オフィスでウォーターサーバーを導入する場合、従業員の人数に合わせて料金試算をする必要があります。
この記事では、3人~100人までオフィスの人数別の月額料金シミュレーションを、ウォーターサーバーのメーカー別に公開していきます。
また、法人限定の料金プランを用意しているメーカーもあるので、チェックしておくと良いでしょう。
- 従業員人数「3人~100人」までの利用料金シミュレーション(※各12メーカー)
- コスパ重視なら「浄水型サーバー」が良い
- サーバーの設置場所から水道までの距離が遠い場合は「宅配水(ボトルタイプ)」がおすすめ
- 従業員数が多い(20~30人以上)なら12Lボトルが便利
この記事では、2025年3月現在最新のオフィス向けウォーターサーバーを12社厳選し、徹底比較した上でランキング形式で紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
オフィス向けサーバー
トップ3はこちら
スクロールできます
1位 コスモウォーター SmartプラスNEXT | 2位 ウォータースタンド ピュアライフ | 3位 アクアクララ アクアウィズ |
---|---|---|
![]() くわしい解説へ | ![]() くわしい解説へ | ![]() くわしい解説へ |
天然水サーバー ボトル交換が楽 チャイルドロックフリーで使いやすい | オフィスに最適なコスパ◎の定額制の浄水型サーバー フィルター性能が高く水をたくさん使える 契約期間と解約金なし | おいしいコーヒーが飲める コーヒーマシン一体型サーバー | オフィスで
月額シミュレーション 3人ほど:4,104円 ~5人ほど:6,840円 ~10人ほど:13,680円 ~20人ほど:27,360円 ~30人ほど:41,040円 ~50人ほど:68,400円 ~80人ほど:109,440円 ~100人ほど:136,800円 | 月額シミュレーション 3人ほど:3,300円 ~5人ほど:3,300円 ~10人ほど:3,300円 ~20人ほど:3,300円 ~30人ほど:3,300円 ~50人ほど:3,300円 ~80人ほど:6,600円 ~100人ほど:6,600円 | 月額シミュレーション 3人ほど:5,008円 ~5人ほど:6,880円 ~10人ほど:11,560円 ~20人ほど:20,920円 ~30人ほど:30,280円 ~50人ほど:49,000円 ~80人ほど:77,080円 ~100人ほど:95,800円 |
最新キャンペーン 3月31日 までに契約で6種類のスープギフトボックスが当たる! 詳細を表示する | 最新キャンペーン &3か月半額で使える 3月31日 までに契約でカタログギフトが当たる 詳細を表示する | 最新キャンペーン &6,000円相当のボトルチケットがもらえる 3月31日 までに契約で炭酸水メーカーなど豪華特典 詳細を表示する |
コスモウォーターの くわしい解説へ | ピュアライフの くわしい解説へ | アクアクララの くわしい解説へ |
※解説を飛ばしてランキングを見たい方はこちら。
また、ウォーターサーバーを置けば社員の満足度はあがるのか、また生産性はアップするのか、というのも気になるポイントだと思うのでアンケートとともに解説します。
※このページはすべて税込み表示です

【著者】ますだえいじ
水のスペシャリスト「アクアソムリエ」として、「水ナビ(当サイト)」の総編集長とライターをつとめる。2019年よりウォーターサーバー比較サイト「水ナビ」を制作・運営。過去1,000人以上のウォーターサーバー選びをサポートしている。※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。またこちらからアクアソムリエ協会のプロフィールもご覧になれます。

水ナビ編集部ではウォーターサーバー30機種以上をレンタルして比較・検証しています。
【2025年3月】法人・オフィス向けウォーターサーバーランキングおすすめ12選!人数別の料金シミュレーションつき
法人向け・オフィス向けのウォーターサーバーランキングを紹介していきます。
なお、ランキングは以下の基準で選んでいます。
- ボトル交換は楽か(女性でもボトル交換が可能か)
- コスパは良いか
- 水のおいしさはどうか
- オフィスに合った機能はあるか(コーヒーメーカー付きなど)
オフィス向けランキング一覧表
横にスクロールできます
メーカー 機種 | 画像 | 月額 シミュレーション | 電気代 | 水の 種類 | 特長 | 契約期間 | ボトル交換 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 コスモ ウォーター | ![]() | 3人:4,104円 5人:6,840円 10人:13,680円 20人:27,360円 | 30人:41,040円 50人:68,400円 80人:109,440円 100人:136,800円 | 256円 | 天然水 | オフィスに最適な天然水サーバー ボトル交換が楽 チャイルドロックフリーで使いやすい | 3年 | 下置き 交換が楽 |
2位 ピュアライフ | ![]() | 3人:3,300円 5人:3,300円 10人:3,300円 20人:3,300円 | 30人:3,300円 50人:3,300円 80人:6,600円 100人:6,600円 | 462円 | 水道水 浄水型 | 定額制の浄水型ウォーターサーバー 水をたくさん使えるオフィス向けモデル | なし(期間限定) | ボトル 不要 |
3位 アクアクララ | ![]() | 3人:5,008円 5人:6,880円 10人:11,560円 20人:20,920円 | 30人:30,280円 50人:49,000円 80人:77,080円 100人:95,800円 | ー | RO水 | オフィスでおいしいコーヒーが飲める コーヒーマシン一体型サーバー | 1年~2年 | 下置き 交換が楽 |
4位 エブリィ フレシャス (浄水型) | ![]() | 3人:3,300円 5人:3,300円 10人:3,300円 20人:6,600円 | 30人:9,900円 50人:16,500円 80人:23,100円 100人:29,700円 | 360円 | 水道水 浄水型 | 定額制の浄水型ウォーターサーバー コスパで選ぶ人におすすめ カフェ機能搭載のオフィス向けモデル | 3年 | ボトル 不要 |
5位 Locca (ロッカ) | ![]() | 3人:2,780円 5人:2,780円 10人:2,780円 20人:5,560円 | 30人:8,340円 50人:13,900円 80人:19,460円 100人:25,020円 | 510円 | 水道水 浄水型 | 利用人数10人以下なら最安 コスパ重視ならコレ 契約期間が長い点に注意 | 5年 | ボトル 不要 |
6位 フレシャス (天然水) | ![]() | 3人:5,518円 5人:8,317円 10人:13,993円 20人:27,987円 | 30人:41,980円 50人:69,967円 80人:111,947円 100人:139,933円 | 330円 | 天然水 | カフェ機能でおいしいコーヒーが飲める! 便利な天然水サーバー | 2年 | 下置き 交換が楽 |
7位 ハミング ウォーター | ![]() | 3人:5,518円 5人:8,317円 10人:13,993円 20人:27,987円 | 30人:41,980円 50人:69,967円 80人:111,947円 100人:139,933円 | 475円 | 水道水 浄水型 | 水をたくさん使える浄水型 | 2年 | ボトル 不要 |
8位 プレミアム ウォーター | ![]() | 3人:4,082円 5人:6,803円 10人:13,607円 20人:27,213円 | 30人:40,820円 50人:68,033円 80人:108,853円 100人:136,067円 | 1060円 | 天然水 | 洗練されたデザインが人気! オフィスにぴったりのおしゃれサーバー | 3年 | 上置き |
9位 うるのん | ![]() | 3人:4,140円 5人:6,900円 10人:13,800円 20人:27,600円 | 30人:41,400円 50人:69,000円 80人:110,400円 100人:138,000円 | ー | 天然水 | 受賞歴多数! 法人プランのある天然水サーバー | 3年 | 上置き |
10位 ワンウェイ ウォーター | ![]() | 3人:2,700円 5人:4,500円 10人:9,000円 20人:18,000円 | 30人:27,000円 50人:45,000円 80人:72,000円 100人:90,000円 | 474円 | RO水 | 水代格安のRO水サーバー ボトル下置きで使いやすい | 2年 | 下置き 交換が楽 |
11位 アルピナ ウォーター | ![]() | 3人:2,484円 5人:4,140円 10人:8,280円 20人:16,560円 | 30人:24,840円 50人:41,400円 80人:66,240円 100人:82,800円 | 650円 | RO水 | 水代が安いウォーターサーバー お得に使いたい方におすすめ! | 3年 | 上置き |
12位 クリクラ | ![]() | 3人:3,180円 5人:5,300円 10人:10,600円 20人:21,200円 | 30人:31,800円 50人:53,000円 80人:84,800円 100人:106,000円 | ー | RO水 | 大手”しにせ”メーカーの安心感! 毎月の自社配送でスタッフの顔が見える | 1年 | 上置き |
※水道水浄水型ウォーターサーバーの場合、フィルターの追加購入費を含みます。
料金シミュレーションは、従業員人数(利用人数)がそれぞれ毎日コップ2杯分(=400ml)ずつ水を飲んだ場合を想定しています。
利用人数 | 計算式 | 水の使用量 |
---|---|---|
3人 | 400ml × 3人 × 20日 | 24L |
5人 | 400ml × 5人 × 20日 | 40L |
10人 | 400ml × 10人 × 20日 | 80L |
20人 | 400ml × 20人 × 20日 | 160L |
30人 | 400ml × 30人 × 20日 | 240L |
50人 | 400ml × 50人 × 20日 | 400L |
80人 | 400ml × 80人 × 20日 | 640L |
100人 | 400ml × 100人 × 20日 | 800L |
宅配水(天然水 or RO水)ウォーターサーバーの場合、水1Lあたりの料金を算出し、水の使用量でかけ算をした換算料金で出しています。
水道水浄水型ウォーターサーバーの場合は、フィルターのろ過総量(1フィルターあたりがろ過できる水の総量)を超える場合はフィルターの追加購入をする想定で料金を算出しています。
使いやすくて美味しい天然水サーバー
コスモウォーター
SmartプラスNEXT
使いやすくて美味しい天然水サーバー
コスモウォーターSmartプラスNEXT

オフィスに最適な天然水サーバー
ボトル交換が楽
チャイルドロックフリーで使いやすい
【人数別】料金シミュレーション
利用人数 | 水の使用量 | 料金 |
---|---|---|
3人 | 24L | 4,104円 |
5人 | 40L | 6,840円 |
10人 | 80L | 41,040円 |
20人 | 160L | 27,360円 |
30人 | 240L | 41,040円 |
50人 | 400L | 68,400円 |
80人 | 640L | 109,440円 |
100人 | 800L | 136,800円 |
さらに詳細情報を表示する
※SmartプラスNEXTの詳細
契約期間 | 3年 (Smartプラスの場合2年) |
---|---|
解約金 | 20,900円 (Smartプラスの場合9,900円) |
注文ノルマ | 24L(12Lボトル2本) |
配送停止 手数料 | 880円 |
メンテナンス | 自動クリーン機能搭載(熱水循環) 2年に1度の無料サーバー交換あり |
冷水温度 | 弱:10~20℃ 中:6~15℃ 強:5~10℃ |
温水温度 | 弱:60~70℃ 中:70~80℃ 強:80~90℃ |
注水方法 | レバー式 |
チャイルド ロック | 3段階チャイルドロック 冷水・温水あり ①簡易ロック ②完全ロック ③ロックフリー |
タンク容量 | 冷水タンク:1.6L 温水タンク:1.25L |
サイズ | 幅 30cm 奥行 34cm 高さ 110cm |
支払方法 | クレジットカード 代金引換(手数料330円) |

コスモウォーターのSmartプラスNEXTはホワイト・ブラックのシンプルな2色から選べるデザインで職場に置いてもスッとなじむのが特徴です。
自然な味わいでおいしい天然水をつかったサーバーなので味に対する満足度も高いです!2024年度モンドセレクションで金賞も受賞しており、品質とおいしさにこだわったウォーターサーバーとして人気があります。
自動クリーン機能を搭載しているため、最低限の清掃だけであまりケアをしなくても衛生面で安心できるのもうれしいところ。
水ボトルがサーバーの足元に設置するタイプなのもポイントが高いです。ボトル上置きタイプだと、交換が重労働になり苦労しますが、下置きタイプのサーバーは女性でも交換しやすくなります。
SmartプラスNEXTは非常に高機能・多機能なウォーターサーバーとなっており、他にもこんな機能があります。
- 冷水・温水温度を6段階に調節可能
- エコモード搭載で電気代が格安
- 停電時使える非常用電源あり
- チャイルドロックの「完全解除」が可能
(もちろん完全ロックも可能)
大人しかいないオフィスだと、チャイルドロックはただ面倒なだけなってしまうため、完全解除できるという点も使いやすいです。
もっとくわしく知りたい方はコスモウォーターの口コミまとめ記事をご覧ください。
コスモウォーターの最新キャンペーン
期限: 3月31日 まで
3月31日
までに契約で6種類のスープギフトボックスが当たる!
コスモウォーターの詳細を
公式サイトでチェックする
定額制でフィルター性能が高い!
ウォータースタンド
ピュアライフ
定額制でフィルター性能が高い!
ウォータースタンドピュアライフ

定額制の浄水型ウォーターサーバー
フィルター性能が高く
大量の水をろ過できる
【人数別】料金シミュレーション
利用人数 | 水の使用量 | 料金 |
---|---|---|
3人 | 24L | 3,300円 |
5人 | 40L | 3,300円 |
10人 | 80L | 3,300円 |
20人 | 160L | 3,300円 |
30人 | 240L | 3,300円 |
50人 | 400L | 3,300円 |
80人 | 640L | 6,600円 |
100人 | 800L | 6,600円 |
※フィルターの追加購入費を含みます。
電気代(月) | 約462円 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
レンタル代 | 3,300円 |
水代 | 利用分の水道料金のみ |
サーバータイプ | 水道水浄水型 |
ボトルタイプ | ボトル不要 |
設置工事 | 不要 |
水の種類 | 浄水(水道水) |
さらに詳細を表示する
契約期間 | なし(期間限定) |
---|---|
解約金 | 0円(期間限定) |
注文ノルマ | なし(ボトル不要) |
メンテナンス | 自動クリーン機能搭載 (UV-LED) |
冷水温度 | 4~8℃ ※常温水もあり |
温水温度 | 約92℃ |
注水方法 | ボタン式 |
チャイルド ロック | ボタン長押し 温水ロック(常時) +全操作ロック |
タンク容量 | 給水タンク:4.5L 冷水タンク:2L 温水タンク:1.5L 常温水タンク:1L |
サイズ | 幅 26cm 奥行 37cm(受け皿42.2cm) 高さ 120.4cm |
支払方法 | クレジットカード |

ウォータースタンド「ピュアライフ」も浄水型のサーバーで、水の料金が一定です。
他社の浄水型ウォーターサーバーと違う点は、フィルター性能の高さです。
フィルターろ過流量 交換時期 | 1日あたり使える 水の量 | |
---|---|---|
ウォータースタンド ピュアライフ | 2,520L 6ヵ月ごと | 14L |
ハミングウォーター | 1,800L 6ヵ月ごと | 10L |
エブリィフレシャス | 750L 7ヵ月半ごと | 3.3L |
ピュアライフは1日あたり14Lもの水を利用できる計算になるため、人数が多めの職場でもコスパ良く使うことができます。
他メーカーでも、フィルターが劣化したら取り替えることでまた新鮮な水を作ることができますが、追加費用がかかってきてしまいます。
浄水型サーバーから、フィルター性能の高さで選ぶならピュアライフがおすすめです。
もっとくわしく知りたい方はウォータースタンドの口コミまとめ記事をご覧ください。
ピュアライフの最新キャンペーン
期限: 3月31日 まで
3月31日
までに契約でカタログギフトが当たる
&3か月半額で使える
ピュアライフの詳細を
公式サイトでチェックする
コーヒー一体型RO水サーバー
アクアクララ
アクアウィズ
コーヒー一体型RO水サーバー
アクアクララアクアウィズ

オフィスでおいしいコーヒーが飲める
コーヒーマシン一体型サーバー
【人数別】料金シミュレーション
利用人数 | 水の使用量 | 料金 |
---|---|---|
3人 | 24L | 5,008円 |
5人 | 40L | 6,880円 |
10人 | 80L | 11,560円 |
20人 | 160L | 20,920円 |
30人 | 240L | 30,280円 |
50人 | 400L | 49,000円 |
80人 | 640L | 77,080円 |
100人 | 800L | 95,800円 |
初期費用 | 0円 |
---|---|
あんしんサポート料 | 2,200円 |
水代(24L) | 2,808円 |
サーバータイプ | 宅配水 |
ボトルタイプ | リターナブル (返却・回収) |
ボトル交換 | ボトル下置き 交換が楽 |
水の種類 | RO水 |
さらに詳細を表示する
※アクアウィズの詳細
契約期間 | 2年 |
---|---|
解約金 | 11,000円 |
注文ノルマ | なし |
メンテナンス | 定期サーバー交換あり |
冷水温度 | 5~11℃ |
温水温度 | 85~95℃ (省エネモード:70~75℃) |
注水方法 | ボタン型 |
チャイルド ロック | ボタン長押し |
タンク容量 | 冷水タンク:3.3L 温水タンク:1.6L |
サイズ | 幅 32cm 奥行 32cm 高さ 134cm |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 銀行振り込み(法人のみ) |
アクアクララのアクアウィズは、コーヒーマシンと一体型になっているウォーターサーバーです。アクアクララこだわりのRO水でコーヒーを飲むことができます。
またボトルも足元交換タイプのため、交換の際に重い水ボトルを上まで持ち上げる必要がありません。そのため楽に交換できます。
おすすめなのは、やはりコーヒーを飲む人が多いオフィスや、来客の多いオフィスです。高品質の水とコーヒーマシンで入れたおいしいコーヒーを提供すれば、話の種にもなりコミュニケーションもスムーズに進むのではないでしょうか?
もっとくわしく知りたい方はアクアクララの口コミ詳細記事をご覧ください。
アクアクララの最新キャンペーン
期限: 3月31日 まで
3月31日
までに契約で炭酸水メーカーなど豪華特典
&6,000円相当のボトルチケットがもらえる
アクアクララの詳細を
公式サイトでチェックする
定額制コスパ◎でカフェ機能付き
エブリィフレシャス(浄水型)
トールカフェ
定額制コスパ◎でカフェ機能付き
エブリィフレシャス(浄水型)トールカフェ

定額制の浄水型ウォーターサーバー
コスパで選ぶ人におすすめ
カフェ機能搭載のオフィス向けモデル
【人数別】料金シミュレーション
利用人数 | 水の使用量 | 料金 |
---|---|---|
3人 | 24L | 3,300円 |
5人 | 40L | 3,300円 |
10人 | 80L | 3,300円 |
20人 | 160L | 6,600円 |
30人 | 240L | 9,900円 |
50人 | 400L | 16,500円 |
80人 | 640L | 23,100円 |
100人 | 800L | 29,700円 |
※フィルターの追加購入費を含みます。
※tall+cafe(コーヒーメーカ付きサーバー)の場合、上記料金に+500円。
電気代(月) | 約360円 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
レンタル代 | 3,300円 |
水代 | 利用分の水道料金のみ |
サーバータイプ | 水道水浄水型 |
ボトルタイプ | ボトル不要 |
設置工事 | 不要 |
水の種類 | 浄水(水道水) |
さらに詳細を表示する
※トールの詳細
契約期間 | 3年 |
---|---|
解約金 | 1年未満:22,000円/1年以上2年未満:16,500円/3年未満:11,000円 |
注文ノルマ | なし(ボトル不要) |
配送停止 手数料 | 0円 |
メンテナンス | 自動クリーン機能搭載(UV-LED) |
冷水温度 | 通常:5~10℃ 弱:10~15℃ |
温水温度 | 通常:80~85℃ 弱:70~75℃ 高温:85~90℃ |
注水方法 | ボタン式 |
チャイルド ロック | ボタン長押し 冷水・温水あり |
タンク容量 | 給水タンク:5.7L 冷水タンク:1.5L 温水タンク:1.5L |
サイズ | 幅 29cm 奥行 36.3cm 高さ 112.5cm |
支払方法 | クレジットカード |

エブリィフレシャスの一番の魅力はやはり「定額制」であること。職場の人数が増えても、水の使用量には関係なく料金はずっと一定の3,850円です。
(※ただし水を多く使うとフィルターの劣化が早まる、フィルター追加購入費がかかるケースはあります)
またtall+cafe(トールカフェ)は「カフェ機能」も搭載しているタイプ。ウォーターサーバーとコーヒーメーカーを兼ねたサーバーとして置くことができるため、非常にオフィス向きなサーバーです。
カフェ機能がいらない場合は、tall トール(月額3,300円)を選ぶとコスパが良いです。
水道水を補充すれば自動でろ過しておいしい水が飲めます。水ボトルを宅配便で受け取ったり交換したりする必要もないので、安心して使えるというメリットもあります。
難点としては、ボトルタイプのウォーターサーバーとは異なり、給水タンク分の水しか使用できないため、水の補充作業が必要になります。
- 従業員数が多くなると、水の減りもはやくなり、頻繁に給水が必要になる
→従業員数が少なめの環境の方がおすすめ - 水道水から水を給水する必要がある
→蛇口からある程度近い場所に設置する必要あり
これらの注意点には気を付けてください。
もっとくわしく知りたい方はエブリィフレシャスの口コミ詳細記事をご覧ください。
エブリィフレシャスの最新キャンペーン
期限: 3月31日 まで
3月31日
までに契約でもれなくアマギフ3,300円
+豪華プレゼントキャンペーン中!
エブリィフレシャスの詳細を
公式サイトでチェックする
少ない人数なら最安料金!
Locca(ロッカ)
SlimR-Ⅱ
少ない人数なら最安料金!
Locca(ロッカ)SlimR-Ⅱ

10人以下ならこれが最安!
月額2,000円台~使える格安サーバー
デザイン性とろ過性能も◎
【人数別】料金シミュレーション
利用人数 | 水の使用量 | 料金 |
---|---|---|
3人 | 24L | 2,780円 |
5人 | 40L | 2,780円 |
10人 | 80L | 2,780円 |
20人 | 160L | 5,560円 |
30人 | 240L | 8,340円 |
50人 | 400L | 13,900円 |
80人 | 640L | 19,460円 |
100人 | 800L | 25,020円 |
※フィルターの追加購入費を含みます。
電気代(月) | 約510円 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
レンタル代 | 2,680円 |
水代 | 利用分の水道料金のみ |
サーバータイプ | 水道水浄水型 |
ボトルタイプ | ボトル不要 |
設置工事 | 不要 |
水の種類 | 浄水(水道水) |
さらに詳細を表示する
※Slim-R IIの詳細
契約期間 | 5年 |
---|---|
解約金 | 3年未満:30,000円/3年以上4年未満:20,000円/4年以上5年未満:10,000円 |
注文ノルマ | なし(ボトル不要) |
メンテナンス | 自動クリーン機能搭載(UV-LED) |
冷水温度 | 通常:5~10℃ 弱:10~15℃ |
温水温度 | 通常:80~85℃ 弱:70~75℃ 高温:85~90℃ |
注水方法 | ボタン式 |
チャイルド ロック | ボタン長押し 冷水・温水あり |
タンク容量 | 給水タンク:4.0L 冷水タンク:1.8L 温水タンク:2.0L |
サイズ | 幅 26cm 奥行 38.2cm 高さ 120cm |
支払方法 | クレジットカード |
Loccaは2025年3月現在、最安の水道水浄水型ウォーターサーバー。月額2,000円台と破格のコスパです。
注意点として、フィルター性能から1日あたり使える水の量が3.3Lであることに注意しましょう。
それ以上使いたい場合は、フィルターの追加購入をして交換サイクルをはやめるようにする必要があります。
あくまでも目安ですが、利用人数が20人程度を超える場合は、1日あたり使える水の量が多いウォータースタンド「ピュアライフ」の方がかえって安くつきます。
また、契約期間も5年と長い点には注意してください。
長期間使う前提で申し込むようにするのがおすすめです。
Loccaの最新キャンペーン
期限: 無期限 まで
もれなく5,880円相当が無料
Loccaの詳細を
公式サイトでチェックする
高品質な天然水とカフェ機能搭載
フレシャス(天然水)
スラットカフェ
高品質な天然水とカフェ機能搭載
フレシャス(天然水)スラットカフェ

カフェ機能でおいしいコーヒーが飲める!
便利な天然水サーバー
【人数別】料金シミュレーション
利用人数 | 水の使用量 | 料金 |
---|---|---|
3人 | 24L | 5,518円 |
5人 | 40L | 8,317円 |
10人 | 80L | 13,993円 |
20人 | 160L | 27,987円 |
30人 | 240L | 41,980円 |
50人 | 400L | 69,967円 |
80人 | 640L | 111,947円 |
100人 | 800L | 139,933円 |
電気代(月) | 約380円 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
レンタル代 | 1,320円 |
水代(24L換算) | 4,199円 |
サーバータイプ | 宅配水 |
ボトルタイプ | ワンウェイボトル/ ワンウェイパック (使い捨て) |
ボトル交換 | ボトル下置き/ 軽量パック (楽に交換できる) |
水の種類 | 天然水 |
さらに詳細を表示する
※Slat+Cafeの詳細
契約期間 | 2年 |
---|---|
解約金 | 1年未満:16,500円/1年以上2年未満:9,900円 |
注文ノルマ | 18.6L(9.3Lボトル×2本) |
配送停止 手数料 | 1,100円 |
メンテナンス | 自動クリーン機能搭載 (UV-LED、熱水循環) |
冷水温度 | 通常:4~10℃ |
温水温度 | 通常:80~85℃ エコ:70〜75℃ リヒート:約90℃ |
注水方法 | ボタン式 |
チャイルド ロック | ボタン長押し 冷水・温水あり |
タンク容量 | 冷水タンク:1.5L 温水タンク:1.5L |
サイズ | 幅 29cm 奥行 35cm 高さ 111cm |
支払方法 | クレジットカード、代金引換(手数料330円) |
フレシャス(天然水)の「Slat+Cafe(スラットカフェ)」は、カフェ機能付きのためコーヒーを飲むことができる高機能なウォーターサーバーです。
富士の天然水でいれるコーヒーの味は、喫茶店で出されるレベルの味がします。
ボトルも下置きタイプのため、交換が楽に行え、ゴミもかさばりづらいのもポイントです。
フレシャスの最新キャンペーン
期限: 4月13日 まで
今なら抽選で豪華賞品が当たる!(
4月13日
まで)
フレシャスの詳細を
公式サイトでチェックする
浄水型サーバーの定番メーカー!
ハミングウォーター
フローズ
浄水型サーバーの定番メーカー!
ハミングウォーターフローズ

浄水型サーバーの定番メーカー!
給水タンクが透明だから
水の補給タイミングが分かりやすい
【人数別】料金シミュレーション
利用人数 | 水の使用量 | 料金 |
---|---|---|
3人 | 24L | 3,300円 |
5人 | 40L | 3,300円 |
10人 | 80L | 3,300円 |
20人 | 160L | 3,300円 |
30人 | 240L | 3,300円 |
50人 | 400L | 6,600円 |
80人 | 640L | 9,900円 |
100人 | 800L | 9,900円 |
※フィルターの追加購入費を含みます。
電気代(月) | 約475円 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
レンタル代 | 3,300円 |
水代 | 利用分の水道料金のみ |
サーバータイプ | 水道水浄水型 |
ボトルタイプ | ボトル不要 |
設置工事 | 不要 |
水の種類 | 浄水(水道水) |
さらに詳細を表示する
契約期間 | 2年 |
---|---|
解約金 | 16,500円 |
注文ノルマ | なし(ボトル不要) |
メンテナンス | 自動クリーン機能(UV-LED) |
冷水温度 | 6~10℃ |
温水温度 | 80~85℃ |
注水方法 | ボタン式 |
チャイルド ロック | 3段階チャイルドロック ①温水ロック ②完全ロック ③ロックフリー |
タンク容量 | 給水タンク:4L 冷水タンク:1.5L 温水タンク:1.3L 常温水タンク:1.1L |
サイズ | 幅 26cm 奥行 37cm(設置面奥行33cm) 高さ 120cm |
支払方法 | クレジットカード |
ハミングウォーターは、水道水浄水型ウォーターサーバーの定番サーバー。
給水タンクが全面透明で残りの水の分量が分かりやすく、給水タイミングが分かりやすいのがメリットです。
フィルター性能が高く、1日あたりに使える水の量が10Lと他メーカーよりも多い点も魅力です。
人数が多く、水の使用量が多いオフィスでの利用にも適しています。
ただ、フィルター性能で言うとウォータースタンド「ピュアライフ」の方が1日あたり14Lとハミングウォーターより多く使える試算になります。
使える水の量で選びたいなら、ピュアライフを選ぶと良いでしょう。
ハミングウォーターの最新キャンペーン
期限: 4月20日 まで
4月20日
までの契約で初月3,300円・初回出荷手数料2,200円が無料
&毎週抽選で豪華特典が当たる
ハミングウォーターの詳細を
公式サイトでチェックする

洗練されたデザインが人気!
オフィスにぴったりのおしゃれサーバー
月額料金
利用人数 | 水の使用量 | 料金 シミュレーション |
---|---|---|
~5人 | 60L | 6,360円 |
~10人 | 120L | 11,760円 |
~20人 | 240L | 22,560円 |
~50人 | 600L | 52,800円 |
~70人 | 840L | 74,400円 |
~100人 | 1200L | 106,800円 |
水の種類 | 電気代 | ボトル交換 |
---|---|---|
浄水 | 0円 | ボトル上置き |
プレミアムウォーターを法人で使うメリットは、なんと言ってもコストパフォーマンスの高さ。法人プランで契約することで、天然水サーバーの相場観から見ると半額近い金額で利用することが可能です。
オフィス空間を邪魔しないコンパクトかつスリムな設計でいながら、シンプルでマットな質感なので職場にスッと馴染みます。オフィス以外でもおしゃれな店舗などにおすすめです。
注意点は2点あり、1つ目はボトル上置きタイプとなっているため、ボトル交換が大変なことです。
2つ目の注意点は、法人プランの対象となっている「amadanaスタンダードサーバー」は自動クリーン機能が搭載されていない機種であるという点です。
衛生面には気を遣って、こまめに清掃したり、中のタンクも手入れする必要があります。(別売のセルフクリーニングキットを使用して清掃します)
自動クリーン機能搭載型のサーバーの方が安心、という方は1位で紹介したコスモウォーター(タップで上へ移動)がおすすめです。
もっとくわしく知りたい方はプレミアムウォーターの口コミ詳細記事をご覧ください。
プレミアムウォーターの最新キャンペーン
期限: 期間未定 まで
もれなく12Lボトル1本プレゼント!(
期間未定
まで)
プレミアムウォーターの詳細を
公式サイトでチェックする
受賞歴多数の天然水
うるのん
受賞歴多数の天然水
うるのん
受賞歴多数!
法人プランのある天然水サーバー
月額料金
利用人数 | 水の使用量 | 料金 シミュレーション |
---|---|---|
~5人 | 60L | 10,230円 |
~10人 | 120L | 20,130円 |
~20人 | 240L | 39,930円 |
~50人 | 600L | 99,330円 |
~70人 | 840L | 138,930円 |
~100人 | 1200L | 198,330円 |
水の種類 | 電気代 | ボトル交換 |
---|---|---|
天然水 | 0円 | ボトル上置き |
うるのんは多数の受賞歴を持つ天然水ウォーターサーバーです。
また、法人プランがあるため、個人で利用するよりも若干お得に利用できます。
ただし、割引率はプレミアムウォーターの法人プランの方が圧倒的に大きいので、まずはプレミアムウォーターの方をおすすめします。
うるのんの最新キャンペーン
期限: 無期限 まで
今なら初回ボトル2本(4,160円)が無料!期間限定でAmazonギフト券3,000円分もらえる!
うるのんの詳細を
公式サイトでチェックする
使いやすくコスパ◎のRO水
ワンウェイウォーター
Smartプラス
使いやすくコスパ◎のRO水
ワンウェイウォーターSmartプラス

水代格安のRO水サーバー
ボトル下置きで使いやすい
月額料金
利用人数 | 水の使用量 | 料金 シミュレーション |
---|---|---|
~5人 | 60L | 6,750円 |
~10人 | 120L | 13,500円 |
~20人 | 240L | 27,000円 |
~50人 | 600L | 67,500円 |
~70人 | 840L | 94,500円 |
~100人 | 1200L | 135,000円 |
水の種類 | 電気代 | ボトル交換 |
---|---|---|
浄水 | 474円 | ボトル下置き 交換が楽なタイプ |
ワンウェイウォーターは水代を格安で利用できるRO水ウォーターサーバーです。
ボトル下置きタイプでボトル交換しやすく、なおかつ水代も格安となっており、コスパと使いやすさのバランスが取れたウォーターサーバーとなっています。
アンケートに答えてAmazonギフトカードもらえる(
3月31日
まで)
ワンウェイウォーターの詳細を
公式サイトでチェックする
コスパの良さで選ぶなら
アルピナウォーター
コスパの良さで選ぶなら
アルピナウォーター
水代が安いウォーターサーバー
お得に使いたい方におすすめ!
月額料金
利用人数 | 水の使用量 | 料金 シミュレーション |
---|---|---|
~5人 | 60L | 6,980円 |
~10人 | 120L | 13,520円 |
~20人 | 240L | 25,940円 |
~50人 | 600L | 63,200円 |
~70人 | 840L | 88,040円 |
~100人 | 1200L | 125,300円 |
水の種類 | 電気代 | ボトル交換 |
---|---|---|
浄水 | 0円 | ボトル上置き |
アルピナウォーターは12Lあたり2,012円で使えるコスパの良いウォーターサーバーです。
注文ノルマ(月のうちに最低ボトル何本注文しないといけない縛り)がないウォーターサーバーなので、安くかつ効率よく利用することができます。
見た目はTHE・ウォーターサーバーという感じで、おしゃれには見えづらいですが、その気取っていない感じが合う職場にはフィットするでしょう。
3月31日
までに契約で初月無料+限定特典!
アルピナウォーターの詳細を
公式サイトでチェックする
満足度12年連続No.1!
クリクラ
満足度12年連続No.1!
クリクラ
大手”しにせ”メーカーの安心感!
毎月の自社配送でスタッフの顔が見える
月額料金
利用人数 | 水の使用量 | 料金 シミュレーション |
---|---|---|
~5人 | 60L | 8,410円 |
~10人 | 120L | 15,900円 |
~20人 | 240L | 31,800円 |
~50人 | 600L | 79,500円 |
~70人 | 840L | 111,300円 |
~100人 | 1200L | 159,000円 |
水の種類 | 電気代 | ボトル交換 |
---|---|---|
浄水 | 0円 | ボトル上置き |
クリクラは業界最安のRO水メーカーです。なんと500mlあたりの水の料金が60.8円でありながら、サーバーレンタル料は460円というお得な値段設定が特徴です。
お客様満足度12年連続No.1に選ばれた人気のブランドでもあります。
クリクラの詳細を
公式サイトでチェックする
オフィス向けウォーターサーバーの選ぶ5つのポイント
オフィスに置くウォーターサーバーを比較する際、どんな点に気を付ければよいのでしょうか?
比較したい5つのポイントについて解説していきます。
会社に置くウォーターサーバーの選び方
- 「宅配水(従量課金制)」or「浄水型(定額制)」のどちらか決める
- スタッフ数が多いなら「12Lボトル」がおすすめ
- 水ボトルを「使い捨てタイプ」「返却回収タイプ」「ボトル不要タイプ」の3種類から選ぶ
- おしゃれなオフィスや店舗に置くならデザイン性もチェック!
水の種類を決める
ウォーターサーバーには「RO水」「天然水」「浄水」の3タイプがあります。
結論から言えば、コストを安くしたいなら「浄水」か「RO水」、おいしい水を飲みたいなら「天然水」という感じで選べば問題ありません。
それぞれの水の違いについて
- RO水 … 原水を超微細なフィルターでろ過し不純物を取り除いた水のこと。ミネラル成分も取り除かれてしまうため人工的にミネラルを添加することもある
- 天然水 … 自然の水源(地下水)から採水した天然の水。最低限のろ過・加熱殺菌だけ行った自然に近い水の味を味わえる
- 浄水 … 水道水をろ過したもの
浄水タイプといえばこれまでは家庭用浄水器しかなかったのですが、ここ最近「浄水型ウォーターサーバー」というものが登場して人気を博しています。
以下にそれぞれの特徴を比較しましたので参考にしてみてください。
水の種類 | 特徴 | 味 | 価格 | ミネラル | 軟水・硬水 |
---|---|---|---|---|---|
RO水 | 不純物を取り除いた安全な水(ミネラル添加することもあり) | 軟水 | 浄水より少し高い | あっさりした味 | ミネラルタイプならあり |
天然水 | 自然そのままの風味とミネラルが味わえる | 軟水 | 3種類の中では高い | まろやかで美味しい | ミネラルあり |
浄水 | 水道水をろ過した水 | 軟水 *一部地域を除く | 価格が一番安い | クセのない味 | ミネラルあり |
料金体系を「従量課金制」「定額制」のどちらか決める
- 従量課金制 … 利用する人数によって月額コストが変わります
- 定額制 … 何人で使っても料金は一定
一見すると「定額制」のほうがお得に感じられるかもしれませんが、定額制にもメリット・デメリットがあります。
以下に「従量課金制」と「定額制」の特徴をまとめたので参考にしてください。
料金体系 | 人数による変動 | ボトル容量(1本あたり) | 水の種類 |
---|---|---|---|
従量課金制 | 変動 | 12~24L | RO水 |
定額制 | 固定 | 5~7L | 水道水 (浄水) |
スタッフ数が多いなら「12Lボトル」がおすすめ

ウォーターサーバーのボトルには、12Lボトルと軽量ボトル(10L以下)の2種類があります。軽量ボトルは持ち運びが楽で、ボトル交換も楽に行えるかわりに、12Lボトルと比較すると割高で、頻繁に交換する必要も出てきます。
オフィスで使うなら、断然12Lボトルの方がいいでしょう。その方が割安で、ボトル交換もそこまで頻繁にしなくて済みます。
また、水道水を補充するタイプの浄水型サーバー(ボトル不要タイプ)を選ぶ、という選択肢もあります。

重いボトル交換がないため、水の補充が楽で便利ですが、利用人数が多いとどうしても水の補充回数が増えてしまうでしょう。また、水の補給をしやすくするには蛇口の近くに設置する必要があります。
給水型の浄水型サーバーは利用人数が少なめ(20人以下)の職場に向いていると言えるでしょう。
水ボトルを「使い捨てタイプ」「返却回収タイプ」「ボトル不要タイプ」の3種類から選ぶ
ウォーターサーバーのボトルには、リターナブルボトルとワンウェイボトルの2種類があります。
そこに、そもそもボトルが不要な「ボトルレスタイプ(=水道水浄水型)」を加えて全部で3種類と言えます。
リターナブル | ワンウェイ | ボトル不要 (浄水型) |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
返却・回収タイプ。 使用後、ボトルを取っておいて回収しに来た業者に返却する。 | 使い捨てタイプ。 使用後、ペットボトルゴミとして捨てる。 | 水道水を利用するタイプ。 そもそもボトルが不要。 |
特長 ボトルを回収してくれる | 特長 使用後、場所を取らない 天然水が選べる | 特長 コスパが良い 定額制 ボトル交換不要 |
どのタイプが便利かは、環境や考え方によります。
以下の基準で選ぶと良いでしょう。
- ボトルを業者に回収してもらいたい場合は「リターナブル(返却・回収)ボトル」がおすすめ
- 使用後、ゴミとして捨てたい場合、また天然水を選びたい場合は「ワンウェイ(使い捨て)ボトル」がおすすめ
- コスパ第一で選ぶなら「ボトル不要(浄水型)タイプ」がおすすめ
上記の考え方を参考に選んでみてください。
おしゃれなオフィスや店舗に置くならデザイン性もチェック!

特におすすめなのは以下の3つです。
コスモウォーター「smartプラス」
フレシャス「dewo(デュオ)」
オフィスにウォーターサーバーを導入するメリット
オフィスでウォーターサーバーを導入することには、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
まずはまとめをご覧ください。
まずはメリットの方からくわしく解説していきます。

いつでもおいしいお茶やコーヒーが飲める
ウォーターサーバーがオフィスに置いてあると、いつでも冷たい水や温かいお湯(80~90℃)を飲むことができます。
ちょっと疲れたときのコーヒーや、お味噌汁やスープでホッと一息ついたりも可能です。お昼ごはんにカップラーメンをつくることもできます。
電気ポットでも同じことはできますが一番違うのは水が入る容量です。
市販の電気ポットの容量が2~5リットルくらいなのに対して、ウォーターサーバーは12Lと倍以上も水が入ります。 そのためオフィスで10人以上が使う場合はウォーターサーバーの方が便利です。
ウォーターサーバー | 電気ポット | |
---|---|---|
容量 | 12L | 2~5L |
温水 | 80~90℃ | 100度 |
冷水 | ||
味 | おいしい ※高性能フィルタでろ過しているため | 水道水を煮沸しただけ |
水の補充 | 必要 12Lの重いボトルの交換作業あり 足元交換タイプなら楽 | 必要 タンク容量が少ないので水交換の頻度が多い |
来客時に素早く対応できる

ウォーターサーバーは常に温水を出すことができるため、来客時の対応にも非常に便利です。すぐにコーヒーやお茶を出すことができ、お客様を待たせませんし、こちらも準備に手間取ることはなくなります。
また、水道水で入れたコーヒーやお茶より、ウォーターサーバーで入れた方がおいしくなります。お客様に水を出す際も、水道水を出すわけにはいきませんからウォーターサーバーがあると便利です。
なお、お客様に自分でウォーターサーバーを使ってもらう場合は、ウォーターサーバーにカップホルダーを付けておくと便利で分かりやすいです。

経費で落とせる
ウォーターサーバーをオフィスもしくは店舗などで業務用に利用する場合、もちろん法人契約として経費で落とすことが可能です。
社員が利用する場合は、雑費や福利厚生費として計上することが可能です。
またお客様に提供したり、利用してもらったりする際は、接待交際費などの項目で計上します。
もしウォーターサーバー自体が高額で10万円以上する場合、設備費として計上して減価償却をすることも可能です。
災害時の備蓄水にもなる

記憶に新しい東日本大震災でも交通機関がマヒして家に帰れない帰宅困難者が多くいました。
災害時にもし水道水が使えなくなったときはウォーターサーバーの水ボトルが備蓄水の代わりになります。
定期的に送られてくるウォーターサーバーのボトルには1本あたり12Lの水が入っています。これは500mlペットボトル24本分なのでかなりの量です。
企業が緊急事態時に備えておこうという趣旨のBCP対策の一環としても、ウォーターサーバーを検討している企業も多いようです。
オフィスにウォーターサーバーがあるデメリットは?
もちろんウォーターサーバーをオフィスに導入することはメリットばかりではありません。 以下のようなデメリットもありますので、それらを踏まえた上で導入するかどうかを決めるといいでしょう。
- 固定費がかかる
- ボトル交換が面倒くさい
- ダンボールのゴミがたくさん出る
- 置くスペースを確保する必要がある
固定費がかかる
サーバーレンタル料、電気代もかかる
またボトルの注文数によって固定費があがっていくのも経営者からするとネックだと思います。
そういう場合は料金が定額制の浄水型ウォーターサーバーを検討してみてもいいかもしれません。
ボトル交換が面倒くさい
水ボトルは12Lあって基本的に重いです。ウォーターサーバーにの水がなくなったらこの重たいボトルを持って交換しなければいけないので大変です。
女性に限らず男性であっても重労働な交換作業が発生することは大きなデメリットです。
アクアソムリエのコメント

もし交換作業をラクにしたければ足元に交換スペースがある下置き型サーバーがおすすめですよ。力作業が苦手な社員でもカンタンに交換できます。
下置き型サーバーの代表的なものは「コスモウォーター」や「プレミアムウォーター」などです。
ダンボールのゴミがたくさん出る
ウォーターサーバーは宅配型(水ボトルが配送されるタイプ)の場合はダンボールに入って水が届きます。
それを開封して設置するのもひと苦労なのですが、それ以上にダンボールなどのゴミが出るのは面倒です。
捨てる予定のダンボールを置く場所をつくる必要もありますし紐でくくったりして捨てるのも大変なのでデメリットといえます。
置くスペースを確保する必要がある
ウォーターサーバーはサーバー本体が大きいので置くスペースを確保するのも大変です。おまけに交換用の水ボトル(12Lなのでかなり大きい)も保管しておく必要があります。
またコンセントに繋いで使うので置ける場所も限られてきます。
こういったサイズや置ける場所なども考えた上で申し込みをする必要があります。
社員の満足度は高い!?「オフィスにウォーターサーバーってどうなの?」と働く30人にアンケート調査

実際にオフィスで働く人たちは、職場にあるウォーターサーバーについてどう考えているのでしょうか。
それを知るため、30人に口コミ調査を実施しました。その結果を発表していきます。
30人に口コミ調査を実施!
調査対象人数 | 30人 |
調査対象地域 | 全国 |
調査中の画面


オフィスにある最大のメリットは「いつでも冷水/温水」が使える」こと
働く人30人に「オフィスにウォーターサーバーがあるメリット」について尋ねました。その結果が以下のとおりです。
Q. オフィスにウォーターサーバーがあるメリットはなんですか?

オフィスにウォーターサーバーがあるメリット(複数回答)
いつでも冷水が飲める…9人(17.6%)
いつでもお湯が使える…9人(17.6%)
コーヒー/カップ麺などが作れる…8人(15.7%)
経済的に助かる…8人(15.7%)
来客時にすぐお茶が入れられて便利…6人(11.8%)
水がおいしい…6人(11.8%)
常備水として使える…3人(6.9%)
その他…2人(3.9%)
【実際の口コミ】オフィスにウォーターサーバーを置くメリット
30代 男性

来客の時お湯をいちいち沸かさなくて済むのでとても楽になりました。また、缶やペットボトルの飲み物を買わなくて済むようになりました。
30代 女性

毎回職場に飲み物を持参していたが、ウォーターサーバーを導入して手軽に水分を取れるようになり、飲料に費やすお金が節約できています。夏は冷たい水をすぐに飲めるのがとても嬉しいです。
カップスープを持って行っても熱いお湯ですぐに作れるので助かっています。災害時や万が一の時でも常備水があると思うと安心です。
40代 女性

ウォーターサーバーが無いときは、各自で持参した飲み物類を冷蔵庫で冷やしていたのだが、冷蔵庫内がそのドリンクでいっぱいだったので、自分のを探す手間がかかり、結構時間が取られ面倒に感じる時もありました。
しかしウォーターサーバーがあることで、さっと水を飲むことができるようになりました。
また水も美味しいですし、私は夏でも冷房で体が冷えやすくそんな時は温水を飲みたくなるのですが、わざわざ沸かす必要もなく飲みたい時に飲めるので非常に便利でメリットを感じています。
オフィスに置く最大のデメリットは「ボトル交換の面倒臭さ」
メリットが分かったところで、次にオフィスにウォーターサーバーを置くデメリットを見ていきましょう。
Q. オフィスにウォーターサーバーがあるデメリットはなんですか?

オフィスにウォーターサーバーがあるメリット(複数回答)
ボトル交換が面倒…12人(44.4%)
場所を取る…5人(18.5%)
セルフメンテナンスが必要…2人(7.4%)
コストがかかる…2人(7.4%)
特にない…2人(7.4%)
その他…4人(14.8%)

ご覧のとおり、ウォーターサーバーのデメリットとして多くの方は「ボトル交換が大変なこと」と感じているようです。その場合はボトル交換が楽な、ボトル下置きタイプを選択するとよいでしょう。
【口コミ】オフィスにウォーターサーバーがあるデメリット
30代 女性

ボトルが重く、ボトルの交換や処分が面倒。
また、ボトルを交換する人としない人の差が生まれて不公平さを感じることがある。
40代 女性

サーバーがそこそこ大きいので狭い職場だと場所を取って少し邪魔になるかも知れません。
あとは注ぎ口にホコリ等が付いてないか気になるのでティッシュで拭いてから注いでいます。
30代 女性

お水がなくなるペースが速い場合は、次の納品までに水が足りなくなる時があることです。
ボトルは配達員の方が届けてくれるのですが、留守の時にはサーバーに自分で設置しないといけないので、重たいボトルを持つときに腰を痛めないかという心配はあります。
オフィス向けウォーターサーバーのよくある質問
ウォーターサーバー代は経費で落とせる?
落とせます。ウォーターサーバー代を事務所に置く場合は「福利厚生費」として経費に計上できます。
ただし主な利用者が従業員ではなく、来客者のお茶出しなどの場合は勘定科目が「接待交際費」などに変わってきます。(国税庁「交際費等と福利厚生費との区分」を参照)
ちなみに店舗に置いてお客さん用に利用する場合は「販売費」として経費計上するのが適切です。
最近はオフィスや店舗にウォーターサーバーを置く会社も増えてきていますので税務上もとくに指摘される心配もありません。
個人事業主の場合もウォーターサーバーを経費に入れられる?
個人事業主の場合も法人同様、従業員用であれば「福利厚生費」、来客用であれば「接待交際費」として経費に入れられます。
ただし自宅件事務所に設置する場合、仕事とプライベートの使用割合を考慮して費用の一部しか経費で認められない場合もあります。
コーヒー飲むのにおすすめのウォーターサーバーは?
コーヒー用にウォーターサーバーを使いたい場合はコーヒーマシン一体型の「アクアウィズ」をおすすめします。
一体型なのでウォーターサーバーの水をそのままコーヒー抽出に使うことができます。
また全日本コーヒー協会によるとコーヒーを淹れるのに最適な温度は約90℃ですが、その点もアクアウィズなら85~95℃に対応しているので問題ありません。
ウォーターサーバーのお湯の温度は平均80~90℃となっているので、「コーヒーは熱々がいい!」という方はアクアウィズのように90℃以上が出るサーバーを選ぶのがおすすめです。
まとめ
ウォーターサーバーをオフィスや工場に導入することは従業員満足度や節税の点でもおすすめです。
あとは用途や会社の規模(従業員の人数)によってどの機種・サーバーを選ぶのかを決めましょう。またウォーターサーバーには契約年数もあるので1~2年以内に従業員を増やす計画があるかどうか、という点も大事です。
会社によっては2台、3台とウォーターサーバーを事務所に置くところもあります。その場合は特徴の違う機種を置けばより利便性が増すと思います。
ぜひこの記事をよんでオフィスでの美味しい水やコーヒーを素早く飲めるようにしてみてください。

【著者】ますだえいじ
水のスペシャリスト「アクアソムリエ」として、「水ナビ(当サイト)」の総編集長とライターをつとめる。2019年よりウォーターサーバー比較サイト「水ナビ」を制作・運営。過去1,000人以上のウォーターサーバー選びをサポートしている。
また株式会社スタークラフトのディレクター・ライターとしては、他にも「ミズテル」「エリスグッド」等のWEBメディアに携わる。
※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。またこちらからアクアソムリエ協会のプロフィールもご覧になれます。