クリクラの口コミ徹底検証!良い口コミ・悪い口コミは実際どうなの?

クリクラって評判はどうなの?

使ってみたいけど、口コミでの評価は良くないって見たなあ…
クリクラのウォーターサーバーを利用しようかと考えているけど口コミでの評価・評判が気になって迷っている方もいるのではないでしょうか?
クリクラは、他社ウォーターサーバーにはない「1週間無料お試しサービス」があるので、まずは自分で実際に試してみるのが手っ取り早いです。
とは言え、できるだけ余計な手間はかけたくないから口コミをチェックして利用するかどうか決めたい人もいるでしょう。
そこで今回は実際にクリクラを使ったことのある方を対象にアンケート調査しました。
良い面も悪い面もご回答頂きましたので参考になる部分が多いです。
クリクラの良い口コミ

まずはクリクラの良い口コミを見ていきましょう。
クリクラの良いと感じる点、メリットだと思うところについて134人のユーザーからアンケートにご協力いただきました。

調査方法 | ミルトーク |
---|---|
調査対象人数 | 134人 |
調査対象地域 | 全国 |
調査対象年齢 | 20代~50代男女 |

料金・価格 | 水代が他社より安い | 77人(57%) |
---|---|---|
電気代がお得 | 58人(43%) | |
使い勝手・機能性 | チャイルドロックで安心 | 49人(37%) |
6Lボトルも選べて交換がラク | 23人(17%) | |
サービス | サーバー設置してくれる | 66人(49%) |
ボトル回収でゴミが出ない | 78人(58%) | |
デザイン | 卓上型も選べる | 21人(16%) |
※複数回答可としています
料金の良い口コミ

【水代が安いので助かってます】
クリクラは1本1,460円※と他のウォーターサーバーと比べて格安なので選びました。天然水じゃないけど、安全性が高いし、ミネラル成分がバランスよく配合されているので美味しく飲めます。
※…クリクラの水代は、2020年1月1日に1本で1,460円(12L)に値上げ
ただ、値上げされたといっても500ml換算価格は約56.7円ですから、コンビニやスーパーで売っているペットボトルを買うよりもお得です。
ただ安いだけでなく、水の品質・安全性が高いのもクリクラの魅力。
RO膜という特殊なフィルターで原水となる水道水に含まれる不純物をすべて除去し、純水に近い状態の水に仕上げます。
その水に独自のミネラルバランスを配合し、天然水にも負けないおいしい水に仕上げています。
「安い・安全・おいしい」の三拍子が揃ったコスパの良い宅配水なのです。

【電気代が安い】
ウォーターサーバーは電気代がかかるイメージがあったけど、使ってみると思いの外電気代が安いことに驚いています。電気ポットやガスを使うよりも経済的かも。
クリクラではスタンダードなモデルの他に電気代がお得な省エネサーバーをラインナップしています。
スタンダードモデルの電気代は約1,000円~ですが、省エネサーバーなら約756円~とお得です。
長期的にウォーターサーバーの利用を考えているなら省エネサーバーがおすすめです。
使い勝手・機能性の良い口コミ

【チャイルドロックが付いてるので安心】
温水だけじゃなく冷水コックにもチャイルドロックをつけることができるので、子供がいる我が家には嬉しい限りです。
クリクラのウォーターサーバーは温水コックにチャイルドロックを標準装備。
冷水コックもオプションでチャイルドロックを付けることができます。
小さな子供がいる家庭ではチャイルドロックは必須の機能と言えますので、温水・冷水どちらにもロックが掛けられるので安全です。
また、大人だけの使用環境なら冷水にチャイルドロックを付けなくていいので、ロック解除の煩わしさを軽減でき柔軟に対応できるのもポイントです。

【軽量ボトルで水交換もラクです】
お試しのときは12Lボトルだと交換が大変だと営業の方に伝えたら、6Lボトルもあると案内され使ってます。やや割高ではあるけど、使い勝手も考慮すると価格差はそれほど気にならないかな。
クリクラの宅配水は12Lの他に6Lタイプもあります。
単純に重さが半分なので、その分負担が軽くなり水交換もラクに行なえます。

価格はやや割高になってしまいますが、水交換の負担を軽減したい方は6Lボトルがおすすめです。
サービスの良い口コミ

【面倒なサーバー設置をやってくれました】
前のウォーターサーバーは、自分で設置しなければいけなくて本当に大変でした。クリクラはスタッフの方がやってくれるし、毎回水の配送もしてくれるから直接相談できるので安心です。
前のウォーターサーバーは、自分で設置しなければいけなくて本当に大変でした。クリクラはスタッフの方がやってくれるし、毎回水の配送もしてくれるから直接相談できるので安心です。
しかし、クリクラは担当のスタッフが配送だけでなくサーバーの設置も対応してくれます 。
クリクラのウォーターサーバーは重さ15kgもあるので、指定の場所まで持っていくのも大変ですし、初期設定を自分でやるのって不安ですよね。
でも、クリクラなら全て担当スタッフが代わりにやってくれるので安心です。
水の配送も担当スタッフが行うので、なにか困ったことがあれば気軽に相談できるのも嬉しいポイントです。

【ボトルを回収してくれるからゴミが出ない】
空のボトルを配達時に回収してくれるのでゴミが出なくてラクです。使い回しとは言え、きちんと洗浄もしてくれるから衛生面も安心です。
クリクラはリターナブル型ボトル採用なので、使用済みボトルは担当スタッフが回収して再利用します。
ゴミ捨てする必要がないので利用者はラクですし、環境にも優しいです。
ボトルの使い回しは不衛生と言う方もいますが、クリクラは世界基準の徹底した衛生管理のもとで回収済みボトルを検査・洗浄・殺菌してからボトリングしています。
再利用のボトルでも衛生面はバッチリですから、安心して使用できます。
デザインの良い口コミ

【卓上型も選べるので良いですね】
床置き型と迷ったけど卓上型を選びました。結果として大正解ですね。狭い我が家でもウォーターサーバーを置けるのは嬉しい限り。
クリクラのウォーターサーバーは、床置き型と卓上型の2種類あります。
ウォーターサーバーを置きたいけど、部屋が狭くて置き場所がないという方でも卓上型ならキッチンカウンターやシンク周りに設置も可能です。
また、床置き型に比べて給水コックの位置が高くなるので子供のいたずら防止やヤケド防止にもなります。
クリクラの悪い口コミ

続いて悪い口コミを見てみましょう。
悪い口コミに関しては、130人の方にアンケート調査にご協力いただきました。

調査方法 | ミルトーク |
---|---|
調査対象人数 | 130人 |
調査対象地域 | 全国 |
調査対象年齢 | 20代~50代男女 |

料金・価格 | 安心サポートパック料がかかる | 88人(66%) |
---|---|---|
初回金がかかる | 78人(58%) | |
使い勝手・機能性 | 注文ノルマがある | 33人(25%) |
ボトル交換が面倒 | 49人(37%) | |
サービス | 配達日が決まってる | 66人(49%) |
マイページがない | 22人(16%) | |
デザイン | 家電っぽくてダサい | 55人(41%) |
料金の悪い口コミ

【サーバー代は無料だけど・・・】
サーバーレンタル代無料なのは嬉しいけど、毎月安心サポートパックという名目で料金がかかるのが自分としては納得いかないかな。
クリクラはウォーターサーバーのレンタル代が無料です。
その他にも、初期費(スタンダードのみ)、宅配料なども無料です。
ただし、「安心サポートパック料」が毎月460円かかります。
これは、故障時の無償対応、専門スタッフが対応、年1回のメンテナンスなどのためにかかる費用です。

【省エネサーバーは初回金がかるなんて】
電気代が安いから省エネサーバーにしたけど、まさか初回金で7,700円もとるとは思わなかったです。長く使い続けることは考えてなかったから、早期解約は損してしまいますね。
クリクラは初期費用なしで利用できると謳っていますが、実はスタンダードモデルのみです。
省エネサーバーでは7,700円の初回金がかかります。
電気代がお得なウォーターサーバーですが、すぐに止めてしまうようであれば損する羽目になりますので、このあたりはよく考えて選ばないと失敗するので注意してください。
使い勝手・機能性の悪い口コミ

【結局のところ注文ノルマありなのでは?】
自動配送じゃないからノルマがないのと思いきや、3ヶ月で6本以上購入しないとサーバーレンタル代として1,100円の手数料を取られます。つまり1ヶ月に2本のペースで買い続けないとダメってことですよね。これってノルマありと一緒では?
クリクラの宅配水は、利用者が注文しないと届けられません。
ウォーターサーバーによくある自動配送ではないのでノルマ無しとされています。
ただし、3ヶ月間でボトル6本以上購入しなかった場合は、サーバーレンタル代が1,100円取られます。
つまり実質的にはノルマありと同じとも言えます。

【クリクラだけじゃないけど・・・】
わかってたことだけど、ボトルの交換はやっぱり大変ですね。6Lにしようと思ったけど、割高だし、解約金がかからないから他のウォーターサーバーに乗り換えようと思います。
クリクラは水ボトルをサーバーの上部に設置しなければいけません。
ボトルは12kgあるので胸付近まで持ち上げるのがかなり大変です。
特に女性の方は水交換だけでも重労働と言えるでしょう。
中には腰痛になってしまった人もいるほどですから、お試し期間のときに自分で無理なく水交換できるのか試しておくと良いかもしれません。
サービスの悪い口コミ

【いつも不在時に届けるのが不満です】
私のエリアだけなのかもしれませんが、水の配達日を指定できません。仕事で日中は家にいないので、いつも玄関先に置いてもらってます。
クリクラは、不在時でもボトルの配送と空ボトルの回収を行ってくれます。
不在時はあらかじめ指定した場所にボトルを置いてくれますが、担当スタッフによっては再配達を受け付けてくれないこともあります。
半ば強制的に不在時でも水を置いていってしまうこともあるようです(主に代理店)。
また、水の配送日は固定のところもあり、指定することができないから毎回不在時にお届けになってしまうことに不満があるというユーザーも多いです。

【今どき電話かメールでしか連絡できないなんて】
クリクラは連絡手段が電話とメールのみなのが不満です。営業時間内しか対応できないから、会員ページがあると便利なんだけど。
クリクラは基本的な連絡手段は電話かメールのみです。
会員ページのように24時間受付していないので、時間の都合がつかず水の注文や変更ができず不便という声も多いです。
デザインの悪い口コミ

【家電っぽいのが残念】
デザインが無難な感じが残念です。ボトルが見えるから病院においてあるみたいで抵抗はありますね。
シンプルなデザインですが、やはりボトルが見えてしまうのがいかにもウォーターサーバーっぽくて好きになれないという意見が目立ちました。
たとえば、オシャレと好評のウォーターサーバーと比べると・・・
クリクラ | フレシャスデュオ |
---|---|
![]() |
![]() |
プレミアムウォーター カドー | コスモウォーター smartプラス |
![]() |
![]() |
デザインは物足りなさを感じてしまいますね。
クリクラの口コミを他社比較で検証

ここまでクリクラの良い口コミ・悪い口コミをご紹介しました。
ウォーターサーバーは口コミを参考に決める方も多いですが、より納得のいくウォーターサーバー選びをするなら他社と比較するのがおすすめです。
「こっちのウォーターサーバーのほうが良かった」
「クリクラにして失敗した」
そうならないためにも、きちんと他社比較して納得の行く形でウォーターサーバーを選びたいですよね。
料金比較
ウォーターサーバーを使用するうえで最も気になるのが料金ではないでしょうか?
クリクラと主要ウォーターサーバーの月額費用をまとめてみました。
メーカー(RO水) | 月額費用 | ||
---|---|---|---|
最低注文数 | 24L換算 | 48L換算 | |
クリクラ 省エネサーバー![]() |
3,380円(24L) | 3,380円 | 6,300円 |
アルピナウォーター![]() |
959円(0L) | 3,227円 | 5,495円 |
メーカー(天然水) | 最低注文数 | 24L換算 | 48L換算 |
プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ![]() |
2,117円(12L) | 4,233円 | 8,466円 |
コスモウォーター![]() |
2,052円(12L) | 4,104円 | 8,208円 |
フレシャス デュオ![]() |
3,012円(14.4L) | 4,654円 | 8,758円 |
信濃湧水 エコサーバー![]() |
2,490円(15.2L) | 3,741円 | 7,151円 |
水をどれぐらい消費するかで月額費用が安いウォーターサーバーは変わってきます。
たとえば、一人暮らしの方や水の消費が少ない家庭なら最低注文数が安いウォーターサーバーが良いでしょう。
逆に水の消費量が多い方なら水代が安いウォーターサーバーほどお得になるので、RO水ウォーターサーバーがおすすめです。
「RO水は味がイマイチ・・・」という意見もありますが、クリクラはミネラル成分を加えておりまろやかでおいしいと好評です。
クリクラならお試しサービスもあるので、水の味を試してみてから決めるといいでしょう。
使い勝手・機能性比較
ウォーターサーバーは毎日使うものだから使い勝手や機能性が優れたものを選びたいところ。
使い勝手・機能性は「水交換」「チャイルドロック」「温度調節」「衛生機能」の4項目で比較してみました。
メーカー(RO水) | 水交換のラクさ | チャイルドロック | 温度調節 | 衛生機能 |
---|---|---|---|---|
クリクラ 省エネサーバー ![]() |
× 12L サーバー上部 |
◯ 温水・冷水 |
× | ◯ HEPAフィルター 1年毎にメンテナンスあり |
アルピナウォーター![]() |
× 12L サーバー上部 |
◯ 温水・冷水 |
△ 弱温水 |
△ 熱水循環 |
メーカー(天然水) | 水交換のラクさ | チャイルドロック | 温度調節 | 衛生機能 |
フレシャス デュオ ![]() |
◎ 7.2L サーバー上部 |
◎ 温水・冷水 ボタン長押し 自動ロック |
△ 弱温水 |
◎ 真空構造ボトル 熱水循環 |
プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ ![]() |
× 12L サーバー上部 |
◎ 温水・冷水 2重ロック 自動 |
× |
△ 真空構造ボトル |
コスモウォーター![]() |
◎ 12L サーバー下部 |
◎ 温水・冷水 2重ロック 自動ロック |
× | ◎ 真空構造ボトル エアフィルター 熱水循環 |
信濃湧水 エコサーバー ![]() |
△ 12L サーバー上部 |
◎ 温水・冷水 ボタン長押し 2重ロック 自動ロック |
△ 弱温水 |
△ 熱水循環 |
同じRO水ウォーターサーバーの中ではアルピナウォーターが使い勝手・機能性が優れています。
温度調節や衛生機能が優れており、便利かつ衛生的に使用できます。
天然水ウォーターサーバーならフレシャスデュオとコスモウォーターがおすすめです。
どちらもデザイン性も優れているので、ウォーターサーバーとしては全体的に満足できるでしょう。
残念ながら使い勝手や機能性を重視する方にはクリクラのウォーターサーバーはおすすめできません。
サービス比較
意外と見落としがちなサービス面もきちんと比較しておきましょう。
メーカー(RO水) | 解約金 | サーバー設置 | ノルマと一時停止 | 配達方法 |
---|---|---|---|---|
クリクラ 省エネサーバー ![]() |
◎ 無料 |
◎ 自社配送 |
△ 2本 3ヶ月で6本未満は 1,100円の手数料 |
◯ 自社 平日のみ |
アルピナウォーター![]() |
◯ 1年未満 11,000円 |
◎ 自社配送 |
◎ ノルマなし |
◯ 自社 平日のみ |
メーカー(天然水) | 解約金 | サーバー設置 | ノルマと一時停止 | 配達方法 |
フレシャス デュオ ![]() |
△ 1年未満:16,500円/1年以上2年未満:9,900円 |
× 宅配業者 |
◯ 28.8L 2ヶ月未満の 一時停止は無料 |
◎ 宅配業者 土日祝日可 再配達可 |
プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ ![]() |
△ 2年未満 10,000円 |
△ 宅配業者 設置サービス8,000円 |
◯ 24L 2ヶ月未満の一時停止は無料 |
◎ 宅配業者 土日祝日可 再配達可 |
コスモウォーター![]() |
△ 2年未満 9,900円 |
× 宅配業者 |
◯ 24L 2ヶ月未満の一時停止は無料 |
◎ 宅配業者 土日祝日可 再配達可 |
信濃湧水 エコサーバー ![]() |
◯ 1年未満 11,000円 |
△ 関東のみ |
◯ 15.2L 3ヶ月48L未満は 880円の手数料 |
◯ 関東のみ自社 |
※指定の場所まで運びますが、設置は有料です。
各比較項目について詳しく解説していきます。
クリクラは解約金なし
基本的にどのウォーターサーバーでも解約金はかかりますが、唯一、クリクラだけはいつ解約しても解約金は無料です。解約金がかからないので気軽に試せるのがクリクラの魅力でもありますね。
天然水ウォーターサーバーは解約金が高めの傾向にありますが、いずれも最低契約期間を超えればいつ解約しても解約金はかかりません。天然水ウォーターサーバーは長期利用を考えている方向けとも言えます。
水の料金(12L) | 1,460円 | 水の種類 | RO水 |
---|---|---|---|
レンタル料 | 無料(~1,100円※) | ボトルタイプ | 回収方式 |
電気代 | 756円(省エネサーバー) | 配送料 | 無料 |
月額料金目安 | (24L)3,380円 (48L)6,300円 |
配送地域 | 全国(沖縄・離島のぞく) |
税込料金で表示。※3ヶ月でボトル6本未満注文の場合、サーバーレンタル代1,100円が発生します。
サーバー設置は業者が必ずやってくれるわけではない
ウォーターサーバーの設置は業者が必ずやってくれるわけではありません。
自社配送は配送から設置まですべて行いますが、宅配業者に委託しているウォーターサーバーは玄関の中まで運んで終わりです。指定した場所まで持っていくこともしてくれません。
ウォーターサーバーは15kg以上あるものが多く、女性や高齢の方が運搬・設置するのはかなり大変です。
ノルマあり・なしは両方にメリット・デメリットがある
水の購入ノルマはないほうが良さそうに思えますが、どちらにもメリット・デメリットがあるのできちんと理解したうえで選ぶことが大切です。
ノルマあり | ノルマなし | |
---|---|---|
メリット | ● サーバー代が無料or安い ● サーバーの種類が豊富 ● 一時停止サービスが使える |
● 自分のペースで水を購入できる ● 水代が格安 |
デメリット | ● ノルマクリアできないと手数料がかかる ● 水代が高い |
● サーバー代が高い ● サーバーの種類が少ない |
ノルマありのウォーターサーバーでも、配送の一時停止サービスを使うことで水の購入が無理なく行えます。
たとえば、プレミアムウォーターはノルマが月間2本ですが、配送一時停止を使えば2ヶ月で2本のペースで購入すれば良いので月1本の消費で済みます。
配達方法
ウォーターサーバーの配達は、自社配送と宅配業者による配送の2種類あります。
自社配送 | 宅配業者 | |
---|---|---|
メリット | ● 専門スタッフが配送するから気軽に相談できて安心 ● サーバー設置してくれる ● ボトル回収してくれる |
● 土日祝日も配送してくれる ● 再配達が可能 |
デメリット | ● 配達日が決められている(基本は平日のみ) ● 不在時は玄関先に置かれる ● ボトル回収まで自宅保管 |
● サポート対応は電話・メールが基本 ● 使用済みボトルは自分で破棄する ● サーバー設置は自分でやる |
平日の日中は自宅に誰かがいることが多い方や、対面で相談できたりサポートしてもらえるなど安心感を優先するなら自社配送のウォーターサーバーがおすすめです。
日中は仕事などで家を空けていることが多い方や、空ボトルを自宅に保管しておくのが嫌な方は宅配業者を利用しているウォーターサーバーがおすすめです。
クリクラ口コミQ&A
水道水を使ってるから危険って聞くけど

クリクラは水道水を使ってるから危険という認識をされる方も多いですが、実際はむしろその逆で安全性が高い水です。NASA採用の特殊フィルター「逆浸透膜システム」で一般の浄水器では除去できないナノレベルの不純物も除去し、純水に近い水で安全です。放射性物質検査も定期的に実施しており、その結果は公式サイトで公表しています。
ボトルを使いまわしって不衛生じゃないですか?

クリクラでは使用済みボトルは回収したのり、洗浄と殺菌を行い再利用します。世界基準の衛生管理システムを持つ工場で徹底した検査・洗浄をしているので衛生的です。とは言え、どこの誰が使ったのかわからないボトルを使うことに抵抗がある方は止めておいたほうが良いかもしれませんね。
解約金は本当にかからないのですか?

基本は解約金無料ですが、実はキャンペーンによっては最低契約期間を定めており期間内に解約すると手数料を取られてしまうこともあります。キャンペーン期間中に契約する場合は、本当に解約金がかからないか確認しましょう。
無料お試し後の営業マンの勧誘がしつこいらしいので迷ってます

主にクリクラの直営店ではなく代理店の営業の方に多いクレーム事例です。代理店は、クリクラとは直接関係のない会社なので、営業マンやサービスの質が劣っている場合もあります。昔ほどではないにしろ、今でも勧誘がしつこい営業マンは多いので、その場合はきっぱりとお断りし、担当店または直営店に相談するのが良いでしょう。