1日でミネラルウォーターを100種買えるか?アクアソムリエとミネラルウォーターブロガーのお水巡りの旅

こんにちは。アクアソムリエの鶴田雅人です。

今回は、「ミネラルウォーター大全」で有名な伊藤善久さんと、都内でミネラルウォーター巡りの旅をしてきました。
題して、「1日でミネラルウォーター100種は買えるか?」です。
伊藤さん、ご丁寧なガイドありがとうございました!

鶴田雅人

日本アクアソムリエ協会認定 アクアソムリエマイスター・公認講師。 水の味の違いに興味を持ち、国内外のミネラルウォーターを飲み比べている。 日本テレビ系列「月曜から夜ふかし」、 フジテレビ系列「99人の壁」など、メディアにも多数出演。

Twitter:https://twitter.com/aquasomme

出発――新橋駅、銀座口

時は秋冬。日に日に寒くなる頃で、折しも雨の日。
午前10時半頃に、新橋駅の銀座口に降り立ちました。

今日の目的は、「1日でミネラルウォーターを100種買えるか?」です。
マスク、アルコールでコロナ対策のもと、伊藤さんと一緒に、都内をウロウロさせていただきました。

ルールは次のとおりです。

ルール

  • アンテナショップ、スーパーなどを巡り、ミネラルウォーターがあるかチェック。あればカウント。
  • 容量違い(500ml,2Lなど)や容器違い(ビン、ペットボトルなど)はカウントせず、あくまで1種類とする。
  • ただし、同一銘柄の炭酸あり/なしは別カウント(業界的にそうであるため)。
  • 移動手段は別に縛らないが、歩きを主体とする。(結果として最後の数種類以外、すべて歩き通しでした)
  • なるべく、買う。(重いので全種類は買えず…申し訳ありません)

と、いうことで、まずは1店舗目。

1店舗目「香川・愛媛せとうち旬彩館」

「香川・愛媛せとうち旬彩館」さんです。

新橋〜銀座〜有楽町あたりのエリアには、各都道府県のアンテナショップが多く、今回の達成に欠かせないものです。
残念ながら、お水がないアンテナショップもあるのですが、そこは伊藤さんのガイドのもと、ビシッと最短ルートで回っていきます。

と、いうことで、「空海の泉」「ぞっこん」の2銘柄をゲット。

こんな感じでガンガン突き進んで行きます。

2店舗目「とっとり・おかやま新橋館」

「結」「天然水奥大山」「宝喜の水」「岩層封純水」の4銘柄。

3店舗目「肉のハナマサ 銀座店」

通り道のスーパーも欠かさずチェックします。
「南アルプスの天然水」「evian」などのメジャー銘柄と、「nerea(炭酸あり、なし)」などのマイナー銘柄、あわせて7種類をカウント。

4店舗目「リカーマウンテン」

お酒の割り材として売られる炭酸水が目的です。
「Perrier」「ウィルキンソン」「フィーバーツリー」など、5銘柄をカウント。

5店舗目「ぐんまちゃん家」

群馬県のアンテナショップです。「前橋の天然水」「妻との渇きを潤す水」2銘柄をGET。「妻との渇きを〜」は家庭に持ち帰ります(笑)。

6店舗目「やまや」

こちらも酒屋さんです。郊外から都市まで幅広く出店されています。また、ラインナップが独自で面白いです。
「OGEU(炭酸あり、なし)」「Rozana」など、海外系の珍しいお水を6種類カウント。

この辺りから、軟弱な私は少しずつ、買ったお水を伊藤さんにも持っていただく形に…。伊藤さん、その節はありがとうございました、大変助かりました。

7〜10店舗目 長野、熊本、鹿児島、島根、各アンテナショップ

しばらく各県のアンテナショップが続きます。
と、言っても密集しているわけではなく、少しずつ離れていたりします。
荷が重くなってはきましたが、途中で昼食も摂り、体力的にはまだ平気です。
6種類も存在した長野を始めとして、4店舗で16種類!をカウント。序盤戦は非常に好調です。

途中経過

ここまでの成績10店舗/42種類
時刻正午前(昼食済)
体力
(残70%くらい)

これは100種類余裕かもしれない、と楽勝ムードが漂います。
まあ、そんなことはなく…。後半に苦労をするのですが…。

11〜17店舗目 東京交通会館内アンテナショップM

(秋田、北海道どさんこプラザ、むらからまちから館、大阪、いきいき富山館、和歌山、兵庫)
※あとでもう一度出てくる都道府県は、区別のため正式名称で書いています、ご容赦ください

有楽町駅前にある東京交通会館には、色々な都道府県のアンテナショップが一堂に会し、さながら釣り堀のように入れ食いが予想されます(表現が悪くごめんなさい)。

伊藤さんも「ここは穴場ですよ」とお墨付き。
私も北海道出身なので、いくつかの店舗は知っていましたが、地下まで合わせ7店舗もあるとは知らず。
ミネラルウォーターのある店舗だけ回ったので、アンテナショップということで言えばもっと数はあります。

ところが…。序盤戦ほどの快進撃とは行かず。
2,3,1,2…と、各店舗にある銘柄は平均すると2種類程度。
7店舗で16種類と、通常なら十分すぎて小躍りするレベルなのですが、100種類を目指す我々としては、やや少ない印象でした。
「時期が秋〜冬なので、夏に比べて少し種類を落としているのかもしれない」と伊藤さん。

店舗も密集しているので、時間効率としても非常に良いのですが、期待が高すぎたのか、思ったほどの釣果とはならず。

途中経過

ここまでの成績17店舗58種類
時刻午後12時半頃
体力
(残60%くらい)

18〜23店舗目 石川、沖縄、高知、福井、山形、広島

東京交通会館を離れて、ふたたび点在するアンテナショップ巡りの旅に戻ります。
どれも素敵でキラキラしたお水たちなのですが、平均アベレージはやはり「2銘柄」。
6店舗で12種類をカウント。

だいぶ集まってきましたが、しかし、アンテナショップが無尽蔵にあるわけではありません。
この辺りから、「あれ、100行く?微妙?」と焦りが生まれ始めます。

24店舗目「ピエール・エルメ」

話の流れから、私が「行きたい!」とお願いして、連れてきていただく。洋菓子で有名なかのピエール・エルメにも実はお水があります。

それがこちら。

ザ・シンプル。
これ、デザイナーが日本人なのかフランス人なのか非常に気になるところです。
伊藤さんいわく、「高級なところのお水はシンプルになりがち」とのこと。

洋菓子店で、男一匹、お水だけをテイクアウトして次に向かいます。

25店舗目「成城石井」/26店舗目「JP(日本郵便)ローソン」

商業施設のKITTEへ。
JPローソンには、昔、郵便ポスト型のお水があったそうなのですが、この日は残念ながら出会えず。見てみたかったです。
代わりに、ふらっと入った成城石井が豊作。

さすがの高級スーパーの貫禄でした。
この日初めての「い・ろ・は・す」などのメジャー銘柄から、「龍泉洞の水」、「ゲロルシュタイナー」、「ナベグラヴィ」など、重複なしの10銘柄を叩き出します。
先のローソンのPB(プライベートブランド)と合わせて、11銘柄をカウント。

27〜30店舗目「東京駅地下構内」

舞台は東京駅地下へ。
acureの自販機(JRの独自ブランドが入っています)、KALDI、北海道フーディスト、ハセガワリカー、と回ります。
しかし、打率はまた低下し、2,1,1,1。
4店舗で5銘柄です。

途中経過

ここまでの成績30店舗87種類
時刻午後2時頃
体力
(残40%くらい)

こうやって数値化すると、
この時点で87種類なので、けっこう良いスコアです。
ただ、旅の間は、
「未発見種がないかチェック→とにかくカウント→買う→荷物が重くなる→次へ向かう→歩く…」の連鎖連続で、
「今のお店に何種類あったか」は付けていても、「トータルでいくつ」のカウントは一切していない状況でした。
加えて、序盤→後半の打率の低下で、荷物の重みも相まって、なんだか焦っていたような気がします。
雨にもけっこう体力を削られました。

31店舗目 明治屋

明治屋も素敵なスーパーですが、こちらの店舗はさらに造りが素敵です。

明治屋はミネラルウォーターが充実しているイメージがあって、期待に胸を膨らませ入店…。も、旅の後半ということもあって、まさかの重複&重複。
7ブランドありましたが、重複5、戦果は「富士ミネラルウォーター」「クリスタルガイザー」の2銘柄という、ちょっと残念な結果に。
現場では、トータル数のカウントをしていないので、「これは…」という空気になります。

32,33店舗目 山口県、長崎県

山口県と長崎県です。それぞれ1と1。
Jリーグが好きなので、このヴィヴィくんのお水はけっこうテンション上がります。

34店舗目 ナチュラルローソン

ナチュラルローソンは、ちょっと良いものをセレクトしたローソン、といった趣で、関東圏だけで出店しているようです。で、ここ、どの店舗もかなりお水が充実しています。
目的地ではなかったですが、通りかかったので回収。
重複が4で、カウントはFIJI Waterなど5銘柄。さすがの構成です。

35店舗目 ウェルシア

ドラッグストアです。お水は充実していましたが、重複6。コントレックスをカウント。

36~39店舗目 滋賀、日本橋富山、奈良、三重

アンテナショップ巡りも終わりが近づいてきました。
4店舗で5種類をカウント。打率はそこまででもないですが、肉まんの井村屋が出している三重の「めぐるる」(硬度約200mg/L)など、珍しいものをゲット。

40店舗目 マンダリンオリエンタル東京

1階にカフェがあったので、オリジナルのお水なかったっけ?と潜入。
独自のお水はなかったのですが、伊藤園の水素水をカウント。

41店舗目 福島

さて、長かったアンテナショップ巡りもここで終わりです。
アンテナショップだけで30弱の道府県を回りました。
奥会津金山 天然炭酸の水は重複ですが、あぶくまの天然水、ふくしまの水、と2銘柄をカウント。

42店舗目 スギ薬局

ついでに見つけたのでドラッグストアへ。「富士の天然水」(販売LDC、製造ミツウロコ)1銘柄をカウント。

長かったお水巡りの旅、いよいよ終着点へ

新橋~銀座~有楽町~東京~日本橋、と歩いた旅もここで終わり。
最後にもう1件紹介したいお店がある、と伊藤さんに教えていただき、
電車で御茶ノ水へ。

(番外)43店舗目 GAIA お茶の水店

オーガニック系の食材店です。全体的にラインナップが珍しいものばかりで、お水も然り。
「龍泉洞の炭酸水(ビン)」←初めて見ました と、「木頭 山の湧水(紙パック)」をゲット。

—————
重い水を背負って、歩きとおす旅もこれにて終了。
東京駅に戻り、伊藤さんに持っていただいていたお水を引き取り(ありがとうございました)、バッグの重さが倍になって、あとは帰るのみです。
この時点では、もう体力もあまりなく(伊藤さんは平気そうでした)、
背中&手持ちの重みから解放されるためには、家に帰るしかなかったため、詳細なカウントはせずに撤収しました。

時刻午後4時頃
体力
(残20%くらい)

———————

最終成績

さてさて、最終成績です。

ざっくりとした行程:「新橋~銀座~日比谷~有楽町~銀座一丁目~丸の内~東京~日本橋~三越前」(+御茶ノ水)

最終成績

所要時間約5時間半
移動距離約10km(最後の電車移動は除く)
店舗数43店舗
銘柄数109銘柄

と、いうことで、

Q、「1日でミネラルウォーター100種は買えるか?」

A、「買えます!!(109種)」

と、胸を張って言えそうです。
ちなみに今にして思えば、道中のセブンイレブンとファミリーマートを回収していなかったので、もう5-6銘柄くらいは伸ばせるかと思います。

いかがでしたでしょうか。
時季の変化などによっても品揃えは変わるため、
また機会を見て再挑戦してみたいと思っています。
1日100種は出来ると証明されたので、次は150種・・・?
自転車だったら、可能かもしれませんね。

鶴田雅人

日本アクアソムリエ協会認定 アクアソムリエマイスター・公認講師。 水の味の違いに興味を持ち、国内外のミネラルウォーターを飲み比べている。 日本テレビ系列「月曜から夜ふかし」、 フジテレビ系列「99人の壁」など、メディアにも多数出演。

【監修者】中倉大吾

株式会社スタークラフトの代表取締役社長を務めながら、水のスペシャリスト「アクアソムリエ」としても活動する。2013年5月からウォーターサーバーの比較メディアを運営開始。10年以上にわたってウォーターサーバー業界を見てきた豊富な知見を生かし、2019年にはより総合的でユーザーに寄り添ったウォーターサーバー比較サイトとして「水ナビ(当サイト)」を立ち上げる。また宅配水業界における正しい情報発信を推進するため、一般社団法人「日本宅配水&サーバー協会(JDSA)」の協賛会員に加盟。
※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。またこちらからアクアソムリエ協会のプロフィールもご覧になれます。