて、話を聞いたところ水道水を使用していることを知り、それが決め手となって買い換えを決めました。常温水が出てくるのがありがたいです。お水の購入ではないで、お米を炊くときとか、お料理にも料金に気兼ねすることなく使っています。お水の味は以前のサーバーで使用していた富士山水と全く変わらないくらいなので、カートリッジの性能が良いのだと思います。お水のタンクは簡単に洗えるので便利です。
悪い点
色は黒を選びましたが、まめに拭かないと手垢が見えやすいと思います。冷水使用時は吸水口まで冷却されていないため、最初にあまり冷たくないお水がでてくるので、そこは少し難点です。お湯使用時はボタンを押して3秒ほど待ってからでてくるので少しイラっとする時がありますが、安全性を優先しているので納得して使っています。全般的には買い換えて満足していますし、今後も継続して利用いたします。
ユーザー投稿口コミのウォーターサーバーの写真。エブリィフレシャス「tall」
ユーザー投稿口コミのウォーターサーバーの写真。エブリィフレシャス「tall」
ユーザー投稿口コミのウォーターサーバーの写真。エブリィフレシャス「tall」
40代女性


水の味については、雑味がなくなり角がなくまろやかな飲みやすい味わいになるので、お茶ではなくお水を飲む機会が多くなったほどです。
水の補充は面倒ですが、リーズナブルにおいしいお水を飲めるので気に入っています。

エブリィフレシャスのキャンペーン
  • 全員初月サーバーレンタル料(3,300円)無料
  • 全員Amazonギフト券 3,300円分プレゼント
  • (抽選2名)象印マホービン ホットプレートプレゼント!
  • (抽選100名)オリジナルグッズから1つプレゼント

期限: 10月19日 まで

エブリィフレシャス公式サイトで
詳細を見る

目次にもどる


小さくてカワイイ♪新しい水道水サーバー

クリクラ putio(プティオ)

メリット

  • 1年ごとの無料メンテナンス(サーバー交換)で衛生的に使える
  • テーブルにも置けるコンパクトな卓上型
  • インテリアとしても洗練されたデザイン
  • 長期契約プランなど自分に合った料金プランが選べる
  • 工事不要

デメリット

  • 契約期間と解約金がある
  • タンクが小さいため頻繁に水の補給が必要
月額料金3,440円
電気代0円
初期費用0円
最低利用期間2年
タイプ給水型(工事不要)
実施中の
キャンペーン
11月30日 までにお得プラン契約でもれなく3ヵ月半額
&プレゼント当たる!
詳細を表示

クリクラ putio公式サイトで
詳細を見る

クリクラputioは、1年に1回サーバー本体をまるごと交換してくれます。
フィルター交換を無償でやる会社は多くありますが本体ごと交換してくれる会社は他にはないので、より衛生的なサーバーを安心して使うことができます。

業界でも歴史あるメーカーのクリクラから出た、新しい浄水型サーバーです。

コンパクトな卓上タイプで手軽に導入できる上、温度調節や再加熱など機能性が高い点も特長です。

putio(プティオ)はミニマルデザインだからリビングでも寝室でもインテリアとしてスッと馴染みます。

ゴツいウォーターサーバーが多くある中でputioのような角も丸くてかわいらしいデザインは少数派なので女性を中心に人気がある機種です。

クリクラ putioの口コミ

のん
(30代・女性・1人暮らし)

利用サーバー
「クリクラputio」
良い点
導入した理由は、水を飲むことが多かったが、冬になりお湯を飲みたいと思いいちいち温めるのが面倒なのが1つ。
浄水ポットを持っていたが冷蔵庫で幅を取るのでそれも困っていた。
実際使ってみて、寝る前、起きてからすぐにお湯を飲めるのがとても良い。
タンクなどをつける必要がないので余分なお金がかからないのもよいところ。
デザインは非常に可愛らしいしコンパクトで置き場にも困らない。
消費量が多いためタンクがもう少し大きいとありがたいが、サイズが大きくなると置き場所にも困るのでいまの形で概ね満足している。
悪い点
お湯の味は問題ないが、エコモードの時の水は少し味が劣ると感じている。通常時の冷水はおいしい。

(20代・女性・2人暮らし)

利用サーバー
「クリクラputio」
良い点
元々違うウォータースタンドを設置していましたが設置位置と本体の相性が合わず、どこでも置けるプティオを導入しました。
コンパクトでデザインも良く、どこでも置くことが出来る所がとても良いです。
こまめに水を入れないといけないですが、とても便利で愛用していす。
熱湯、常温水、冷水が出るため使い分けることができてうれしいです。
悪い点
以前まで使っていたウォータースタンドは、熱湯の温度や注水量が表示されてわかりやすかったので、プティオでも表示されているとより分かりやすいと思いました。
料理をする際、カップ麺などに使う際など水の量に細かく指定がある料理には注水量があれば便利だと思います。
クリクラ putioのキャンペーン
  • 月額3ヶ月半額ではじめられる!
  • (抽選20名様)BRUNO コンパクトホットプレート当たる!
  • (抽選20名様)RINGBELL 国産和牛カタログギフト 当たる!
  • 上記のうち3名様は、どちらも当選するWチャンス!

期限: 11月30日 まで

クリクラ putio公式サイトで
詳細を見る

目次にもどる


コーヒー機能付きの浄水型サーバー

エブリィフレシャス
tall+cafe(トールカフェ)

メリット

  • カフェ機能搭載のハイスペックなサーバー
  • 水代なしでコスパ良くカフェ機能を使える
  • 紅茶や緑茶、コーヒーが出せる
  • 工事不要

デメリット

  • 契約期間と解約金がある
  • 1日あたり使える水の量が3.3Lとやや少なめ
月額料金3,850円
電気代401円
初期費用0円
最低利用期間3年
タイプ給水型

10月19日 までに契約でもれなくアマギフ3,300円
+豪華プレゼントキャンペーン中!

ボタン1つ押すだけで美味しいコーヒーが飲めてしまうのがエブリィフレシャス tall+cafe(トールカフェ)です。

専用のドリップポッドを選んでアダプターに取り付け、ボタンを押せばお湯を沸かす必要もなくコーヒーが抽出されます。

自宅やオフィスに置けば生活の質が上がること間違いなしです。

普通のコーヒーが飲めるだけでなく、あるーグレイ紅茶や緑茶、煎茶、カフェインレスコーヒーなど豊富なラインナップの中から選ぶことができます。

エブリィフレシャスのキャンペーン
  • 全員初月サーバーレンタル料(3,300円)無料
  • 全員Amazonギフト券 3,300円分プレゼント
  • (抽選2名)象印マホービン ホットプレートプレゼント!
  • (抽選100名)オリジナルグッズから1つプレゼント

期限: 10月19日 まで

10月19日 までに契約でもれなくアマギフ3,300円
+豪華プレゼントキャンペーン中!

目次にもどる


新登場の卓上タイプが人気!月額料金が格安でデザイン性も◎!

しずくりあ
Pitto mini(ピットミニ)

しずくりあ「pitto mini」の画像

メリット

  • 2025年8月新登場「Pitto mini」は卓上で格安&高機能な最新機種
  • 9月30日まで!「Pitto mini」を契約すれば永年月額料金が安くなる2,970円→2,750円
  • 月々2,000円台/定額制で使える格安サーバー
  • 艶消しで高級感のあるおしゃれな質感
  • コンパクトな省スペース設計で、一人暮らしでも置けるサイズ感
  • 浄水タンクの取り外しができお手入れが楽

デメリット

  • 契約期間が5年と長めの設定
月額料金今なら2,750円
電気代約500円
初期費用なし
最低利用期間5年
タイプ給水型

月々2,000円台!格安で使える

しずくりあは高機能なサーバーが月々2,000円台から利用することができる点が魅力です。コスパ重視の方には間違いなくおすすめのサーバーになります。

2025年8月にリリースされた最新機種「Pitto mini」は、格安ながらコンパクト・高機能な人気の高いモデルです。

Pitto miniの機能
  • フィルター性能が高く1日あたり約7L浄水できる
  • 常温水が出せる
  • 定量注水(ワンタッチでコップ一杯注水できる)
  • エコモード搭載(電気代月500円程度)
  • UVクリーン機能

フィルター性能が高く、1日あたりに換算すると約7Lもの水が使えるため、一人暮らしはもちろん、水をたくさん使う家族にもおすすめできるサーバーです。

注意点は契約期間が5年とやや長めに設定されている点で、これだけはデメリットだと言えます
逆に言えば長期で使う方なら問題ないでしょう。

コスパ重視で、なおかつ長期で使う方にとっては非常にお得なサーバーだと言えます。

月々2,000円台!格安で使える

しずくりあのキャンペーン
  • サーバーが届いた日から最大4カ月、料金が毎月半額
    ※初月は日割りで半額、2~4カ月目は満額で半額

期限: 10月28日 まで

目次にもどる


どれだけ使ってもずーっと定額でお得!

エブリィフレシャス mini(ミニ)

メリット

  • コンパクトな卓上タイプ
  • デザイン性の高いサーバー
  • UV殺菌機能で衛生面も安心
  • 設置工事不要

デメリット

  • タンクが小さめなため、水の補給作業がこまめに必要
  • 契約期間と解約金がある
  • 1日あたり使える水の量が3.3Lとやや少なめ
月額料金3,300円
電気代410円
初期費用無料
最低利用期間5年
タイプ給水型(工事不要)

10月19日 までに契約でもれなくアマギフ3,300円
+豪華プレゼントキャンペーン中!

エブリィフレシャス「ミニ」は、幅25cm・高さ47cmというどこにでも置きやすいコンパクトサイズが人気の理由です。

  • キッチンカウンター
  • リビング
  • 寝室
  • 一人暮らしのお部屋

さまざまな場所に置くことができます。

たとえば一人暮らしであまり大きいウォーターサーバーを置けないという方は卓上型のミニがおすすめですし、赤ちゃんや子どもがいる家庭でサーバーが倒れてくるのが心配という方にとってもピッタリです。

水道水をそそぐだけで冷水・温水をいつでも飲めるようにサーバー内で常備してくれます。
朝の目覚めのコーヒーや、スープのお湯、赤ちゃんのミルクなどササッと作れて便利です!

ボタンも上部に配置してあって押しやすいデザインです。

エブリィフレシャスではチャイルドロックも搭載しています。ボタン2箇所を同時に2秒長押ししないと解除されないので、誤って解除されることはほぼありません。

また、お湯だけでなく冷水にもチャイルドロックをかけることができます。
子供がいたずらで水を出してしまうことも防げるのでとても便利な機能です。

エブリィフレシャスのキャンペーン
  • 全員初月サーバーレンタル料(3,300円)無料
  • 全員Amazonギフト券 3,300円分プレゼント
  • (抽選2名)象印マホービン ホットプレートプレゼント!
  • (抽選100名)オリジナルグッズから1つプレゼント

期限: 10月19日 まで

10月19日 までに契約でもれなくアマギフ3,300円
+豪華プレゼントキャンペーン中!

目次にもどる


使いやすい大容量タンク!

ViVi Water

メリット

  • 「ちょうど良い高さ」で使いやすい設計
  • 6段階に温度調節できる(温水・常温水・ECO温水・冷水・ECO冷水)
  • 「long」(床置きタイプ)は給水タンクが下側についているので水を入れやすい
  • 設置工事不要

デメリット

  • 契約期間と解約金がある
  • 1日あたり使える水の量が3.3Lとやや少なめ
月額料金3,300円
電気代330円
(shortの場合360円)
初期費用0円
最低利用期間3年
タイプ給水型(工事不要)

ViViwater(ヴィヴィウォーター)は、スタイリッシュなデザインが特長の浄水型サーバー。
月額料金も、定額3,300円とコスパの良さも特長です。

サーバーは床置きタイプの「long」と、コンパクトな卓上タイプ「short」の2種類から選ぶことができます。

「long」の特殊な点として、通常他の浄水型サーバーは給水タンクがサーバー上部についています。一方「long」は下部に給水タンクがついており、給水作業がしやすいデザインです。
また、そのおかげで給水口が高く、コップに水を注ぐ際にかがむ必要もありません。

上位機種の「+mist(プラスミスト)」は、longの機能そのままに、空間除菌・消臭・加湿の噴霧が付いた優れものです。

ViVi Waterのキャンペーン
  • 全員に初月レンタル料(3,300円)が無料
  • 全員にAmazonギフト券3,300円プレゼント
  • 抽選6名に電気圧力鍋(Re・De Pot)

期限: 10月26日 まで

目次にもどる


常温水も出せる使い勝手バツグンのサーバー

ハミングウォーター Flows(フローズ)

メリット

  • 1日あたり約7.5Lと使える水の量が多い
  • 付け替えトレイで鍋なども置きやすい
  • 工事不要

デメリット

  • 契約期間と解約金がかかる
月額料金3,300円
電気代711円
初期費用2,200円
最低利用期間2年
タイプ給水型(工事不要)

12月21日 までの契約で初月3,300円・初回出荷手数料2,200円が無料

ハミングウォーター「フローズ」の魅力は、なんと言ってもコストパフォーマンスがとても良いこと。レンタル料は月3,300円の定額制です。

給水型なので、設置工事が不要な点も魅力。気軽に設置できて、水の補充はタンクに直接水を注ぐだけ。

これだけで塩素やカルキ臭さなどを完全に取り除き、おいしい水に変えてくれます。

コスパ重視で水道水浄水型のウォーターサーバーを探している方は、ぜひ検討してみてください。

ハミングウォーターの浄水フィルターなら1日最大7.5Lまでろ過することができます。これは水道水浄水型ウォーターサーバーの中でも最大で、どれだけ家族が多くても7.5Lあれば十分な量の水を使えます。

またメンテナンスも8ヶ月に1回のフィルター交換だけで済みます。フィルターは無料で定期的に送られてくるので余計な出費もなく安心して使うことができます。

ハミングウォーターは「冷水」「温水」「常温水」の3つが選べる数少ないウォーターサーバーです。冷たい水を好む家族もいれば、白湯や常温水を愛飲する家族もいるとき、それぞれの用途で使えて便利です。

ちなみにそれぞれの温度とタンク容量は以下の通りです。

項目詳細
水の温度冷水:6~10℃
お湯:80~90℃
タンク容量冷水:1.5L
常温水:1.1L
お湯:1.3L

ハミングウォーターでは水受けトレイが2種類用意されています。ノーマルタイプのものと奥行きがしっかり確保されたビストロタイプです。

後者は鍋もおける広々としたトレイなので料理の際に使いやすくて便利です。

(30代・男性)
利用サーバー
ハミングウォーター
冷えた水がいつでも飲めて便利。水をよく飲む習慣もつきます。
私には2人の娘がいますが、日中喉が渇くと自分から進んでウォーターサーバーの水を飲んでくれます。

暑くなるとどうしても水分摂取量が増えますが、そんな時に甘いジュースではなくて水を選んでくれるので、体には良いと思っています。

水道水はやはりぬるくなっていますので、いつでも冷たい水が出るウォーターサーバーを導入してよかったと思います。
ハミングウォーターの
口コミをもっと見る
みー
(40代・女性・4人暮らし)

利用サーバー
ハミングウォーター「フローズ」
良い点
水栓に付いている浄水器を使っていましたが、夏場は、生ぬるく飲用水として飲みたい気持ちにならなくなったのがきっかけで、ハミングウォーターを導入しました。
ハミングウォーターにしたきっかけは、見た目のスタイリッシュなデザインと、男性でも屈むことなくお水を注げる高さが気に入りました。
また、導入してから気がついたのですが、鍋を置けるスペースが十分に置ける受け皿なので、熱いお湯を大量に入れたい場合など非常に助かっています。長い水筒も引っかからず注げます。
悪い点
一つだけ不満点として、エコモードが手動なことです。照明が暗くなると自動でエコモードに切り替わるウォーターサーバーもあるので、節電に関してはもう少し改善してもらいたいなと思います。
yaya
(40代・女性・3人暮らし)

利用サーバー
ハミングウォーター「フローズ」
良い点
以前ボトル交換型のウォーターサーバーを契約していましたが、大きなボトルのストックと空きボトルを保管しておくにはスペースに限りがあり、毎月のようにボトルの追加注文をお願いしていました。その手間がストレスになり、また子どもの成長と共に費用もかさんで来たため、サーバーの見直しを考えていたタイミングで、友人からハミングウォーターを勧められ乗り換えました。
水道水を浄水するタイプのウォーターサーバーで一番の懸念は水の味でしたが、契約前に友人宅で試飲をさせてもらったところ、確かにボトルタイプのサーバーの水には若干劣るものの、飲み比べでもしない限りは全く気にならない程度の差で驚きました。
フィルター交換も、半年に一度自動的に新しいものを郵送してもらえるので、やりがちな交換忘れがなくありがたいです。
また、サーバーのデザインがおしゃれで、リビングに置いていてもインテリアに馴染んでいます。
悪い点
惜しいと思う点は、給水タンクを取り外して洗う際、タンクの蓋がバタンバタンと開いたり閉じたりして洗い難いです。ただでさえ大きいタンクですが、蓋部分は薄めのプラスチックでできているため、力を加え過ぎると割れそうで気を遣います。洗浄時のことを考えて、せめて蓋が取り外し式になれば嬉しいです。
また普段は気にならないのですが、時々何かのタイミングで一定時間サーバーからブーンと大きめの機械音が鳴ることがあり、深夜などは気になり出すととても気になる!ということが数回ありました。
ただ総合的にみて、我が家ではボトル交換型のサーバーの時に感じていたストレスが全て解消され、水代を気にせず美味しい水がたくさん飲めるようになったため、かなり満足しています。
30代女性

評価:

料理などに水を気兼ねなく使えるのがいい。

水道水を使うのでなくなる心配がないため、料理などいろんな用途に気にせずに使用できます。
なくなっても水道水をいれるだけなので楽です。

それに浄水フィルターも定期的に届きその都度変えればいいだけなので忘れることがありません。

ただ、タンクに水を入れられる量が少なめなのでほぼ毎日水道水を入れる必要があり、そこは面倒です。

ハミングウォーターのキャンペーン
  • もれなく初回月額料金3,300円&初回出荷手数料2,200円無料!
    ※「コットンピンク」「アイスラベンダー」「アップルグリーン」をお申込みの場合、初回に限定カラー料金2,000円(税込2,200円)が別途かかります。
  • 抽選で最大3,300円分のPayPayポイントをプレゼント!

期限: 12月21日 まで

12月21日 までの契約で初月3,300円・初回出荷手数料2,200円が無料

目次にもどる


月々2,000円台で使える最安ウォーターサーバー!

Locca(ロッカ)
リッタ

メリット

  • 2025年10月現在、最安のウォーターサーバー
  • コンパクトな卓上タイプ
  • デザインが洗練されている
  • 工事不要

デメリット

  • 契約期間5年と長く、解約金も高め
月額料金2,580円
電気代469円
初期費用3,300円
最低利用期間5年
タイプ給水型(工事不要)

初回事務手数料3,300円が無料!

litta(リッタ)は2025年10月現在、最安のウォーターサーバー。

安いだけではなく、コンパクトでどこにでも置きやすい上に、UV殺菌機能があるため衛生面も安心。
エコモードも搭載されており電気代も安く済みます。

一方でデメリットもあり、契約期間が5年と長くなっており、解約金も高くなっています。

ロッカのキャンペーン
  • 初回利用料2,580円が無料!
  • 初回事務手数料3,300円が無料!

期限: 無期限 まで

初回事務手数料3,300円が無料!

目次にもどる


月々2,000円台で使える格安ウォーターサーバー!

Locca(ロッカ)
スリムR

メリット

  • 水道水浄水型で最安のメーカー
  • 床置きタイプと卓上タイプの両方選べる
  • 卓上タイプは卓上の中でタンク容量が大きい
  • デザイン性が優れている
  • 工事不要

デメリット

  • 契約期間5年と長く、解約金も高め
月額料金2,680円
電気代510円
初期費用3,300円
最低利用期間5年
タイプ給水型(工事不要)

初回事務手数料3,300円が無料!

Locca(ロッカ)の最大の魅力は月額料金が2,680円と、2025年10月現在、浄水型サーバーの中でもトップクラスの安さです。

初期費用は3,300円だけかかりますが、水代無料、ろ過用のカートリッジ代無料、配送料無料となっておりとてもシンプルで安心して使えます。

Loccaでは卓上タイプで5.5L、床置きタイプで5.95Lの水をためておくことができます。以下の表からも分かる通り浄水型ウォーターサーバーの中では容量が大きい方です。

スクロールできます
項目Locca
L型(床置き)
Locca
S型(卓上)
エブリィフレシャスハミングウォーター
総容量合計10.45L合計10.0L合計8.7L合計7.9L
内訳給水タンク:4.5L
冷水:2.3L
温水:1.8L
サブタンク:1.85L
給水タンク:4.5L
冷水:2.3L
温水:1.35L
サブタンク:1.85L
給水タンク:5.7L
冷水:1.5L
温水:1.5L
給水タンク:4L
冷水:1.5L
温水:1.3L
常温水:1.1L

必然的に水を補充する回数も少なくて済むので使いやすいと言えます。

ホワイトとブラックの2色展開のとてもシンプルなウォーターサーバーです。キッチンやリビングなどサーバーをインテリアとして置くこともおすすめです。

タンクも透明なので水の残り残量がひと目で分かるのも嬉しいポイントです。

初回事務手数料3,300円が無料!

目次にもどる


安く使える高機能機種!

しずくりあ
Pitto(ピット)

メリット

  • 月々3,300円とコスパ良く使える高機能モデル
  • 1日あたり使える水が14Lと多い
  • 冷たいお水が苦手で、常温水が出るモデルを探している方にはおすすめ
  • 決まった量で自動で止まる機能があり、お水を注ぎながら別の動作ができるのも便利
  • シンプルで置き場所を選ばないデザイン
  • 浄水タンクの取り外しができお手入れが楽

デメリット

  • 契約期間が5年と長めの設定
月額料金2,640円
電気代約500円
初期費用なし
最低利用期間5年
タイプ給水型

月々2,000円台!格安で使える

しずくりあの「Pitto(ピット)」はフィルター性能が高く、1日あたりに使える水の量が14Lと多いのが特長。

メーカー浄水量
Pitto(ピット)1日最大14Lまで
エブリィフレシャス1日最大3.3Lまで
ハミングウォーター1日最大7.5Lまで
Locca1日最大3.0Lまで

これだけたくさん水を使えて3,300円の定額制と、かなりコスパの良いサーバーになっています。

トレイも奥行きがあり、鍋など調理器具も置けるため料理に使うにはうってつけのウォーターサーバーだと言えます。

注意点は契約期間が5年とやや長めに設定されている点で、これだけはデメリットだと言えます
逆に言えば長期で使う方なら問題ないでしょう。

コスパ重視で、なおかつ長期で使う方にとっては非常にお得なサーバーだと言えます。

月々2,000円台!格安で使える

しずくりあのキャンペーン
  • サーバーが届いた日から最大4カ月、料金が毎月半額
    ※初月は日割りで半額、2~4カ月目は満額で半額

期限: 10月28日 まで

目次にもどる


水道直結サーバーを選ぶならコレ!

ウォータースタンド
アイコン

メリット

  • スリムで置き場所を選ばない
  • 温水温度を3段階に調節できる
  • 水道直結式で水の補給の手間がない

デメリット

  • 設置の際に工事が必要
  • 水道とチューブで接続できる水道周辺にしか置けない
月額料金4,400円
電気代0円
初期費用0円
最低利用期間なし
タイプ水道直結型
※要工事

1月18日 までに契約でカタログギフトが当たる
&3か月半額で使える

ウォータースタンド アイコンは水道直結型ウォーターサーバーです。水道管からホースで直接つなぐことでサーバー本体にも自動で給水をしています。

なので水道水ウォーターサーバーでよくある「水を給水タンクに注ぐ」という作業すら不要なのでより効率よく時短で使うことができます。

圧倒的にコンパクトなサイズ感とLEDが光るタッチパネルボタンがおしゃれです。

サーバー本体と水道管をホースでつなぐために設置時に工事が必要です。工事はウォータースタンドのスタッフが行ってくれてアイコンの場合は初期設置費用無料です。(通常9,900円)

水道直結型サーバーは水道管とサーバー本体をつなぐため、設置場所も水道の近くにしなければいけません。

そのため基本はキッチンに置く必要があるので、リビングに置きたいという方には同じウォータースタンドのピュアライフの方をおすすめします。

1月18日 までに契約でカタログギフトが当たる
&3か月半額で使える

目次にもどる


女性の声から生まれた浄水型サーバー

スノーアルプス

メリット

  • フィルター性能が高く、たくさん水を使える
  • 3年に1度の交換メンテナンスあり

デメリット

  • 契約期間と解約金がある
月額料金3,280円
電気代0円
初期費用2,200円
最低利用期間2年
タイプ給水型

\最初の2ヶ月間が1円で使える!/

スノーアルプスは、現在キャンペーンで最初の2ヶ月間は月額料金1円で使うことができます。

スノーアルプスは水道水をためておける貯水タンクが7Lとかなり大容量なので水の補充が少なくて済むというメリットがあります。

またサーバー内タンク容量も冷水3.3L、温水1.6Lと十分な大きさを持っているので不便なく使うことができます。

\最初の2ヶ月間が1円で使える!/

目次にもどる


給水いらずでおいしい水をつくる!

楽水 水道直結型サーバー

メリット

  • 多機能・高機能なサーバー
  • RO水タイプのサーバーもあり
  • 水道直結型と給水型から選べる
  • 大手メーカー「ダイオーズ」のサーバーを扱っている

デメリット

  • 契約期間と解約金がある
  • デザイン性にものたりなく感じる場合も
  • 水道直結の場合は工事が必要
月額料金3,278円
電気代0円
初期費用13,200円
最低利用期間3年
タイプ水道直結型
※要工事

\初月はレンタル料無料!/

楽水は、大手メーカー「ダイオーズ」のウォーターサーバー「ピュレスト」のレンタルサービスを行っている会社です。
そのため大手メーカーならではの安心感があります。

サーバー自体も非常に機能が高いのが特徴。熱湯が利用できる「加熱機能」や、常温水機能だけでなく、 3段階に冷水温度を設定することができます(5℃/7℃/9℃)。
冷たすぎる水が苦手な方には嬉しい機能ですよね。

また、ピュレストには浄水タイプとRO水タイプの2種類があります。料金はRO水の方が1,000円高くなります。

月額料金
浄水タイプ3,278円
RO水タイプ4,378円

床置きタイプと卓上タイプからも選べるため、選択肢の多さも魅力の一つと言えそうです。

\初月はレンタル料無料!/

目次にもどる


定額制だから安心して飲める

アクアバンク

メリット

  • フィルター性能が高く、たくさん水を使える
  • 契約更新時に交換メンテナンスあり

デメリット

  • 契約期間と解約金がある
  • デザイン性にものたりなく感じる場合も
月額料金4,378円
電気代1,000円
初期費用2,200円
タイプ給水型

\口座振替払いも可能!/

目次にもどる


月額2,680円で全メーカーの中で最安!

キララウォーター フレッシュサーバー

メリット

  • フィルター性能が高く、たくさん水を使える
  • 契約更新時に交換メンテナンスあり

デメリット

  • 契約期間と解約金がある
  • デザイン性にものたりなく感じる場合も
月額料金4,378円
電気代1,000円
初期費用無料
最低利用期間3年
タイプ水道直結型
※要工事

キララウォーター・フレッシュサーバーは、まずおしゃれな外観が特徴的なサーバー。

上で紹介した「ファミリア」以外の2機種も非常におしゃれで、どこにでも置けるシンプルなデザインが魅力です。

そんなフレッシュサーバーですが、 5年間継続で利用するとその後のレンタル料が無料になるという、驚きの料金システムです。(※別途フィルター代、メンテナンス代は必要)

一度決めたメーカーで長期利用したい方は、ぜひキララウォーター フレッシュサーバーを検討してみてください。

40代男性

評価:

ペットボトルを買わなくなり、健康的にもコスパ的にも◎

毎回、ミネラルウォーターを購入することがなくなったので、それだけでも負担が減り楽になりました。

気づかないうちに水を飲む量も増えて、腸内環境や代謝が良くなったと思います。

今までは既存のフレーバー系のドリンクを飲んでいましたが、購入する頻度が大幅に減りました。コスパ的にも助かっています。

目次にもどる


いくら使っても定額制の直結型サーバー!

OCEAN(オーシャン)

メリット

  • RO水を安く利用できる
  • 水の補充作業がいらない水道直結型

デメリット

  • 契約期間と解約金がある
  • デザイン性にものたりなく感じる場合も
  • 設置する際に工事が必要
月額料金4,378円
電気代1,000円
初期費用無料
最低利用期間3年
タイプ水道直結型
※要工事

オーシャンは、安全性の高いRO水(純水)を最安で飲むことができる水道水浄水型サーバー。

設置工事は必須なものの、初期費用は無料で設置できます。

ややこしいボタンの配列などがなく、レバーを押せば水が出るだけなので、誰にでも操作が簡単なシンプルさも魅力です。

他のおしゃれなサーバーを見ると、ややデザイン面では物足りなく感じるかもしれませんが、「とにかく安全なRO水を安く飲みたい!」という人にはおすすめです。

30代男性

評価:
水道水をろ過しているとは思えないぐらいお水が美味しいです。また、どれだけ使っても月々4000円弱で、コストパフォーマンスにも優れており、満足度は高いです。

目次にもどる

【50人の口コミ調査!】水道水浄水型ウォーターサーバーってどう?

実際に水道水浄水型ウォーターサーバーを使っている人はどう感じているのでしょうか?

当サイト独自のアンケート調査で、利用者の本音を聞いてみました。

まずは水道水浄水型サーバーを利用して「よかったこと」を見てみましょう。

水道水浄水型ウォーターサーバーを利用して「よかった」と思うこと

※複数回答可(自由回答)
調査期間:2020年8月4日~8月18日
調査人数:水道水浄水型サーバー利用者50名
調査方法:インターネット調査

ご覧の通り、「おいしくて安全な水が飲める」というメリットを感じている人がダントツで多いようですね。

浄水された美味しい水だと、料理やコーヒー作りに使っても味がおいしくなるようです。

それでは、みんなの口コミを見てみましょう。

みんなの良い口コミ

30代女性

今まで水道水そのままじゃ飲めなかった子供達も、“美味しい”と言って飲んでくれるのが良かったです。

30代男性

とにかく水がおいしくて、就寝前と寝起きに水を飲む習慣ができました。

20代女性

とにかく水がおいしくて、就寝前と寝起きに水を飲む習慣ができました。

20代女性

娘が産まれる少し前に導入したのですが、お湯が瞬時に出てくれるのでミルク作りにとても役立ちました。

水道水浄水型ウォーターサーバーを利用して「失敗したこと」「後悔したこと」

逆に、水道水浄水型サーバーを利用して失敗した点や、後悔した点はどんなところなのでしょうか。見ていきましょう。

※複数回答可(自由回答)
調査期間:2020年8月4日~8月18日
調査人数:水道水浄水型サーバー利用者50名
調査方法:インターネット調査

みんなの悪い口コミ

20代男性

消耗品なので当然かもしれませんが、フィルター交換や清掃をしなければならないので、面倒臭がりな私としては、手間に感じました

20代女性

やはり初期費用が高いので、家計に余裕がないと設置するのは難しいかなという印象です。

20代女性

シンプルなデザインでな見栄えがよい方ですが、わりとでーんと存在感が強いのでもう少し小さいサイズになってくれると良いと思います

以上の通り、「フィルター交換が面倒」と感じている方は非常に多くいらっしゃいました。
ただし、フィルター交換作業が必要なのは数ヶ月に1度だけ。
宅配水サーバーの「ボトル交換」は数週間に1度のペースで必要なため、それと比べるとかなり頻度は少ないです。

そのため、水道水浄水型の方が宅配水よりは手間が少ないと考えて間違いありません。

料金面についても「高い」という意見があったものの、この記事の前半で書いた通り、水をたくさん使う人であれば水道水浄水型の方が安いのです。

水道水浄水型と宅配水型を比較してみた!どんな違いがある?

ウォーターサーバーには、大きく分けて以下の2タイプあります。

  • 毎月水ボトルが送られてくる「宅配水ウォーターサーバー」
  • 水道水を入れて使う「水道水浄水型ウォーターサーバー」

ここでは、この2タイプを比較してみます。

浄水型は「定額制」だから料金が安い

まず料金ですが、水を使った分だけ料金が高くなる宅配水型に比べ、水道水浄水型はどれだけ水を使っても料金はずっと変わらず定額です。定額制だと使いすぎることを気にせず安心して使うことができます。

一方で、宅配水ウォーターサーバーは水を使えば使うほど料金も高くなります。イメージとしては、下図のグラフのような感じです。

宅配水ウォーターサーバーと水道水浄水型ウォーターサーバーの料金イメージグラフ

また、家族が多い方だけでなく、多くの人が利用する会社のオフィス・店舗・病院・シェアハウスなどでコスパよく使うことができます。

以下は、料金相場の比較になります。

※水の使用量は、毎日一人コップ2杯の水(400ml)ずつ消費した場合。

浄水型の水の味は地域差があり、天然水には及ばない

次に味ですが、水道水浄水型は水道水をろ過して使うウォーターサーバーなので住んでいる地域によって水の質が変わります。
また、水道水の場合はクセのない飲みやすい味ではありますが、天然水のようにまろやかさや喉越しのよさはあまりなく、その点では宅配水型に劣ります。

「宅配水」と「水道水浄水型」では、下記の通り選べる水の種類が違います。

ミネラル・味へのこだわりが強い水は、宅配水ウォーターサーバーで選ぶことができます。やはり水へのこだわりを重視するなら、宅配水がおすすめです。

  • 天然水
    特定の水源から採水した水に、最低限の殺菌処理を加えたもの。
    水の味を重視する人におすすめ。
  • RO水
    「RO膜フィルター」と呼ばれるフィルターでろ過し、ミネラルを含む、水以外のすべての不純物を極限まで取り除いた水のこと。
    安全性重視の人におすすめ。
  • 浄水
    水道水をろ過したもの
    残留塩素など、水の味を劣化させる要因は除去しつつ、水分中のミネラルは残ったままになる。

    コスパ重視の人におすすめ。
    (※「中空糸膜」や「静電気吸着式フィルター」などを使用したろ過で、RO水とは異なる)

浄水型はボトル不要だから便利!

水の交換については、水道水浄水型はそもそもボトルが不要なので交換の手間は一切ありません。宅配水型は12~24Lくらいの重たいボトルを交換する必要があり、女性や高齢者にとっては大変で面倒な作業でもあります。

宅配水サーバーは水ボトルの交換が重くて大変

水の受け取りについては、宅配水型は自宅に水が入ったボトルが届くのでそれを受け取らないといけません。一人暮らしであれば配達時間を調整する必要がありますし、ボトルも大きいので宅配ボックスなどに入らないことが多いです。
水道水浄水型は水道水を使うので受け取り作業はありません。

浄水型は水の保管場所がいらない

水の保管場所も大事です。宅配水型は届いた大きいボトルを置くスペースを確保しないといけません。とくに一人暮らしでスペースが限られている方にとっては大変かもしれません。

最後に注文ノルマです。宅配水型は月にどのくらいの水を注文してくださいというノルマがあるサーバーがあります。
ノルマがあると自分のペースで注文できなかったり、料金も高くついてしまったりと不便が多いです。水道水浄水型は水の注文自体がないのでノルマは一切ありません。

結局どっちを選ぶべき?
「宅配水サーバー」と「水道水浄水型サーバー」

ここまでの比較を踏まえ、「あなたはどちらのウォーターサーバーを選ぶべきか」を下記にまとめました。自分が当てはまる方はどちらですか?

水道水浄水型がおすすめの人

  • 「使いやすさ」を重視する(ボトル不要のため手間が少ない)。
  • 3人以上の家庭で利用する(月に36L以上水を利用する)。
  • オフィスや店舗などで使うため、大量の水を消費する。
  • 料理やコーヒー作りなど、気兼ねなくたくさん水を使いたい。
  • 綺麗な水であれば原水が水道水でもいい。

宅配水がおすすめの人

  • 水のおいしさ、品質にはこだわりたい(あるいは天然水が飲みたい)。
  • 1~2人で利用する(月に利用する水の量が36L未満)。
  • 多種多様なデザイン・機種の中から自分にぴったりの一台を選びたい。
  • 初期費用・設置工事不要のものがいい。
  • 災害時の備蓄水としても利用したい。

水道水浄水型ウォーターサーバーの選び方

水道水浄水型ウォーターサーバーを選ぶ際に、重要なポイントは下記の8つあります。

【選び方1】「給水型」と「直結型」どちらを選ぶか

水道水浄水型ウォーターサーバーには、「給水型」「水道直結型」の2種類あるのを知っていますか?

この2種類の中でも、特に初心者におすすめなのは「給水型」の方です。

水を注ぐだけで使える!初心者なら給水型がおすすめ 水道とつながなくていいので工事不要&部屋のどこにでも置けるというメリットがあります

水道水浄水型ウォーターサーバーの2種類

  • 給水型 ←初心者におすすめ◎
    手軽に使えてコスパも良い!
  • 水道直結型
    工事が必要だけど給水作業なしで便利!

どちらにもメリット・デメリットはありますが、やはり誰にでもおすすめできるのは「給水型」の方です。
理由は「工事なしでコスパよく導入できるから」です。

【選び方2】トータルコストはいくらか

水道水浄水型ウォーターサーバーを利用するのにかかる料金は、下記の通りです。トータルコストで安いものを選ぶと良いでしょう。

水道水浄水型ウォーターサーバーの各種料金
  • 毎月かかる料金
    • サーバーレンタル料
    • 電気代
    • 利用分の水道料金
  • その他の料金
    • 初期費用/工事費用(初回のみ)
    • フィルター費用(多くの場合基本料金に含まれるが、追加注文の場合発生する)
    • 解約金(早期解約の場合のみ)

ついつい月額のサーバーレンタル料に目が行きがちですが、「水道直結タイプ」など工事が必要な場合「初期費用」が高いケースも多いので注意が必要です。

また月々かかる電気代も安くはないため、よくチェックしておきましょう。

【選び方3】契約期間は自分に合っているか

多くのウォーターサーバーは「最低契約期間」が設定されており、期間内に解約すると解約金がかかってきます。

メーカーによっては「月額料金が安く設定されているかわりに、解約金が高額」な場合もあります。たとえばLoccaは契約期間が5年と長く設定されており、長期利用する予定の方にはお得なサーバーですが、短期で利用したい方には向きません。

月額料金の安さに釣られずに、自分のライフスタイルと合ったサーバーかどうかをよく考えてみましょう。

スクロールできます
契約期間早期解約金
エブリィフレシャス3年1年未満:22,000円/1年以上2年未満:16,500円/3年未満:11,000円
ハミングウォーター2年16,500円
Locca5年3年未満:30,000円/3年以上4年未満:20,000円/4年以上5年未満:10,000円
ウォータースタンド
「ピュアライフ」
なし(期間限定)0円(期間限定)
クリクラputio
スタンダード
2年1年未満:20,000円/1年以上2年未満:13,500円
クリクラputio
お得プラン
5年1年未満:35,000円/1年以上2年未満:20,000円/2年以上3年未満:15,000円/3年以上4年未満:10,000円/4年以上5年未満:5,000円

【選び方4】浄水性能の「量」と「質」は十分か

浄水型サーバーの浄水フィルターには様々な種類があり、性能も異なります。

またひとくちに「浄水性能」と言っても、「量」と「質」が異なるため、それぞれチェックした方が良いでしょう。

浄水性能の「量」について

料理やミルク作りなど、多種多様な用途でたくさん水を利用したい方は、「浄水性能の量」に注目しましょう。

浄水性能の「量」とは、「浄水フィルターがろ過可能な水の総量」のことです。「ろ過総量」などと言われたりします。

浄水フィルターには寿命があり、一定の水量をろ過すると交換の時期が来ます。浄水フィルターの寿命が長い(=ろ過できる水量が多い)ほど、1日あたりに使える水の量も多くなります。

水を「使い放題」と言われている水道水ウォーターサーバーですが、フィルターの浄水性能による限界はあるので注意が必要です。

浄水性能の「質」について

浄水性能の「質」とは、「どれくらい不純物をろ過し、きれいな水にしてくれるか」のことです。

水道水ウォーターサーバーの水の種類は大きく分けて、「RO水」と「浄水」に分けることができます。
より不純物のない高純度の水を求めるなら、「RO水」が該当します。

水道水ウォーターサーバーの多くのものが、ここでは「浄水」に該当します。そして、実は浄水性能としては「浄水」で十分と言えます。浄水器の水と同じ品質と考えていいでしょう。

よほど衛生面や安全面に強いこだわりがない場合は、「浄水」を選ぶ形でまったく問題ありません。

【選び方5】掃除や手入れはしやすいか

「給水型ウォーターサーバー」の場合は、必ずタンクの清掃が必要になってきます。

「ハミングウォーター」の給水タンク清掃

給水タンクは取り外しができて、洗いやすいものであることがおすすめです。

取り外しができなかったり、給水タンクの底が深すぎるものだと洗いづらいので、注意しましょう。

【選び方6】メンテナンス体制やサポート体制はどうか

衛生的に利用できるかどうかを確かめる上で、メンテナンスについてはチェックが必要です。

大きく分けると「自動クリーン機能付き」のタイプと、「有人メンテナンス(サーバー交換)が受けられる」タイプの2種類があります。

自動クリーン機能は基本、すべての機種に搭載されていますが、有人メンテナンスも実施しているメーカーの方がより安心して利用できるでしょう。

有人メンテナンス自動クリーン機能
エブリィフレシャス
ハミングウォーター
クリクラputio
ウォータースタンド
(機種による)
Locca

故障時やトラブル発生時の「サポート体制」についてもチェックが必要です。多くの場合、故意に故障させた(利用者に過失がある)場合以外は無料でサーバー交換を受けることが可能です。

【選び方7】重視する機能性はあるか

何か重視する機能があれば、それを重視して選ぶのも良いでしょう。

代表的なところで言えば「カフェ機能」です。カフェ機能を搭載している水道水浄水型ウォーターサーバーは非常に少ないため、選ぶべきウォーターサーバーも必然的に決まってきます。

他にもいろいろな機能があるので、代表的な機種の機能をまとめてみました。

【選び方8】デザイン性は満足か

ウォーターサーバーをインテリアとして導入したいという方も多いでしょう。

デザインを重視するなら、「グッドデザイン賞を受けているかどうか」は一つ大きなポイントになりそうです。

水道水ウォーターサーバーについてのよくある質問

水道水を使うウォーターサーバーのデメリットは?

「給水型」の水道水ウォーターサーバーは、自分で水道水をタンクに補充する手間がある点がデメリットです。
一方で「水道直結型」の場合、タンクに補充する手間はありませんが、導入する時に工事をする必要があります。

水道水を使うウォーターサーバーで安いものはどれ?

水道水ウォーターサーバーで、最安のものは月2,000円台で利用できるLOCCAです。他にもエブリィフレシャスなどは3,000円台で利用できるため、コスパが良いサーバーになります。

ウォーターサーバーの水と水道水の違いはなんですか?

水道水は、塩素が入っているためカルキ臭いことと、水道管の衛生状態によってはサビが含まれています。
また、東京都水道局が発表しているように水道水には有害物質であるトリハロメタンが含まれています。ただしそれは厳格な基準値を設けられており、その基準を下回っています。

ウォーターサーバーの水には、大きく分けて「天然水」「RO水」「浄水」の3タイプがありますが、いずれもカルキ臭さやサビ臭さがなく、味がおいしいことが特徴です。この記事で紹介している「水道水浄水型ウォーターサーバー」は、水道水を利用するタイプのウォーターサーバーですが、浄水フィルターによってろ過されたきれいでおいしい水です。

浄水器と水道水浄水型ウォーターサーバーではどっちがおすすめ?

何を求めるかによります。コスパを求めるなら当然、浄水器の方に軍配が上がります。一方で、より水のおいしさを求めたい(浄水器以上の浄水性能を求めたい)、冷水・温水をすぐ使えるものやカフェ機能を楽しみたい、という場合は高機能で便利な浄水型ウォーターサーバーがおすすめです。

スクロールできます
浄水器水道水ウォーターサーバー
費用相場【据え置き型】
本体:1万円~数十万円
カートリッジ:年額3,000円~1万円程度
→ひと月当たり約1,000円~
【蛇口直結型】
本体:数百円~1万円
カートリッジ:数百円~3,000円
→ひと月当たり約500円~
月額相場:約3,000円前後
メリット・コスパが良い
・買い切りタイプのため、使うほどお得
・「据え置き型」「蛇口直結型」「ポット型」など様々な種類から自分に合ったものを選べる
・場所を取らないタイプが多い
・温度調節ができる利便性がある
・カフェ機能などプラスアルファの機能を搭載したものも
・初期費用不要のものも多く、初月から数千円でレンタルできる
・おしゃれなものが多く、部屋のインテリアのレベルが上がる
・温度調節ができるため赤ちゃんの調乳にも便利
デメリット・温度調節ができない
・信用できるメーカーの場合、初期費用が高い
・便利で高性能な「据え置き型」などは工事が必要
・コスパでは浄水器に劣る
・場所を取る
・メーカーによっては、契約期間や解約金など設定されているため注意
こんな人におすすめ・コスパを重視する方・便利さと機能性を重視する方
・おしゃれさを重視する方
・赤ちゃんがいる家庭

この記事のまとめ

この記事では、水道水浄水型ウォーターサーバーについて解説してきました。
最後に結論をまとめておきましょう。

水道水浄水型サーバーはこんな人におすすめ!

下記に当てはまる人には水道水浄水型ウォーターサーバーがおすすめです。チェックしてみてください。

水道水浄水型がおすすめの人

  • 「使いやすさ」を重視する(ボトル不要のため手間が少ない)。
  • 3人以上の家庭で利用する(月に36L以上水を利用する)。
  • オフィスや店舗などで使うため、大量の水を消費する。
  • 料理やコーヒー作りなど、気兼ねなくたくさん水を使いたい。
  • 綺麗な水であれば原水が水道水でもいい。

逆に、下記に当てはまる人には宅配水の方がおすすめです。

宅配水がおすすめの人

  • 水のおいしさ、品質にはこだわりたい(あるいは天然水が飲みたい)。
  • 1~2人で利用する(月に利用する水の量が36L未満)。
  • 多種多様なデザイン・機種の中から自分にぴったりの一台を選びたい。
  • 初期費用・設置工事不要のものがいい。
  • 災害時の備蓄水としても利用したい。

上記のチェックリストで「水道水浄水型」の方に多く当てはまる方は、ぜひこの記事のランキングを参考にして、自分に合う一台を見つけてみてください。

【著者】ますだえいじ

水のスペシャリスト「アクアソムリエ」として、「水ナビ(当サイト)」の総編集長とライターをつとめる。2019年よりウォーターサーバー比較サイト「水ナビ」を制作・運営。過去1,000人以上のウォーターサーバー選びをサポートしている。
また株式会社スタークラフトのディレクター・ライターとしては、他にも「ミズテル」「エリスグッド」等のWEBメディアに携わる。
※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。またこちらからアクアソムリエ協会のプロフィールもご覧になれます。

【監修者】中倉大吾

株式会社スタークラフトの代表取締役社長を務めながら、水のスペシャリスト「アクアソムリエ」としても活動する。2013年5月からウォーターサーバーの比較メディアを運営開始。10年以上にわたってウォーターサーバー業界を見てきた豊富な知見を生かし、2019年にはより総合的でユーザーに寄り添ったウォーターサーバー比較サイトとして「水ナビ(当サイト)」を立ち上げる。また宅配水業界における正しい情報発信を推進するため、一般社団法人「日本宅配水&サーバー協会(JDSA)」の協賛会員に加盟。
※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。またこちらからアクアソムリエ協会のプロフィールもご覧になれます。