ウォータースタンドは本当に安いの!?料金プランの解説と他社比較

ウォータースタンドは費用が安いのかどうかわからず申し込みを迷っている人もいるのではないでしょうか?

水の品質やサーバーの機能性も気になるけど、やっぱり一番は費用面ではないでしょうか?

そこで今回はウォータースタンドの費用が安いのかどうか解説していきます。

ウォータースタンドの料金プラン、他社との比較など費用面について詳しく解説していきます。

ウォータースタンドの料金は安い?料金プランを確認

まずはウォータースタンドの料金プランについて解説していきます。

ウォータースタンドを使用するのに、何にいくらかかるのかきちんと把握しておきましょう。

料金体系

ウォータースタンドを使用するのに月々支払うのはレンタル費用です

サーバーマシンは購入ではなくレンタルという形で使用します。

宅配水型ウォーターサーバーでは、サーバーマシンをレンタルしてボトリングされた水を購入しますが、ウォータースタンドは水道水をろ過して水を造ります。

そのため、必要なのはサーバーのレンタル料金だけです。

水を購入する必要はありません。

料金プラン

サーバーレンタルの料金プランは以下のようになっています。

料金体系

ウォータースタンドは各モデルに設定された基本レンタル料金を毎月支払う形となります。

たとえば、ナノシリーズネオなら月々3,850円、プレミアムシリーズステラなら月々6,050円です。

レンタル料金はサーバーごとに違いますので、目当てのサーバーがあればまずはレンタル費用を確認してみてください。

モデル別料金表

ウォータースタンドのモデルごとのレンタル料金を表にまとめてみました。

ナノシリーズ

ナノシリーズ ネオ
レンタル費用 主な機能・特徴
3,850円/月+9,900円 冷水・温水・常温水
省電力
連続抽出
チャイルドロック(温水)
ナノシリーズ ガーディアン
レンタル費用 主な機能・特徴
4,400円+9,900円 冷水・温水・常温水
省電力
連続抽出(温水は不可)
瞬間冷温水システム
温度調節
コンパクトサイズ
ナノシリーズ トリニティ
レンタル費用 主な機能・特徴
3,850円+9,900円 冷水・常温水
省電力
連続抽出
大容量タンク
ナノシリーズ メイト
レンタル費用 主な機能・特徴
2,200円+9,900円 常温水
電源不要
コンパクトサイズ
ナノシリーズ ネオ+エコサーバー
レンタル費用 主な機能
通常プラン:4,950円 冷水・温水・常温水
省電力
連続抽出
チャイルドロック(温水)
ナノシリーズ トリニティ+エコサーバー
レンタル費用 主な機能
通常プラン:4,950円 冷水・常温水
省電力
連続抽出
ナノシリーズの特徴

ナノシリーズは、浄水フィルターにナノトラップフィルターを採用したサーバーシリーズです。

水道水に含まれる有害物質を99.5%除去し、ミネラルは残すのが特徴です。浄水された水は、安全でまろやかな味わいがあります。

ナノシリーズは比較的コストを抑えられるので、気軽にウォータースタンドを使ってみたい人向けのシリーズと言えます。

プレミアムシリーズ

プレミアムシリーズ ステラ
レンタル費用 主な機能
6,050円+9,900円 冷水・温水・常温水
省電力
連続抽出
抽出量選択
自動除菌
チャイルドロック(温水・オールロック)
プレミアムシリーズ L2
レンタル費用 主な機能
7,150円+9,900円 冷水・温水・常温水
省電力
チャイルドロック(温水)
プレミアムシリーズ ネオス2
レンタル費用 主な機能
3,300円+9,900円 常温水
電源不要
コンパクトサイズ
プレミアムシリーズの特徴

プレミアムシリーズは、ROフィルター(逆浸透膜)を採用した純水を創り出すことができるサーバーシリーズです。

水道水に含まれる有害物質を99.9%除去可能です。ヨウ素やセシウムなどの放射性物質も除去できるほど高性能なフィルターを搭載しているのが大きな特徴です。

安全性が高いので赤ちゃんのミルクや、ミネラルも除去しているので雑味がなくなり料理にも適した水です。

値段が安いモデルと高いモデルの違いは?

ウォータースタンドのサーバーは、浄水能力や機能性が高いモデルはレンタル代が高いです。

ナノシリーズとプレミアムシリーズでは、プレミアムシリーズのほうが浄水能力が優れたROフィルターを搭載しているため値段が高いです。

また各シリーズで見てみると、ナノシリーズならガーディアン、プレミアムシリーズ(卓上)ならステラが最も値段が高いです。

ナノシリーズ ガーディアン

ナノシリーズガーディアンは、瞬間冷温水システムを搭載しタンクレスのモデルです。これまでのウォータースタンドのように保温・保冷をなくし、エコとコンパクトを実現。

タッチパネル式となっており、瞬間的に温水と冷水をつくり出すことができます。温水は3つの温度帯から選ぶことができ、抽出量を選択できたり連続抽出が可能。

プレミアムシリーズ ステラ

プレミアムシリーズステラは、ウォータースタンドの中でもっとも機能性が高いモデルです。

業界初の自動除菌システムを搭載しており、衛生的に利用することができます。数日間利用しない場合でも、サーバー内の水を新鮮に保つことができるので安心です。

他には自動で節電する機能、冷水・温水の温度変化をLED表示、3段階の抽出量設定、安心のチャイルドロックと機能満載です。

このように、ウォータースタンドでは、浄水能力や高機能なモデルほど価格は高くなっています。

レンタル費用に含まれているサービス

ウォータースタンドのレンタル費用は宅配水型ウォーターサーバーと比べると高いと感じるかもしれません。

しかし、レンタル費用には以下のサービスがすべて含まれています。

  • 初期設置工事費用
  • 定期メンテナンス・清掃
  • フィルター交換
  • 通常使用による故障修理対応
  • 経年劣化による本体交換

他社では有料としているサービスが多い中、ウォータースタンドではすべてレンタル費用に含まれています。

費用を別途請求されることがなく安心して利用することができます

知っておきたいその他の手数料

ウォータースタンドのレンタル費用には以下の手数料は含まれないので覚えておきましょう。

  • 設置から1年未満に解約した場合の撤去費用(6,600円)
  • 設置から1年未満に機種変更した場合の機種変更手数料(6,600円)

1年以上経過してから解約や機種変更した場合はいずれも無料となります。

ウォータースタンドと他社ウォーターサーバの料金を比較!安いのか検証

ウォータースタンドの料金は他社と比べて安いのか?それとも高いのか?

利用を検討しているなら誰しも気になる部分ですね。

ここでは、ウォータースタンドと他社ウォーターサーバー(水道直結型・宅配水型)の料金を比較していきます。

水代について

ウォーターサーバーの月々の利用料金の大半を占めるのが水代です。

水代が安いウォーターサーバー=月額費用も安いと言っても過言ではありません。

ただ、これは宅配水型ウォーターサーバーに限った話です。

ウォータースタンドのような水道直結型ウォーターサーバーと宅配水型ウォーターサーバーは料金体系が異なります。

宅配水型ウォーターサーバーの場合、料金・費用の大半を占めるのは水代ですが、ウォータースタンドの場合はレンタル費用が大半を占めています。

ウォータースタンドは水道水を浄水して使用するので、水代=水道料金ということになります。

御存知のとおり、水道料金は宅配水と比べ物にならないくらい安いです。

宅配水型ウォーターサーバーの水代が1L換算で100円~160円程度に対し、水道料金は1Lあたり0.2~0.3円です。※

すでにおわかりかと思いますが、ウォータースタンドは水をたくさん使うほどお得だということです。定額制であるウォータースタンドの一番のメリットはここにあります。

以上のことを踏まえて、ウォータースタンドと他社ウォーターサーバーの料金・費用を比較していきましょう。

※水道料金は地域により多少前後します。

水道直結型ウォーターサーバーと比較

まずは、同じ水道直結型ウォーターサーバーと料金を比較します。

比較するモデルは以下のとおり。

【ミネラル水モデル】

  • ナノシリーズ ネオ
  • 楽水ウォーターサーバー ピュレスト(ライトプラン)
  • クールクー UFろ過サーバー

【純水モデル】

  • プレミアムシリーズ S2
  • 楽水ウォーターサーバー ピュレスト(ROプラン)
  • クールクー ROろ過サーバー

いずれのメーカーもミネラルを残すモデルと純水をつくることができるモデルのサーバーを取り扱っています。

初期費用 / レンタル費用 契約期間 / 違約金 / メンテナンス費用
ミネラル水モデル
メーカー/モデル 初期費用 レンタル費用
ウォータースタンド
ナノシリーズ ネオ
9,900円 3,850円/月
楽水ウォーターサーバー
ピュレスト
13,200円 3,278円
クールクー
UFろ過サーバー
4,200円
(レンタル費用1ヶ月分)
4,200円
ミネラル水モデル
メーカー/モデル 契約期間 違約金 メンテナンス費用
ウォータースタンド
ナノシリーズ ネオ
1年 6,600円 0円
6ヶ月に1回
フィルター交換あり
楽水ウォーターサーバー
ピュレスト
3年 「残り契約月数×レンタル料」の40% メンテナンスなし
フィルター郵送
クールクー
UFろ過サーバー
3年 1年以内:30,000円
2年以内:20,000円
3年以内:10,000円
0円
12ヶ月に1回
フィルター交換あり
初期費用 / レンタル費用 契約期間 / 違約金 / メンテナンス費用
純水モデル
メーカー/モデル 初期費用 レンタル費用
ウォータースタンド
プレミアムシリーズ ステラ
9,900 6,050円/月
楽水ウォーターサーバー
ピュレスト
13,200円 4,378円
クールクー
ROろ過サーバー
4,900円(レンタル費用1ヶ月分) 4,900円
純水モデル
メーカー/モデル 契約期間 違約金 メンテナンス費用
ウォータースタンド
プレミアムシリーズ ステラ
1年 6,600円 0円
6ヶ月に1回フィルター交換あり
楽水ウォーターサーバー
ピュレスト
3年 「残り契約月数×レンタル料」の40% メンテナンスなし
フィルター郵送
クールクー
ROろ過サーバー
3年 1年以内:30,000円
2年以内:20,000円
3年以内:10,000円
0円
12ヶ月に1回
フィルター交換あり

いずれのモデルも楽水ウォーターサーバーがレンタル費用は最も安いですが、クールクーも含めて初期費用がかかります。

ウォータースタンドでは初期費用は一切かかりません。

さらに契約年数にも大きな違いがあります。ウォータースタンドは1年ですが、楽水ウォーターサーバーとクールクーは3年です。しかもこの2社は解約した場合の違約金が高額です。

メンテナンスにも違いがあります。ウォータースタンドは6ヶ月に1回の定期メンテナンスがあり、フィルター交換もあります。しかもすべて無料です。

これに対し、楽水ウォーターサーバーはメンテナンスなし、フィルターは郵送対応。クールクーは12ヶ月に1回となっています。

初期費用やメンテナンスの充実度を考えると、ウォータースタンドは水道直結型ウォーターサーバーの中でも安いと言えるでしょう。

宅配水型ウォーターサーバーと比較

続いては宅配水型ウォーターサーバーと比較です。

月額費用 費用内訳
ウォータースタンド
メーカー/機種 月額費用
24L 48L 100L
ナノシリーズ ネオ 3,850円 3,850円 3,850円
プレミアムシリーズ S2 5,280円 5,280円 5,280円
宅配水ウォーターサーバー
メーカー/機種(RO水) 月額費用
24L 48L 100L
クリクラ
省エネサーバー
3,640円 6,820円 12,627円
アルピナウォーター
エコサーバー
3,443円 5,927円 10,409円
メーカー/機種(天然水) 月額費用
24L 48L 100L
コスモウォーター
smartプラス
4,104円 8,208円 17,100円
フレシャス
スラット
5,189円 9,387円 18,473円
サントリー
天然水ウォーターサーバー
4,154円 8,308円 17,308円
キララ
スマートサーバー
5,431円 9,543円 18,449円
ウォータースタンド
メーカー/機種 費用内訳
水代 サーバー代
ナノシリーズ ネオ 0.2円/1L 3,850円
プレミアムシリーズ ステラ 0.6円/1L 6,050円
宅配水ウォーターサーバー
メーカー/機種(RO水) 費用内訳
水代 サーバー代
クリクラ
省エネサーバー
1,590円/12L 460円
アルピナウォーター
エコサーバー
1,242円/12L 959円
メーカー/機種 (天然水) 費用内訳
水代 サーバー代
コスモウォーター
smartプラス
2,052円/12L 0円
フレシャス
スラット
2,099円/12L換算 990円
サントリー
天然水ウォーターサーバー
2,077円/12L換算 0円
キララ
スマートサーバー
2,056円/12L換算 1,320円

※別途電気代がかかります

水の消費が少ないと宅配水型ウォーターサーバーのほうが費用を抑えられるものもありますが、その差は大して大きくないことがわかりますね。

水の消費が48L以上になると、アルピナウォーター以外はすべてウォータースタンドよりも費用が高いです。

やはり定額制で使い放題のウォータースタンドは、水をたくさん使うほど安いと言えます。

しかも、ウォータースタンドは機能だけでなくサポートも充実しています。それを考えると、圧倒的に安いですし、コスパが良いですね。

ウォータースタンドは安いけど安全なの?

ウォータースタンドは他社と比較して水をたくさん使うほど安いということがわかりました。

水をたくさん使う人にとって宅配水型ウォーターサーバーとは比べ物にならないぐらい安いですが、

「水道水を使ってるけど安全なの?」

このように思う人もいるかも知れません。

ウォータースタンドの浄水方法と安全性について見ていきましょう。

ウォータースタンドの浄水能力

ウォータースタンドでは、宅配水型ウォーターサーバーの水を製造する工場で使用されている浄化システム(ろ過フィルター)がサーバー内部に組み込まれています。

そのため、いつでも作りたての新鮮な水を飲むことができます。

このろ過フィルターは、一般の家庭用浄水器よりも高性能な浄水能力で、塩素はもちろんウィルスやバクテリアなど水道水に含まれる有害物質を除去することができます。

ウォータースタンドは、家庭用浄水器試験方法において13項目をクリアしています。

水道水に含まれる塩素やクロロホルム、トリハロメタンなどの不純物がしっかり除去されていることがわかります。

加えて、ニオイも除去するので安全なだけでなく美味しく飲むことができます

また、ウォータースタンドにはROフィルターを搭載したモデルもラインナップ。こちらは、ヨウ素やセシウムなど放射性物質も除去することができる浄水精度がもっとも優れたフィルターを採用しています。

ウォータースタンドでもより安全な水を飲みたい人は、ROフィルター搭載のプレミアムシリーズを検討すると良いでしょう。

ウォータースタンドは安いけどデメリットもある!知っておきたい注意点

ウォータースタンドはいいとこどりなウォーターサーバーですが、デメリットもあるので注意してください。

【ウォータースタンドのデメリット・注意点】

  • 利用できない地域がある
  • カンタンに移動できない
  • 場合によっては工事できない
  • 水を使わなくても料金は一定

カンタンに移動できない

ウォータースタンドはこのように水道とサーバーをホースで繋いで固定するので、気軽に移動させることはできません。

水道から離して設置することも可能ですが、部屋の中にホースを這わせる必要があり、どうしても目についてしまい気になります。

ホースの取り付け位置次第では、ぶつけたり引っ掛けたりして剥がしてしまう可能性があるのも事実です。

場合によっては工事できない

ウォータースタンドの設置工事はカンタンなものですから、基本的にマンションやアパートなど賃貸物件でも取付可能です。

ただし、水栓の形状によっては設置工事できない可能性もあります。

特に賃貸で取り付けを考えているなら、設置工事の前に専門スタッフに確認してもらう必要があります。

水を使わなくても料金は一定

ウォータースタンドの料金体系は定額制です。

どんなに水を使っても料金は一定なのでたくさん使うほどお得です。

しかし、逆を言えば水を全く使わなくても同じ費用が発生します。

たとえば、ナノシリーズネオで水を300L使用した月と10Lしか使わなかった月のレンタル費用は全く同じです。

月々の水の使用量が少ないという人はウォータースタンドよりも宅配水型ウォーターサーバーのほうが費用を抑えられるかもしれません。

ウォータースタンドのモデルは安いだけで決めないほうがいい理由

ウォータースタンドはモデルを9種類ラインナップ。これは他メーカーと比べても多いほうです。

そのため、ウォータースタンドでもどのモデルを選んでいいか迷うってしまうという人は少なくないです。

「一番安いモデルにすればいいか!」

と考える人もいるかもしれませんが、安いというだけで選んでしまうと後悔することになるかもしれません。

ウォータースタンドで最も安いモデルは?

ウォータースタンドのラインナップモデルで一番費用が安いのはナノシリーズメイトです。

ナノシリーズ メイト

ナノシリーズメイトの月々のレンタル費用は2,200円です。

しかも、コンパクトサイズで設置場所にも困りませんし、電源不要なので電気代がかからないエコモデルです。

ただ、ナノシリーズメイトは冷水・温水が使えません。常温水のみ使用可能なモデルなのです。

常温水だけで十分という人には最適かもしれませんが、温かいお湯や冷たい水をすぐ使いたいのであれば他のモデルを検討すべきです。

冷水・温水・常温水が使える最も安いモデルはナノシリーズネオです。

モデル選びに迷うならナノシリーズネオがおすすめ!コスパ最強です

ナノシリーズ ネオ
サーバーレンタル代 サイズ
3,850円/月+登録料9,900円 幅260mm×奥行505mm×高さ500mm
重量 タンク容量
18.0kg 冷水:2.5L、温水:2.5L、常温水:1.0L
水の温度帯 電気代目安
冷水:5~8℃、温水:85~93℃ 859円
操作方法 搭載機能
レバー式 自動節電機能、連続抽出機能

ウォータースタンドのモデル選びに迷うならナノシリーズネオがおすすめです。

ネオはウォータースタンドでも最も人気のあるモデルで、使いやすさ・機能と価格のバランスが優れたスタンダードモデルです。

低価格で必要な機能が揃っているので選んで失敗したということはまず無いと言っていいぐらいです。

水にも機能にもこだわるならプレミアムシリーズステラがおすすめ

プレミアムシリーズ ステラ
サーバーレンタル代 サイズ
6,050円/月+登録料9,900円 幅260mm×奥行530mm×高さ500mm
重量 タンク容量
17.9kg 冷水:2.5L、温水:1.0L、常温水:2.5L
水の温度帯 搭載機能
冷水:5~8℃、温水:85~93℃、常温水 自動節電機能、抽出量選択機能、連続抽出機能、自動除菌機能
操作方法
タッチ式

プレミアムシリーズステラは、ROフィルターを搭載したウォータースタンドの中でも最も機能性が高いモデルです。

ステラで創り出される水は不純物99.9%除去した純水です。雑味のないスッキリした味わいが楽しめます。しかも安全性が高いので、水にこだわりのある人におすすめです。

また、多機能モデルなので機能性にもこだわりたい人にピッタリ。自動除菌システムは、水の通り道を定期的に除菌してくれるので、旅行などでサーバーを数日間利用しない場合でも衛生的です。

執筆者のプロフィール

水ナビ編集部

これまで60社以上のメーカーを比較し、30機以上のサーバーを実際にレンタルして使ってきた水ナビ編集部が、あなたにぴったりなウォーターサーバーを見つけます。


PAGE TOP

ページのトップへ
チャット診断
スタート
ウォーターサーバー診断
診断中...
ウォーターサーバーを検討中でいらっしゃいますね。
質問にお答えいただく事で、あなたのウォーターサーバー選びをお手伝い致します!