アクアソムリエが飲んだ富山の湧き水

鶴田雅人

日本アクアソムリエ協会認定 アクアソムリエマイスター・公認講師。 水の味の違いに興味を持ち、国内外のミネラルウォーターを飲み比べている。 日本テレビ系列「月曜から夜ふかし」、 フジテレビ系列「99人の壁」など、メディアにも多数出演。

Twitter:https://twitter.com/aquasomme

少し前のことですが、富山県に旅行した際に、レンタカーを借りて一日中ふらふらとしていたら、あちこちに湧き水のスポットがありまして、思った以上に水好きの人にとっての聖地でした。

今回は「アクアソムリエが飲んだ富山の湧き水」ということで、私が実際に飲んだ富山の湧き水スポットを、「味」と「アクセス(行きやすさ)」の2つの観点から、勝手に(ごめんなさい)、5点満点で評価してみたいと思います。

味に関しては私の主観ですが、汲みたての湧き水は、ミネラルウォーター以上にフレッシュで美味しいものが多いです。正直、どれも美味しかったです。

アクセスは「富山駅を起点に、レンタカー」または最寄り駅がある場合は「駅からの行きやすさ」も考慮しています。

名水百選もそうでないものも、色々と巡ってきました。
お水を目当てに旅行される方も、そうでない方も、よろしければご参考にしてください。

①石倉町の延命地蔵の水

所在地:富山県富山市石倉町

(ここから汲めます)

富山駅からとても近く、車だと一瞬です。歩いても20分くらい。バスか市電を組み合わせても行けそう。
きれいな川沿いにあり(湧き水は伏流水?)、少し散策も出来そうです。

  • アクセス

湧き水の味は、すっきりとしていて、非常にフレッシュで清冽。ほのかに甘みもあり、おいしいお水。

(こんな感じの川沿いにあります。晴れだともっと綺麗だと思います)

②城山の湧水

所在地:富山県中新川郡上市町大松新

(湧き水の説明や、検査結果が貼られています)

富山駅から車で30分ほど。
そんなに複雑な場所ではなく、カーナビがあれば、一切迷わずにたどり着けました。
湧き水を汲むだけでなく、併設のカフェがあり、城山の湧水を使ったメニューがいただけるようです。
また、湧水に炭酸ガスを添加した、ガラス瓶の商品(おおかみ炭酸水)も売られていました。

  • アクセス

湧き水は、今回周った他のものとは異なり、紫外線滅菌、殺菌装置との記述あり。
処理行程を経ているので、他の湧き水が持つような清冽さはありませんが、裏を返せば、お腹の弱い方も安心して、生のまま飲んでいただけるお水だと思います。

(併設のカフェにて。城山の湧水100%の炭酸水が販売されていました)

③穴の谷(あなんたん)の霊水

所在地:富山県中新川郡上市町黒川

(名水百選)

(やっと着いた!と車を降りると、今度は山を徒歩)

②の城山の湧水からは近いです(同じ上市町)。ですが、今度は完全な山の中。
富山駅からだと車で40分ほどでしょうか。駐車場は広いですが、駐車料金が必要です(200円)。
ポリタンクの販売もあります。

私が訪れた時は、折しも雨。しかも平日で、他にはどなたもいませんでした。名水口まで約8分、山道(歩きやすいように、整備はされています)を、傘を阿弥陀に、ひたすら歩く。

  • アクセス
(山を抜け、石段を抜け、たどり着いた名水口)

お水の味は、非常に良かったです。まさに名水百選の名にふさわしいものでした。
湧き水特有の清冽さの中に、かなり甘みがあって。今回の湧き水の中で一番甘かったです。
道のりは遠く、コストもかかりましたが、味は非常に良いものでした。

④魚津のうまい水

所在地:富山県魚津市

(名水の碑が建っています)

魚津駅前すぐ。駅から30秒くらいの場所なので、電車利用だとアクセス最高です。
駅前にはカフェもあり、魚津ならではの軽食も楽しめました。

  • アクセス

お水の味は、湧き水として十分においしいです。
ただ、他にハイレベルな湧水もいくつかあったため、比べると、えぐみや雑味が少し混じった印象でした。
とはいえ、そこらのミネラルウォーターには負けないレベル。
地元のタクシーの運転手さんも汲んでいました。

(こんな感じで汲めます)

⑤黒部川扇状地湧水郡 名水公園の清水

所在地:富山県黒部市

(名水百選)

(黒部川扇状地湧水群、で、名水百選に登録されています)

名水百選=必ずしも飲んで美味しいお水、というわけではありません。
名水百選の中には、現代では、飲用不適となってしまったものもあります。
ただ、先の穴の谷の霊水と、この名水公園の清水は、まさに名水百選の名にふさわしいお水でした。

ひとつだけ注意していただきたいのは、黒部川扇状地湧水群には20近くの名水スポットがあるようです。同じ扇状地を流れているので、基本同じ系統のお水かと思いますが、それでも湧き出る地点の地層や環境の微妙な違いによって、お水の味は異なるはずです。
今回、私が飲んだのは、名水公園の清水です、とだけ念のため書いておきます。

さてさて画像のとおり、この辺り一帯の「黒部川扇状地湧水群」という形で、名水百選に登録されています。
その中でも、この名水公園というのが、わりとシンボル的な場所のようです。

富山駅からだと、車で50分くらいです。
新潟寄りなので、糸魚川市からも来れるかもしれません。

  • アクセス

お水は地下80メートルからの自噴とのこと。
品質の高さの一端がうかがえます。

味は非常にすっきりとしていて、クリアで清冽。
甘みはありませんが、余分な雑味も何もないです。
「水」と聞いた時に、多くの人がイメージするものは、この味ではないか、というくらいです。
大抵のクリアな水って、どんなにクリアでもわずかに他の味が混ざるのですが、ここまで純粋にクリアなものははじめて。
私はどちらかというと、硬度高め/甘めなお水が好みだったので、自分の好みと方向性とは異なるにも関わらず、これだけ心動かされるのは、本当に美味しいからではないかと思いました。

(見た目はこんな感じです)

⑥入善海洋深層水活用施設でちょっと休憩…

所在地:富山県下新川郡入善町

(湧き水+海洋深層水+牡蠣)

入善海洋深層水活用施設というものが、入善町の端、黒部市寄りの方(日本海沿い)にあり、併設のレストランで牡蠣が食べられます。
一般に、水深200mより深い場所から汲み上げた海水を海洋深層水と呼びますが、富山湾の海洋深層水は日本海固有水とも呼ばれ、深く・冷たく・品質が高いようです。
そんな海洋深層水で浄化した牡蠣は、安心して美味しくいただけるとのお話でした。私も生牡蠣をいただきました。

もちろん、ボトリングされた海洋深層水も買えます。
さらに施設には、入善の名水(地下水)の蛇口も併設されていて、湧き水も楽しめます。
また2-3分歩けば、堤防から雄大な日本海も見られます。
湧き水+海洋深層水+牡蠣+日本海という、なかなかに魅力の詰まったスポットでした。

  • アクセス
  • 湧水の味

【まとめ】

いかがでしたでしょうか。
富山のお水はどれも素晴らしいものばかりなので、ご旅行の際は、ぜひ湧き水スポットも考慮に入れてみてください。
富山駅から近い石倉町、ちょっと感動するくらいクリアな味の黒部川扇状地湧水群、
はたまた入善の牡蠣+湧き水+海洋深層水など、ここに書いた6つはどれもおすすめです!

鶴田雅人

日本アクアソムリエ協会認定 アクアソムリエマイスター・公認講師。 水の味の違いに興味を持ち、国内外のミネラルウォーターを飲み比べている。 日本テレビ系列「月曜から夜ふかし」、 フジテレビ系列「99人の壁」など、メディアにも多数出演。

【監修者】中倉大吾

株式会社スタークラフトの代表取締役社長を務めながら、水のスペシャリスト「アクアソムリエ」としても活動する。2013年5月からウォーターサーバーの比較メディアを運営開始。10年以上にわたってウォーターサーバー業界を見てきた豊富な知見を生かし、2019年にはより総合的でユーザーに寄り添ったウォーターサーバー比較サイトとして「水ナビ(当サイト)」を立ち上げる。また宅配水業界における正しい情報発信を推進するため、一般社団法人「日本宅配水&サーバー協会(JDSA)」の協賛会員に加盟。
※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。またこちらからアクアソムリエ協会のプロフィールもご覧になれます。