【写真付き】ウォーターサーバーの掃除方法!自宅でできるメンテナンス方法を解説

「ウォーターサーバーの掃除はどうやればいいの?」
「衛生的で手間がかからないウォーターサーバーを教えて!」

ウォーターサーバーはメーカーによる定期メンテナンスや、ウォーターサーバー自体の自動クリーン機能(メンテナンス不要タイプ)によって衛生的に保たれています。

しかし、だからといってまったく清掃などはせずに放置しておいてよいということはありません。

せっかく衛生的な水を宅配してもらっても、サーバー自体が汚れていたら当然水も雑菌に汚染されます。

と言っても、ウォーターサーバーの掃除はそこまで手間のかかるものでも、大変なものでもありません。日々のちょっとしたお手入れで、長く衛生的に使うことができます

この記事ではウォーターサーバーの日常のメンテナンス方法を解説していきます。

なお、衛生的なウォーターサーバーについて知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

ウォーターサーバーの掃除の方法・手順

ウォーターサーバーの清掃方法と手順について解説していきます。

水の触れる部分、常に濡れているようなところは特に水垢やカビ、雑菌繁殖しやすい部分になるため、きちんと清掃していきましょう。

さっそくウォーターサーバーの部位ごとの清掃方法を解説していきます。

給水口・給水コック(蛇口)の清掃方法

清掃箇所給水口・給水コック(蛇口)
清掃頻度毎日~数日に1度

給水口・給水コック(蛇口)の掃除方法を解説していきます。

    【用意するもの】

  • アルコール系衛生剤
  • 綿棒
  • ふきん、キッチンペーパー等

まずはつまみ式のウォーターサーバーの給水口を例に、清掃方法を説明していきます。
つまみ式とは、つまみを倒すと水が出るタイプのウォーターサーバーのことです。

つまみ式以外のウォーターサーバーについては後ほど解説しますが、基本的にどのタイプもつまみ式と同じ方法で清掃すればOKです。

1.給水口をアルコール衛生剤で除菌

クリクラのウォーターサーバーを例に解説していきます。

まずは給水口・給水コック(蛇口)を台所用アルコール衛生剤で除菌していきます。口に含んでも問題ないタイプのアルコールスプレーを使いましょう。

直接吹きかけても、ふきんなどに吹きかけて拭いても構いません。

2.綿棒で給水口の内側を掃除

綿棒の先をアルコールスプレーで除菌します。その綿棒を使って、注ぎ口の内部を清掃しましょう。

細かい部分を掃除できるものなら、歯ブラシや、配管掃除に使うようなチューブブラシを使ってもよいでしょう。

3.冷水・温水を出す

給水口の掃除が終わったら、冷水・温水両方の水を出して汚れを洗い流します。

4.乾いたふきん・キッチンペーパーで拭き取る

最後に清潔なふきんやキッチンペーパーなどで水気をふき取れば終わりです。

どのタイプの給水口でも清掃方法は同じ

給水口の形にはいくつかタイプがありますが、どの形でも清掃方法は同じです。このやり方を守っていただければ衛生的に保たれます。

ただ、メーカーや会社によっては若干推奨している清掃方法が違っていたりもするため、くわしくは公式サイトでご確認ください。

ボタン式の給水口

ボタン式というのは、ボタンを押すと冷水や温水が出てくるタイプのウォーターサーバーのことです。

形は違っても、基本的につまみ式と掃除方法は同じです。

フレシャスのdewo(デュオ)やSlat(スラット)の給水口は取り外すことが可能です。

しっかりと取り外した上で、アルコール衛生剤で除菌し、清掃するようにしましょう。

レバー式の給水口

こちらはレバー式のウォーターサーバー。コップでレバーを押し込むと水が出てきます。掃除方法はつまみ式と同じです。

特殊型(アクアファブ)の給水口

こちらはアクアクララ「アクアファブ」の給水口。レバーが上についているという珍しいタイプのウォーターサーバーです。

同じようにアルコールスプレーをして、綿棒で細かいところまで掃除しましょう。

毎日のお手入れとしてはアルコールをスプレーするだけでも◎

給水口は外にむき出しで、特に汚れやすいためできるだけこまめに掃除しましょう。

毎日この掃除をするのは大変だという方は、寝る前にアルコールスプレーをかけておくというだけでもかなり清潔に保つことができます。

ボトル連結部分の清掃方法

清掃箇所ボトル連結部分
清掃頻度ボトル交換時
1週間に1度くらい
  • アルコール系衛生剤
  • ふきん、布

ボトル連結部分の清掃は、ボトル交換時に行います。とはいえ、特に水の消費ペースがはやい場合などはボトル交換をするたび、毎回清掃するという必要はないでしょう。

理想は1週間に一度くらいです。ボトル交換の時や「最近やってないな」と感じた時にお手入れするくらいがちょうどいいでしょう。

では、ボトルの設置タイプに分けて掃除方法を解説していきます。

ボトル上置きタイプの清掃方法

ボトル上置きタイプは、その名の通りボトルを上に連結するタイプのウォーターサーバーのことです。

クリクラのウォーターサーバーを例に解説していきます。

ボトルを交換するタイミングで清掃を行います。まずは普段通りボトルを外します。

アルコールスプレーを使って殺菌しましょう。

清潔なふきんで拭き取って水気を取りましょう。
以上で終わりです。

ボトル下置きタイプ

ボトル下置きタイプは、水ボトルを下に設置するタイプのウォーターサーバー。

こちらもボトル交換時に掃除します。

例によってアルコール除菌スプレーで除菌。

スプレー後は清潔な布で拭き取ります。

特殊なボトル下置き(コスモウォーター)

同じボトル下置きでも、

コスモウォーターのsmartプラス
ワンウェイウォーターのsmart

は少し構造が異なります。
水ボトルとの連結部分が横向きについているのです。

こちらがコスモウォーターの内部。奥のオレンジ色の突起がボトルとの接合部になります。

その部分にアルコール除菌スプレーを吹きかけ、清潔なふきんで拭き取ってください。

水ボトルを入れるバスケットもほこりや小さなゴミがたまりやすい部分です。濡れた布で拭いてきれいにしましょう。

ウォーターパック式 フレシャス(天然水)

フレシャスのdewo(デュオ)やSlat(スラット)、
キララのスマートサーバーなど、

パック式のウォーターサーバーを採用している場合も、同様にウォーターパックとの連結部分を掃除しましょう。

水を入れるホルダー内を綺麗に拭きましょう。うすめた中性洗剤などをふくませた布などで拭き、あとから濡らしたふきんで拭き取るとよりきれいになります(※その場合はニードルには中性洗剤がつかないように気を付けてください)。

また、公式サイトにある方法ではありませんが、気になる方はニードルを直接アルコール除菌してもいいでしょう。

ニードルがウォーターパックとの接続部分になるため、ここを清潔に保つことでいっそう衛生的に利用できます。

この場合も後で清潔な布で拭くことを忘れないようにしてください。

受け皿の清掃方法

清掃箇所受け皿
清掃頻度1~2週間に1度
汚れが目立つとき

    【用意するもの】

  • スポンジ
  • 中性洗剤
  • ふきん

多くのウォーターサーバーは受け皿が外せるようになっています。

このように水で流すだけでもかなりきれいになります。
気になる汚れがあれば、中性洗剤とスポンジを使って食器を洗うのと同じように洗いましょう。

再びウォーターサーバーに取り付ける際は、ふきんやキッチンペーパーで水気を拭き取ってから取り付けましょう。

前面の清掃方法

清掃箇所前面
清掃頻度汚れが目立つとき

    【用意するもの】

  • スポンジ
  • 中性洗剤
  • ふきん

ウォーターサーバー本体の前面も、気が付いた時に掃除して綺麗に保つようにしましょう。

湿らせたスポンジで全体を拭き、汚れを取っていきます。

落ちにくい汚れがある場合は、中性洗剤をスポンジにつけて拭けばOK。洗剤を付けた箇所は、後で濡れたふきんなどで拭いておきましょう。

最後に乾いたふきんやキッチンペーパーなどで拭いて水気を取りましょう。

裏面の清掃方法

清掃箇所背面
清掃頻度半年に1度

    【用意するもの】

  • 掃除機
  • ふきん

ウォーターサーバーの背面はほこり等がたまりやすい部分です。半年に1度くらいは、背面が汚れていないか確認してみてください。

背面を掃除する際は、コンセントを抜いて行うようにしましょう。

掃除のやり方としては、掃除機で背面のほこりを吸い取っていきます。濡れたふきんなどで拭いてもOKです。

ウォーターサーバー内部のメンテナンスは?掃除はいらない?

ここまでウォーターサーバーの外側の掃除方法について解説してきました。では、ウォーターサーバー内部はどうメンテナンスすればよいのでしょうか。

ウォーターサーバーの内部は、ユーザーが自分で掃除できる仕様にはなっていません。そのため、内部メンテナンスは以下の2種類に分かれます。

  • 定期メンテナンスのタイプ
  • メンテナンス不要のタイプ

この2種類のうち、「どちらが良くてどちらがダメ」ということはありません。どちらもメリット・デメリットがあります。どちらを選ぶかは考え方次第ということになります。

定期メンテナンスタイプ

定期的にメーカーがメンテナンスを行ってくれるタイプのウォーターサーバーです。

定期メンテナンスの時期が来ると使っているサーバーを引き取ってもらい、メンテナンスを終えた別のサーバーと交換してくれます。

プロの目を通してチェック、洗浄がなされるため安心感があるというメリットがあります。

しかしこのタイプのウォーターサーバーは、自動クリーン機能が付いていないものが多いです。

ウォーターサーバーの一部の機種は、クリーン機能を搭載していて定期メンテナンスも行ってくれるウォーターサーバーも一部あります。

また、メンテナンス費用は「レンタル料」や「あんしんサポート料」などに含まれている場合が多いです。

定期メンテナンスタイプの主なウォーターサーバー

  • アクアクララ
  • クリクラ
  • 信濃湧水
  • アルピナウォーター
  • ピュアハワイアンウォーター

メンテナンス不要タイプ

メンテナンス不要タイプのウォーターサーバーは、ボトル内をクリーンに保つ機能によって内部を自動的に綺麗にしてくれます。

以下の3種類の機能のうち一つでも搭載していれば、メンテナンス不要のウォーターサーバーになってきます。

【メンテナンス不要タイプの機能】

ボトル真空構造水ボトル内を真空に保つことによって、雑菌の侵入を防ぎます。
自動クリーン機能定期的に温水をサーバー内に循環させることで、タンク内の水の雑菌繁殖を防ぎます。
UV-LEDUV-LED(紫外線)で除菌する機能です。

これらの機能があることによって、雑菌の繁殖を防ぐことができるだけでなく、水を新鮮なまま保つことができます

そのため、ボトルを開封した後もしばらくの間、水をおいしく飲むことができるのです。

メンテナンス不要タイプの主なウォーターサーバー

  • コスモウォーター
  • プレミアムウォーター
  • フレシャス
  • ワンウェイウォーター
  • サントリー天然水
  • キララ

衛生的&掃除が楽なウォーターサーバー3選

コスモウォーター Smartプラス

衛生機能自動クリーン機能
エアフィルター
ボトルタイプワンウェイ方式
(ボトル内真空構造)
水の種類天然水
定期メンテナンス不要
レンタル料0円
水代(12L)2,052円
月額料金(24L)4,104円
  • 高機能サーバーをレンタル無料で利用できる
  • Wクリーン機能で衛生的
  • ボトル交換が楽

コスモウォーターは、自動クリーン機能とエアフィルターの「Wクリーン機能」で水をおいしく衛生的に飲むことができるウォーターサーバー。

エコモードが搭載されており、月額電気代は474円~と格安です。

ボトル下置きタイプのため、ボトルの交換も簡単に行うことができます。
そのため子育て中のママにも人気のウォーターサーバーです。

もっとくわしく知りたい方はコスモウォーターの口コミまとめ記事をご覧ください。

アクアクララ

衛生機能エアフィルター
ボトルタイプリターナブル方式
水の種類RO水
定期メンテナンス2~3年に1度
あんしんサポート料1,100円~3,300円(※)
水代(12L)1,404円
月額料金(24L)3,908円

※機種により異なる。
※アクアスリム(アクアスリムS)で2年割プランを利用した場合の金額。
※別途電気代がかかります。

  • 定期メンテナンスのあるウォーターサーバー
  • 徹底的に不純物を取り除いた安全なRO水
  • 豊富なラインナップからサーバーを選べる

アクアクララは定期メンテナンスのあるウォーターサーバーです。

中でもアクアウィズは、クリーン機能としてUV-LEDを搭載しています。
さらにプロのメンテナンスも受けられるため衛生面は万全です。

また、個性的な機能の機種も様々にラインナップされています。豊富な機種の中から自分にぴったりのウォーターサーバーを選ぶことができます。

もっとくわしく知りたい方はアクアクララの詳細記事をご覧ください。

プレミアムウォーター

衛生機能加熱クリーン機能※1
エアフィルター
ボトルタイプワンウェイ方式
(ボトル内真空構造)
水の種類天然水
定期メンテナンス不要
レンタル料0円~1,100円 ※2
水代(12L)基本プラン:2,117円
3年パック:1,987円
マムクラブ:1,642円
月額料金(24L)5,074円 ※3

※1 cado、amadanaウォーターサーバーに搭載
※2 amadanaグランデサーバー、cado×PREMIUM WATERは初月無料
※3 機種、プランにより異なる

  • サーバー内の衛生面を保つ加熱クリーンシステム
  • ウォーターサーバー業界シェアNo.1の安心感
  • 赤ちゃんプラン「マムクラブ」で水代が格安に

プレミアムウォーターはメンテナンス不要のウォーターサーバー。

特に衛生面でおすすめできるウォーターサーバーは「cado×PREMIUM WATER」と「amadanaウォーターサーバー」です。加熱クリーンシステムによって、サーバー内に雑菌が増えるのを防ぎます。

プレミアムウォーターはウォーターサーバー業界でもダントツでNo.1のシェアを持つメーカーです。どんな人にもおすすめできるウォーターサーバーです。

もっとくわしく知りたい方はプレミアムウォーターの詳細記事をご覧ください。

まとめ

ウォーターサーバーの清掃方法について解説してきました。清潔な水を手軽に飲むことができるウォーターサーバーだからこそ、しっかりと清掃をして衛生的に利用できるようにしましょう。

水ナビでは、目的別ウォーターサーバーの選び方解説や、疑問や悩みをズバリ解決するコラム記事をたくさんご用意しています。気になるものがあればぜひご覧ください。

執筆者のプロフィール

ますだえいじ

水のスペシャリスト「アクアソムリエ」として、WEBメディアでウォーターサーバーを紹介する記事を中心に執筆。「水ナビ」ではディレクターを担当。
※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。

【監修者】中倉大吾

株式会社スタークラフトの代表取締役社長を務めながら、水のスペシャリスト「アクアソムリエ」としても活動する。2013年5月からウォーターサーバーの比較メディアを運営開始。10年以上にわたってウォーターサーバー業界を見てきた豊富な知見を生かし、2019年にはより総合的でユーザーに寄り添ったウォーターサーバー比較サイトとして「水ナビ(当サイト)」を立ち上げる。また宅配水業界における正しい情報発信を推進するため、一般社団法人「日本宅配水&サーバー協会(JDSA)」の協賛会員に加盟。
※アクアソムリエは、日本アクアソムリエ協会の認定資格です。著者の所有資格について、詳細はこちらをご覧ください。またこちらからアクアソムリエ協会のプロフィールもご覧になれます。